刺身は塩で食うのが通の食べ方←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:59:02

    味障よね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:59:47

    馬鹿にはしないけどマイナーだとは思うっスね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:00:29

    普通何もつけずにいただくよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:00:40

    勝手にそう思ってるだけならともかくマウントを取り始めたら終わりよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:00:47

    煎り酒だよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:00:52

    うむ…焼き肉のタレで食うんだなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:01:18

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:01:27

    上等な塩なら魚に限らず大体何でも美味くなると思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:01:52

    塩不要ッこのニンニク醤油七味マヨがあればいい!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:02:01

    醤油が邪魔に感じることはあるけど別に塩でそれが解消される感じもないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:02:13

    ポン酢…神
    さっぱりしてとっても美味しいのん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:02:21

    割と何でも合うと思ってる…
    それが僕です

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:02:33

    モノによルと申します
    白身魚はいいけど赤身に塩はつれーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:03:00

    炙りに塩…美味ぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:03:26

    カツオを塩で食う…糞
    くさっくせーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:04:36

    塩が合う魚もあれば合わない魚もある…ただそれだけだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:04:41

    魚←うおw

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:05:44

    塩で食ってもうめーよ
    でも通ってナンデダ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:05:48

    やっぱり刺身は醤油が一番やで なっ
    さしみ醤油最高

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:07:31

    イカに塩レモンとか美味しいわよね

    カツオの塩たたきってどうなんですか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:07:53

    塩胡椒とレモンとオリーブオイルやで なっ
    カルパッチョ最高

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:07:54

    引っ越して来た近所のおっさんは辛味噌で食うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:08:31

    >>20

    さあね…ただ藁焼きでしっかり匂いをつけないと臭いのは確かだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:09:51

    塩で味あうっていってもレモンもかけなきゃ微妙よね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:09:53

    赤身魚にはコレ!ぬたじゃい!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:09:59

    塩とレモンつけて食うんじゃあ!ぜってぇ譲れへん!

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:10:29

    カツオの刺身はしょうが醤油より辛子醤油が好き…それが僕です
    マヨネーズ醤油も美味しいらしいんだけどね

  • 286425/09/26(金) 12:10:32

    >>20

    高知県民としては鰹のタタキに使うなら出汁醤油か酸味の役割もこなせるポン酢を使うとこが多いっすよ

    まぁでも自分の周りだけかもしれないけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:11:35

    >>28

    コテハンミス...

    すまない...

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:12:11

    >>28

    いやっポン酢使うのが普通なのは知ってるけど塩たたきの

    存在を聞いたことがあってね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:12:20

    エンガワだけは塩かけて食べる…それが僕です

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:12:29

    >>29

    ミスしてるのはカテのほうだと思われるが・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:12:46

    刺身に塩か 鯛とイカは塩の方が甘味が立つ
    らしいぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:13:45

    刺身に塩をかけてやねぇキッチンペーパーで水分を拭き取ってやねぇ醤油で食うとウマイで!

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:17:06

    (外人ップのコメント)
    凄いなジャ.ップは
    何にでも塩と味噌と醤油を付けて食べるよ

    味障よね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:18:32

    土佐久礼まで行って食った塩タタキの美味さに感動したワシを冒涜するのか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:18:45

    >>35

    やっぱり豆板醤だよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:19:36

    >>34

    サーモンの塩締めとか美味しいわよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:19:59

    塩っ気が魚の旨味を引き立てるってことは、大豆の旨味成分も加われば相乗効果で更に旨くなるってことやんウマイウマイ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:23:46

    刺し身によるとしか言えないっスね
    ハタ系や鯛系やヒラメやマゴチの白身は寝かせたあと塩で食べるのが美味いッスね
    このあたりは臭みが無くて旨味のバランスが細かいから醤油の旨味に負けやすいッス
    つけるにしてもごく少量で十分ッス
    逆に青魚系はそのままだと気になるのと元々の脂と醤油の相乗効果で美味くなるから醤油ガッツリつけたほうがオススメッスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:25:17

    鰹に塩をふってやねぇ…水分を抜いてやねぇ…
    すだちをかけてスライスした生にんにくと一緒に食うとうまいでっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:26:26

    >>38

    このまま齧りつきたいですね…ガチでね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:27:23

    何にでも醤油マンはこんにゃくに醤油つけて食ってろと思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:28:55

    >>42

    お…おいやめろ異常者に聞こえる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:29:21

    >>17

    音読みよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:36:11

    >>43

    別に刺身こんにゃくとかで醤油つけて食べるし焼く時の味付けは基本醤油だが大丈夫か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:37:21

    >>46

    えっ刺身こんにゃくには辛子酢味噌ですよね

  • 484625/09/26(金) 16:38:36

    >>47

    気に障ったら謝ります 

    市販のやつしか食べたことがないからどうもすみませんでした

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:39:18

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:39:22

    別に食い方なんて好きにすればいいんだよ 問題は…人の食い方にイチャモンつけるのが通だと思ってるバカがいることだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:39:51

    お言葉ですが刺身にはレモン汁+塩が一番ですよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:40:43

    >>50

    ウム…生かつおにマヨネーズ醤油は絶品なんだぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:40:45

    >>51

    イオンの安い寿司でレモンと塩で食べるやつあったのにいつの間にか無くなってたんだよね 何故…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:41:03

    魚肉って味は良くても臭いのマスキングしないと辛いことも多いよねパパ
    塩だとそこらへん厳しいんじゃねぇかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:42:36

    >>50

    それは塩で刺身を食べるやつを勝手に通ぶってるアホ扱いして愚弄してる>>1の事を言うとんのかい

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:42:54

    >>52

    山岡士郎…梶原柳剛流の使い手と聞いています 赤子にはちみつを食わせて屍を作っていると

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:44:05

    >>50

    ウム…

    テメェに無理やり食わせる訳じゃねぇんだから別に食い物を粗末にしてるんじゃなければもう黙ってろって思ったね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:47:08

    >>52

    たたきでそれに七味トッピングすると更に美味しいっスね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:10:05

    刺身にはケチャップ……とっても美味しいのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:11:31

    そもそも刺身なんてもん対して美味くないヤンケ漬けるヤンケ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:14:03

    塩を嫌っちゅうほど乗せてやねぇ
    醤油も汁だくになるくらいかけてやねぇ
    酒で流し込むのも美味いで

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:11:32

    >>44

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:26:08

    サーモン…醤油
    いくら…醤油
    鯛…塩
    イカ…塩
    タコ…甘だれ
    ホタテ…塩
    マグロ…醤油
    たまご…甘だれ
    うなぎ…塩と山椒
    きつねうどん…醤油
    バニラアイス…甘だれ

    神聖な調味料を何だと思っているんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:30:07

    >>63

    いいや

    サーモン…甘だれ

    いくら…甘だれ

    鯛…甘だれ

    イカ…甘だれ

    タコ…甘だれ

    ホタテ…甘だれ

    マグロ…甘だれ

    たまご…甘だれ

    うなぎ…甘だれ

    きつねうどん…甘だれ

    バニラアイス…甘だれ

    という事になっている

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:38:19

    鯛イカエンガワ帆立は塩で行く
    それがボクです
    塩で微かな甘味が際立つんだネタの旨みが深まるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:19:06

    ヨシッ
    じゃあ晩酌弁当をしよう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:21:24
  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:34:27

    >>64

    異常TERIYAKI愛者

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:58:40

    刺し身なんてもん醤油漬けしてナンボやんけ
    何ムキになっとんねん

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:00:49

    それはどうもです ただ刺身を塩で食べるという発想がなくてちょっと困惑しています
    上等なお魚だと塩でも合うんスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:01:51

    うおw←魚だけに

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:02:57

    >>70

    白身魚とか貝系は塩で食べても美味しい印象っスね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:24:36

    まあまあ伸びてたから
    ・・・・・
    あの異常者がまた来てるのかと思ったけど平和そうでよかったのん

    それはそれとして水分量が比較的少なく、旨味が派手でなく淡白な味わいの魚には塩が結構向いてますね...🐳

    赤身でも炙ってみたり、カジキみたいにステーキで出すなら塩でも行けますよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:35:59

    別に自分が塩で食いたいだけならどうでもいいんだよ
    問題は刺身だの焼き鳥だの塩で食わない奴を味オンチと愚弄してくることだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:43:38

    塩…神
    醤油…味音痴
    これは差別じゃない 🦏だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:45:37

    >>31

    エンガワに塩美味そうっスね

    今晩試してみるっス

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:57:19

    醤油塩酢煎酒とかは聞くけど味噌はなめろうとかでしか聞いたことないんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:05:41

    何を付けて食ってもいいがビンナガみたいな水っぽい魚は大っぴらに塩締めしろよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:07:46

    >>44

    もはや意味がわからなかったんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:12:00

    味の素を大量にかけてやねえ…わさびを1チューブかけてやねえ…醤油を並々かけてやねえ…ハイボール飲みながら食べるのもウマイで!

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:23:26

    それこそ種類にもよるんだろうけど生臭さを感じたくないあまり醤油に刺身を浸して誤魔化すように食ってるきらいがあるのが俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:37:18

    ごま油に塩とポッカレモン数滴=神
    脳溶ける位美味いんや

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:30:29

    そこでだ……「煎り酒」で食べることにした

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:31:39

    通だから塩をかけるんやない。美味いから塩をかけるんや

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:35:06

    回転寿司の柚子塩焼きえんがわ…うめぇ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:41:42

    >>45

    訓読みやんけ シバクヤンケ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:51:19

    通はマヨを探してるのは俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:36:31
  • 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:14:14
  • 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:21:01

    塩派=素材の味理論が理解できないのが俺なんだよね
    醤油に負けず劣らず付けたらなんでも塩味にするやんけ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:26:33

    (美味しければ)なんでもいいですよ。
    塩でも喰らう 醤油でも喰らう
    両方を共に美味いと感じ 血肉に変える度量こそ食には肝要だ(オーガ書き文字)

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:29:34

    素材の味って言うんなら
    なんにも付けずに食べろって?
    ミーもそう思う。ど根性ガエルのひろしや鬼龍のように…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:34:44
  • 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:40:47

    どうしてジジババは醤油ドバドバにして食べるのん?
    調味料の味しかしない寿司はなんにも付けずに食べる尾崎健太郎よ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:42:59

    >>90

    そもそもそういうのを主張する人は「◯◯の味しかしない」となるほどベッタリとつけることを想定していないと思われるが…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:44:32

    塩にも醤油にもそれぞれ得意分野があるのだから一長一短を理解して適宜使い分けろ 鬼龍のように

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:46:13

    塩味が好きなのはべつに良いんだよ
    問題は…本来の味を楽しむためにお塩でお召し上がりくださいとか言われると引っかかりを覚えることだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:49:15
  • 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:49:28

    >>97

    言うほど引っかかりは無いと思われるが…

    多くの味が混じり合うのではなく一つの味付けのみだからその分素材の味を感じやすいというのは当然だと考えられる


    ま とはいえその味付けをバカみたいに濃くしたら結局意味無いという点ではどちらも同じだからバランスは取れてるんだけどね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:54:52

    >>97

    塩つけて食べるとしょっぱいでしょ?

    塩の味よね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 05:17:56

    ばあっ


    ”万能調味料”


    酢 卵 油

    マヨネーズ


    でぇース

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 05:38:58
  • 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:32:04

    本物の通とはこうっ!→マグロにきな粉

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:48:13

    >>101

    消えろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:51:50

    大体こういうのは調理者の言いなり…それがボクです
    大将がこの刺し身はこの塩が良いっていうから塩でいただくんや うまいうまい

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:23:59

    醤油がなかった時代にも煎り酒をつけて食べてたんだよね
    はっきり言って塩派は通を気取って情報を食ってるタイプだと考えられる
    いい塩だとうまいでってことならいいよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:27:27

    >>99

    その理論には致命的な弱点がある、塩味を足してることや

    なんなら塩味を肴にソザイノアジを食べようとしてるんだよね、猿くない?

    言うべき言葉は"本来の味"じゃなくて"甘みが引き立ちますよ"とかだと考えられるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています