- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:39:50
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:40:42
粛清は新選組の十八番だから…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:41:32
武士じゃない奴らが武士以上に武士しようとしたらああなった
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:44:41
中国版・繁中版・韓国版は調整ありとは言え服部くんまでクリアしたんで現状負けたのは日本のカルデアだけ(残る北米版は2ヶ月後)
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:45:12
当時の感覚でもメチャクチャ下衆の所業扱いらしい
朝廷からもハチャメチャに怒られて京都市民からもめっちゃ嫌われて、隊名を変えるハメになったとか
そこまでの所業をなんでやったの?という合理的な理由が見えてこないのも尚更にアレだ - 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:48:00
シンプルに京都の民衆にも嫌われてたらしくて笑う
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:48:32
当時としても日常茶飯事じゃないから事件として歴史に名を残してる訳でして…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:53:41
もともと壬生に住んでる浪士集団で壬生浪士組
それを略して壬生浪としか呼ばれてなかったのを商家に押し入ったり借金踏み倒したり勝手な取り締まりで好き勝手したせいで壬生狼…壬生の畜生だから京都の民衆からシンプルに嫌われてた
その上で辻に身内の遺体放置するわ回収に来た身内を多勢で攻めた上に結構な被害出した恥の事件よ油小路は - 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:53:44
伊東甲子太郎を宴で酔い潰させた後に暗殺
↓
その遺体を放置。遺体を回収しにきた7人の同志を包囲
なお服部の奮闘で4人が包囲から離脱に成功
服部さんすげぇ… - 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:54:20
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:55:37
生き残った人間がきっちり近藤さん追い詰めてるのも味わい深い
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:55:39
ぐだぐだ時空でも近藤さんと伊東さんの仲は良好なままではあったっぽいからな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:58:58
個人的には伊東の持ち込んだ建白書の内容にブチ切れて、衝動的に殺した説が強いと思うけどなぁ
御陵衛士を何人も取り逃がしたり隠蔽工作のずさんさからして急遽、暗殺が決まった感が… - 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:59:55
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:01:40
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:02:14
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:02:22
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:03:12
- 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:03:58
油小路事件から近藤斬首までの流れは復讐譚として完璧過ぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:04:51
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:06:35
ちなみに近藤だと看破した人は近藤狙撃にも参加してたらしいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:08:33
今でも甲子太郎の命日近くになったら甲子太郎が死んだ寺で法要が行われてるらしいから好きな人はぜひ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:09:05
近藤を捕縛した時に御陵衛士の生き残りの加納が居合わせたというのがもう因果応報やなって
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:09:40
御陵衛士内でも唯一鎖帷子着込んでて捨て石になって討死するき満々な上に北辰一刀流の二刀流というなんかよくわからないことやって遺体を見た桑名藩士が死に状御見事であると言ったぐらいだし
両手に刀握って大の字で倒れて討ち死にしてるまでかっこ良すぎる
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:10:20
遺体の損壊は激しかったらしいし激戦だったことは間違いないんじゃないか?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:10:41
新選組は戦後かなり美化されただけでなぁ。史実を調べると結構嫌われてる。
- 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:11:15
生き残り達がリアルアヴェンジャーやっててすげぇ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:11:44
なんちゅーか古参メンツすら近藤派閥ワンマンに反発して離れていくこと考えると何らかの引き金の一つだったのかなぁとは思う
- 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:12:35
- 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:12:45
朝廷から認可された組織を襲撃するとかただのテロリストなんよ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:13:02
- 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:13:52
なんというか“総括”してそうな組織だよね新選組
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:13:56
ちなみに最後の新選組を仕切ってた相馬主計は函館戦争後の裁判で油小路を理由に死刑相当とされた(ただし当時まだ若く見習いだったということで罪一等を減じて八丈島送り)
なんで仮に土方が函館戦争を生き抜いたとしても油小路を理由に死刑になるレベルの大問題だったということ
※薩長に最後まで反抗したことは榎本他の幹部が全員許されたように死刑の理由にはならない - 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:14:44
甲子太郎が殺される前に呼ばれたのが近藤の妾の家だから明らかに近藤は関わってるよ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:14:55
- 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:15:06
- 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:15:14
市民はガンガン金落としてくれてた長州勢が追われたのに同情的で質素で田舎者な新選組は嫌われてたとかどっかで見たけど司馬史観かも知れない
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:15:23
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:15:26
メキシコマフィアかな?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:15:32
粛清がズバリ総括なのでは?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:15:34
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:16:24
してそうというか…してるというか…
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:17:23
そも浪士組スタート地点からして体制側から派遣された取りまとめ役ぶっ殺!してる組織なのでハイ…
- 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:17:57
酒で酔ってる相手を殺すのは新撰組の常套手段よ
なあ芹沢さん - 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:18:17
油小路事件で討たれた服部、藤堂、毛内の犠牲が無駄にならなかったというのは復讐譚として美しい
- 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:18:45
- 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:19:23
- 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:20:29
毛内有之助だねバラバラにされたのは
- 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:21:20
別スレにあった粛清一覧表
個人的にはイメージほど粛清は多くはないな、いや規模の割には多いか?
【1863年】
殿内義雄・家里次郎・芹沢鴨・平山五郎・野口健司・田中伊織
楠小十郎・御倉伊勢武・荒木田左馬之助
【1864年】
該当者無し
【1865年】
該当者無し
【1866年】
該当者無し
【1867年】
伊東甲子太郎・藤堂平助・毛内有之助・服部武雄・小林啓之助
~~離隊後殺.害者~~
川島勝司・武田観柳斎・浅野薫
~~何か知らんけど死んでたやつら~~
新見錦・谷三十郎・桜井勇之進・矢口健一郎・小川信太郎 - 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:21:28
- 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:23:34
- 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:26:11
- 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:26:33
- 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:28:50
永倉原田あたりが近藤のここがカス!みたいな告発したやつってぐたぐだ時空だとなんか言及あったっけ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:29:55
その辺の考えが甘いのも含めて田舎者の寄せ集め侍集団なんだよな…と悲哀を感じる
- 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:30:12
敵の殺人数はもっと少ないけどね(捕縛メインとはいえ)
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:30:24
- 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:31:36
- 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:31:37
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:32:35
ちょうど今週で山南切腹が描かれた青のミブロは果たしてどうなるのか
- 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:32:58
試衛館組が牛耳るために殿内芹沢伊東と排除してったのに
試衛館組の中でも天然理心流と外様でちゃんと分裂していくの芸術点高くてひでえ - 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:34:07
- 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:34:33
芹沢山南排除の時点でどうしようも無くなってたのを加速させた意味ではまあはい…
新撰組を解体して緩やかに御陵衛士に合流する形が全員穏当に済んだはず…問題は近藤筆頭にしたい派閥がそんな結末を望んで無いところ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:35:15
油小路は新撰組題材のあらゆる創作物で必ず描かれてるがどんなに美化してもいや正当性ないよな…伊東さんお気の毒にとしか思わん
向かう方向性が違うから朝廷の許しを得て別組織作ったのに酔わせて殺して仲間釣ってってやべー集団だよ… - 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:36:09
山南切腹は脱走が最初からそれやったら切腹だとされてただけちゃんと建前があってマシというか
油小路はもうなんの擁護もできねえよあれ - 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:37:09
- 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:38:34
死体使っておびきよせるの肉食獣にやる釣りっぽくて正直興奮する
一応正義側の人間がやってるので余計に - 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:40:49
朝廷の認可を貰った組織を襲撃するって歴史に疎い俺でも絶対やべえやつだろと分かるんだが、その辺の議論は当時の新選組上層部ではなされなかったんだろうか…
多分認可を貰うってまさに新選組からの攻撃を防ぐための御陵衛士側のガードでもあったんだろうし - 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:40:52
ぐだぐだにおける山南さんや油小路での顛末を見た後に甲陽鎮武隊とか土方さんの幕間とか見ると凄く良いぞ!つらいぞ!
- 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:42:27
間違えた、甲陽鎮撫隊ね
- 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:43:25
- 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:46:11
そうだよ(そうだよ)
- 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:47:59
- 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:48:17
- 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:48:36
悪く言ってたの鴨さんだけだもんな… 超五稜郭の時は甲子太郎すら悪く言わなかったからマジでサルみたいな変なカリスマ持ち疑惑出てビビった
- 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:48:50
まあ鉄華団は新撰組モチーフだろうしね
- 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:49:00
まさに鉄華団のモチーフが新撰組だからな
- 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:49:17
結局はその認識があろうがなかろうが感情のままにやっちゃうのが新選組の限界というかなんというか
- 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:49:28
御陵衛士視点の復讐物語のが民衆からの共感よべそうなのがまた新撰組らしいな…とこの流れを見て思った
- 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:58:30
きちんと朝廷が認可与えた組織が割れ元の組織連中にお膝元の京都内でえげつない粛清されたって朝廷側から見りゃ普通に面目丸潰れだしそりゃガチで怒るよな…
特に幕末なんて朝廷が権力とか権威を相当気にしてる時代だろうにとんでもなく堂々と「朝廷の認可??知ったこっちゃねー!」されたわけで… - 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:01:53
油小路事件はなんか新選組としても失ったものしかないよなという印象
- 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:05:00
朝廷の認可知ったこっちゃねー!してた連中が後に戊辰戦争で倒幕派に錦の御旗出されてどうにもならなくあたりも芸術点高い
- 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:07:27
何が酷いって治安維持に努めてるはずの幕府お抱え組織が朝廷の許可がおりてる組織の人間を堂々と切り捨てたことだよ
治安維持どこいった - 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:09:55
伊東らを殺したのは土佐人って偽装工作やってたりするので
御陵衛士を殺しちゃ不味いって認識はあったぞ、杜撰すぎてバレてるけど - 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:11:17
- 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:12:11
新選組の油小路事件が酷いのは正しいんだけど
そもそも甲子太郎のムーブも割と酷いのはあまり言われていない - 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:12:46
- 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:13:22
- 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:14:47
- 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:16:04
- 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:18:54
- 92二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:22:37
- 93二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:23:58
土方さんって「隊士は馬鹿な方が使いやすい」と思ってそうというか変に知恵を与えるのを避けたそうな印象があるんだが、何故文学師範として伊東先生を受け入れたのだろう
剣術の腕もあるけど、主に求めたのは学問の師としての力量ってことだよな
近藤さんの意向? - 94二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:24:55
あの池田屋事件ですら決起の会議してるところを現行犯でやったのに甲子太郎は暗殺って手段(しかも土佐人とかになすりつけようとしてるあたり後ろめたさはあったみたい)
- 95二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:25:00
文官足りてなかったとか?内部で文官育成したかったんじゃないかね?
- 96二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:25:58
「 益荒雄の七世をかけて誓ひてし ことばたがはじ大君のため 」
辞世の句と言われてるのがこれだからね藤堂 - 97二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:29:05
なんでやっちゃったのと言われるとそれこそ甲子太郎のムーブがね…
- 98二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:32:32
- 99二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:32:57
藤堂も新選組にいたら駄目なタイプじゃん…
- 100二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:37:10
伊東を切った大石が処刑されたのは知ってたけど、新選組のケツ持ってた人まで処罰されたのか マジで相当アカンかったんだな
- 101二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:37:22
内情はどうあれ正式に分派して朝廷にも認められてる組織を碌な大義名分もなく当時でも非人道的な手段で惨殺だからな
どうしてそれでいけると思ったんです?な計画を実行しちゃうの新撰組が組織として終わってる感あるよね
まともな計画出せる人も無茶な計画を止められる人もいない - 102二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:40:21
①近藤は佐幕派で大政奉還の際に大反対してました(例:賛成派だった松平春嶽や徳川慶勝を参内させるなと怒鳴りこむレベル)
②伊東は新選組の情報を維新志士側に漏らしたりしている
さてそんな中、朝廷に主権を戻すべき等と書かれた建白書を持って伊東が近藤の所を訪れました、どうなるでしょう(配点5点) - 103二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:44:22
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:46:47
- 105二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:51:09
- 106二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:52:39
幕末の京都っていうともう死体と血飛沫に塗れた世紀末という印象しか無いけど、言われてみると死体を餌に敵を誘き寄せて集団で襲うレベルの話は聞かない気はする
なんかあっても大体は路上で待ち伏せとか会合中に突入とかそんなイメージ
- 107二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:53:57
- 108二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:54:47
なんか思ってたより滅茶苦茶なことやらかしてんな??
- 109二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:55:18
現代基準はもちろん幕末基準でもライン越えなの酷い
- 110二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:55:36
ちなみに史実で永倉新八と鈴木三樹三郎は同じやりとりをしてる
以下コピペ
明治維新後のある日、東京・両国橋の上で三樹三郎は新選組の永倉新八と出会った。油小路の決闘にも参戦していた永倉は旧藩の松前藩に帰参して東京の藩邸に住んでいた。2人は挨拶を交わし、三郎の問い掛けに永倉は松前藩邸にいることを喋ってしまった。この後、三郎は永倉を付け狙ったが、永倉が隠れたために討つことはできなかった、と永倉の『新選組顛末記』に記されている。
油小路で斬った伊藤甲子太郎の弟(鈴木三樹三郎)と新撰組消滅後に、東京で偶然出会いました。その時、
永倉は、『これはまずい、しかし、いまさら引き返すわけにはいかない』と思い、立ち止まりました。鈴木三樹三郎が、「やあ、しばらく。」と二言三言言葉を交わしてすれ違いました。が、永倉は、「後ろから斬られるのではないか」と思い、
振り返ろうか、振り返らずにそのまま去ろうか、悩んだすえに、振り返ったら、三樹三郎も振り返ってこちらを見ていた。背筋が凍る思いでした。と永倉の話です。
長倉さんびくびくで草
ちなみにこの翌年北海道まで逃げてる
- 111二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:56:10
- 112二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:56:46
まあ芹沢暗殺からすでにアレだし
確かにいろいろあかん人ではあったが組織結成に貢献した人を殺す時点で組織として破綻してるよ
悪の組織ならたぶんそれでいいけど - 113二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:58:44
- 114二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:59:55
煽りキレッキレ過ぎん?
- 115二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:00:01
- 116二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:00:40
これがスパイして仲間のふりして新撰組に通報した男の顔である
- 117二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:03:03
死体を使って誰かを誘い出す行為は、極めて悪質で重い罪に問われる犯罪行為です。そのような行為を計画したり実行したりすることは決して許されません。
考えられる罪状は以下の通りです。
死体損壊・遺棄罪: 死体を損壊したり、遺棄したりした場合に適用されます。死体を動かすこと自体も「遺棄」に含まれます。法定刑は3年以下の懲役です。
殺人罪(未遂罪): 死体を囮にして罠を仕掛け、人を殺ガイしようとした場合、殺人罪が成立します。仮に殺ガイに至らなかった場合でも、殺人未遂罪として処罰されます。法定刑は死刑、無期懲役、または5年以上の懲役です。
監禁・誘拐罪: 死体を使って人を特定の場所に誘い出し、監禁したり、身代金を要求したりした場合は、監禁罪や誘拐罪が成立します。
偽計業務妨害罪: 犯行の手段として、死体を使った虚偽の情報を流布し、警察などの業務を妨害した場合に適用される可能性があります。
警告: このような行為は、被害者の家族の心情を深く傷つけるだけでなく、公衆の敬虔感情を著しく侵害する行為です。もし、このような行為を計画している、あるいは周囲でそのような動きがあることを知った場合は、絶対に実行しないよう止め、警察に通報してください。
めっちゃ説教されて笑った
- 118二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:04:21
戦時中ですら使うのは動けなくなっててまだ助けられそうな兵士であって死体晒すような辱めはしないからな
- 119二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:04:32
- 120二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:05:38
- 121二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:06:05
自分の伝記にこのエピソード入れる史実永倉さん凄いな
- 122二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:06:14
- 123二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:07:35
上でもあるけどfgo時空では近藤さん内部粛清になんも関わってなさそうなんよな
山南さんの切腹も最後まで止めてたらしいし、伊東先生とも和解して双方同意の上で抜けるはずだった筈だし…言い方悪いけど新撰組って近藤さんの為とか言っときながら頭の命令に一切従わず独断で色々やっちゃってるっぽいんよな
近藤さんの心中は如何に - 124二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:08:37
- 125二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:09:02
近藤さんのためにと言って色んなやらかしを積み重ねた結果近藤さんが新撰組なんてなかった方がよかったんや…ってなった感じなんだろうか
- 126二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:09:57
この話はABURAにも載ってたな
- 127二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:10:08
とはいえ、部下の勝手な暴走なので悪くないですが通るわけないから一体どんな人なのか
- 128二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:10:11
- 129二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:10:27
元新撰組局長として責任取って終わらせる、的な感じなのかね
- 130二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:12:10
史実はともかくぐだくだの油小路で土方さん一派がやった「近藤さんのため」のこと、全部近藤さんの首閉めることになっててヤバいからな
- 131二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:12:48
自分のために暴走して崩壊していく新選組見てたらそら終わらせたくもなる
死んでも新選組続けてる土方とか見たら尚の事 - 132二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:13:33
- 133二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:13:53
- 134二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:16:56
後に御陵衛士の富山弥兵衛が新潟で殺された時も奮闘した姿が相手側にも感銘を与えたみたいで梟首された時に「後世の武士の手本となる男」と立て札に書かれたんだよね
- 135二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:17:18
- 136二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:19:30
人間として当然だよなって気持ちと、そんな状態の奴連れて決行するな!って気持ちが出てくる奴
- 137二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:20:13
- 138二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:20:35
- 139二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:31:20
警察側(治安維持組織)がこれやってんだよなぁ
- 140二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:45:21
創作で美化されてる英雄が史実調べたら結構人としてやらかしてるなんて結構あるあるなんだけど
新選組に関しては特に創作の扱いの良さと史実でやらかしたことのギャップは日本史系列なら5指に入るレベル - 141二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:52:00
この血みどろの道を死して尚歩き続ける土方さんを、人間のそういう部分にこそ憐憫を示して人理を燃やした獣の一部であるアンドラスが後押ししたってのはスゴい話だよなよく考えたら
- 142二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:56:35
- 143二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:02:59
なおはじめちゃんは伊東側についてきたけどスパイとして新選組に情報を流していた、もプラスで
- 144二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:08:33
単純に若いだけじゃなく付き合いも長いから伊東側に唆された、繋ぎ止められなかった自分も悪いって負い目があったんじゃないかな
- 145二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:10:13
今回土方さんメイン級だろうしアンドラスについて少しでも触れられたら良いな
- 146二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:37:34
当時で言うなら一応正義側ではある
- 147二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:14:38
伊東先生を招き入れちゃった藤堂は元凶ではあるが、新卒そこそこの年齢の子が故郷で人材を集めるよう言われて、とりあえず恩師を頼るのは当たり前というか
そういうミスマッチを防ぐために、近藤も一度江戸に下ったんだろうし - 148二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:44:06
しかもその後トントンで出世させてナンバー3にまでしてるからなぁ
- 149二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:53:38
これ別の藩の藩士が目撃してたから実際にこの人が重装備着込んで大立ち回りしたのが事実なのが凄いよ
- 150二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:31:14
近藤さんって史実はともかくfgo時空では伊東先生は交渉の上抜けるって話だったはずなのに部下が独断で殺しちゃったって聞いた時どう思ったんだろうな。一応組織のトップなのにその命令も聞かず独断で下が動いた結果自分は武士の誇りもない打首晒し首になった訳だし
こりゃ伊東先生も奸賊ばらに慕われてお気の毒って言いたくなるわな - 151二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:37:34
新撰組の終わりが近いの予想したかもね
- 152二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:48:29
- 153二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:52:44
- 154二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:53:00
これから触れそうな気がする
- 155二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:57:40
アイルランド独立戦争でIRAがブラック・アンド・タンズを遺体を使って誘い出したて待ち伏せたって事例はあるけど似たような話はそこまで多くはないし油小路みたいに知り合いでそれをやってるのは他に知らんな...
- 156二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:18:54
そういえば同じく御陵衛士の毛内さんも文学師範だったな
- 157二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:22:01
- 158二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:38:43
油小路事件自体の是非はともかく手段があまりにも杜撰で無駄なのホント酷い
- 159二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:46:21
暗黒エピソード土方さんが背負ってるからこそ近藤さんの人柄掘り下げて欲しかったんだけど黒の剣士やってるから細かいとこは次回以降に持ち越しかなあ
剣士の正体が別人はないと思いたい - 160二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:56:33
- 161二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:01:22
- 162二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:06:33
いうて伊東が御陵衛士として引き抜いていったのって藤堂を除けば江戸以来の伊東の旗本たちだけだし
出て行ったあとも初期人数を超えることができなかったあたり、新撰組が御陵衛士に吸収される事態はありえんと思う
- 163二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:24:12
この頃には山南さん切腹してるからな・・・正直山南さん切腹させといて今更後に引けるか!みたいなのはありそうではある。
- 164二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:40:10
あれはあれでそういう扱いで描いてそうなわりに二期の滅亡シナリオにビスケットの生死は関係ないのがややこしい
滅びの原因が斜め下というか別の主要因が多すぎるから
シナリオ構成的にも「新選組が元ネタだからこうなる」じゃなく「元ネタがあるなら元ネタと違う要素をどう扱うかが重要」と逆に実感できたという意味では色々参考になる作品だったな
- 165二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:55:57
仮にな御陵衛士の規模が増したとしても会津藩預かりな面もある新選組が吸収されるか?はだいぶ怪しい気もするんよな
- 166二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:28:39
手段はともかく一応お互い思想の違いなどにより殺し合う理由があっただけあって
不倫が発覚して逃げる際に仲間を殺したり、挙げ句慕ってた後輩が丸腰なのに斬るよりマシっすよね!! - 167二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:38:13
- 168二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:08:01
カルデアだと新宿のアヴェンジャーが妻の死体で罠にかけられてたから手口似てるかも
- 169二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:08:38