メガニウムっていつも性能微妙なぁ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:47:11

    ボクなんかからやぶアタッカーやで!ゲーフリが見かねて強化くれたんや!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:53:23

    お前は高火力・命中安定技を持ってるからストーリーでは活躍する…それだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:53:42

    キタカミ環境の実況者共のおもちゃやん 元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:56:04

    こうごうせい、のしかかり、フラッシュ、はっぱカッターが消防ワイのメガニウムを支える…ある意味お祈りだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:58:15

    他の人間がからやぶばかり使うから逆張りで呪い型耐久アタッカーを使っていた
    それがボクです
    ちなみにそこそこ強かったらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:58:27

    お前には草単のどうしようもない相性とどうしようもない技範囲の狭さとどうしようもないステ配分がある…だがそれだけだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:01:24

    ジム戦で一発耐えてやどりぎ打って交代するくらいは出来たから弱いとも思っていない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:06:21

    やっぱ攻撃時の地面タイプって便利だなと思った、それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:11:48

    >>7

    ストーリーで御三家がエース運用できないなんて涙が出ちゃうよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:13:53

    >>7

    確かにやどりぎは強いけど…旅の相棒としてそれで大丈夫か?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:15:20

    >>8

    ぶちかまし貰ったし地味にイカサマダイスと合わせるロックブラストもSV初習得なんだよね

    前から言われてたけど草+地面+岩の攻撃範囲は優秀なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:35:19

    メガニウムといえばこれっ!っていうのはあるんスか?
    同じ2世代御三家のバクフーンはスカーフ噴火オーダイルは珠力尽くってイメージがあるのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:39:47

    >>12

    いやしのはどう…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:41:30

    のしかかり、はっぱカッター、そして俺だ
    旅メガニウムのメインウェポンだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:44:46

    メガニウム…ユーチューバーだろに愛されてると聞いています
    愚弄ネタで再生回数取れるうえに差別化点が全然ないだけでやどりぎアンコに一応の耐久を兼ね備えているから動画の作りやすい衣をまとっていると

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:45:11

    性能も見た目もストーリーの使いやすさも全て終わってるそれがメガニウムです
    まぁ二世代だと性能は悪くなかったんだけどね2世代ではね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:48:46

    >>12

    ダブルでくさ+みずのちかいの湿原といやしのはどうでサポートとかっスかね

    一芸と呼ぶにはちょっと弱い気もするけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:48:50

    >>15

    なんならバクフーンの方が動画作りにくそうなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:51:43

    7世代ダブルでアシレーヌの湿原パ相方をやってた時代はそこそこ働けたんだ
    でもリーフガードとかいうマジのゴミ特性はどうしようもないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:52:58

    まだとぐろが有った分ジャローダがましにみえますね…
    あれもサブが貧弱すぎて辛かったのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:53:09

    >>18

    スカーフ噴火という一芸があるけど本当に一芸しかないんだよね酷くない?

    下手にアタッカー気質だからサポートもできないしな(ヌッ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:54:30

    原種のこいつとメガニウムならどっちが総合的に弱いんスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:54:58

    贅沢は言わないからアロマベールとグラスメイカーとおおきなねっこの効果を複合した特性くらい欲しいよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:56:48

    >>22

    ダイケンキかぁ 不意のメガホーンが知られていそうなのは至難の業だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:57:48

    晴れの状態の草タイプって草タイプ側に何かしら強化が働くか、こっちの炎技で一刻も早く燃やせるかどうかだから基本速攻で決着をつけたい
    なのにメガニウム相手に悠長に状態異常うつ奴なんているのん?
    しかもどくどくが全ポケモンからお手軽に撃てる旧世代でもないのに

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:58:00

    PWTでポイント稼ぎする段階のときはHGSSから連れてきた旅パの個体にお世話になったんだァ
    技構成は両壁・どくどく・エナボで火力も耐久も素早さもぼちぼちあるのがありがたかったんだよね
    同じ構成ならしんりょくジャローダのほうが強いだろうけど思い出深いのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:58:32

    眠り粉とか力を吸いとるみたいな有能技を覚えそう感だけは出てるのが救いだと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:58:48

    >>22

    一応そいつは耐えて攻撃→激流アクジェで倒せる範囲はそこそこ広いんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:08:51

    >>2

    このジムリーダーや四天王、ロケット団員は……!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:12:26

    >>22

    単純にタイプとして強い水のダイケンキの方が強いと思うそれがボクです

    クイックターンやアンコール叩き聖剣とかいい技持ってるしね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:17:46

    ドダイドスは猿とペンギンが強すぎただけで当時の草御三家の中じゃトップクラスだったからね!
    ドダイドスとメガニウムでは持ってる基本性能が違う

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:26:49

    >>31

    ほ…本当にバナやジュカインに勝る性能だったのん?

    いやっ聞いてほしいんだバトレボの動画を見ててドダイトスが評価されてたイメージが思い出せなくてね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:29:55

    金銀でガラガラ対策として輝いた…聞いています
    当時の環境がそもそも個人ブログやらでしか調べようがないのと今有志が再現しようとしてもそもそも対戦の研究が進んでるせいで本当にそんな役割が存在したのかも怪しいと

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:30:04

    >>31

    旅パの話なら悪いけど対戦でドダイトスがフシギバナより活躍したイメージ無いんだよね

    ドダイトスが強いというよりかはメガニウムとジュカインが微妙だったという感覚ッ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:30:16

    令和でもオフ大会が開催されとるトリプル・バトル…神 メガニウムが活躍しやすいんや

    トリプルバトル総合情報サイト Wiki*wikiwiki.jp
  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:30:18

    お前はポケスリで最強格…それだけだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:31:03

    というか8世代でゴリランダー出てくるまでずっと草御三家だとフシギバナが1番強いイメージあるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:38:27

    >>22

    両刀種族値と広い技範囲の噛み合いは決して悪くないからダイケンキだと思われる

    そりゃあサポーターとアタッカーだし単純比較はできないけど草単で尖ったものがないメガニウムは絶対退かなきゃいけないような相手が多い分隙がどうしても大きくなるんだこれは差別じゃない差異だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:41:35

    >>32>>34

    あうっ旅パの話じゃないのかあっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:43:53

    ダイケンキの悲惨ポイントは個性が薄すぎることであって強さで言えば並の水ポケ程度なんじゃあ!却ってネタにしにくいし絶対流行らん!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:44:02

    お前の同期の猿っもなんとかなってくれって思ったね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:46:15

    正直亀も別に強いってわけでもないから大人しく強化もらった方がいいと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:52:24

    >>41

    生来のエンブオーに肉薄するパワーと隠れ特性加速によりゴウカザルをぶち抜くスピードを手に入れた偉大なる長兄宮沢バシャーモ

    挑発猫騙ステロとんぼ返りや無駄に広い技範囲でライバルに差をつけろ…鬼龍のように

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:18:23

    シンオウ御三家…聞いています
    互いのサブウェポンで弱点を突き合う関係性だと
    あれっ このアグレッシブな猿は?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています