ゼムリア大陸ヤバくね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:48:52

    (何回世界を滅ぼしかけてるんだよ・・・)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:50:32

    まだ空は大丈夫だから・・・(汗)

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:51:38

    そんな多くないよ
    精々空〜界までの数を19999回掛けたくらいじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:14:04

    RPGで世界の危機なんて当たり前なんだわ
    で、ゼムリアは完全に続き物の世界観だから作品数×複数回の世界の危機ができる
    完結までにあと5〜6回は追加されるだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:11:08

    まあゲームの舞台なんてそんなもんそんなもん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:51:22

    作品によっては力及ばず主人公達パーティメンバーが全滅ルートを辿ってる辺り滅びの要因があっちこっちにあるからな・・・

    クロスベル組のロイド達は結果的にキーアの因果改変能力で全滅ルートを回避

    共和国組のヴァン達はゲネシスのインチキじみた機能で何度もやり直しする羽目に

    逆に帝国組のリィン達は正解ルートが限定されてるからかそういうやり直しが発生しなかったのは今思うと意外ではある。まあ閃Ⅳの終盤の分岐がソレに近いか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:09:42

    白き花のマドリガルも女神様介入案件なんだよねガチで

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:14:21

    >>6

    こう並べると閃はアルグレスの加護があるか否かで結末が変わりますよという巻き戻しではなく分岐点仕様なんだよな

    盟主的にはトゥルーエンドが理想的なんだがノーマルエンドじゃ何でダメだったんだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:52:47

    >>8

    リィンとクロウがいないと界の続きで詰みそうではある

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:25:58

    >>6

    ヴァン達のやり直しはファルコ厶側の意図としてはゲネシスの機能を明らかにする意図があったんだろうけどやり直しし過ぎてダルくなった。


    ロイド達も似た様な感じで因果改変があったけどヴァン達と違って1回の改変であらゆる全滅ルートの要因をキーアが排除した感じがする。


    逆にヴァン達はキーアの様な存在が居ないから何度もやり直しする羽目にあったんだろうけど滅茶苦茶ダルかったと言わざるを得ない。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:16:49

    女神様案件すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:27:05

    >>6

    >>9

    まぁ盟主がリィンを助けたのは何か重要な鍵を握ってるから助けたってのもありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:52:27

    リアルで20年以上経ってるのに一向に世界救えないRPGってどうなんだ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:55:21

    多分後10年位で救える筈
    多分

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:15:12

    その世界が滅びかけた事件の大多数には多かれ少なかれD∴G教団が関わっているという衝撃的な事実よ
    厄ネタ後世に残しすぎだろアイツら
    完全に関わってない事件ってバベルぐらいじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:17:50

    >>15

    半端に壊滅させて技術と幹部が方々に散った結果半分概念と化して根絶不可能の不幸生産概念へと進化したの本当に最悪で笑う

    というかどんだけ生き残りいるねん

    逆に潰されたやつの方が少ないまであるだろ下手したら

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:25:53

    世界を再構築したけど今までの事件もどうなってるのだろうね・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:28:39

    被害者には申し訳ないけど基本本編の事件無いとパワーレベリングと人脈構築間に合わなくてイシュメルガで詰むから基本被害にあってもらわないと困るとかいう地獄

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:43:56

    大昔の人物の生まれ変わりというだけで酷い目に遭ったオズボーンとか被害者筆頭だよな気の毒過ぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:55:38

    >>16

    教団殲滅作戦が中途半端な結果に終わったせいで禍根残しまくったのは完全にカシウスの失態だよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:22:15

    >>20

    ソレの責任問題は当時のDG教団の殲滅に関わった関係者全員に言えることだしな・・・黎Ⅱだと当時表向き殲滅側に居たはずの教会側の一部とはいえ裏でDG教団側と通じて事が判明した時はマジふざけんなと思った。

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:25:26

    倫理観皆無なお陰で発明自体は毎度スゲェもん出てくるのは笑える教団
    というか本編で教団が影も形もなかったのって閃くらいだっけ?
    一応アルベリヒの前世が司祭だったみたいだけどそれ以外だと教団絡みの事件とかなかったよね?
    地精が技術パクっては居たけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:36:51

    教団って今の所トップが生死不明、幹部が定期的に別組織で生存判明、技術が定期的に悪用転用流出、非幹部も在野に逃れて一般人に紛れながら教団再興企んでる奴もいるって感じだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:37:56

    詰みポイント多くね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:41:28

    >>22

    後は界のリオンの過去で貴族にも教団信奉者いたのが発覚したぐらいかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:46:52

    ◯黄昏・・・アルベリヒが元幹部司祭で教団から盗んだ技術悪用
    ◯汎魔化・・・首謀者が元幹部司祭でグノーシスのデータ悪用
    ◯楽園・・・全人類外の理と入れ替え計画
    ◯第八のゲネシス・・・首謀者が教団が古代遺物に封印した偉人
    ◯グランドリセット・・・グランドリセットまでの過程には関係ないがどうやらグラリセ阻止しようとしている某H博士が教団の技術を利用する気らしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:49:08

    >>6

    閃は裏で暗躍してるオズボーンが息子護るのに全力出してるからあんまリィン自体の詰みポイント無いんよな

    相剋も兄上以外は基本殺しに来てないしセドリック以外は勝ってリィンを安全にリタイアか負けてパワーアップ素材になるつもりだったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:52:17

    >>19

    やっと完全消滅させれたと思ったらなんか別世界の可能性から復活したストーカー(最悪の事態に陥った主人公付き)のタチの悪さ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:57:38

    >>26

    井上喜久子、17歳です!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:39:19

    >>27

    ただリィンはオズボーンも言ってたけど相克、特に最終相克に挑んだ時点で勝敗かかわらずイシュメルガの保険の機能が働いていたから、オズボーンが勝ったとしてもリィンはイシュメルガと融合していたみたいなんだよな。

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:44:09

    >>26

    段々と世界規模になってる・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:23:23

    話の本題とはズレてるんだろうけど難しい事よく分かんねえ俺に教えてくれ
    そもそもリィンって実父なオズボーンがドライケルスの転生者でなければ極々普通の何処にでも居る一般男性として生きていけてたって事?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:25:19

    八葉の完成問題があるから老師に目つけられて結局黒神周りに巻き込まれる可能性はある

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:13:55

    どっちかというと民度の方がヤバい
    そこら中が裏切りと犯罪のオンパレードだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:33:26

    クロスベルと共和国がヤベェだけで他の国は結構治安いい方ではあるから・・・

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:37:04

    >>34

    作中だとジュライ市国のモブの民度ヤバすぎ

    ミラ稼ぎの為に頭空っぽにして冤罪の市長吊るし上げ自国を帝国に売り飛ばし帝国に色んな娯楽施設を建てて貰ったにも関わらず帝国が戦争で負けた途端帝国アンチとなり独立騒動だ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:41:09

    >>36

    そーいやⅣのミシュラムで大戦で招集かけられた途端に前の市長の言ってた事は正しかったとか今更な事述べてたモブも居たな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:42:38

    クロスベルもどっこいだろ
    Ⅲでユウナがクロスベルについて触れるたびにそんないう程良いとこかあそこ?って思ってたわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:43:44

    >>35

    帝国も内戦前は貴族が特権階級の権力で横暴押し通し内戦後に貴族が弱体化したら金を持ち始めた平民が貴族を追いやったりと色々やってたがな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:44:34

    まぁ何処も民度はそれなりに問題だよね
    ノーザンブリアは独立した後経済困ってたりはしないのかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:50:41

    王国はルーアン市長の1人が民度落としまくってるだけで比較的平和

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:51:12

    >>40

    帝国は併合後に土壌や設備整えたりしたおかげか閃Ⅲではノーザンブリア産の果物使った露天商が帝都まで来てたから大分持ち直してはいるんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:00:16

    >>41

    モルガン将軍の孫娘を嬉々して傷つけようとした情報部員も追加やな

    あとついでにギルバート

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:01:02

    >>34

    後は毒親の多さもな

    閃の時はアルバレア公爵を上回る奴とかでてこないと思ってたのに黎以降は毒親ランキングトップ3にも入るかも怪しくなるとは

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:04:30

    完全に忘れてたけどリメイクで久々にプレイしたら王国軍の上層部が賄賂とかで割と腐ってたわ
    そこをリシャールに付け込まれたって流れだったのマジで記憶になかった…リシャールが軍上層部の家族を人質に取ったってことしか覚えてなかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:06:05

    >>44

    ただでさえ実親がスーパーアルティメット地獄の毒親だったのに引き取り元にもやべー事件起こされたカトルきゅんほんま可哀想すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:10:04

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:12:22

    基本どの国と言うか土地も、過去に至宝で好き勝手やらかしたつけを今の世代が支払ってる感じだからなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:14:21

    至宝は改めて考えてもガチンコで肉弾戦してた焔と大地がどうかしてるお前らは何をしてんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:14:28

    >>46

    カトルもだけどイクス&ヨルダもなあ

    実父は育児放棄してマフィアで悪行三昧で母親も十中八九カトル母みたいな奴だろうし。極め付きに実質的な育ての親はあのメルキオルだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:22:34

    >>49

    太古の地精&魔女女神様からなんでも願い叶えてくれるスーパアイテムもらったぜ!!

    これで気に入らねえあいつら滅ぼしたろ!!至宝ロボバトル勃発

    こいつらだけ頭蛮族過ぎねえ?

    そんでその負債がオズボーン親子に降りかかるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:24:45

    でも流石に至宝が悪魔合体した時は協力する程度には理性はあったから…
    …よく7つに分割できたな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:27:13

    >>46

    ハミルトンについてはまだ保留やろ、話も完結しとらんし具体的な目的な不明確だしな

    そも明確に迫っている世界の滅びに対して行動したことをただ責めるのはちょっとね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:36:37

    >>53

    ちょっと未来の水前借りして、お空偽装して、ディンゴさん使い潰して、世界最悪のマフィアがゲネシス悪用するのスルーして、A∵D使って洗脳拉致からエグゼキューターに改造して、危険人物を多数蘇生して、アニエスに全て押し付けただけだもんな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:38:52

    お空偽装は当然の処置だしディンゴも自身が承知の上だしなぁ
    それと世界そのもの危機と一地方のマフィアの悪事を比べてどうするんじゃい

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:41:17

    >>55

    ジェラールやゾルガが勝ってたらグランドリセット以前に世界終わってたんですけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:41:22

    そしてそこの議論は次作まで保留だ、現時点では憶測での答えしか出ないわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:44:22

    >>56

    優先度で考えればグランドリセット最優先や

    ジェラールやゾルガの件はその可能性がある、そしてグランドリセットは確実に起きるだからね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:52:01

    >>34

    ゼムリア名物クーデター

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:53:30

    >>58

    ジェラールの場合は大陸全土が汎魔化して悪魔の世になるくらいでゾルガの場合は共和国が滅茶苦茶になって世界中で恐慌が起きるくらいで済むからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:55:30

    >>30

    オズボーンと相克した時点で後戻りできないとか中々の終わりっぷりではある。強いて言うならリィンが勝った場合はイシュメルガを抑え込めやすかった事くらいが唯一の利点かな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:55:50

    あの釣りキチ三平はホンマにヤバい
    零のラストでなければ盤面から排除できなさそうなくらい世界のこと知ってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:57:13

    >>60

    なんならそれらが発生してもグランドリセットでチャラにできるしな!

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:00:10

    何ちゅーかいろいろと前の周回の遺物が溜まっていってる以上グランドリセットもいずれ破綻するでしょう

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:01:39

    >>62

    というか教団本来の目的を完遂させようと動いてたのアイツだけだからな

    他の幹部は相克やら汎魔化やら私利私欲に教団利用して好き勝手する奴らばっかだし

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:02:28

    >>62

    ヨシュエスのワイスマン以上みたいな評価もリップサービスと言い切れなくなってるわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:03:19

    >>44

    クズなのには変わらんが奥さん実弟と不倫し仮面夫婦続けながら不貞の末に産まれた甥を他家へは優秀な実子として自慢する生活を30年近く続けざるをえなかった事にはちょっとだけ同情してしまった

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:03:43

    >>53

    ハミルトンはレムナントとかどうでもいいくらいサルバットの件が悪質過ぎるから正直1番の大罪人としても個人的にはせやなとしか

    国どころか人類を衰退させるくらいの悪行だと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:04:35

    >>65

    アルベリヒもジェラールも幹部司祭だけど

    2人とも教団の思想に染まってないから教団要素が影薄めなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:06:38

    >>13

    何度も救ってるだろ

    毎回新たな危機が来たり明らかになったりしてるだけだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:11:09

    >>51

    まぁでもリベルアークのお隣に似たような物が飛んでたら同じような事にならない気がしないでもない

    だってこんなに凄いのに相手以下とか認めたくないし女神に選ばれた自負があるしね、どうしても視界に入るとそうなるかも

    あと火と土の効果合わさると完全な使者蘇生とか出来るしどっちも片落ち的な感じするからどっちも相手の力手に入れたくなりそうなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:12:05

    >>52

    諸悪の根源扱いのイシュメルガもぶっちゃけ太古の地精と魔女が頭蛮族過ぎて生まれた被害者みたいな所あるの酷いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:12:52

    >>44

    ポーレットさんとの交際時期に色んな女生と酒池肉林生活送る傍らで孕ませたマクシムさん

    裏解決屋のお陰でどうにかクズ男のまま終わらずにすんで良かったね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:15:23

    >>65

    真面目なエリートがカルトにハマったよくあるタイプの人…なんだけどそれだけに真面目に世界を救おうとしてて楽園とか悪趣味なのには若干否定的だしキーアの意向を汲んで流血を避けようとするしで完全に狂ってるのにちゃんと良心が残っているという


    まあ狂ってるからちゃんと悪いこともいっぱいしてるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:18:36

    >>73

    マクシムは元クズ彼氏だけど別に毒親ではないし……

    子供と対面した時点で親の責任感が芽生えて九割くらい更生完了してるし……

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:19:16

    >>67

    せめて実子であるユーシスに真っ当な愛を注いでたら同情できたんだがなぁ

    最終的にルーファスが貴族に対して拗れまくったのってアルバレア侯爵のユーシスの扱いを見たからだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:21:56

    オズボーンへの復讐者集団な帝国解放戦線の中1人だけ帝国の未来を憂いて革命家になった元一般教師のギデオンとかいう逆に浮いてる奴

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:23:47

    ギデオンは何か一歩違えば味方ポジに収まれるキャラだった

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:26:41

    人間でも倫理観投げ捨てれば至宝作れるの見ると至宝ってあんま凄いもんでもないのか?ってなってくる

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:26:57

    ゼムリア大陸の真相を知ってしまって発狂した人がこの大陸多すぎるんよ
    やはり真実なんて晒さない方がええな!!

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:30:45

    >>77

    さすがに裏にいるイシュメルガまでは読めてなかったがけっこう鋭いこと言ってた

    味方側には何言ってんだこいつみたいな扱いされてたけど……

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:31:55

    >>79

    500年?1000年?はかけてるから凄いモノだよ

    むしろクロイス家の執念と努力を褒める所だ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:32:25

    リィンは世界の真実の一端を知っても普通だったし、イシュメルガ=リィンは全て知った上で愛と平和を求めたから人によると思う

    というかエリュシオンがイシュメルガ=リィンを選んだのはバグではなくやはり必然だったかもね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:33:08

    シリーズ進む毎にヤベェカルトからだんだん世界の真理に近づいてた不滅のイカレた超技術者集団にランクアップしていく教団よ
    やってる事カスなのに評価は上がるの笑えてくる

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:34:22

    女神は実在するって認識で良いんだよね?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:35:37

    >>85

    実在はしてそうだけどみんなが信じてるほど超越的なものじゃないかもなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:36:55

    >>51

    因縁を辿るならハーメル滅亡にも繋がるしヨシュアとレーヴェの人生も狂わせてもいる

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:37:30

    界までやると大陸東部より辺境の方が気になるのよね
    チョイチョイ出身者おるし
    あとなぜかネットワークが張り巡らされている最南端の謎の島

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:39:39

    他の至宝貰った一族と比べるとロボバトルやってる魔女と地精がすげぇ浮いてるのに被害規模だけで見たら作中最大なのも酷いと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:49:01

    至宝に願ったのがお互いに滅ぼそうとする意志だったからこそ7つに分割された時にイシュメルガが悪意に目覚めたのも1番力を持ってたと同時に人々の悪感情も多く持ってたんだと思うわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:00:54

    >>75

    ユメとポーレット守るために丸腰でメルキオルに立ち向かうくらいには責任感あるしな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:18:04

    昔はゼムリア世界に住んでみたいと思ったんだがなぁ…でも考えたら定期的に謎の超常現象が起こるし一般モブ市民にとっちゃたまったモンじゃないわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:10:56

    >>92

    軍事クーデターも名物じゃあないか

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:23:50

    作中7年くらいで偉い人が突然理想論を語りだして挙兵するのが何回あったか

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:09:40

    作中プレイしてるともっとマシな展開ルート無かったのかと思っていても、後でこのルートが最善ですが何か?と言わんばかりに次々に詰みポイントが発覚するの辞めて欲しい。

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:42:33

    >>32

    ドライケルス覚醒前のオズボーン准将がアランドール准将に疎まれるから軍で頭角を現すところまでオズボーンの才覚100%だった場合オズボーン邸襲撃事件で終わる。

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:48:23

    小物とかぽっと出とか馬鹿にされてるオーギュストだけどハミルトン、ドミニク、ルネと界の黒幕3人を何度もデッドエンドに追い込んでるの何気にすごいよな
    碧の時にディーターから「共和国が民主化した時の血の粛清に比べたら赤い星座のマッチポンプ程度手緩い」って言及されるくらいヤバい奴なのは示唆されてたし

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:48:43

    >>51

    焔と大地は殴り合い、空は住民を甘やかして堕落させ、時は黙々と閻魔帳作成中。そいつらに囲まれた幻がバックレた!

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:56:52

    >>98

    幻の至宝が自壊したのってグランドリセットで全て消去される絶望もあったのかもな。幻の力だけではグランドリセットに対抗出来ない、人間達も自分頼みで全くの無力となれば絶望し自壊するのもやむを得ない感じだったんじゃないかな。

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:53:11

    >>96

    そういやあのあたりでタイミングよくリアンヌがストーキング辞めて盟主に呼ばれたのってあの襲撃成功させた方が盟主に都合が良かったからとかあったりするんだろうか?

    リアンヌが見守ってたら多分助かってたよね?オズボーン母子

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:15:42

    >>93

    リベール、帝国、共和国とクーデターあるの笑う

    帝国は未然に阻止されたし、共和国のは無かったことになったけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:36:33

    クロスベルも統一国のアレはクーデターで良いのかな?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:39:58

    >>100

    あれはリアンヌが前から声かけられてからオズボーン一家が大丈夫と思ってその誘いに乗ろうと離れた隙に起きたからなあ

    リアンヌが盟主に会った時に盟主がすぐ戻った方がいいって言ったそうだし、その間に全て終わって百日戦役始まったけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:29:31

    リゼットの居た未来で水が無くなってたのってハミルトンが資源前借りしたせいなのでは?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:50:50

    >>101

    腹心潜り込ませて内戦の戦況をコントロールしてただけで未然には阻止されてなくね?

    貴族の権威を失墜させるには財貨・物資・兵力を消耗させた上で自分達が挑んだ内戦で「敗戦」させる事が必要不可欠なのだから

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:52:33

    帝国のは創の方の奴じゃ無いか?
    オリヴァルト誘拐事件の方は一応公になる前に防げてたし

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:04:25

    グランドリセットしたから空リメイク出した・・・?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:05:53

    >>107


    ここから界に戻るまでマジで一から全部リメイクってなったら暴動起きねぇかな……

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:11:54

    >>108

    フィールドアクション始まったのは黎からだからリメイクし直すのは創までじゃないかな?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:12:11

    あれ結局グラリセ後なの?
    最初はインタビューで否定してたよね?
    なんかだんだん濁していってたけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:23:10

    >>110

    濁してる時点で何かあると思います・・・w

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:24:45

    >>106

    帝都の方でも正規軍の一部がゴスペル使ってクーデターする気だったの忘れないであげて!

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:30:58

    >>109

    リメイクし直すのなら創までだろうね。空のリメイクは一部閃が混じってるとはいえ大体黎のシステムが基準だし


    >>110

    まぁ普通にリメイクなだけだと思うよ、声優変えた理由を見ても。濁してたのはまだ大っぴらに言えなかったからだろうし、それかインタビューの時期と発表でズレがあるとか。そもそもグラリセは界の始めまたはアニエスが消えた直後辺りみたいな事を何かで言ってたはず

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:33:07

    >>112

    すまんその辺もオリヴァルト誘拐事件と纏めてた・・・

    あのリィン責めてる奴らの事だよね?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:39:33

    >>114

    青年将校の面々な!

    リィンに憧れて軍に入ったのもいたのに一日で大戦終わって、そんな様子見程度で散った仲間に天文学的な賠償金、軍縮と事実上の敗戦国って扱いに憤ってたっけ

    オリヴァルト皇子夫妻誘拐もそれに連動した事件で、クーデター成功したら皇太子いないからオリヴァルトに皇帝すげ替えてクロスベルのルーファス総統と一緒に大陸統一するって感じの話だったような

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:49:36

    リメイクがグラリセ後だったら完結前に全部リメイクし直さんとあかんくなるしないんじゃないの
    空以降に追加された設定は盛り込んでるとは言ってたけど 実際グラムハートチラ見せされてたし

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:51:14

    >>116

    空リメイク アニエスパパいるの!?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:53:30

    >>117

    イラストでちょっとだけね

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:59:08

    >>118

    そういうところなんだよな・・・ファルコムは。抜け目がない

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:01:37

    >>118

    どこのイラスト?見返したいから聞きたい

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:38:01

    ネタバレ覚悟でイラストが見たいッス・・・

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:42:53

    あの女王の回想は空の軌跡1stとは関係ない帝国将校のシルエットが見覚えあり過ぎて笑っちゃった

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:04:39

    >>38

    ロイド目線でクロスベル編やってたならそう思うけど大人のアレコレを何も知らない子供からみたら皆一生懸命働く分だけお金が稼げてワンダーランドに遊びに行ける夢の国だし

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:12:53

    >>69

    まぁ長年アンチ女神の人間受け入れまくったせいで思想ごとに多くの派閥が産まれ「女神の否定」以外共通点なくなった団体だしな

    てかアルベリヒやジェラールや庭園出てきた時ヨアヒムが自分が唯一の生き残りと言ってたのに全然生き残りいるやんと思ってたがセリフ読み直すと教団の始まりであるキーア派の生き残りが自分だけって意味だったのね

    こりゃまだまだいるぞ生き残り

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:40:05

    >>124

    教団幹部だったアルベリヒはイソラと相討ちで死んでるし、ジェラールがヴァンから魔核抽出したのは独断で別ロッジの司祭には一切伝えてないから把握しようがない

    古代遺物と睡眠不要な身体持ちの自分と違って掃討作戦切り抜けられたとは思わんよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:10:39

    >>122

    停戦協定の帝国側メンバーで空キャラなのにハブられてるゼクス

    クレイグまで居るのに

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:26:30

    >>124

    まあ、組織としては壊滅したけど残党自体はそれなりにいるのはケビンの外法狩りの話やらで分かってはいたし

    それなりに数いた残党は破戒が木馬團と合流させてメルキオルが取り込んで庭園作ったけど、それもメルキオルが出した命令の結果イクスとヨルダ以外は生き残りいない感じになって

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:55:25

    蒼の軌跡もやべぇーよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:22:11

    >>109

    >>113

    創までリメイクされるとしても何年後の話なんだ

    それにそこに行きつくまでに3D技術や戦闘システムだって更新され続けるんだからさ


    2D作品の零碧まで、もしくは3D黎明期の閃2辺りまでじゃないか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:41:54

    共和国編終わったら大陸の情勢は悪化するらしいしハミルトンの資源前借りって教会が外法認定するぐらいだからレーギャルン超えた後にデカい反動が来る類のものなんだろうな

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:26:03

    >>129

    騎神バトルを全て界の仕様で遊びたいから閃Ⅳまでリメイクして欲しいぜ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:57:34

     個人的にグランドリセットは『1200前まで時間の巻き戻す事』じゃなくて『1200年分のゼムリア文明をリソースにして大崩壊直後からのゼムリア大陸史を再演する事』じゃ無いかなぁと思う。
     黒の詩書の予言が変えられないのはレーギャルンが歴史の変換点を固定してるからで、大陸東部の荒廃もリセットの積み重ねでゼムリアのある星の寿命がもう残り少ない故の異常と考えると辻褄は合うし・・・

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:37:10

    19999回のタイムリープなんて・・・軌跡はどこに向かってるのかしらw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています