北斗の拳世紀末ドラマ撮影伝 第78話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:13:24
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:20:59

    感慨に浸る人が多すぎる……

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:22:38

    そらシュウ見たら谷口さんに前任役でオファー来るよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:23:24

    柏葉ちゃん谷口さんは逆の役増えるだろうなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:24:15

    南極物語といえばもののけ姫や踊る大捜査線2が出るまで日本映画の興行収入1位だった作品だからお偉いさんからの評価の高さがわかる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:25:31

    客層が被っている気もする視聴率20%超えのドラマが一歩も引かずに上映日を被せてきた東武警察めちゃくちゃ怖いだろうなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:25:45

    東武警察観た後に北斗ってとんでもなく疲れそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:27:26

    西部にぶつけて100億は流石にキツくね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:28:29

    上映時間3時間はキツイぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:29:47

    けど昭和のバイタリティなら……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:29:56

    実写版でもターバンのガキがカルトな人気を博すんだろうなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:30:01

    >>9

    体感あっという間だろうから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:30:06

    「公開されてから浸ろう」というセリフが公開前に演者の不祥事で中止になる事もあるから重いな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:31:36

    >>13

    昭和当時はわからんが、自分が知ってるだけでもそこそこあるからなぁそういうの

    撮影はメチャクチャだけど、そこら辺の意識は本当に高い現場だよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:32:49

    上層部強気だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:33:22

    トキが知っておるわ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:35:10

    >>15

    直近だと鬼滅が競合不在で人気爆発して爆売れとかなってたけど、競合同士でぶつかって人気食い合いしちゃって伸び悩むとかあるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:35:11

    原口監督俺も映画監督にって感慨に浸ってるけどB級ではあるけどすでに映画監督だよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:35:25

    >>16

    もうこの後ラオウvsトキだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:35:32

    >>6

    東武も東武で撮影現場が

    「絶対に北斗に勝つんだよ!火薬量マシマシだぁ!!車吹っ飛ばすぞ!ビルも爆破だ!」

    とかやってそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:36:26

    >>19

    ラオウvsトキやってそして…


    リ ュ ウ ガ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:36:28

    >>18

    確かワニ映画だっけやってたよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:36:53

    >>16

    でもトキ退場は知らなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:37:33

    こうやって並ぶと肉襦袢込みとはいえ俳優陣はマジでデカいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:38:26

    審判の時ってタイトルが既に世紀末に侵されている

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:39:10

    >>23

    けどトキ退場って割りと長引くからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:39:26

    >>21

    今回の映画でめちゃくちゃ売れちゃったから他のところのアイドルねじ込まれたみたいなことなるんかなぁ

    リュウガは本当どう調理するのやら

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:39:50

    >>22

    まぁろくに予算も人もいなかったB級低予算怪獣映画が初監督作品とは言いたくない気持ちもわかる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:40:09

    昭和に3時間!?と思ったけど七人の侍が3時間半だからなくはないのか
    それはそうと最初から上映時間決めて撮ったんですか監督

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:41:12

    >>26

    ラオウにトキを殺させるのは解釈違いでリュウガ登場とか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:43:10

    >>15

    かなりの金と人を動員してるからね

    映画は興行主にとっちゃあくまでビジネスだから良作でも売れなきゃ意味は無いし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:44:00

    原作特有のライブ感をギャグに落とし込むだけじゃ無くて
    一貫して『北斗の拳』を時代を作った大傑作として描いてるのが良いよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:46:11

    >>32

    分かる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:48:14

    東部警察のトップは銀幕の大大大スターだからむしろ映画の方が強い気がするんだよ
    北斗劇場版も相当にヒットすると思うけど東部には及ばないんじゃねえかな
    野球でチョーさんより客集めろっていうくらいのチャレンジだよ多分

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:48:43

    >>31

    アレだけ無茶振りしてたから撮影後に作り直せとか言われなくて本当に良かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:52:02

    どちらの映画も漢臭さ濃縮還元120%

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:54:57

    この時代、東武警察と北斗に加えて、ヤマトとか999とかもやってたんでしょ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:55:19

    >>36

    警察側がドスをもってるのはいいのだろうか・・・

    アウトレイジだってしなかったのに

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:55:40

    むしろ柏葉ちゃんは悪役にハマり過ぎて平成や令和で「若い頃は善玉が多かったんですね」と語られそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:58:31

    >>37

    あと現実じゃ平成ゴジラシリーズも始まる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:01:10

    >>17

    客は「両方見れば良いだろ!」って人も多そう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:03:12

    >>8

    ここでやらかして一気に南斗の将とラオウ戦で畳に来たんじゃ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:05:24

    北斗終わったら橘ちゃんもオファーくる?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:05:57

    >>40

    それなりに成果は出すも目標には届かずで次のゴジラまでは5年空いてる

    「特撮冬の時代」はまだまだ終わらなかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:06:11

    >>28

    もっと金と人を使った良い映画作りてぇなぁ〜とぼやいてたもんね

    サウザー編が昭和景気で予算ドバドバ投入できて良かった(なお

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:07:01

    >>43

    大河ドラマで前田慶次とかやりそうな予感がするぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:07:34

    >>39

    柏葉チャンが中の人と同じになっちゃう…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:10:54

    >>38

    北斗にもドス要素あるから問題ないぞ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:14:48

    >>35

    女主人公がムカつくからサメに食わせるラストに変更したディープブルーかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:16:09

    上層部黒塗りより黒塗りで生気のこもってない瞳と口ある方がもっっと怖いな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:17:49

    男くせぇ血と汗が流れる邦画って何か昭和のイメージあるんだよねぇ
    良くも悪くも古くて今の時代じゃやらないだろうなとは感じつつも魅力を感じる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:20:08

    >>49

    サメの死亡シーンが残酷すぎるからと北斗の拳みたいに爆死するシーンに急遽差し替えたジョーズ’87もあるぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:22:08

    >>51

    トム・クルーズ

    「うるせぇ!男はいつの生まれで何歳になっても飛行機とガンアクションと美女が大好きなんだよ!」

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:22:22

    本編リメイクに拳王軍もアニメやるし、撮影伝もアニメやっちゃえば?
    本編リメイクの素材流用すれば作りやすいんじゃない

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:24:18

    >>49

    言っちゃ悪いが物語の元凶である身勝手なインテリ枠を主人公にすえた脚本の不手際としか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:31:51

    >>31

    昭和には角川春樹みたいな人もいるから・・・

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:31:57

    昔はマジで映画館少なかったからなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:33:52

    >>53

    そういえばトップガンもちょうどこの時代でしたね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:43:05

    この当時って流し込み制(座席は全て自由席、入場券だけ払ってあとは閉館まで映画を何種類でも見れるタイプ)で弁当持って朝から夜まで映画館にいる事も普通だったんだっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:46:05

    >>36

    スカラ座→スカラベ(=フンコロガシ)座なの笑う

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:49:16

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:51:40

    まぁ原作と擦り合わせをしつつちゃんと凝った展開考えるのも大変だしな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:01:17

    >>43

    くるか・・・シ○ィハ○ター撮影伝!

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:01:27

    トキ!?だけで何言いたいか完璧に理解した

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:05:32

    >>59スターウォーズの大ヒットで人が来すぎて廃止になったとか聞いたなぁ 時代作った作品はやっぱすげぇや

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:07:16

    >>52

    爆発物喰わせてないのになんで船首ブッ刺したら突然爆発したの…?と不思議に思ってたらそんな理由が…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:13:22

    >>54

    簡単に言うなぁ……。

    似たようなことやったZガンダムは実はあんまり予算は変わらんかったらしいから、

    素直に新規で作らせた方がいいと思う。


    とはいえ、原作者、作画の人がまだご存命であるうちにやったほうがいいだろうな。

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:19:29

    ラオウvsトキ名シーンの応酬だからはやく見たいけど大石さんと島田さんの現場漫才もまだまだ見たい

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:06:41

    原作なのにアニオリ引き伸ばしキャラみたいな奴って言われてるからなぁリュウガ
    怪しい南斗集団が居たから、当時すでにアニオリ引き伸ばしの概念あったのか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:22:14

    >>9

    現実のアニメ分だとサウザー編何時間やら(一話30分

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:45:34

    映画撮影中はドラマ中断してたのか
    そう思うと戦隊は毎年テレビ撮影しながら映画作ってるのすげぇなって思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:50:32

    >>36

    実はリアルだと北斗が始まった頃の西部警察はハード路線からエンタメ色の強いPART-Ⅲになってるから残虐シーンも(当社比)だいぶ控えめになってるんだよね

    一番過激だったのは初代西部警察と実質前作の大都会PART-Ⅲの頃

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:52:39

    この頃って映画一本いくらくらいで観れたの?大人ひとりで千円くらい?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:23:49

    この頃は全席指定とかなくて立ち見ばかりで大変だったわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:13:09

    >>69

    聖闘士星矢にはさすがに及ばないが、北斗の拳もなかなか青田買いで、連載開始から1年でアニメ化していて、その頃原作ではトキがアミバになった頃

    原作そのままにアニメ化してたらあっという間に追いつくのは目に見えているから、

    ジャッカル編までを全部サザンクロス配下としてまとめて再構成し、さらにオリジナルの怪しい南斗を出したのはやむを得まい

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:35:36

    >>75

    で、俺が産まれたってわけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:49:25

    >>48

    地味だけどターバンのガキの握りに悪役俳優Tips自然に入れてくるところとか北斗の読み込みも俳優のキャラ作りも本当に漫画が上手いよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:59:11

    この後も大変な撮影どんどん増えるだろうから休みが多くなるのは仕方ないな!

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:30:25

    >>47

    柏葉チャンのイメージは善玉・悪役・なんでも鑑定団の3つに分かれ混沌を極めていた…?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:44:59

    >>57

    え?映画館自体は多かったよ?

    スクリーン数は今より西部警察やってた80年代の方が少なかったけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:20:18

    >>24

    小柄扱いされるケンシロウでさえ180オーバーだからね

    初期はモデル出身者とか格闘家レスラーとか新人を売るためとはいえ演技畑じゃない人も多かったのはそれがでかい

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:23:50

    ヘイプロの偉い人(善悪入れ替えをねじ込んできた人)も笑いが止まらんだろうな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:28:55

    >>72

    あの頃の刑事ドラマだと、西部警察より太陽にほえろ!の方が人気あったイメージがあるんだけど、実際はどうだったかな?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:30:39

    更新スケジュールで正式に休載の予定も決まったね
    こちらとしても事前連絡があれば何の問題もない

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:58:47

    >>71

    途中参加の追加戦士枠がしばらく出番増える分、出番が減った5人が映画の撮影に専念してたりするらしいね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:06:51

    トキ人気あるから生き残らせたけど大石ちゃんに大きな仕事決まってやっぱり退場させることになるんだと予想してる
    でもラオウ以外の誰がトキ殺すんだ?南斗最強の男ももう出しちまったぞ?ってか南斗まだ一人残ってるけどサウザーの後じゃ微妙じゃね?
    となって、「そうだ!いっそ女にしよう!!」「まるで南斗サーの姫ですね」「それだ!!」で南斗サーの姫に相応しいってことでユリア生きてたことにして、そのユリアの兄・リュウガを南斗最後の将につく最強の護衛に
    この最強の護衛によってトキが殺されることにしたけど、ユリア役の中沢チャンもマミヤの二見チャンも出れなくなって急遽変更
    もうヘイプロの人気俳優がリュウガ役に決まってたのは動かせず、仕方なくラオウの部下にスライドさせてグッダグダ
    この時ボツった設定を再利用して南斗最後の将ユリアと腹違いの兄ジュウザがのちに登場する、ここまで思いついた

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:17:08

    >>84

    トキVSラオウ編とかコメディとシリアスのバランス調整特に難しいだろうし、定期的に休みますって予告してくれたのはむしろ期待値が上がった

    サウザー編素晴らしかったし、観客の反応回も楽しみだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:01:33

    >>74

    全席指定制になったの自体はこの時代よりもっと最近だしな、もののけ姫も立ち見で見たし初期コナン映画も見るのに2時間近く待った思ひで

    チケット取れれば待ち時間無しって本当に便利な世の中になったもんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:23:56

    AIによると立ち見の存在が確認できるのは2002年までらしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:58:07

    >>82

    そりゃ自分のところの若手ナンバーワンが短期間で新境地開拓したんだからニコニコだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:02:33

    懐かしいな立ち見。言われてみるとポップコーンや飲み物持って余裕で席に座れるの良い時代になったよな。
    映画が大ヒットしたら第2弾とかもやったりする場合ずいぶん先になるけどそのリュウ編とかなんだろうか?まあ、トキVSラオウ編でどういうわちゃわちゃが出るかも楽しみだけど。

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:53:28

    >>86

    今までもグッダグダになりそうな展開をなんとか良い感じに仕上げてきたけど

    リュウガ編にはその道筋が見えねえのよな

    これまで、役者の交代絡みのトラブルは本人の覚醒なり監督の手腕なりがあったけど

    映画大ヒットの余波でテレビシリーズの監督が交代になるんじゃね?

    原口監督が別映画の監督に抜擢されて引き抜かれる奴

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:16:45

    >>92

    原口監督は原先生モチーフだろうから本当に引き抜かれて不在になる可能性は低そうだけど

    何かしら上層部のゴタゴタに巻き込まれる可能性はあるかもな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:19:43

    願わくばリュウガの役者さん自身がクズで降板というのはやめてほしい

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:47:18

    >>84

    作画担当の方が病気で連載再開の見込みがあるのかどうか分からないイチゴ味があるから

    最後まで連載してくれれば十分だよ

    北斗の拳って描き込み多いから作画の時間かかるだろうしシナリオだって原作saegにならないように原作のツッコミどころをいい感じに着地させるって相当大変でプレッシャーかかる作業しているわけだしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:49:35

    迷走してても名作になるのが分かってるラオウ編はまだ安心して待てる
    原作の汚点と言っても過言ではないリュウガ編がある意味この作品のクライマックスだと思う
    多分最終回よりも読者はここに注目すると思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:26:25

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:42:14

    多分アニメ版やつがもともとのよていなんだろうな

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:03:50

    この時代で2つの大人気ドラマの映画が同じ日に観られるとか楽しいだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:09:42

    >>48

    いつ見ても得物って言い方がそのスジの人で草生える

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:40:07

    こう当初は南斗最後の将の座にユリアを縛り付けようとする外道側の兄だったんだが、ユリア本人出せなくなってユリアの兄って設定が浮いちゃって
    無理やりユリアのためにケンシロウを見極めようとしてる風な路線変更したとか
    村人虐殺も先に撮ったシーンにあとから全然違う音声被せて

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:57:25

    >>56

    戦国自衛隊?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:07:20

    >>16

    この並びでえーっ

    ラオウとトキが実の兄弟ー!?

    驚愕する顔が想像しやすい

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:41:36

    読者的には何これ…なリュウガ編なんだけど原作に失礼ないようにしなきゃいけないスピンオフ作品で扱うのは大変すぎる

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:18:31

    >>102

    70年代から80年代にかけては映画と書籍のメディアミックスでぼろ儲けする手法で角川を一躍大企業にした立役者だった

    90年代には弟の歴彦との対立とコカイン密輸で逮捕されたことで失脚するが

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:53:39

    昭和末期は「色々やらかしてるけど…まあいい作品を作るから」と
    それまで大目に見られてた芸能界のルールがさすがに許されなくなってきた時代でもある

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:37:01

    原作未読なんだけどリュウガ編はそんなに不評だったのか

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:55:37

    >>107

    この次のエピソードはトキvsラオウやって勝負はラオウが勝つんだが実の弟であるトキをラオウは殺せず余命幾ばく無いその身体を労り余生を密かに過ごせと見逃す

    見逃されたトキは戦いから離れある村にたどり着き村人をその拳と医術で救いながら穏やかな余生を過ごしている

    まずこれを前提条件として覚えててくれ


    さてこのリュウガというキャラは乱世を治め人々に平和をもたらすことを目的として活動しててそのためには強大な力が必要と考えてラオウに強力しているラオウの忠臣的な存在なんだ

    しかしラオウとケンシロウの勝負が引き分けたため、乱世を治めるのはどちらかということを見極めるためにラオウに願い出て許可もらってケンシロウに戦いを挑んでくるんだ


    そのためには全力のケンシロウと戦う必要があると考えた彼は怒りで彼の全力を出させようとしたんだなまあここまでは良い

    問題はここからだ

    そのための方法として余生を過ごしてたトキのいる村を襲撃して村人皆殺しにしてただでさえ瀕死のトキに襲いかかって致命傷与えて拉致(!?)

    助けにやってきたケンシロウと戦いなんやかんやあっさり敗北するんだがトドメを刺される寸前に瀕死のトキが出てきてそれを止める

    実はリュウガは己の罪深さを理解しており事が終わったら死ぬつもりで既に切腹しておりその状態でケンと戦っていたのだ

    彼は戦いを通じて時代がラオウよりもケンシロウを望んでいることを実感して事切れる

    そしてケンシロウも彼の悲しみと想いを理解し(?)見守る中トキと2人であの世へ去っていった

    あ、ユリアの実の兄らしいよ


    さてざっくり書いたけどツッコミどころが何個あるかわかるかなー?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:02:09

    怒りで全力出させるならトキに事情話して芝居に協力してもらう手段もあったんじゃないの、と思うんだけど
    それだとサウザー編の冒頭の「ケンを見極めるために悪人の演技して戦ったシュウ」と被るからかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:07:57

    ・そもそもとしてお前が見極めたからなんになるというのだ
    ・陰腹切ってたら実力見極められねえだろ
    ・ラオウがトキ活かした事を踏みにじってどないすんねんお前
    ・平和のためにと言いながら無辜の民虐殺してどないすんねん
    ・そこまでやって得れるものがお前の自己満足で何やら満足死ってふざけてんのか
    ・ケンシロウが雰囲気で行動するアホなのは今に始まった事じゃないけど無意味な自慰行為で兄殺されてその反応は駄目だろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:18:17

    やったことだけ羅列するとイカれた通り魔が村襲って村人とトキ惨殺してケンシロウに負けて何やら満足死した
    ケンシロウと殺されたトキは通り魔に同情したという意味不明な展開になる

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:31:16

    >>103

    そういえばまだ実の兄弟設定無いんだっけ?

    いつ開示された設定なのか忘れちゃうなこの漫画


    トキの墓参りシーン撮影するかな

    後々の原作の展開を踏まえたツッコミのコメントいっぱい来そう

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:34:28

    噂には聞いていたけど凄いなあリュウガ編…
    どんな風に料理するのか想像もつかない

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:04:54

    よく考えると割と出演長いのにカッコいい死に様を貰えずよくわからんエピソードで卒業することになる大石チャンかわいそうだな…
    おそらく今回も周りのゴタゴタのせいで本人には責任ない感じになるだろうし
    なかなかの不運キャラだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:18:40

    >>94

    どれかってと、シンとかの枠のイケメン悪役として普通に倒される話までやる予定だったのが、事務所とか偉い人からのクレームでいい奴にしなきゃいけなくなってゴリ押しで実はいい奴展開にしたとかそんな感じなのでは?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:57

    さらに言うならユリアの他の兄が後に重要キャラとして出てくるのも意味がわからんのだよな
    雑に意味不明のシナリオで使い潰したヒロインの兄をもう一回追加するという

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:58:31

    先のことはともかく今回の映画に関してはガチで楽しみだよね
    この作中の映画館に入って谷口さんや柏葉ちゃんのファンの反応を堪能したい

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:38:27

    >>117

    映画の反応も楽しみだしこの次ラオウvsトキもあるからしばらく先の話だしな

    近づいてはきてるから不安は増してくるけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:11:48

    リュウガ編はトキが主人公の外伝ですら触れないまま終わったからな……
    (だから外伝だけ見るとトキはラオウと戦った後、穏やかに村で暮らして終わったように見える)

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:29:35

    >>104

    ホントそう

    俺らは外野だからリュウガ編の出来の悪さをどれだけボロクソ言っても許されるけど

    公認スピンオフではあんまりボロクソに書けないけど

    実際に元ネタの出来が悪いからどうやって調理するやら予想つかない

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:48:46

    原作読んでる人でも「トキの最期?確かラオウに負けた後出てこなくなったから余生過ごして亡くなったんじゃない?」ってナチュラルにリュウガ編が記憶から消えてたりする
    これ嫌味で言ってるとかじゃなく本当に忘れてる人が何人もいるのを見た

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:56:40

    >>121

    PS北斗でもリュウガ編丸ごとカットでEDにも元気なトキが出てきていた

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:59:17

    >>120

    ファンとして気を悪くしたら申し訳なく思うけど

    今までネタにできてきた部分ってあくまで良作の中に見えるツッコミどころをドラマで再現するとこうなるとかを役者の気合が入っちゃたエピとして消化してるしそこがいい。

    でもこの…聞いてる限りシナリオからだめ感な上に笑えるツッコミどころもなさそうなんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:07:45

    気を悪くしたら申し訳ないって思うくらいなら原作読んで自分で判断してくれよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:18:52

    >>123

    まあ実際その通りのエピソードではある

    精一杯のフォローが作者疲れてたんだなしか出てこない


    この存在すら削りたいけどよりによってこの話でトキが退場するからアンタッチャブルにすら出来ないこの恐るべき厄ネタをいかにして調理するかがまさにこのドラマ撮影伝という作品の山場だと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:11:12

    だがそんなリュウガにも一つだけ美点がある
    顔がいいことだ

    いや本当に顔だけなら北斗でも一、二を競うレベルなんだよリュウガ。なんでああなったんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:31:42

    登場と同時にユリアの兄ってモノローグあるから原先生も気合い入れたのかな…
    重要なキャラだと思ったんだろうな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:59:41

    武藤さんが引き抜きされたか体調崩して北斗に関われなくなって、復帰するまでシナリオが滅茶苦茶になってしまったってことにするかも

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:15:43

    アニメでも色々と話を追加して精一杯フォローしてたからな
    単独ではどうしようもない意味不明エピソードなのは制作側ですらわかってる

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:21:50

    >>119

    ・子供がいっぱいのシェルターか…エレベーターにアレンジするか

    ・アミバの背中の傷か…ジャギが教えてたことにするか

    ・リュウガか…出さずに完結させよう

    いや草

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:24:12

    >>129

    アニメは色々追加してるのと村人虐殺を削ってるのが大きい気もするな

    あれでだいぶマシになってる

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:15:57

    北斗の拳のスピンオフは全部シナリオが武論尊先生に送られててチェックはしてるんだと
    いちいち指摘とかする事はそんなに無いようだけど、勝手に変な内容掲載して後から怒られるって事は無さそうな体制だし、もしも失敗談としてイジる展開になったら先生も失敗だったと思ってたんだなって感じに受け取ればいいんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています