殺人事件には時効が無い

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:43:15

    ならどうやって終わらせるの?当たり前の話永遠に生きる人間はいないわけだし仮に2010年に起きた事件を2110年になっても捜査しろって言われても当然事件関係者全員死んでるだろうし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:47:52

    未解決事件を捜査する部署が普通にあるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:28:49

    昔はあったよね
    何年間だったか忘れたけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:30:45

    >>1

    裁判上で時効がないのと捜査に力入れるかどうかは別問題だろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:34:04

    どんなに逃げても生きてる限り捕まる可能性は無くならないから大手を振って娑婆を歩けると思うなってことでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:37:49

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:40:33

    そこに力入れるかどうかは警察が決めることだし…
    シンプルに優先度下がっていくだけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:42:26

    相手が時効援用してくれないと欠損処理できないからって
    30年前のどうしようもない不良債権の名ばかり担当になってたことがあるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:44:17

    福山市主婦殺.害事件は逮捕までに20年かかったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:45:15

    テクノロジーの進歩で大昔の未解決事件が解決したりしてるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:12:41

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:21:04

    テクノロジーの進化と時代の変化で時効無効の重みが半世紀前の比じゃない。
    銀行口座を持てない。病院に行けない。まともな就職が出来ない。携帯電話を持てない。スマートICを利用できないetc・・・
    死刑にならないほうに賭けて逮捕された方がマシなのかもレベルで不自由になる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:14:07

    「容疑者死亡のまま書類送検」とか聞いたことないんかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:15:32

    科学の進歩でわからなかったことが判明する可能性があるので、わかったのに!ってならない時効撤廃はよかったと思ってる
    ただ時効警察がもう作られなくなったことだけは寂しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:15:54

    >>10

    遺伝子研究がめっちゃ進歩したからな

    アメリカだとDNA鑑定で昔の罪人捕まえまくってるけど時間が足りてないらしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:25:29

    なんかコナンで佐藤刑事の父親の死に関わってる容疑者を時効ギリギリで追い詰める話あったよなそいつの罪状は殺人罪ではなかったかもしれんが
    犯人が時効を一日勘違いしてました的なオチのやつ
    かなり昔の話でうろ覚えだけど、当時その話を読んで「なんで時効なんてものがあるんだ、被害者が浮かばれないじゃないか」って思った気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:27:52

    >>16

    海外にいる期間は時効のカウントが止まるんだけれど、確か帰国時にトラブルが起こったせいで日をまたいで日本に入国したから1日余裕ができたんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:31:03

    >>17

    そう

    たしか帰国時に台風がきてて飛行機のフライトが遅れたから帰国が一日遅れたみたいな話だったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:50:37

    時効のあったころの話だと
    相棒のシーズン3に名作があるよ
    ありふれた殺人

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:43:06

    名探偵コナンだと時効になっていた事件の犯人が本編で被害者になったりする
    その結果、犯人が警察の場合も

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:40:21

    「公訴時効」なんだから警察が時間ギリギリに手錠かけても間に合わない
    確かキムタクが検察官を演じるドラマHEROでは検察官が時効ギリギリに裁判所の担当部署に駆け込むシーンがあったっけな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:00:40

    >>12

    口座とスマホ持てないってだけでもだいぶ詰んでるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:23:37

    このまえ「百年の時効」というスレタイにぴったりな長編小説が出たから貴様らも読め
    なお550ページくらいあるもよう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:24:57

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:22:59
  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:15:04

    >>16

    でもその話は時効があったからこそ相手が白状したんだが?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:20:09

    海外の話だけどジャック・ザ・リッパーも犯人特定されたんじゃなかったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています