主人公の柵がハマって敵の大軍を全滅させるなんてそんな安直な展開あり?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:02:38

    見事やな…(ニコッ)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:03:34

    柵にハマるのはただの馬鹿だと考えられるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:05:41

    >>2

    ヌッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:06:13

    柵ヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:09:16

    >>3

    あうっ す…スレ・タイの「柵」は誤記じゃなかったのかぁっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:14:40

    これならやれそうと納得させてくれる作戦なのが見事だと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:16:34

    柵はですねえ…蹴り壊すためにあるんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:16:56

    >>3

    歩兵相手にクソでかい柵を持ってパワー勝ちできる味方が強すぎルと申します

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:17:36

    >>7

    はっきり言ってこいつは血統の上に成り立ってるからこの頃そこまでつえーうまいねーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:18:31

    >>9

    万里の長城の原型である30cmの土嚢飛び越えられないレベルだからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:21:27

    >>8

    訓練してる農民だからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:41:34

    エウメネスの初戦なんだよね
    すごくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:49:39

    あれっ続きは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:51:05

    無様すぎてもう殺してくれって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:51:44

    >>14

    この野蛮人がああああっ

    はうっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:52:02

    >>8

    待てよ柵で全体の足並みを止めながら出てくる敵を槍で刺す二段構えなんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:59:42

    柵での包囲という奇策には難関がある 鎧と短槍の兵士相手にめげずに立ち向かえる農民とそれを器用に動かせる現場指揮官や

    まっ それを即成できるところがエウメネスの天才たる所以なんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています