- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:50:17
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:51:20
おは今川 こんなところにいちゃだめだぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:51:24
落ち着け氏真
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:54:20
信長躍進のために今川がどの歴史でも桶狭間るのとⅡ世成立のためにケイネスがどの世界でも死ぬのが同レベルまである
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:55:34
なんか知らんが今川トリオにも流れ弾行くシナリオだな今回
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:05:24
逆に今川だけはあそこで死なせなきゃいけないっていう高評価ってことでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:07:41
桶狭間がないと、今川が上洛して今川vs三好という誰も知らない歴史が始まってしまうので…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:08:10
今川さん確か結構な勢力だったし…
目をつけられてケイネスしても納得すると言うか - 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:57:13
マジで絶対に変えてはいけない歴史なんだなあそこ…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:59:20
今川があのまま織田撃破して尾張手に入れると普通に歴史変わっちゃうからな……
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:04:44
だって今川義元が健在だったらそのまま天下統一して終わる可能性あるし…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:06:31
落ち着いて下さい
貴方の父上がそこで倒れないと他の武将達にも多大な影響が出てしまうんです - 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:07:45
どっちみち三好あたりに阻まれたイメージなんだけど実際どうかね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:13:38
そもそも桶狭間の頃ってちょうど三好が衰退し始める時期なんでぶっちゃけ今川がたとえ上洛戦やったとしても三好が全盛期の勢い保持してるかはだいぶ怪しいんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:49:26
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:50:40
今川って滅茶苦茶強かったんやな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:03:18
そりゃ武田にも並び、海道一とも呼ばれてたし、信長の有名の最初は兵数だけじゃない。今川というまさしく巨大勢力ジャイアントキリングだろうし
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:24:43
信長の野望を今川でやると大体クソ簡単なんだ
甲相駿三国同盟で背後を突かれる心配無しに西進して、松平と織田の人材を吸収してあとはワンサイドゲームで天下統一が成る - 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:31:39
雨さえ降らなければ…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:33:05
TRPGでいうノッブがクリティカル出して今川がファンブルしたような物か…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:34:54
今川はあのタイミングでぶっ倒しておかないと東海道一の弓取が上洛完遂して戦国時代が終わって大幅に歴史変わっちゃうのでやばいんです
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:35:20
信長の野望とかいうプレイヤーが介入するか桶狭間イベント起きないと主人公のはずの織田家がいつの間にか消滅してるゲーム
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:38:48
謙信と信玄は勝手に病死するから多少違うことやられて暴れられてもどうとでもなるかもしれんが桶狭間が絶対発生するってことはあそこで死なないと義元は長生きをする可能性が
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:40:10
歴史詳しくないから知らんけど信長と弾正をすり替えただけってんなら改変対象は本来弾正が死んだタイミング=信長が死んだ事にされたタイミングからでその前の歴史は改変対象外って事なんでない?
桶狭間がその前なのか後なのかも知らんけど - 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:49:42
- 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:01:51
- 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:21:44
じゃあ桶狭間を残さなきゃならない理由があった、あるいは桶狭間から次の功績までのどこかにそこから乗っ取りたいもしくは乗っ取らないといけないタイミングがあったって事か?