沖田さんの歪みの原点を知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:57:07

    どうしてここまで人斬りスイッチのオンオフができるんだ?
    得体の知れない何かがアルトリア顔被ってヒトの真似事をしている

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:59:19

    赤ちゃんの頃に病気になって助かるよう仏様にお願いしたからとかじゃなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:59:30

    人だとは思うよ
    人じゃなかったら景虎さんの時みたいな反応以蔵さんがするので

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:00:06

    >>2  

    景虎といい仏様は人間性を欠落させて超人を生み出すのが趣味なのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:00:35

    >>2

    それはまじんさん誕生の原因であって人斬りスイッチオンオフには関係なくね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:01:27

    沖田さんのは生まれつきの性質じゃないかと思うんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:01:57

    単純にそういう人間なんじゃね?
    型月では生まれながらの異常者って割といるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:02:04

    言峰みたいに理由とか無い性根ってあるからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:02:32

    そういう風に生まれたからってだけだよね
    そしてそのまますくすく育っちゃったからああなった
    土方さん及び新選組くんにはなんらかの責任がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:02:53

    >>2

    それはお姉さんが早産で死にかけてる沖田さんを見て「宗次郎を生かしてほしい」という願いの対価として、万一に何らかの抑止力の力が必要になった時にはその依代として身を捧げるってなっただけだからまじんさんの方だね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:03:23

    時代が時代なら目覚めなかった素質
    しかし幸か不幸かこれには剣の才能と時代がついてきた

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:03:59

    >>10

    その約束と沖田さんの性格と剣の腕が奇跡的に噛み合っちゃったとかそんな感じか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:04:20

    >>3

    以蔵さんが人外発見機みたいになってんのちょっとおもろい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:04:22

    サルが「なんていうか頭ん中が人間離れしてるでござるよね」って言ってるから単純に思考回路が人と違うタイプなだけだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:05:02

    >>12

    いや元々抑止力に目つけられるような才を持って生まれてきてしまったってこと

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:05:09

    >>11

    今回の話見るに近藤さんを偉くしたい土方さんの存在がなかったら沖田さんは完成しなかったんだろうなとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:05:16

    >>11

    沖田さんが得てしまったもの

    ・生まれつきの性分

    ・剣の腕

    ・を認めてくれる理解者

    ・剣をふるえる時代

    ・好きにやらせてくれる環境

    ・新選組

    まあここまでそろえばね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:06:05

    コレでも人間としての感情は持ってるんだよな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:06:32

    良くも悪くも生まれる時代が合ってた、というべきか
    そんな歪みが受け入れられるぐらいには殺伐とした時代だったというか

    まぁ病気で途中離脱するんやけどな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:07:05

    少なくとも沖田さんリリィの頃からコレなんでもう生まれつきでは…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:08:20

    >>19

    沖田さん自体人斬りやってたことに後悔とか無いからな

    それを完遂できなかったことだけが泣くほど辛かっただけで

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:08:54

    そーいう起源なんじゃねえの

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:09:19

    >>20

    ニャルラトホテプ……?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:09:57

    切嗣の感情と思考を切り離して引き金を引く事が出来る精神性と似た様な感じで沖田さんは目的達成の為の余分なノイズを弾く事が出来るんじゃ無いかなーと想像してる。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:10:25

    以蔵さんだって坂本さんと武市さんとの一連の流れがなければ人斬りにはならなかっただろうし結局才能・性格併せた適性と巡り合わせの話だよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:10:27

    金カムの杉元も似てるけどあれは戦争という極限状態によって生まれたんだよね
    沖田さんはもうそういう性分なのでは…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:10:32

    >>20

    ぐだぐだで顔真っ黒描写が過去にあったのは沖田さん、景虎さん、老害サル

    やっぱ沖田さん人の皮被った何かじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:10:51

    >>20

    沖田さんが覚えてないのは何かに乗っ取られてない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:11:34

    新選組は責任取れよ
    生産者責任ってやつだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:12:07
  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:12:17

    >>28

    その後ちゃんと何回も立ち上がって向かってくる土方さん見て大爆笑してるの見て思い出してるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:15:24

    幕末っていう時代に生まれたのもある
    人斬りが好きなわけでも殺しが好きなわけでもなく強いやつと戦いたい戦闘民族でもない
    剣の天才なだけなら一緒に鍛錬する仲間がいればそれで終わってたけど善悪の価値観が揺れ動く幕末で殺しを生業にしちゃったのでね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:17:39

    >>13

    まあ以蔵さんバゲ子とか北斎とか景虎さんとか人外判定はちゃんとしてるからなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:19:43

    >>27

    坂本もあるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:21:05

    >>34

    あー逆鉾ルート黒かったな忘れてた

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:22:29

    単に普通より「それはそれ、これはこれ」出来る範囲が広いだけじゃね
    別に感情や常識が欠落してるってわけでもないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:24:32

    >>36

    毘沙門天パワー使いこなすまでヒトの心が分からなかった謙信ちゃんとは似てるようで全然違うよね

    マジでオンオフきっちりしてるだけの話

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:26:24

    >>14

    陽キャ人誑しから急にあれこれ要らないからって秀次駒姫事件起こしてるサッルに言われちゃおしまいだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:37:32

    歪み、じゃなくて歪みがなさすぎ、なんだと思う
    刀を抜いたら斬るか斬られるか、というシンプルな話に個人の情とかが介入させるほうが剣に対する歪みなので剣そのものの沖田さんにはそう言う歪みが存在しない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:34:28

    >>18

    景虎ちゃんと違って人の気持ちはわかるし、弱い人への理解もある。人の声も聞こえるし相手の強さに限らず仲良くもできる。恋もできる。


    なのでマジでただ切り替えと割り切りが早いだけの先天性異常者なのかもしれない。普通の人なら相当の修羅場で幾度も揉まれなければ生まれ得ない精神性を生まれながらに持っていたというか、それが剣技の前の第一の才能だった説

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:36:22

    >>39

    空の境界で言ってたやつ?

    侍は刀を抜くことで思考を戦闘用に切り替えるとかいうやつ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:40:24

    普通に子供好きで遊ぶのとか得意だったりマジで普通の女の子でもあるのよね
    本当にオンオフの切り替えの速さと割り切りが、情とかと分かれてスパッとしてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:50:42

    それこそ新撰組に入らなければ、剣を振るう機会が無ければ病弱でも穏やかな生涯を歩んでたかもしれない
    伊織と真逆で、産まれる時代が合いすぎていた

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:53:09

    そういう風に生まれちゃったね
    ってだけだと思われる……

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:58:07

    ちゃんと感情はあるし(むしろ感情の起伏は結構ある方)、人の心分かってない訳じゃないんだけど、行動に感情が入らないんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:58:49

    >>24

    切嗣もシャーレイのことがあったとはいえすぐに父を殺したしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:58:56

    謙信→全ての人間を理解不能だったがぐだに恋して全てが変わった
    沖田→敵に冷酷なだけだから特に変わらないままぐだに恋してる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:43:09

    平和な時代ならもっと普通だったのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:46:12

    >>7でもあるように、型月じゃこんなもんよくあるよくある!

    それにあの世界、「起源:○○」なんて厄介な概念があるからもう最初からそういう”モノ”だったと考えとこう(思考停止)

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:50:35

    >>46

    切嗣は罪の所在を自分にしたけど沖田さんはそうする前に土方さんたちとあっちゃったから罪の所在を他者において完全に剣になっちゃた感はあるよね

    多分一人だったらそのうちやらかしてバカヤローしてた

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:52:25

    >>4

    極論だけど仏教の最終目標って個人の人間性みたいな余分の排除だし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:58:09

    謙信ちゃんは晴信と出会って「変わるための下地」ができたように思う そこからぐだと出会って、在り方を見て、共に過ごして変わった
    沖田さんは土方さんと出会う前はどうだったんだろ 土方さんと出会ってからは特に変わらないまま駆け抜けて今に至る気がするけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:57:33

    >>43

    でもそれはそれで自分の中にあるなにかを消化できずに早死にして

    死にたくない、でも生きてて何がしたいかもわからないって人生だったのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:59:11

    >>11

    伊織と一緒にどっかの特異点に閉じ込めとかなきゃ……!(善意)

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:02:24

    >>41

    そちらは「作り変える必要がある」時点で純度としてはまだ及ばなくて、はじめから「そう」なので作り変える必要すらないんだと思う

  • 56二次元好き匿名さん25/09/27(土) 13:16:41

    というか士郎なり麻婆なりレティシアなりデフォでズレてる人はあの世界普通にいるし時代が必要としなかったから歴史に残らなかったり目覚めなかっただけで割といるんじゃないこういう人

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:23:50

    >>51

    小町ちゃんが良い例だな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:36:28

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:09:42

    >>54

    ぜったいあけたくないその部屋

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:06:51

    >>47

    マスターちゃん変なのばっかりひっかけすぎでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています