- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:33:41
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:34:34
誰にとってのゲームかがすり替えられてるし…黎斗のオリジナルがどういうのだったかは明言されてないし…
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:35:00
最初は自分が変身して戦う全く新しいゲーム!っていう触れ込みで売っておけば後は犠牲者助ける為にホイホイプレイヤーが増えるから……
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:36:41
あんだけ大々的にクロノス討伐イベントとかいったのにモブはデブとガリしかこなかったんですけど…地方のポケモンGOかよ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:37:17
実際犠牲者を助ける為にプレイヤーが増えるって算段だから意図的にヤバい難易度なんだろうなって気がする
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:37:35
確かに…予定通り行っていれば面白かったのかもね
- 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:40:37
製品版から意図的にプレイヤー有利なシステムがいくつかオミットされたバージョンだし…あとバンバンシューティング辺りを見てもわかる通り神が高難易度ゲーム作りがちなのも影響してるかも
つい天才ゲーマー向けのゲームを作ってしまうタイプ - 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:41:20
神も討伐不可能なゲムデウスに挑むことで夢と希望の物語は永遠に続くとか言ってるし構想段階からクリアさせる気ないと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:42:08
MMORPGだしまあ1年2年くらいのスパンをかけて攻略させるつもりだったんだろうなあってのは想像つく
- 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:42:26
プレイヤーアバターがダサすぎるっピ!
- 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:42:48
息子が消滅して母親が探すために死にかける描写はほんとにキツかった。帰っていく姿を永夢も見ているしかできない頃だったし。
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:44:17
モデルクリボーだからな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:56:26
自分が変身して会社が今まで出したゲームの敵キャラたちと戦えます!彼らを倒して強化してまだ見ぬボスと戦いましょう!ってゲームなんだから割と初動で掴む人はいると思う
そしてその人たちが消滅すれば後はそれを助けようとして身内が変身してその人が消えて他の身内が…って寸法でプレイ人口は増えていく - 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:01:47
ゾンビクロニクルはせめてライドプレイヤーへの変身機能は残して置いても良かったんじゃないのかなぁ。ただでさえ難易度が高過ぎるのに生身はキツイって…
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:07:13
ウイルス感染が無ければ楽しそうではあるんだけどな
ライダーの力を身に付けて現実で皆でボス狩りって - 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:08:13
夏映画の葱社長との商談が上手く行ってたら、もっとクソ,ゲーになっていたかもしれない
VR技術を利用してアバドン擬きのプレイヤーが出てきたり、風魔参戦とか - 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:12:52
難易度はやってみなきゃ分からないし
負けても現実に影響あるなんて分からないし
そこらへん隠されてたし明らかに想定より難易度上がってただろうし普通に発売日からやりたくはなる - 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:13:03
基準がCRだからな
- 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:13:40
構想的にはSAOみたいな感じよな
パラドォ…が勝手に進めたせいで糞ゲーになったけど本来は普通のバランスだったのでは - 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:16:45
そういえばライドプレイヤーの変身者ってニコ以外「変身!」とかみたいな掛け声がなかったな。36話に出て来たオタクキャラも無言で変身してたし
- 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:17:02
- 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:20:39
政宗、パラドにいじられる前の純粋な神製だったら数年でクロノスになれる奴が数人出てくるくらいの難易度だろ
この手のゲームはエンドコンテンツまでいかなくても面白いし - 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:22:02
自分はライダーに変身できる上に自分の体だとできないようなアクションまでできる神ゲーだと思って見てたぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:22:16
課金でスパローやブレイカーとかライダーの武器を購入出来る仕様とかあったりして。普通のソシャゲの課金よりも高そうだけど
- 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:25:01
週末に友人で集まってその辺にポップしてるバグスター狩るくらいのほんわかプレイでも楽しそう
プレイヤーの全員が全員ラスボス討伐目指してるわけでもないしね - 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:53:31
死にゲーのくせに死ぬのは許されない地獄のゲーム
- 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:54:49
ガシャットとドライバーいくらで売ってたんだろう?
- 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:19:10
プレイヤーは本来、最終的にクロノスになれる予定だった
段々とクロノスに近づけると考えれば、本来のゲームバランスはいいんじゃないかなって
それ抜きでもオタク君がすごい身体能力を手に入れて、ぶっ殺せる敵が用意されてるってだけでも、ハード買いする価値はあるよ
なお、ゲームオーバー - 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:23:48
- 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:26:26
もしゾンビクロニクルみたいに誰も攻略しようとするプレイヤーがいなくなったら檀正宗はどうしてたのかね
- 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:27:40
オリジナル版はコンテニュー機能搭載だぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:34:35
ゲムデウスの能力が全バグスターの能力+超再生というのとプレイヤーの最終目標であるクロノス(ゲーマドライバーの想定)が攻撃命中毎にバフ+的確な防御で100㌧までは安定して受け流せる、というのを鑑みて神の想定してるクロニクルは全バグスターを倒して各特性を把握、自身を最強装備で固めラスボスは今までのボスの総決算になるから的確な防御と長丁場の戦闘でバフモリモリにして最終的に競り勝つという結構オーソドックスな作りのゲームなんかな
- 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:36:29
- 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:37:47
エナジーアイテムやガシャコンウェポンを課金制にすりゃ、わざわざデスゲームにしなくても稼げるのに
- 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:38:24
胸にシャッター付いてるせいで体力確認できないのクソすぎる
- 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:43:53
仕事しろCERO
- 37二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:49:19