頭いい人「あいつ……こんなことは普通しない… 何を考えている……?」→何も考えていない

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:45:47

    こんなシーンが欲しい

    スレ画はfate/zeroの
    魔術師殺しの衛宮切嗣vs未熟な魔術師のウェイバー

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:03:41

    最初に口をつけたとこの以外に毒を塗ったカップ渡して
    相手にトラップ回避されて見抜かれたか!?って動揺してたけど
    毒塗ったのが美女だから間接キス狙った変態なだけでした

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:15:37

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:41:03

    頭の切れる男の錦さん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:32:13

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:36:25

    何も考えてないアインズ様とデミえもんの漫才良いよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:48:46

    勘違いモノとして有名なオーバーロードだけどアインズは中途半端に考えてるのが面白い

    >>1これに関してはキリツグが対魔術師戦がルーチン化して頭が固くなってたとこも大きそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:50:34

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:56:05

    銀魂のスナイパーの回
    狙撃手が自分を凝視してる銀さんを警戒してたけど銀さんの方は狙撃手の近くにいた着替え中の女性を見てただけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:00:35

    ちょっと主旨とはズレるけどハイパーインフレーションで頭脳戦やってる中馬鹿が参戦してきて馬鹿すぎて知略通じないの好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:00:42

    バギーはどちらかと言うと(賢くはない)海賊達が祭り上げてるキャラなんだろうけど

    賢い人間たちからしても
    「正体を隠したまま投獄、潜伏して、囚人大解放を狙い、そのまま一大勢力を築いて、縁のあるエースを助けにきた大物なのか??」
    と解釈せざるを得ないのだ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:06:43

    >>7

    ガチの殺し合いをしてるし、用心するには越したことはない。

    切嗣は決して間違っていないんだけど、

    真相を知ってる読者からしたら、

    切嗣イメージの知略家ウェイバーと本物のとのギャップに笑ってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:11:58

    >>2

    その後主人公も到着して同じ罠を敵が掛けようとしたら敵が差し出した物飲む訳ねえだろと返した

    そしてその場にはいつもはクールキャラが罠に引っ掛かり捕まっていた

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:23:58

    >>7

    >>12

    安価スレとかで『聖杯戦争もの』が隆盛になったとき、この“ウェイバー戦法”が異様に強い戦略だ、ってことが発覚したので真面目に切嗣の警戒は正しいって痛感した。


    アンジャッシュそのものは笑えるけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:52:59

    ドンピシャなシーンではないんだけど、策謀家同士のアンジャッシュということでラグナクリムゾンのこのシーン。
    長考してるのが敵ブレイン担当で左下でぶっ倒れてるのが味方ブレイン担当。

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:58:48

    映画だけどスノー・ロワイヤル。

    雪国の真面目な除雪作業員が麻薬マフィアにとばっちりで愛息子を殺されたことから、趣味の犯罪小説のにわか知識と除雪作業のスキルを武器に、麻薬組織に復讐を仕掛けるストーリーなんだが、

    このシリアスなあらすじに反して全体的の空気はちょっと間が抜けててシュールなのが特徴。


    終盤に組織のボス“バイキング”の息子を誘拐した主人公だったが、同時に組織に身元が割れてしまう。

    主人公は息子を取り戻そうとする“バイキング”を数時間後の取引に誘き出すことにしたが、“バイキング”は取引など最初からするつもりはなく主人公の家に大人数で襲撃をかける……しかしそこはもぬけの殻。

    「流石に組織に攻擊するだけあって抜け目ない…!」とマフィアたちは思うが、実は主人公は「取引までまだ時間の余裕あるな」と“はたらくくるま”が好きな“バイキング”の息子に普段の仕事を見せるために除雪車でドライブに出かけていたのだ。

    リーアム・ニーソン主演!映画『スノー・ロワイヤル』予告編

    この映画、全体的にこんなノリであり、主人公が組織の外縁部に攻擊を仕掛けたのを勝手にライバル組織の仕業だと思い込んで主人公そっちのけで過激な抗争が始まったり、と延々と噛み合わない展開が続く。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:29:53

    何も考えていないというか存在から知らないよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:41:08

    >>17

    ジンの手に入りうる情報で普通に状況証拠で推理したらどう考えても毛利小五郎が“シェリーの協力者”だからな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:21:32

    敵にも味方にも発言を深読みされまくる男

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:23:54

    >>14

    実際問題民家が密集した場所に陣取られたら何やっても目立つから神秘の隠匿に引っかかりかねない≒教会から討伐命令が下りかねないし征服王が戦車で飛び回るから追跡はほぼ不可能だしガチで困る。

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:23:05

    監獄学園のキヨシ
    敵の親玉の前で不敵な笑みを浮かべたけど特に意味は無く混乱させただけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:52:51

    転スラのリムルは考えず行動する事も少なくないが、フォローするブレイン役が大体どうにかするからなあ
    評価に困るんだよなあ、経済関係の話で「したたか」と言う評価されるがこれがちゃんと考えてるのか考えてないのか不明だったりするし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:05:37

    >>19

    こいつに限らずワンパンマンのキャラはみんな早合点と言葉足らずが続くからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:47:37

    保守

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:54:23

    >>18

    まさか一緒に住んでるガキが毒飲ませて処理した工藤で協力してるとは思う訳もなく…無理だろその真実!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:02:33

    >>1

    キリツグは魔術師のワンパターンついた戦い方ばっかしてるうちに自分もワンパターンに陥って素人の動きが読めなくなってるんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:06:05

    コナンはアニオリの「商売繁盛のヒミツ」という話で
    少年探偵団の立てたマヌケな推論Aに対してコナンが「そんな馬鹿いるわけねえじゃん」と真面目な推論Bを立てたら
    実際の犯人があまりにバカすぎて真相はAだったもんでコナンが犯人の不甲斐なさにブチ切れてマジ説教するというシーンがあったなw

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:42:29

    >>11

    バギーはクロスギルド関連で、あにまん民自身が勘違いもののテンプレみたいになってたのが笑えた

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:55:20

    >>20

    考えありか考えなしかは傍目からじゃわからないからなー

    バカだとしても、住宅街は派手な魔術は使えず、銃声は警察沙汰になって記録に残るからと面倒すぎる

    考えありの上なら冷徹なので、例えば単純な罠から爆弾仕掛けて攻め込んだら爆発させて神秘の秘匿しなかったことをなすりつけられるとか嫌な考えばかり思い浮かぶ

    どちらにせよ慎重さが求められるから介入の理由も対策もないまま攻め込みたくないね

スレッドは9/28 13:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。