世間一般では美味しいとされてるけど、個人的に微妙だったことある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:32:29

    自分はカニ。職場の付き合いで先輩とカニの刺身とかしゃぶしゃぶ食べたけど、正直、身の詰まったブラックタイガーとかの方が美味しいと思った。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:35:59

    野菜全般だな、新鮮だろうが高級ブランドだろうが野菜は野菜でしかない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:36:52

    おでんじゃねえのかよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:37:20

    ピンキリだろうけどメロンかな。
    正直、スイカの方が好き。

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:38:09

    寿司
    なんかグニョグニョしてて飲み込むタイミングがわからん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:38:30

    霜降り肉かな
    個人的に歯応えのある赤身肉が好きだから思ってたのと違った

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:38:40

    山岡さんも高いものより、旬のものを食べろと言ってたしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:40:01

    >>6

    わかる

    油で肉の味がぼやけるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:42:03

    カニって高い割には好き嫌い分かれるよな
    俺は好きだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:42:56

    >>5

    タコかイカ食った?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:44:11

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:45:22

    しゃぶしゃぶ

    焼いてるお肉のほうが好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:45:22

    魚介類全般
    三陸生まれで親戚大半漁師だけど美味いものと思った事ない
    肉と野菜が好きだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:45:31

    エビチリ
    同級生はみんな好きだったけど苦手だったな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:46:05

    玉露のお茶
    緑茶と同じ緑色なのに、変にむわっとした甘味があるのが苦手

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:46:22

    スイカとメロン
    前者は水っぽくてべちゃべちゃして嫌いだし後者はシンプルに味が好みじゃなくて…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:46:38

    ウニ
    高いやつは違うっていうけど高いやつ食えないからずっと苦手なまま

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:49:37

    魚卵
    いくら!たらこ!数の子!あと子持ちししゃもとかそういう系!
    何でか分からないけど全部苦手だわ…鶏卵は好きなのに…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:51:00

    妹がシチューが乳臭いって苦手だったな
    自分も含めて、他の家族は普通に美味しいって食べてた

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:51:10

    マヨネーズ
    ごめんほんと何がおいしいかわからん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:51:19

    こういう話題見ると人の味覚って不思議だなあと思う
    今のところ出てきた食い物全部良いものは美味いと思ったし微妙だった理由として書かれてることが理解できない(バカにしてるわけではなく感覚として理解できないって意味で)

    こう書く自分も高級店で食べたフグは普通の白身魚では?と感じたのでちゃんと違いのわかる人はどんな味覚してんのか気になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:51:56

    卵かけご飯
    てか生卵があんま好きじゃない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:52:39

    もんじゃ焼き
    いや不味くない、美味いは美味いんだが
    いろいろ面倒くさいわりに絶賛するほどの美味さでもない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:54:27

    マグロは好きだけど大トロはあんまりピンと来なかったな
    脂の具合は中トロくらいがちょうど良く感じた

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:55:05

    辛ラーメン及び激辛料理全般
    痛みしかねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:55:43

    マヨネーズとタルタルソース
    なぜこれが世間的には美味いとされてるのか理解できない
    マヨラーはゴキブリ食う種族より理解不能

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:55:47

    >>17

    美味しいのは高いというか新鮮なヤツだな

    ウニのエグ味はだいたい保存きかせるためのミョウバンのせいでそれがないとウニはすぐ溶ける

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:56:59

    フグの刺身かな
    不味くはないけど美味いとは思わなかった
    味も厚みも薄くて物足りないものとしか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:58:28

    アサイーボウルかな
    不味いわけではないんだけど名物扱いされたり流行したのが不思議

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:59:39

    シャトーブリアン
    確かに美味いが、普通のヒレ肉の方が美味い
    脂が多すぎるんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:59:40

    松茸
    しめじとかシイタケのがはるかに美味い

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:59:46
  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:02:08

    A5ランク和牛は無理だった
    10代の頃なら食えたかもしれない
    牛なら癖のある赤身を重めの赤で食いたい派

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:03:21

    >>33

    そもそもA5は味で選ばれてるわけじゃなくて脂の量で選ばれてるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:05:49

    友達がチョコ嫌いだったな
    アレルギーとかではないけど、カカオ全般がダメだったんで驚いた

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:06:43

    牛はランクよりブランドで選んだ方がいいかもね
    まあ確かに脂が多すぎるとすぐにおなか一杯になって胸焼けすることはある

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:09:28

    >>24

    大トロってかっこよく言ってるけど要するに脂身側の存在だからな、ある程度肉が入ってた方がうまいと感じるのは分かる。

    >>7

    この時期ならあの美味い物をってのはグルメの基本だしな、初期山岡さんはやっぱりいいこと言うね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:09:33

    >>18

    原因は食感のつぶつぶ感と見た目かな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:10:51

    生肉生魚
    火を通したほうが美味しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:11:44

    メンチカツかなあ
    ハンバーグも好きで揚げ物も好きなんだけどなんかメンチカツだけは美味しいと感じないんだよな
    食えるけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:15:13

    照り焼きチキン…
    唐揚げは好きだけど、照り焼きの皮のブニブニ感が無理だわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:17:28

    >>32

    フグは熟成させるとフグ独特の香ばしい香りあるから結構特徴あると思うぞ

    ただ熟成の問題かその香り弱いの出されることも多いんだよな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:18:01

    てりやきバーガー
    鳥の照り焼きは好きだけどあれハンバーガーの味としてはビミョーじゃないか?
    パテでも鶏肉でもあの味は米に合う味であってバンズには合わないと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:19:49

    >>35

    芸能人でいたな、誰か忘れてしまったけど

    確か辛いから嫌いと言っていて、???だったんだけど

    意識してみないと分からないレベルで飲み込む時に喉がピリッとすることがあるからそれかもしれない

    喉が敏感なのかもね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:23:19

    キャビア
    しょっぱい

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:24:18

    ケンタッキーのフライドチキン
    あの油ぽい感じが無理で、子供の頃に初めて食べてリバースしたことがある
    たまに小さい骨とか当たるのも嫌い…骨全部取って欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:31:45

    >>39

    ステーキとかウェルダンでも中のほうがうっすらピンクなの気になるわ

    厚さ半分にしてしっかり焼いて欲しくなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:35:35

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:36:17

    うなぎ
    小骨が多かったり皮があったりと何がいいのか分からない
    たれの味をありがたがってるだけでしょうよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:39:07

    トロ系は肉も魚も味より脂きついなってのが先にきちゃってあんまり
    脂の甘みとか柔らかい食感が好きな人は好きなんだろうなというのはわかる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:41:06

    三大珍味
    珍味はどこまでいっても珍味でしかないよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:41:51

    年齢で味覚もだいぶ変わるからなあ
    昔何がおいしいかわからなかったのが今は美味しかったりするし

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:41:58

    ポテトチップス
    なんか妙に甘い後味というか風味が残るのが苦手

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:42:18

    カルボナーラ
    不味くはないけど、微妙な味に感じたな…
    ミートスパゲッティとかの方が美味しくない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:42:22

    焼肉 焼いただけだな…としか思えん
    脂っぽいし服臭くなるし全然嬉しくない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:43:14

    漬物とかキムチとか梅干しは苦手

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:44:27

    でかいエビ(伊勢エビ?)
    泥臭かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:45:47

    豚や鶏、馬も平気だけど牛肉の匂いはなぜか受け付けない

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:28:06

    牡蠣とかムール貝無理だわ
    ハマグリとかの方が美味しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:29:42

    トリュフ
    一万円でかけ放題サービスとかいらん
    香りだけつけるトリュフオイルで十分

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:46:36

    林檎かなぁ
    味は良いけど食感が苦手

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:52:10

    冷やし中華
    かん水の匂いがキツくてすっぱい味も無理だわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:54:19

    サーモン
    焼き鮭になれば食べれるけど生は味が無理だった

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:57:11

    マヨネーズ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:04:19

    チーズ系のお菓子やケーキ
    チーズはチーズとして食べたいわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:13:20

    >>21

    美味いや似てるで同一視しないで、これはこう、それはこうと

    違いを明確化して別物として楽しめる感性をもってるんじゃないか

    慣れてる人間なら、脂の旨味も食感の違いも判別できるから、どこが似てるんだってなるんだろう

    酒、煙草、珈琲とかと変わらんよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:21:56

    >>49

    うなぎに骨なんて入って無いぞ

    普通の鰻屋さん行ってるよね?(3千円ぐらいのランチが置いてあるやつ)


    それはそれとしてタレと脂と山椒が本体なのはそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:26:05

    なすとかきゅうりとかトマトとかの水っぽい瓜系野菜
    食感も好きじゃないし青臭いし吐き気がするから好きじゃない
    昔より美味しくなったとか美味しいとか言われても生理的に無理な味がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:27:57

    チーズ
    成城石井のチーズ詰め合わせとか色んな店のチーズフォンデュや丸亀のとまたまカレーうどん(チーズ)とか色々食べて来たけどどうも(…チーズだね)としか思えないんだ
    カマンベールチーズもチェダーチーズもチータラもパスタにふりかけるチーズもパンに乗せるチーズも全部舌が全く同じ食材としか認識してくれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:30:38

    エビってなんか「大きいやつより小さいやつがうまいな」ってならない?
    おせちに入ってる伊勢海老よりもクルマエビの天ぷら・エビフライの方がうまいし
    クルマエビより甘エビの握りの方が美味い

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:45:46

    >>67

    白焼きを忘れたらいかん

    タレも山椒も使わず、〇〇塩か山葵だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:51:58

    この歳になってもホヤの旨味がわからぬ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:11:04

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:12:36

    イカ墨パスタ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:15:13

    アメリカンドッグ
    揚げた小麦粉生地も魚肉ソーセージも嫌い寄りなんで合わさった物は美味さが本当に分からない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:42:39

    いちご
    匂いは好きだけど味は微妙

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:54:41

    >>76

    いちご味のお菓子は好きだけど苺の果実そのものはそんなに好きじゃないのわかる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:02:20

    >>70

    伊勢エビあげた者だけど確かにエビフライは美味しいな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:03:29

    カヌレ
    なんか変な味

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:04:09

    どんな料理もも高いとこで食えば大概うまい
    が、値段に見合うかというと微妙である

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:10:43

    >>80

    それこそボロい屋台のおでんが1番美味いってやつだな

    まあ、俺はおでんのがんもどき嫌いだけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:13:22

    うどん
    美味しいと言われる地域のものも食べたけど
    イマイチピンとこない
    すいとんやそうめんなどはまあまあ嫌いではないので自分でもよくわからない

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:27:54

    蟹 カニカマに似てる味だなとかカニ風味かまぼこってこういうことかとはなったがそんなに好き好んで食べたいとはならなかった

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:54:19

    >>32

    それも含めての味なんだけどな……

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 04:30:38

    科学的アプローチでならともかく、普通に言うならこれ詭弁だよなぁ
    同じ白身魚なら、太刀魚と鮭と穴子を同じというやつなんているわけないし、鯛、鰻なんてもっと違う
    てか油と食感の違いを誤差みたいに扱ってるけど、油は間違いなく味側の存在だろう

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 05:01:00

    >>17

    ウニは露骨に値段で味違うからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 05:15:43

    カレー
    嫌いじゃないけど言われてるほど好きでもない

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:52:47

    生のネギ類がとにかくダメ
    ポテサラに生の玉ねぎが使われてたり薬味で小口ねぎが入ってると避けて食べてる
    特に新玉ねぎでも生なんて辛いだけなのになんで火を通さないのか理解できない

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:05:22

    ステーキ
    高級で良いところの部位を使ってるのは知ってるけど、どうもあの噛み進んだ時の食感が苦手
    私の場合ステーキは食べれば食べるほど気持ち悪くなってくるからあんまり好きじゃない

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:12:07

    >>31>>60

    高級きのこはマジでわからん

    ポルチーニ食わせてもらったときも周りだけ盛り上がってて居たたまれなかったわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:14:26

    カルボナーラ
    異常なのは承知してるがやはり自分はトマト系のパスタが1番なのだなと

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:00:07

    >>85

    情報を食ってるの逆だよね

    そりゃ構成する要素を単純化してれば極論

    何か 食ってる にしかならんのだから気にするようなもんじゃない

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:00:54

    カレー、ラーメン
    国民全員好きな風潮が辛い

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:59:57


    りんごのほうが好きです…

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:08:13

    エビ
    あの食感に磯の香りが乗るのがダメ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:12:47

    ホワイトチョコ
    チョコレートを名乗らないでくれと思ってる

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:18:02

    >>42

    一時期フグ釣りずっとやってたけど味が濃いせいで飽きるくらいには特徴的ではあった


    熟成1週間とか2週間するんだもの理屈的にアミノ酸多いってことやね

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:23:30

    しいたけ
    あの食感、だめなんだ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:10:31

    トリュフパンなるものを食べたがしめじの石づきの味がして宇宙猫顔になった

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:28:21

    ノドグロは絶対焼いた方がいい
    生はどうかと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:53:03

    これに関してはサーモン
    刺身も寿司も美味しくない

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:56:21

    分厚いタンは食べにくくてしょうがなかった

    加工でも天然でもタンは薄い方が美味しい

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:57:54

    イチゴ大福やポテサラに林檎等、果物が混ざってるやつ
    果物は別で食わせてってなる

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:03:08

    >>102

    分厚いタンの本場の宮城県民だけど、こないだ薄切りのタンが出てきて、そこにいた宮城県民が「初めてみた」「なにこれ」「なんだこの切り方」と珍しがっていた


    そして、食べ終わった後の言葉が「いつものよりこっちのが美味い」「食べやすい」という

    厚切りはなんかもう伝統食みたいなもんだな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:05:42

    >>6

    A5はすぐ胃もたれするからA3肉が美味く感じる

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:06:39

    ネギ 玉ねぎ
    何がダメなのって聞かれるけど全てが苦手。味も食感も匂いも体が受け付けない

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:17:35

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:22:33

    >>106

    猫なんじゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:53:18

    いわゆる高級食パン
    なんでどいつもこいつも味付けレベルに砂糖ダバダバ入れるの
    これ言う粉の味だけ!みたいなリーンなパン好きが乗っかってくるんだけど
    そっちはそっちで別に好きじゃないんだよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:59:44

    どう考えても大根なんかよりステーキのがうまいだろ
    バカじゃねえの

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:02:40

    プリン
    高いのも安いのもだめ食べると気持ち悪くなる

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:05:08

    >>110

    おでんの大根って出汁の暴力だから「旨味」で言えば真面目に下手なステーキぶっちぎるぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:07:30

    >>17

    俺も嫌いだったが北海道で買ったら美味かったよ

    成長して味覚変わったかと思ったけど帰ってから食ったらやっぱダメだった

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:16:06

    >>29

    アレは栄養価持て囃された感ある

    収穫が割と命がけなの考えると本当に普及させて良かったのか微妙だし

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:06:02

    >>90

    ポルチーニって事はお洒落なイタリアンのクリームパスタだろ?

    きのこじゃなくてクリームがメインや

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:14:46

    天丼というか
    天丼にかけるタレがなんかずっと自分には合わなくて苦手。天ぷらそのものは好きなのに不思議

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:36:44

    ハンバーグ
    家のハンバーグが硬くて苦手意識が生まれた
    まあびっくりドンキーは普通に食ってたけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:39:11

    他の白身魚はともかくフグってめちゃくちゃ食感独特じゃないか?
    すごくコリコリしてる
    好き嫌いは分かれるかもしれないけど普通の白身魚とは大分違うような
    かなりお高いやつだと違うのかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:41:09

    炊き込みご飯とかのおこげ
    グルメ番組とかでなんであんなに有難がられてるのかが分からない

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:24:59

    ホタテ(貝柱)
    出汁は好きだしヒモも好きだけど貝柱の刺身はどう切っても苦手

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:26:28

    >>12

    自分は逆やな

    焼き肉は重い

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:36:46

    ネギ
    エンガワ
    手羽先(ほとんど骨じゃん)

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:01:06

    >>119

    自分は炊き込みご飯は好きだけどおこげが無理

    ご飯が焦げてる上に硬いっていうのがもう無理

    口が受け付けない

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:04:24

    ウニ
    この前回転寿司行ってずっと気になってたウニを頼んで食べたけどなんかガソリンスタンドのガソリンの匂いをそのまま味にしたような味がしたから苦手

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:06:00

    抹茶味のスイーツ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:06:25

    生のトマトと魚

    他の食べ物はなんだかんだ自分は好きじゃないけどまぁこれが好きな人もいるんだろうなって感想になるのにこればっかりは誰がお前を愛する?って感想になる

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:12:21

    寿司の生エビとイカ
    生エビはあのプリッとした生独特の食感と匂いが嫌い
    イカは噛んだ時のねっとりとした食感が嫌い
    蒸しエビは大好き

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:14:27

    二郎の相模大野・神保町はあんな並ぶほどではないよなー
    完全に好みなんだろうけど他店のが美味しい

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:24:03

    粒あん、抹茶、お酒を使ったお菓子全般
    和菓子洋菓子関係なく食べれない
    粒あんは子供の時に食べて食感と味で嫌いに
    抹茶は飲んで苦くて嫌いになった
    お酒入りのお菓子はそもそもお酒嫌いなのとアルコールが不安だから家族に買うことはあっても自分に買う事はほぼない

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:25:57

    スレ主とは逆で海老が駄目
    独特な生臭さとぶよっ、ぶちっとした食感が生理的にムリだった
    尻尾はゴキブリの羽の成分と同じらしいし足いっぱいついてんのもキモい
    サクラエビ1匹料理に混ぜられただけで口の中に異様な味が広がって終わる

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:38:32

    ローストビーフ

    いやマジで誰得?普通に焼き肉でいいじゃん

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:38:34

    炭酸飲料
    飲んで喉を通る時のシュワシュワ感が苦手
    コーラ、サイダー、発泡酒、炭酸水飲めない

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:46:37

    コーヒー
    臭くて不味い水
    苦いのが苦手な訳ではなくコーヒーの味と匂いが嫌い
    スタンダードな飲料として広まっとるのが本当に困る

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:08:27

    >>35

    カカオには微量なクロムが含まれているそうなのでそのへんが原因かもね

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:23:20

    自分はウニがダメだったな
    安物だからかと思ってたけど北海道旅行で食べてもダメだったから自分には合わないんだなと悟った

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:52:35

    チョコミントアイスは食べられなくないけどチョコとかスイーツになるとノーセンキュー

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:59:58

    おでんやおにぎりの昆布
    食感が苦手

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:14:11

    マヨネーズ、ドレッシング、タルタルソース
    ゲロみたいな味がする

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:34:26

    キャビア⋯クッサ
    トリュフ⋯ほんのりクセぇ
    フォアグラ⋯普通の肉の方がいいな

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:47:26

    わさび
    特にコンビニおにぎり、美味しそうだなと思って手に取ったら「わさびを使用しています」の表記を見てそっと戻すことが多々ある

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:54:36

    ビール
    まだ経験が足りないとかそもそも味を楽しむものじゃなく喉ごしを楽しむものとか色んな意見あると思うけど
    まあお世辞にもうまいとは思えない味 クセが強すぎる

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:57:55

    >>20

    分かる 俺もマヨネーズは苦手

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:01:28

    ステーキの付け合わせのジロール(アンズタケ)
    名前通りの杏みたいな匂いがするからてっきり甘いキノコなのかと思ったら、全然甘くなくて胡椒みたいなピリ辛
    びっくりして後で調べたら、味付けの問題じゃなくてそもそもそういう味のキノコだった
    まずくはないけど匂いと味のギャップがすごくて混乱した

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:02:10

    マカロン
    期待値が高すぎた

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:30:47

    >>67

    うなぎ骨あるでしょ?嚙み砕いて食べてるだけで

    子供のころなんどか喉に刺さった

    うな繁unasige.com
  • 146二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:33:20

    >>131

    おせちに焼き肉入れるんか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:52:36

    餅とあんこ
    子供の頃苦手だったものは大体食べられるようになったが、コイツラだけは全く駄目
    マジで食ったらえずいたり吐く、体が受け付けようとしない

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:25:21

    >>135

    同じように、厚岸で牡蠣のフルコース食べたけどひとつも美味しくなかった(お金出したし大人だから食べきったけど)

    海鮮全部が苦手ってわけじゃないけど、これがホタテだったら…ムール貝の蒸し物なら…アサリの炊き込みご飯なら…はまぐりなら…って他の貝の名前が次々上がるレベルで牡蠣だけ無理だったから

    なんかこう、パクチーみたいに「人によっては知覚できないおいしさ」があるんだと思う(パクチーにケミカル感を感じる知覚の有無は遺伝で決まるらしいよ)

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:28:15

    たけえ物はあらかた食ってきたが、小汚い屋台で食うおでんが一番美味い

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:58:34

    はんぺん
    特に食感が気持ち悪くて苦手でかまぼことかの他のすり身は食えるのに不思議に思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:20:49

    >>39

    よく「新鮮だから生で食べないともったいない!」ってあるけど

    焼けばおいしいのにわざわざ生で食べる方がもったいない

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:24:31

    うなぎ

    まあ不味くはないけど値段に見合ってなくね?

    マジでなんであんな人気なのか理解できない

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:25:23

    基本的になんでも美味いと感じる馬鹿舌でよかったとこのスレを見て思った
    強いて言うならイカのフライかな、母と妹が大好きで俺の分を譲るとすごく喜ぶからあまり食べたことが無かったが、食べてみたらそんなにだった

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:33:50

    ウニ
    なんかギトギトしてて食べすぎると気持ち悪くなるしその割にこれといった味がしなくてそんなに美味しくない
    ついでに食べるとお腹壊すから苦手

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:37:22

    ワイ姉と味覚が大体真逆
    姉は鶏ささみをパサパサになるまで茹でて美味いと食い
    ワイは脂身をレアで焼いて食ってる
    いい脂は甘くて美味いし安い脂は脂でパンチがあって美味い
    世間一般じゃパサパサも脂も嫌われがちだけど美味いねん

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:44:35

    コーラ
    単純にまずい 食べ物じゃないものを飲んでる気分

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています