- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:58:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:59:33
戦は強いよね戦はね
家中の統制がガタガタすぎルと申します - 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:01:01
やばっ家久が2人いるように見える
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:01:34
待てよ
田舎侍の割にはめちゃ強いんだぜ
背後を気にする必要のない辺境なのも有利だしなっ - 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:02:56
戦が強いというより勝ち戦での相手の死傷者数が多いなんだよね
負けもそこそこあるけど勝った時にネームドがいっぱい戦死してるから派手なんだ - 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:06:36
高橋とか志賀相手に手こずりすぎ〜っ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:06:54
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:07:29
まるで二軍のエースでやんした
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:08:03
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:08:39
我らの生麦事変を愚弄するか?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:08:40
というかあの時点の秀吉は馬鹿正直に戦争せず圧力かけてるだけで相手が勝手に干上がっていくぐらいには地力の差がありすぎるんだよね怖くない?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:08:55
庄内の乱と幕末の寺田屋事件…聞いています
島津好きにその話題は出せないと - 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:09:09
(義久のコメント)
なんで死んでしまうかのう信長めぇ! - 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:10:16
別に大した事ないんだよね
普通の大名は全方位が敵か動きづらい糞みたいな土地かなんだし戦争なんて自分たちが損しない程度にそこそこにおさめるのが普通ですよ
島津は元々の領土がそれなりに後先考えずに派手に動ける土地だったのと
ワシらの本来の土地を奪ってるクズども…死んだ方がいいぞ!という妄想で暴れてるからしつこいだけなのん
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:10:40
お言葉ですが信長生きてたら生きてたらで大友との和睦問題で遅かれ早かれ潰されてましたよ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:11:09
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:11:31
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:11:49
- 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:12:37
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:14:01
しかし…信長の野望で東日本で始めると大抵でかいのは島津なのです
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:14:22
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:15:04
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:16:11
嘘か真か印象の大部分はおおよそ関ヶ原のせいという科学者もいる
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:16:20
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:16:45
- 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:17:04
家中を統制できず禁断のくじ引きn度打ちが得意技の義久
慎重派の義久と積極派の家臣達の板挟みになる苦労人の義弘
問題行動起こしまくりのKY家久
そして影の薄い歳久が島津家を支える…普通に最悪だ - 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:17:33
沖田畷の大名討死KOのインパクトが今川義元討死KOと被るからなのかもしれないね
- 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:18:50
- 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:18:51
- 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:19:51
- 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:19:53
- 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:20:20
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:21:22
怒らないで下さいね?カタがついて撤退していく敵をわざわざ追撃した挙句邪魔ゴミされて荼毘にふすなんて馬鹿じゃないですか?
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:22:15
強い島津は上で言われてる薩摩プロパガンダとか漫画やらの影響が強いと思うのん
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:22:28
単純に薩摩くんだりまで遠征して潰すほど強くもないし謀略もカスなんだよね
猿も島津が調子乗りすぎたからしばいただけだしなっ
北条とか豊臣クラスなら面倒でも潰すメリットが上回るけど島津じゃただ面倒なだけなんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:24:22
- 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:24:32
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:25:12
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:25:21
ポツポツとした戦では強いよね強さだけはね
でも…日本の勢力図を変える戦で勝ったことはないし維新でも結局西郷と西南戦争で負けて新政府での主導権握れてない辺り所詮目の前の戦しかできない田舎侍ですよね? - 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:26:31
…そいつも有名大名に比べればチンカスだから大した弱点になりませんね🍞
- 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:27:42
恐らく関ヶ原ではその強さで無双したと思われるが…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:28:01
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:30:54
島津の引き口…?冗談だろ
自分たちが戦い始める前から関ケ原が終わっちゃって囲まれたから必死こいて逃げただけの手柄も何も得られてないエピソードに名誉なんてあるわけないだろ - 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:32:01
ここもまた薩摩に嫉妬する田舎者たちの憎悪で満ちている
- 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:33:44
- 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:33:44
つまり島津は戦略…糞…戦術…神って事で証明終了って事っスか?
- 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:34:10
- 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:35:27
1570年代くらいまで南九州の勢力図に大きな変化がないことに驚いたのは俺なんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:35:36
いいや 勝ってる時の勢いは神で負け始めるとやる気なくして糞になることになっている(島津義弘書き文字)
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:36:51
さらに言うなら捨てがまりなんかそもそも初出が甲陽軍鑑なんだよね
しかも板垣信方がくらって被害を受けた話だから島津がどうこうしだすより大分前の話なの - 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:38:05
- 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:38:57
コーエーのゲームだと角地+高スぺ兄弟達のお陰で天下統一余裕を越えた余裕
- 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:39:05
- 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:39:55
もしかしてずっと身内で争ってたせいで勢力伸ばせなかったんじゃないスか?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:44:40
ならアメリカは世界統一もできない雑魚だから何でも良いですよ。
- 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:46:15
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:48:34
戦闘じゃなくて政事はめちゃくちゃすごいと思うそれがボクです
- 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:50:27
- 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:52:16
島津下げるためだけに雑魚扱いされるなんとかとかんとか大名に悲しき現在…
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:52:27
大阪の陣でも水野の爺さんに撃退されてたクソ雑魚ヤンケ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:53:48
太閤に戦の上手さで勝てる武将、どこへ!
実際かなり少ねえんじゃねえかと思ってんだ - 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:56:50
いやっ聞いてほしいんだ
ワシらは内府殿に逆らう気はなくてね… - 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:59:14
- 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:00:16
正直島津と言うか九州勢が強いのって当時の基準からして敵陣営からクソ遠いからじゃないかと思うんだ、行ったり来たりするだけでクソ疲れるでしょう
なんか急に都まで一瞬で引き返してきて明智ぶっ倒して天下取った猿のことは知らない、知ってても正直意味わからない - 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:01:05
…で 伊集院を暗殺して島津の内部統制をして嫁をDVし武勇に関しては逆にチンカスなのがこの俺
戦国DQN四天王と悪名高い島津悪久よ - 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:02:42
- 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:04:31
島津がほぼそのまま残っとるけどどないする?
幕府に従うならまあええやろ - 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:06:08
待てよ
一番ヤバいのは琉球ぶん取ってることなんだぜ - 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:10:29
- 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:21:02
- 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:23:08
- 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:24:35
旧日本軍そのものでリラックス出来ますね
- 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:33:05
怒らせたらすみません謝ります…でも戊辰戦争で薩摩兵が活躍できたのは大村益次郎が立案した戦略、作戦に西郷が従ったからですよね?
見てみい鳥羽伏見のgdgdっぷりを - 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:42:30
- 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:58:11
将星録が猿先生にちょっと似ててリラックスできますね
- 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:53:26
九州統一最後のチャンスを立花親子に挫かれたのは悲哀を感じますね
- 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:58:01
ぶっちゃけソイツよりも妖怪ジジイの家兼の方が化け物なんで愚弄しても構わないですよ
- 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:58:52
- 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:00:21
- 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:26:51
当時財政難に苦しんでいた上実戦経験もろくに無い弱小国家を征服したことを誇るのは好感がもてない
- 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:29:09
ハッキリ言って最新作の南部と島津はめちゃくちゃザコ
大友は毛利と挟撃で勝てたとしてもその次は中四国、北陸関東と2方面で戦わないといけない上にそうこうしてる間に織田や豊臣が完成するから話になんねーよ
- 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:37:15
- 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:43:28
滅んだ時点で島津と比較にならないチンカスなんだ悔しか
- 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:57:23
- 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:04:54
- 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:18:49
拠点と兵力が紐付けされてから端の勢力はキツいのん
- 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:20:37
- 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:29:39
へっなにがゲームの島津は強いや 身内争いの再現とかないしネームバリューで能力にゲタ履いて城攻めのチンカス具合の再現もないくせに
- 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:53:27
- 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:58:28
- 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:58:41
- 92二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:02:02
蛮族を超えた蛮族のモンゴル高原の野蛮人達が定期的に野伏せ釣りと似た偽装退却してるし
百年戦争の頃のフランスの元帥のデュゲクランもコシュレルの戦いで釣りだしからの包囲でイングランド軍を撃破してるし訓練してれば可能だと思われる
- 93二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:13:51
- 94二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:21:21
- 95二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:21:49
- 96二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:26:02
擁護しないとそれを討った島津がたいしたことなくなるから李舜臣を擁護する島津ファン ふ…無様…
- 97二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:30:13
数百年単位で大きな戦争がなくて平和ボケしてた連中
それが当時の朝鮮半島です
歴戦の武将達相手に明の援軍ありきとは言えまあ頑張った方だと思うんだよね - 98二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:31:51
室町武士「島津くん達は家柄が立派な大人しい田舎貴族といえる」
- 99二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:32:20
- 100二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:35:47
なんで東軍じゃなくて西軍についたのか教えてくれよ
輝元より家康の方が強そうなのに何故…? - 101二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:52:33
- 102二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:25:50
- 103二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:31:08
あれっ閑山島の海戦は?
- 104二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:38:43
一万人以下の権兵衛と長宗我部の愉快な仲間たちを瞬殺して、ウキウキしてたのに
サッルが本気出したら、28万人の大軍勢で蹂躙してきたんだよひどくない。やっぱし怖いスね天下人は。