- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:31:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:32:53
- 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:37:37
前スレであったけどロイヤローチとマザーの戦いあるかもね。
ローチや子供が敵について考えてたしマザーの根城に近いのかもしれん。 - 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:50:12
まだ、ゲーム出てこないけどゲームは他勢力の観察中なのかな。
メタ発言だけど選手入場の今だとルールも設定もジャンルも決められないし、
俺らも少し置いてきぼりになるかもしれん。
選手入場が終わった所でゲーム開始 とか始まりそう。 - 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:32:41
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:35:51
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:55:06
金属ボディで成長が頭打ちなるパターンからの、魔界で発見した魔力を含む鉱石とかで新素材のロボ作ってくれるとロマンあって嬉しい
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:07:42
ロボの解析は呪いとかの未知に対して強いと思ったんだが肉弾戦でも強くなれるんだな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:11:16
これもうマダラー星人環境落ちじゃね?
もう真ん中くらいの順位に落ちてないかアイツラ
他勢力舐めてる場合じゃねぇって! - 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:29:18
見返したけど対魔王としてのロボットの戦略が
・ファンネル爆弾で意識を逸らす
・腕を捨てたロケットパンチで比較的弱い関節部を狙う
だから、割と技術としては頭打ち感ある
それこそジャチみたいなパワータイプには通用していないように、ロボットも新素材とかの革新的な「何か」が必要なんじゃないのかね - 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:35:12
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:41:55
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:45:17
バーストって全解放ってある通り本来の姿になるって事でいいのかな キヴァやジャチもそうだし
でもローチは複数いるのが本来の姿ってどういうことだこれ - 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:52:14
ロボは丁度良い学習材料としてロイヤローチに狙い絞ってそうよね
こいつが一番相性良いってわかってるんだろう - 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:52:55
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:55:11
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:57:23
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:58:09
魔王級はともかくキヴァとからへんじゃもう雑魚ロボAみたいなやつにも歯が立たなくなってると思うとやばいな 人間側からしてもたまったもんじゃない
- 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:06:34
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:08:58
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:12:21
情報圧縮体の文字で考えるなら情報を追加とか合体すれば強くなりそう。
マダラーが直接負けてるのトップクラスのヤツだし。
大自然はやべえ何かがいるんだろ - 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:13:21
脳筋はもう間に合ってるから単純なスペック強化じゃなく
各天敵に合わせた特化型を出すという個性のある戦略で戦って欲しいと思うのが俺 - 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:15:30
魔王級って強みも種類も沢山あって学習教材としては最適だよな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:16:03
マダラー星人の情報圧縮体技術は情報を蓄積し進化するロボに1番相性がいい技術よな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:16:09
追い詰められたというよりは子供全滅で怒りに任せてバースト使っちゃった感じかローチ様
全滅してっから威厳とか気にしなくて良い状況とはいえ…悪手よな
相手をしないのが一番なんだけど魔王のプライドがそうさせる訳もなく
魔族は強者が故にプライドのせいで負けるっていうテイストが似合ってるから仕方ないか - 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:18:26
- 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:22:09
47種類もいて全員クソ強いとか確かに学習素材としては良さげよな
ファンタジーとSFという対になる勢力同士だし終盤までカチ合ってそうで楽しみ
流石は1話で出た主役級同士の勢力だ 他勢力とは扱いが違う
- 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:31:48
どんどん強くなって物量で押し寄せるロボと単体で圧倒的強さを見せつける魔王の戦いは先が気になって面白いし絵的にも映えて大変宜しいと思う
これからもどんどんやり合ってて欲しいぜ
欠点は特化ロボと47もある魔王を個性と魅力のあるキャラにしないといけない所かな……
ネタ切れしないといいんだが……
あと地味に作画コストもやばそう - 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:07:28
第五陣じゃなくて特異点ロボが10体くらいで襲ってきたらバーストゴキブリも絶対勝てない
- 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:15:25
- 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:22:03
ちょっと気になるんだけど
機律界にはロボットの元を開発した科学者は居ないのかな? - 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:23:01
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:25:48
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:31:37
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:34:13
- 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:41:44
機律界の銃火器がヤオツサマに砂にされてたし、機械がどれだけ強くなっても同じように一瞬で砂にされちゃうのかな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:44:59
- 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:46:05
来月ハロゥが登場しなかったら主人公がまる1年出番無しになるという事実
緑の森もパラサイトに飲まれてるしどうなるんだろか - 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:46:12
ロボットにも天敵がいるっぽいが、技術改善ではどうにもならないコジラみたいな怪獣か?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:51:45
ロイヤローチ様、せっかく第4陣を部位開放だけで乗り切れたんだから
第5陣を前に全開放を温存しておけば、たぶん死なずに済んだのに - 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:53:06
新人類や無法者との差別化というか、ロボットは行き詰まっても
敵の武器を流用したり、
敵と交渉・共闘・利用したり、
敵を改造したり
みたいな手段はなかなかとらないよね。
↑と思ったらロボット初登場の時にスピーカーで戦意減衰の呼び掛けをしてたわ。
後々合成音声とかで精神撹乱戦法をやって来るかも? - 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:53:12
ニュドーはゴキブリ助けると思ってる
連絡取ったってことは好感度悪くないし助けることで信頼まではいかなくても貸しを作れる
ゴキブリと連携すれば魔勢界の中でも魔王同士で協力する流れを作れる - 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:11:11
ロイヤローチを助ける代償に、大転移魔法陣をロボットに学習されたらヤバい
- 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:15:41
- 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:23:51
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:28:15
切り札が分身とか、分身数の倍の特化ロボ出撃!!が出来るであろうロボと相性最悪そうなのよねぇ
世界融合の直後に出たロボ勢力が強いと、なんか嬉しいわさ - 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:28:51
ジャチ様のマントをヤンキーの金属バット殺法めいた運用すればロボットのバリアに有利取れるとか考えたけど
あれって要するに普通の生活送るための補助器具だから壊れたりしたらジャチ様困りそうだからやらないかもね - 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:30:24
- 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:57:52
ロイヤローチ様滅茶苦茶好きだから死なないでほしい
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:11:28
バトロワとは死なないで欲しいキャラがバンバン散っていく罪なジャンルだから
これからもこの悲しみがずっと続くんだ - 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:04:30
ロイヤローチ様、初登場のリンリの回想だと生意気そうな笑みを浮かべてたからヤンチャな性格と思ってたら、まさかの威厳のある女王様でびっくり
子供達に苦戦したと思われたくないから着替えるか…と独り言言ってるの可愛い。是非生存して欲しいが、単独だと難しそう。上で言われてるようにニュードが助けてくれないかな
ニュードだって『魔王』という魔族の主力を徒に失うのは避けたいでしょうし(私欲で1人死に追いやってますが - 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:49:04
ロイヤローチは次回死にそう
ロボット軍とゴキブリ軍の大軍対決が今回のコンセプトだったしロボット軍というアイデンティティを失った以上もうロイヤローチに未来は無いのでは。バーストという奥の手も使ってしまったし - 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:08:26
今までの話を見るに二勢力が戦っているときは順当に決着はつかずに必ず別勢力の横入が来る流れだけど今回は最終的にどうなることやら
- 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:17:18
- 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:26:54
- 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:29:20
人類の上位互換みたいな知的生命体という意味だと、肉体も知能も技術も遥かに上でおまけに新人類が絶賛被害受けてるパラサイトが効かないマダラー星人がいるしな
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:37:38
恒星間宇宙艦隊とかいう並の並行世界なら普通に天敵やれそうなやつ単体で潰してるし、本気だしたら恒星系規模の武力は余裕でありそうだよな
これまでの描写からしても上位の天敵には及ばんてだけで単体でも準魔王級くらいは普通にありそうだし
- 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:38:20
アリオ研究してるし最終的に聖剣解析して使ってくる可能性はあるかもしれないなあって
- 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:45:34
無法者と同じく
あくまで人類の「天敵」がひとくくりにされてるだけだからね
奥の手でもない限り巨人族と新人類はハイジ以外わりと早くに脱落しそうではある
【バーサス】ハイジの動向見直すのが面白い|あにまん掲示板bbs.animanch.comギンバックvs 超浸蝕者(スーパーヴルムス)とかどうなるのか気にはなるけど
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:06:09
流石にスーパーヴルムスじゃギンバックの相手にはならないだろ
パラサイトもかなり進化の余地を残してるから将来的に越える可能性はあるが - 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:14:49
今は、ロボットが出てるからvs新人類も見たい。。。
それか大怪獣と巨人族もみたいな…。 - 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:15:14
新人類の強みは「死を恐れない」もあるかな
危機感の無さとも言えるけどハイジが手に入れてた錬魂機を使えば化ける可能性がある
人間50人分でボウクングマをぶち抜く威力なんだから新人類が100くらい錬魂機に吸われれば途轍もない威力になるはず
錬魂機は命を使ってるからロボットでは扱えない - 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:43:12
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:50:06
- 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:53:56
生命力強い緑の森が数時間程度でパラサイトに寄生されきってるから弱った時とかは基本関係ないぞ
即座に身体乗っ取るのが死んだ時ってだけ - 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:14:54
上澄み連中なら浸食進む前に体の部位切り離したり
パワーアップしつつも自我の主導権握ったりしそうではある - 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:18:49
- 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:19:46
発芽する前のパラサイトみるに卵から成長するまではほぼ虫みたいなもんだよな
身体詳細に調べられる人ならその部位切除できそう - 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:19:51
ギンバックは死体になった後にパラサイトに乗っ取られて尊厳破壊されそう
- 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:22:54
- 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:22:57
- 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:26:06
- 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:30:09
- 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:41:35
- 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:42:40
ロイヤローチやジャチの将としてのプライドは好きだが漫画がバーサスなばかりに足元掬われるとしたらそこなんだろうな
- 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:47:50
無限にレベルアップできるならロボットが最強だが
ロボットの材料や動力源に限界がありそう - 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:51:00
魔王軍のパラサイトは今のところ描写はほぼなかったと思う
魔王軍も生物に見えるし
寄生されないわけではないと思うけど
魔王軍なら火の魔法くらい使うだろうし
ボウクングマや巨人みたいな強力生物に寄生されでもしない限りは一応焼けば終わるだけの事象ではあるからね
もし魔王に寄生できるのか・できるのなら防げるかどうなるかは今後出るだろうけど
バーサス | 【第23話】無法者のリンリ / マガポケ | 少年マガジン公式無料漫画アプリ天敵“魔族”の台頭と侵攻により、人類が虐げられ続けて数百年―――。世界は“大魔王”と、その配下である47体の“魔王”により支配されていた。人々は怯えて暮らしながらも、世界中から選び抜かれた47人を“勇者”と名付け、魔王軍に対抗すべく準備を進めていた。そして今、人類の存亡を懸けた決死の作戦が始まろうとしていた―――。pocket.shonenmagazine.com - 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:52:26
現状でもロボットのスペックに素材のボディがついていけてない問題が露呈してるからね(バリアがなければ貧弱な防御力)
資源は世界融合後の手付かずな資源で問題ないけどこの素材問題を解決する物質が見つかればいいが…
- 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:54:23
ロボット→一瞬で情報共有
マダラー星人→ウーキィの救援要請にガルァ応答せず
マダラー星人はロボットを「所詮は地球人が生み出したテクノロジーの進化系」、と評してたわりに情報通信技術は既に負けてるような… - 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:57:45
- 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:06:13
- 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:09:30
ロボット対魔族もいいんだが、まだ出てきてない天敵を先に出してほしいな~
- 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:14:42
- 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:18:37
応答しないって事は届いてたけど会議中で無視されただけかも知れん だとしたら可哀想・・・
今にして思えばウーキィ逃さなかったの図らずもファインプレーだったかもな
ただでさえ舐めプしがちのマダラーに更にデバフ入った
- 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:42:27
物語が大きく動きそうだな
ロボットが魔王レベルの力を持つようになってしかも量産出来るとなれば魔王軍はもちろん巨人族や新人類も壊滅的な被害を受けるんじゃないか - 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 05:04:42
- 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:55:12
恒星間宇宙艦隊ってマダラー1匹に全滅させられたんだろ
過大評価しすぎじゃないか?
まぁたしかに新人類と無法者は倒せそうだけど - 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:10:30
マダラー星人の強さはマントで能力制限してるジャチ様を宇宙兵装込みで殴りまくってもほとんどダメージ与えられなくて不死身と勘違いしてたのと宇宙兵装なしならパワーでは負けてて身体に罅入ってた時点で魔王クラスと比べたら劣るのは確実だからな。他の魔王がマントジャチ様以下ならニュドーはあのままギンバックとやりあってたら死んでたのはジャチとは言わんしジャチもディーガナザルを厄介な相手とは言わんしディーガナザルもジャチみたいなタイプならやりようはいくらでもあるとも言わんだろうしね
- 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:31:52
というか勝てるように進化するためにロボットをずっと送り続けるとかロボットって本当にどれだけ戦力と資源もってるんだよ?
- 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:45:04
そのあたりはまだ脅威紹介が終わってないからおそらく次のハロゥパートで詳細不明のゲームも含めてまとめて来る可能性は高そうだよね
これまで両者とも煉魂器や世界の素なんかで人間の役に立ってる描写が多かっただけに脅威としてはどういう形で降りかかるのか結構楽しみ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:47:28
星に言及してるのは星そのものが敵と言われてる大自然と星を喰うって言われてる世界樹と星が冷えて呪いで何もかも全て終わってしまったと言われてる呪いぐらいだからね
- 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:02:54
資源に関しては機律界がSF世界でロボットはその技術の頂点を保有しているんだろうからそこらの石ころを物質変換で金属に錬成するみたいなことは朝飯前でできるんだろうなってイメージはある
- 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:16:47
地球は鉄の星と呼ばれるくらいには鉄だらけで構成された天体だからな
機律界レベルのテクノロジーなら金属なんていくらでも掘削できるだろう - 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:43:52
いや文字通りの一心同体単なる2倍程度ではないぞって言っててロイヤローチの動きに対応してた今のロボットが部位解放使用後は動きに全く対応できず数秒ぐらい遅れて全身に衝撃きて粉々になるだから8人になった全開放だととんでもないことになると思うぞ
まあロボットも新しいパーツ物凄い速度で届けてどんどんデカさも硬さもパワーも全部パワーアップしていってるからどうなるか予想できんけどさ
- 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:46:42
一番伸びしろがないのは巨人族だよな
- 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:46:49
こんな短時間で部位解放なしの魔王クラスの速度に対応するほどの成長スピードって成長速度だけなら文句なしに天敵の頂点だなロボット
- 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:49:40
ギンバックがちょっと力込めてパンチしてもマント無しジャチ様の身体は全く欠損なしでちょい負傷した程度ですだからギンバックに近いレベルの奴いるとかじゃないと本当に未来はないよね
ギンバックがドラミングでもすれば大魔王ともやりあえる可能性あるのかもしれんけどギンバック以外雑魚じゃ話にならんし
- 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:40:36
第4で魔王が部位解放ありなら瞬殺だけどなしでは苦戦するレベルまで到達してたんだから第5と一緒にくるロボットで全開放とも多少はやりあえるようになって第6辺りで全開放と互角で第7辺りで限界きて魔王敗北って流れかな?
- 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:44:53
ロボットがこのまま成長し続けるとやばくない?
最終的にギンバックやダイコクザンに対抗して巨大ロボットとか作りそう - 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:48:25
ゴジラvsメカゴジラみたいにダイコクザンvsメカダイコクザンはやりそうではある
- 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:50:32
ロボットが相性悪そうなのは技術で対抗手段できそうにない神と呪いかな?
神に関しては銃を砂に変えてたからロボットも砂にしておしまいで解決にしそうだし - 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:57:14
- 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:59:21
ロボットがマダラー星人と会ったら間違いなく舟も短期間で作れるようになるんだろうし絶対に会わせたらいないないな
マダラー星人単体なら魔王クラスのロイヤローチともやりあえるレベルにまで到達するのはもうあとほんの少しの時間あればいけるとかの領域っぽいロボットなら普通に戦えるレベルにまで到達可能だろうし - 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:04:10
マダラー星人基準でも重要な舟の大爆発に関してはもうロボットに感知されてその情報をマザーに送られてるからな
- 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:56:55
巨人族の女、まだ出てきてないよね
いないのかな - 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:06:32
無法界で巨人族の子供を探しに来たのも二人組だったし、違いは下半身の生殖器だけで上半身にはオスメスの区別は出ない説
- 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:42:55
- 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:49:54
- 109二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:53:45
魔勢界にしかない魔法を科学的解析できないとロボット側は最終的に勝てないんじゃね
- 110二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:00:28
- 111二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:04:49
攻撃魔法も学習されて効いてないし魔法攻撃は属性攻撃に過ぎんしそんな魔法重視されるもんじゃなくね?
概念攻撃なら分かるが - 112二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:20:07
- 113二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:30:40
身体のサイズみるにどんどん耐久性も上がってるぽいし部位解放使わせた以上はスピードもパワーも勿論上がってるんだろうし本当に何処までいくんだろうなロボットは
魔王クラス倒せるロボット量産できますとかになったらもうほとんどの天敵おしまいになるぞ - 114二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:31:48
ダイコクザンが死んだあとにその死体に規制してパラサイトダイコクザン産まれる可能性はマジであるよね
- 115二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:50:33
魔族はダメージが無いというより魔力ですぐに回復するから不死身か?とよく思われてるよな
全開放したキヴァがマダラ―の攻撃を回復してなかったし、全開放って戦闘力を上げる代わりに回復力を犠牲にしてるのかしら - 116二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:55:45
- 117二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:24:37
特殊個体のネイバー?ってロボットでいうところのどのランクなんだろうな
魔王と同じく最上位の1個下とかならともかく中堅くらいならロボット底知れな過ぎるわ - 118二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:12:24
28話でも29話でも雑魚みたいに山程きてるし普通に四足で歩いてるのと比べたら比較にならん強さだろうけど幹部ですらない強めの兵隊ぐらいでしょあれは.
- 119二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:59:07
ロボットやパラサイトのような存在に、ネームドキャラが淡々と屈服していく絶望感
- 120二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:33:03
ケイラ達が使っていたのって次元ゲートだっけ
根幹の原理が転移魔法と同じならロボットたちが他の魔法を技術で再現することも可能だと思う
魔族やそこの人類の魔法理論を書籍などで手に入れられたら - 121二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:55:21
恐怖ってものがロボットだから存在しないから永遠に戦い続けられますっていうのもロボットのヤバイところだよね
- 122二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:36:17
ジャチの干渉がなくてもロイヤローチ軍は遅かれ早かれという気も
加えて魔王の矜持が撤退を許さないし - 123二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:41:05
第二波に対応した時点で、撤退できないならせめて敵の生産拠点を攻め落とす選択を取るべきだったかも
いや、相手の学習能力に打ち止めがある可能性や、生産拠点に敵の罠が待ち構えてる可能性もあるから結果論か - 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:45:37
無限のフィードバック機能を持つ化学兵器と敏速な成長を見込めない有機体では後者の分が悪すぎる
- 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:12:09
バスツ曰く呪いは対象の生命を蝕むもの、らしいし生命じゃないロボットは呪いも無効化する可能性あるのズルいわ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:15:30
どの道無限に湧いてくる敵を製造する工場はジャチのように叩くべきであった。罠だろうが踏み潰し上回るのが魔王の矜恃なのだから本拠地叩かない理由はない
まぁあの地を埋め尽くす大軍が続々と送られるペースだと本拠地叩く前に進化しきってやられそうだけど
- 127二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:15:47
魔法なんて化学反応で代用できるから属性攻撃系なら機械でも再現できる
ロイやローチの分身体バーストも複数体同時&プログラムで同期した動作とかで模倣できそうだし - 128二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:04:17
これロボットが急激に強くなったのは魔王を学習したからってのもあるだろうけどロイヤローチの子供達相手に大規模戦闘したからなんじゃ…
ロイヤローチは「腕が鈍らないよう好きにやらせてた」って言ってたけどロボット側の学習としても打ってつけ…