(日本語を習うガイ・ジンのコメント)やめろっ日本語ップ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:31:14

    お前らが出てくるとややこしい事になるから


    はうっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:33:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:33:47

    一文の中で読みが何度も変わる漢字があるってネタじゃなかったんですか
    お変ク

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:34:27

    受動が難解なイメージあんまりないけど活用全体を指してる感じっスかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:34:55

    ぎぃ〜っ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:35:20

    落ち着けケイゴ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:36:02

    話すだけなら意味ぶつ切りで繋げるだけで良いしそれなりの言語らしいんだよね 読み書きの話はするな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:36:14

    どうして…?何故…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:36:32

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:37:08

    >>8

    普段から平然と使ってる字でもこう出されると難しく見えてくるんだよね 凄くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:37:12

    >>8

    ◇この喪女は…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:37:39

    ◇何故…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:37:50

    今日(きょう)、3月1日(ついたち)は日(にち)曜日(び)で祝日(じつ)、晴れの日(ひ)でした
    怒らないでくださいね、バカじゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:38:12

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:38:25

    “しゃあけど”←これなんて訳せばいいんだよゲス野郎

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:38:52

    理屈っぽい日本人が母国語に対しては明確な区別基準の説明できずにそういうものだからそう覚えろってなってるのは面白いよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:38:52

    はーっバッファローバッファローバッファローバッファローバッファローバッファローバッファロー

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:39:11

    >>14

    しかし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:39:34

    >>14

    おいおい確かにグッチャグチャでも伝わるけど誤解される可能性も相応に増すでしょうが

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:40:20

    >>18

    あれ?最後の“です。”は?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:40:39

    難度もあるけど日本語と英語は片方を第一言語にした場合そっちで得たノウハウがめちゃくちゃ応用し辛いのが一番効いていると思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:40:45

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:41:33

    >>14

    孤立語の傾向が強い英語と膠着語の日本語を文法の自由度で比べるのは好感が持てない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:41:51

    >>18

    ここまで長いとどこまでが目的語のグループか分からなくなるから区切るべきと思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:42:39

    美味しそう→Look like 美味しい
    楽しそう→Look like 楽しい
    ふぅん形容詞から「い」を抜いて「そう」を付けるのはそういう事か

    お前の新しく出来た彼女めちゃくちゃカワイソウヤンケ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:43:56

    >>25

    (血相を変えた彼氏のコメント)「ワシの彼女に何があったのか教えてくれよ」

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:44:06

    ぬーっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:44:09

    >>17

    おーっバッファローの水牛を怯えさせるバッファローの水牛がバッファローの水牛を怯えさせとるやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:44:46

    >>15

    さあね、ただ口語・スラングの力をもってすれば日本語の幾つかの台詞を翻訳できるのは事実だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:46:06

    シンプルな回答でも受け手によっては二択になる「大丈夫」…糞
    「ヤバい」みたいなニュアンスが伝わればええやろとなる単語…糞

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:48:08

    ムフフ 見て見てワシの好きなやつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:49:36

    >>31

    口語だと普通にゼロって言うことを教えてまた笑顔にしてあげたいのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:50:13

    >>2

    お言葉ですが日本語も「ち」とか「つ」の発音はキモいですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:50:21

    (海外ップのコメント)

    漢字の成り立ち…意味不明

    https://youtube.com/shorts/5Ko0WJpebz8?si=i7uVQ0VTEFZyRH0K

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:56:25

    >>14

    入れ替わると意味が変わるからしっかり覚えろって覚えさせるんだよね。しかも以外と現地で使うともう滅茶苦茶だな…で使ってくる…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:57:12

    極東の小さな島国一つでしか使えない言語を習得したいとか物好きを超えた物好きでよくやるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:58:24

    >>12

    「来」はNextじゃなくてComeだからやん……

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:58:48

    >>36

    しかし…一億人が使っているのです

    世界の80人に1人は日本人なんだよね割と多くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:59:40

    >>18

    これは逆に日本モブ共が英語に苦戦する原因になっとるから許してくれや

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:59:54

    >>34

    そっちの文句はほとんどはC国に言うべきだと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:01:30

    漢字には致命的な弱点がある
    中国語と同じと思いきや向こうが使ってるのは簡体字なせいで思ったより通じないことだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:02:34

    >>36

    しかし…サブカルチャーの一番美味しい部分をすすりつくすには避けて通れぬ道なんです

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:10:45

    >>34

    妹の"末"はnot yetじゃなくてend/edgeの意味だからこの説明はどうかと思う…それがボクです

    姉の"市"は本来「長く伸びた枝」の意味だしなっ

    姑は……ククク……

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:12:49

    家によく来るイギリス人のおっさんは最後にdeathをつけるのが心苦しいって言ってたっスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:45:03

    でもね日本語の「ら」の発音とかだいぶクソボケジャワティーですよ
    単語によって”ra”になったり"la"になったりたまに"da"でも「ら」になったりするんや
    なんなら最近の研究だとラ行は発音によって8つぐらい子音のパターンがあるんだよねすごくない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:21:17

    日本語か 中国語と英語の難しい所を詰め込んだ虹色言語だぞ 文字の並びで意味が変わって大量の漢字それぞれに意味とニュアンスが籠っているんだ そして死を呼ぶ熟語・ラッシュ……

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:35:02

    >>44

    人生の最後に来るのは死なんだ 生き物である限り誰も逃れられないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:38:39

    そろそろ「日本語ageするネト.ウヨ…糞」とか意味不明なこと言い出しそう伝タフ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:54:14

    「one ○○」の○○に入るものが変わるだけで数え方が変わるのもかなりジャワティーなんだよね

    しかも意外と日本人もわからなかったりする…

    タンスが一棹(さお)はわからねーよバカヤロー

    Ippiki? Ittou?? 🐑🐏 #learnjapanese #japaneseculture


  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:05:31

    俺はカタコトでも日本語を話せるガイ.ジンを無条件に尊敬する

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:49:43

    こんな複雑な言語をワシでも話せるんだから幼少期からの積み重ねは大切ですね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:52:43

    >>49

    ああ非生物は全部「個」で統一すればいいから問題ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:53:54

    >>44

    です=やで

    やでって言ってもらえ……きりゅうのように

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:58:08

    もしかして外国語って基本意味不明なんじゃないっスか?


    喋れる人…すげぇ

    https://youtube.com/shorts/AmNRWGoNhtI?si=tQrGjDyH2otjLPIh

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:05:48

    そもそも日本語の「疲れる」が英語だと "be tired" (= 「疲れさせる」をされる) なんだ
    根底から発想が違うと思ったほうがいい!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています