- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:09:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:12:47
ダークァー、サイコキッカ、レッガー
- 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:13:41
そこまで分析されてちゃ
もはや伝説のポケモンと呼んでいいのかも怪しいなぁ - 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:07:30
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:10:22
Out Of Place Form
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:11:20
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:42:21
そもそも疑惑があるってだけで明確に別種だと断定された訳じゃ無くない?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:51:26
伝説ポケモンなので定義がフワフワしてる三鳥よりタマゴグループ完全に別物で原種と掛け合わせられないウミディグダを一時的とは言えリージョンと認定してた事実の方がよっぽどアレだとは思う
あの世界におけるリージョンかそうでないかを定義する基準が謎だから知らんけど - 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:56:29
ダルマッシロすき
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:06:54
偶然にも最初に発見されたのが色違いだった説好き
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:58:02
おはホリカャン
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:04:49
あくまでそういう説があるだけだから他の伝説ポケモンの神話とかと同じ枠なんだよね
別種かもしれないし同種かもしれない
まあ伝説って考えると生物学的な分類というより神・妖怪やUMAの同一視みたいな文脈っぽくもある - 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:53:40
初手で違うポケモンと判定→のちに既存のポケモンの別フォルムと判明
初手で同じポケモン(のリージョン)と判定→のちに違うポケモンと判明
前者をやって都合が悪いことが過去に起きていたので後者の手法を取るようになったんだろうか?
伝説はリージョンか詳しく調べられないんだろうな
メタなこと言うとタマゴできないし - 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 05:27:09
一応設定上は三鳥の卵はある(スナップ)
育て屋で見つからないだけ - 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:06:39
戦闘bgmにロケット団アジトのフレーズ入ってるから改造された3鳥なのでは?という考察を見たことある
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:22:09
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:48:28
稀少な伝説のポケモンだから研究が全然進んでないんだろうな、ロマンがある
- 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:18:23
パルデアもパルデアでパラドックスのほとんどがオカルト雑誌に載ってた!扱いだから調べられる機会が少ないポケモンは憶測で分類したり書くしかないんだろう
パラドックスは今後研究進みそうだけど - 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:21:33
ピカブイ世界なら三鳥野生でいくらでも出るんだけどな…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:12:18
ホウエンの大空はウォーグルぺリッパー辺りが頂点の優しい世界なのにカントーの大空はリザードンカイリュー三鳥が飛び交う修羅の空なのどうなってんだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:15:58
「外見は共通した部分あるしそもそもサンプルの絶対数も不足してるし便宜上リージョンにしとくか……」