- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:38:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:39:49
個人的には絵による情報量やインパクトがグッと増えた村田版らしい良改変だと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:42:36
更新時はここ表情だけだったけど文字足されたのかこのページ
落丁だったのかな - 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:44:37
人間だから人間を捨てることを選んだんだ
立派なヒーローだよ - 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:46:31
こっちはこっちで、理性より先に身体が衝動的に動いた葛藤より咄嗟に出るアマイマスクの善性、アマイマスクという人間のヒーロー性が現れていてカッコよかったよ…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:47:43
サイレントも味があって良い描写だと思ったけど入れ忘れてただけか
それともやっぱセリフいるなってなったのか - 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:52:59
まぁどっちも好きだし、文字ないバージョン見たいなら編集前版後で追加されるだろうからそれ見ればええので無問題ネ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:12:20
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:16:48
これもこれでビュウトというキャラの一つの表し方と思った
ONE先生は仮面ライダー的で村田先生はアメコミヒーロー的 - 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:20:32
ONEはあの絵柄とモブサイコで培った作風だから1ページ丸々独白収めても問題ないわけで村田版の絵の情報量で自分語りさせるのはクドいのは確か
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:22:35
頭部出血が血の涙を流してるかのように見せてるのは流石
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:25:11
まあ色々言われとるが修正や追加入れるなら単行本作業にしてこれは残してほしいなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:25:15
いいよなぁこの表情
この後の変身解除も咄嗟に動いた感が良い - 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:31:20
人間なんだからのコマで人間を捨てないといけないという葛藤の表情が良いよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:23:09
ONE版だとあれこれ観覧車に乗ってた人死んでね?一周の時間長い設定が有名なんでしょ?とは気にはなったからそこ着眼したのは巧いと思った
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:29:46
今までの人気を捨てるどころか社会的な死を選ぶ
居場所を失うどころか石を投げられ駆除される存在に転落する道に自ら入ろうとしてるんだから
これくらい苦悶と絶望に満ちた顔になるのが自然ではある
その中に一片でも勇気が見えるのがいいよなって - 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:32:55
one版の長いモノローグで「正体がバレないためには多少の犠牲もやむなし」というダメな思考に至ろうとしてしまう人間臭さが良かったけど
村田版の倒れかける観覧車と中の人達の悲鳴&サイタマの言葉から考えるより先に体が動いた根っからのヒーロー気質も良い - 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:01:13
アメフトとかいう滅茶苦茶ルールブック厚くて厳しいスポーツを徹底したカット、スピード感、迫力あるコマ割りでヒットさせた人なんだから、こういう表現方法になるのも納得感はあるかな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:08:56
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:18:28
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:48:50
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:56:50
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:56:06
村田版のアマイマスクは元々原作より更に激情型っぽかったからこれぐらいその場の感情に突き動かされましたってシチュのが合う気がするな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:08:54
初見だとここでサイタマが何言ってたか覚えてないってのはある
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:20:24
- 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:50:57
アイシールドの頃から絶望顔に定評あったけどもっと画力上がってんな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:05:48
良い悪いとは全く無関係な話ではあるが
変身に至るニュアンスは間違いなく原作と変わっている
自分で自分をどう見るかとどう在るかという言葉のニュアンスも - 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:15:19
別にONEからネーム貰ってようがいまいが名シーンを何度か描き直そうが構わんけど(最近話題になるようになってしまったが複数の手直し自体はキングの「はは…今日は大金星」のシーンなど昔から割としょっちゅうやってる)「ファンからSNSで叩かれたから描き直す」的なのは漫画家として信念ないからそれはやめてほしいかな。こっちも原作そのままやれとなど思ってないんで
- 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:18:26
ここもいいシーンだけどそれ以上にサイタマの「かっけぇな」のシーンが勝負になる
- 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:22:14
原作の良さをさらに伸ばしたいのか
原作とは違う良さを出したいのか
スタンスがどっちか分からんのよね
個人的にどう考えても後者に見えるしそれを貫いて尚且つ面白いなら問題無いと思うんだけど
それは絶対に賛否両論が出て然るべき方向 - 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:25:07
「怪人を倒すことだけが自分を人間側に位置付ける方法(でしかない)」という怪人的思考を醜くても真っ直ぐに生きようとしてた人間時代の感情が上回った瞬間の顔なのいいよね…
- 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:27:14
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:27:21
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:35:03
童貞がNEOの宣伝方法を評価するにあたり「ヒーローは基本的に人気商売」と言ってるから別にアマイの思考も間違ってはないよね
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:37:24
美しいシーンだからこそ次回が楽しみだね
少なくとも村田版のアマイは今までのどのシーンよりもこの一瞬の方が美しかった
変身解除したアマイの醜悪な外見とヒーローたらんとする心をどう魅せてくれるかな
ここ過ぎちゃえばアマイはもうひたすらカッコよくなっちゃうから今が一番の見どころなんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:37:29
- 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:41:05
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:41:09
漫画としてはセリフ有りが好き
でもセリフなし版は後々なんらかのグッズにしてくれ - 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:44:50
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:52:12
- 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:54:08
原作更新しないONEにもそれなり以上は責任はある
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:13:16