安価とダイスでファンタジー学園生活

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:08:42

    ファンタジー世界の学園に通う主人公が同世代のライバルたちと切磋琢磨したり魔物と戦ったりするかもしれないスレ
    夜予定があることが多いので不定期更新です

    主人公は安価で作りますが、もしかしたらライバルたちはキャラ募集するかもしれません

    学園のある国→学園の詳細→主人公の順番で決めていきます
    ♡2つついたら始めます

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:13:37

    期待

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:14:26

    始めていきます

    まず学園のある国の

    国土:dice1d100=63 (63)

    国力:dice1d100=3 (3)

    100ほど大きく/強く、1ほど小さく/弱い

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:15:48

    いきなりヤバい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:16:59

    国土は中規模、国力は大陸の中でも最弱レベルです

    経済連携とか外交で生き延びてきた感じですかね

    他の国の戦力に対抗するために国を挙げて教育に力を入れているという背景がありそうです


    この大陸のおおまかな国の数を

    大規模国家dice1d5=1 (1)

    国土、国力:70~100


    中規模国家dice1d10=10 (10)

    国土、国力:40~70


    小規模国家dice1d30=5 (5)

    国土、国力:~40

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:21:38

    この大陸は1つの大きな国家を中心に成り立っているそうです

    中規模国家は10個もあるので互いに牽制しあっていそう

    小規模国家は規模の小さな国同士の連携で中規模国家に立ち向かってたりするんですかね


    国家の話を深掘りしてもあれ何で、名前を決めて学園の設定に移行します


    この国の名前を下3つから安価で募集します


    ちなみにdice1d2=2 (2) 1.王国、2.帝国

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:22:17

    ジザルザル

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:22:21

    ゼクレオス帝国

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:22:36

    ハニポヨ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:22:42

    煌帝国

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:22:51

    dice1d3=1 (1)

    1.ジザルザル

    2.ゼクレオス帝国

    3.ハニポヨ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:26:09

    ジザルザル帝国という名前に決まりました


    次、学園の設定を決めていきます

    学園は四年制で

    dice1d3=2 (2)

    1.主に貴族の教育の場。年ごとに貴族子息の人数も変わってくるので空いた枠に試験に合格した平民を入れる。

    2.実力主義の学園。受かるか落ちるかは完全に試験次第で、貴族で落ちるものもいれば平民で受かるものもいる。

    3.来るもの拒まずの超マンモス校。金さえ払えばだれでも入学できるが卒業できるかはその人次第。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:30:45

    完全実力主義の学園だそうです
    やっぱり世界情勢の危うさの低さを気にしてるんですかね
    平民の生徒も少なくはなさそう

    この学園には4つの寮があり、生徒は入学時に各寮に割り振られます
    喋る帽子とかは出てこないです

    寮の概要は安価で決めるとややこしくなりそうなので先に決めておきました。

    一つ目、知識と探求の寮。
    二つ目、献身性と絆の寮。
    三つ目、野心と挑戦の寮。
    四つ目、自由と創造の寮。

    寮の名前のモチーフを下3つから安価で募集します(例:架空の生き物、色、動物の名前など)

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:31:21

    中国の四神

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:31:47

    四元素の妖精

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:31:51

    文明

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:32:59

    dice1d3=3 (3)

    1.中国の四神

    2.四元素の妖精

    3.文明


    文明って言うのは俗にいう四大文明のことでいいのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:37:04

    四大文明のことでいいのかな?

    よさそうならどの文明がどの寮を指すか決めていきます


    知識と探求の寮 dice1d4=4 (4)

    1.エジプト

    2.メソポタミア

    3.インダス

    4.コウガ


    献身性と絆の寮 当たった文明を除いてdice1d3=2 (2)

    野心と挑戦の寮 dice1d2=1 (1)

    自由と創造の寮

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:38:35

    知識と探求の寮:コウガ寮
    献身性と絆の寮:メソポタミア寮
    野心と挑戦の寮:エジプト寮
    自由と創造の寮:インダス寮

    という名前になりました
    この学園の名前を下3から安価で募集します
    これが終わったら主人公を作っていきます

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:39:45

    シヴィライ学園

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:39:51

    バベル学園

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:40:03

    エルメルダ学園

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:40:25

    dice1d3=1 (1)

    1.シヴィライ学園

    2.バベル学園

    3.エルメルダ学園

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:42:27

    シヴィライ学園

    文明を感じる名前だなあ


    主人公の概要を決めていきます

    性別:dice1d2=2 (2) 1.男、2.女

    寮:dice1d4=2 (2) 1.コウガ寮、2.メソポタミア寮、3.エジプト寮、4.インダス寮

    地位:dice1d100=4 (4)

    60以上だと貴族、90以上だと王族

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:43:40

    平民どころか差別階級に居そうな地位の低さ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:46:28

    主人公ちゃんは女の子
    献身性と絆の寮ことメソポタミアに所属するド平民ちゃんです
    多分辺境も辺境、秘境とすらいえる閑散とした村に生まれたとか、その類でしょう

    続きを決める前にこのスレの簡単な設定について説明していきます

    【ステータス】
    イベントの成功失敗やキャラクターを特徴するために使います
    戦闘には使いません

    肉体:肉体の強度、筋力。
    精神:精神力の強さ、魔力量。
    知力:頭の良さ、魔法の練度。
    技術:身体操作や魔法などの精度。
    機動:機動力、小回り。
    魅力:見た目や人当たりの良さ、カリスマ性など。

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:47:30

    【キャラタイプ】
    どのステータスが伸びやすくてどのステータスが伸びにくいかを決めます
    ただし、魅力はどの型でも伸びやすさは変わらないです
    1.単一型
    得意分野での能力は高くなるが、尖った能力になる可能性が高いです

    ・肉体型
     得意分野:肉体
     普通分野:精神、機動
     苦手分野:魔法、技術

    ・精神型
     得意分野:精神
     普通分野:肉体、魔法
     苦手分野:技術、機動

    ・魔法型
     得意分野:魔法
     普通分野:精神、技術
     苦手分野:肉体、機動

    ・技術型
     得意分野:技術
     普通分野:魔法、機動
     苦手分野:肉体、精神

    ・機動型
     得意分野:機動
     普通分野:肉体、技術
     苦手分野:精神、魔法

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:48:30

    2.複合型
    苦手分野が少ないが、得意分野の能力では単一型には劣る可能性が高いです

    ・肉精型(肉体×精神)
     得意分野:肉体、精神
     普通分野:魔法、機動
     苦手分野:技術

    ・精魔型(精神×魔法)
     得意分野:精神、魔法
     普通分野:肉体、技術
     苦手分野:機動

    ・魔技型(魔法×技術)
     得意分野:魔法、技術
     普通分野:精神、機動
     苦手分野:肉体

    ・技機型(技術×機動)
     得意分野:技術、機動
     普通分野:肉体、魔法
     苦手分野:精神

    ・機肉型(機動×肉体)
     得意分野:機動、肉体
     普通分野:精神、技術
     苦手分野:機動

    ここら辺を意識してどういうキャラになるかを考えながらスレを読み進めて頂けると幸いです

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:50:22

    ステータスやキャラタイプはどちらかといえばキャラの属性、性質などを決めるフレーバーテキストっぽいイメージです


    ということで主人公ちゃんのキャラタイプを

    dice1d10=9 (9)

    1.肉体型

    2.精神型

    3.魔法型

    4.技術型

    5.機動型

    6.肉精型

    7.精魔型

    8.魔技型

    9.技機型

    10.機肉型

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:53:24

    技機型
    技術と機動力が特徴のキャラクターです
    肉体とか知力のような素材型の能力ではなく、技術とか機動力が特徴なのが平民というか田舎民っぽくていいですね

    ※ステータスは訂正した後(魔法→知力)になってるんですけど、キャラタイプは訂正する前(魔法のまま)になってしまっているので後で訂正したものを再掲します

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:56:11

    主人公の詳細を詰めていきます

    名前:不明
    性別:女
    学年:1年生
    寮:メソポタミア寮
    見た目:不明
    概要:不明
    口調:一人称や口調、
    キャラタイプ:技機型
    技能:不明

    まず、概要
    過去や経歴を安価で募集します
    下5から3つ採用

    内容が被ったらダイスで先に出た方を優先します

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:56:54

    故郷では狩人のような事をしていたところをスカウトされて学園の試験を受けた

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:57:22

    記憶と記録に矛盾がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:57:47

    何かの封印を守っている辺境の村出身

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:57:51

    僻地を探検していた際に魔神と遭遇して以来、憑依されている

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:58:30

    幼い頃に兄が行方不明になっている

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:59:36

    dice3d5=5 4 5 (14) もし被ったらその時出たもののみ採用

    1.故郷では狩人のような事をしていたところをスカウトされて学園の試験を受けた

    2.記憶と記録に矛盾がある

    3.何かの封印を守っている辺境の村出身

    4.僻地を探検していた際に魔神と遭遇して以来、憑依されている

    5.幼い頃に兄が行方不明になっている

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:01:00

    主人公っぽい経歴が出てきましたね
    ・僻地を探検していた際に魔神と遭遇して以来、憑依されている
    ・幼い頃に兄が行方不明になっている

    次に性格を決めていきます
    どんな性格なのか、下5から3つ安価で募集します

    内容が被ったらダイスで先に出た方を優先します

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:01:51

    オタク等にも優しいギャル

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:02:17

    好奇心の化け物

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:02:42

    良く言えばストイック 悪く言えば頑固

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:02:44

    内にいる魔神に対しては敵対的

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:05:23

    ド田舎出身なため地元にないもののことは何も知らない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:05:35

    dice3d5=3 2 5 (10)

    1.オタク等にも優しいギャル

    2.好奇心の化け物

    3.良く言えばストイック 悪く言えば頑固

    4.内にいる魔神に対しては敵対的

    5.ド田舎出身なため地元にないもののことは何も知らない

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:07:29

    ・好奇心の化け物
    ・良く言えばストイック 悪く言えば頑固
    ・ド田舎出身なため地元にないもののことは何も知らない

    なんか最近のジャンプの主人公にこんなのがいたような……

    この子の見た目を募集します
    例:髪色、髪型、目や眉タイプ、身長、体型、アクセサリーなど

    下5から3つ採用
    内容が被ったらダイスで先に出た方を優先します

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:08:27

    黒髪つり目で高身長

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:09:03

    身長と同じ位のクソデカ鞄を持っている

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:09:04

    魔神に憑依されて片目に魔法陣が浮かんでる
    普段は眼帯で隠してる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:09:20

    普段着は田舎出身らしく村娘的な服装

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:09:42

    小学生くらいに見える童顔と小柄な体だが、胸だけは豊かなロリ爆乳。

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:09:46

    身長350cm

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:10:05

    貧乳

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:10:06

    dice3d5=1 1 5 (7)

    1.黒髪つり目で高身長

    2.身長と同じ位のクソデカ鞄を持っている

    3.魔神に憑依されて片目に魔法陣が浮かんでる。普段は眼帯で隠してる

    4.普段着は田舎出身らしく村娘的な服装

    5.小学生くらいに見える童顔と小柄な体だが、胸だけは豊かなロリ爆乳。

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:11:15

    矛盾が出ちゃった場合はどうなるんだ…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:12:06

    1優先では?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:12:12

    先に出たほうが優先だから、高身長かつロリ爆乳とか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:13:03

    つまり高身長爆乳か?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:15:48

    1が先に出たので
    ・黒髪つり目で高身長
    ・爆乳
    という形式を取らせていただきます
    うーん、えっちだ

    次に口調を決めるのですが、口調が終わったら技能を決めていくので先に技能について説明していきます
    この子にどのような技能を持たせるかあらかじめ考えておいてください

    【技能】
    武器術や魔法の技能のこと。戦闘は技能の値を使って行われる
    技能の名前はフレーバーテキストでしかないのでキャラに合わせて使ってもらってok
    下記の中にない場合でも許可が出れば使用可能。主人公ちゃんの場合は許可なしで提出してもらって大丈夫です

    ・剣術
    ・刀術
    ・短剣術
    ・槍術
    ・弓術
    ・格闘術

    ・炎魔法
    ・風魔法
    ・土魔法
    ・水魔法
    ・氷魔法
    ・雷魔法
    ・光魔法
    ・闇魔法

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:16:26

    とりあえず口調を決めていきます。一人称と口調をセットでお願いします
    下5から1つ採用

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:17:09

    一人称私、丁寧な口調

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:17:54

    一人称 アタシ
    口調 変な敬語

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:18:07

    一人称私、男のようなさばさばとした口調

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:18:12

    一人称は私
    口調は硬いくて男っぽいけど粗雑ではない
    「私は○○だ。よろしく」など

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:23:25

    一人称=あっち
    口調=ぶっきらぼう

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:23:43

    dice1d5=4 (4)

    1.一人称私、丁寧な口調

    2.一人称 アタシ、口調 変な敬語

    3.一人称私、男のようなさばさばとした口調

    4.一人称は私。口調は硬いくて男っぽいけど粗雑ではない。「私は○○だ。よろしく」など

    5.一人称=あっち、口調=ぶっきらぼう

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:27:19

    一人称は私。口調は硬いくて男っぽいけど粗雑ではない。「私は○○だ。よろしく」など

    いいな、えっちだ

    最後に技能を決めていきます
    上にだしたやつを参考にして1つ投稿してください
    下5から3つ採用

    上にだしたやつ以外でも武器術、魔法などならok

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:27:59

    刀術

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:29:34

    炎と氷の複合魔法

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:29:46

    縄術
    ロープや蔦を使って捕縛したり相手を引き寄せて攻撃したり

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:30:29

    弓術

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:30:46

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:33:34

    先述し忘れてましたが2種類の魔法を使用するには2つの魔法を技能として習得している必要があります

    ですのでこの場合、炎魔法と氷魔法をもっていないとその戦い方はできないです


    ただ、今回に関しては私の不手際なので炎魔法と氷魔法にわけてダイスに加え、両方当たったらそういう戦い方もできるという方針で進めていきます

    すみません


    dice3d6=4 5 2 (11)

    1.刀術

    2.炎魔法

    3.氷魔法

    4.縄術

    5.弓術

    6.二槍流

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:36:06

    技能は炎魔法、縄術、弓術になりました

    森でサバイバルとかやってそうな構成ですね


    それぞれの技能の練度をダイスで決めていきます

    この練度の数値を使って戦闘をしていきます


    炎魔法:dice1d40=36 (36)

    縄術:dice1d40=29 (29)

    弓術:dice1d40=31 (31)



    基準

    ~10:素人

    ~20:半人前

    ~30:一人前

    ~40:手練

    ~50:名手

    ~60:一流

    ~70:プロフェッショナル

    ~80:達人

    ~90:伝説

    100~:神域

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:36:57

    だいたい1人前くらいか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:38:53

    炎魔法と弓術は一人前、縄術は一人前手前と言ったところでしょうか
    上振れた結果、かなり強いキャラになりました
    普通に同学年だと最強格……

    最後に名前を決めたらライバルキャラの募集をしていきます(かかった時間的に作るのは諦めました)

    名前を下5から1つ採用します
    ※前提としてこの国で苗字を持つのは貴族のみ、平民は苗字を持たないです
    なのでもし苗字をもっていたら厄介な事情がありそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:39:29

    イチカ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:39:47

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:40:25

    ルナ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:40:36

    アムリタ・エシュタロト

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:42:01

    モモ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:42:14

    dice1d5=3 (3)

    1.イチカ

    2.ギュネイ

    3.ルナ

    4.アムリタ・エシュタロト

    5.モモ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:45:27

    名前はルナ、月明かりの下で映えそうな名前になりました

    主人公ちゃんは以下のようになりました

    名前:ルナ
    性別:女
    学年:1年生
    寮:メソポタミア寮
    見た目:黒髪つり目で高身長。爆乳
    概要:好奇心の化け物。良く言えばストイック、悪く言えば頑固。ド田舎出身なため地元にないもののことは何も知らない。僻地を探検していた際に魔神と遭遇して以来、憑依されている。幼い頃に兄が行方不明になっている
    口調:一人称は私。口調は硬いくて男っぽいけど粗雑ではない「私はルナだ。よろしく」
    キャラタイプ:技機型
    技能:炎魔法(36)、縄術(29)、弓術(31)

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:49:15

    休憩しつつ同学年キャラの募集要項を投稿します

    名前:名前のみor苗字+名前。
    性別:男女
    学年:1年生
    寮:所属している寮
    見た目:髪色、髪型、目や眉タイプ、身長、体型、アクセサリーなど
    概要:過去・経歴や性格など
    口調:一人称や口調、セリフなど
    キャラタイプ:下記参照
    技能:下記参照

    【ステータス】
    イベントの成功失敗やキャラクターを特徴するために使う。
    肉体:肉体の強度、筋力。
    精神:精神力の強さ、魔力量。
    知力:頭の良さ、魔法の練度。
    技術:身体操作や魔法などの精度。
    機動:機動力、小回り。
    魅力:見た目や人当たりの良さ、カリスマ性など。

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:50:51

    【キャラタイプ】
    どのステータスが伸びやすくてどのステータスが伸びにくいかを決める
    ただし、魅力はどの型でも伸びやすさは変わらない

    1.単一型
    得意分野での能力は高くなるが、尖った能力になる可能性が高い
    ・肉体型
     得意分野:肉体
     普通分野:精神、機動
     苦手分野:知力、技術

    ・精神型
     得意分野:精神
     普通分野:肉体、知力
     苦手分野:技術、機動

    ・知力
     得意分野:知力
     普通分野:精神、技術
     苦手分野:肉体、機動

    ・技術型
     得意分野:技術
     普通分野:知力、機動
     苦手分野:肉体、精神

    ・機動型
     得意分野:機動
     普通分野:肉体、技術
     苦手分野:精神、知力

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:52:17

    2.複合型
    苦手分野が少ないが、得意分野の能力では単一型には劣る可能性が高い

    ・肉精型(肉体×精神)
     得意分野:肉体、精神
     普通分野:知力、機動
     苦手分野:技術

    ・精知型(精神×知力)
     得意分野:精神、知力
     普通分野:肉体、技術
     苦手分野:機動

    ・知技型(知力×技術)
     得意分野:知力、技術
     普通分野:精神、機動
     苦手分野:肉体

    ・技機型(技術×機動)
     得意分野:技術、機動
     普通分野:肉体、知力
     苦手分野:精神

    ・機肉型(機動×肉体)
     得意分野:機動、肉体
     普通分野:精神、技術
     苦手分野:機動

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:52:38

    【技能】
    武器術や魔法の技能のこと
    戦闘は技能の値を使って行われる
    技能の名前はフレーバーテキストでしかないのでキャラに合わせて使ってもらってok
    下記の中にない場合でも許可が出れば使用可能

    武器術
    ・剣術
    ・刀術
    ・盾術
    ・短剣術
    ・槍術
    ・弓術
    ・格闘術
    etc

    魔法
    ・炎魔法
    ・風魔法
    ・土魔法
    ・水魔法
    ・氷魔法
    ・雷魔法
    ・光魔法
    ・闇魔法
    etc

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:53:41

    質問!
    ファンタジーといえば異種族
    という風潮もありますが、
    種族って今回は人間固定ですか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:55:21

    練度基準

    ~10:素人

    ~20:半人前

    ~30:一人前

    ~40:手練

    ~50:名手

    ~60:一流

    ~70:プロフェッショナル

    ~80:達人

    ~90:伝説

    100~:神域


    技能を決める際は各キャラ3pの初期ポイントを(1,1,1)or(2,1)で割り振ってもらいます

    2pを割り振った技能は20+dice1d20=20 (20)

    1pを割り振った技能はdice1d40=35 (35)

    で練度を決めます(主人公が強すぎたゆえの対応)

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:56:44

    キャラ例
    名前:ドシタン・ハナシキーコカ
    性別:男
    学年:1年生
    見た目:黒髪マッシュでタレ目の雰囲気イケメン。身長は高く中背中肉。安物のネックレスと黒マスクを常につけている。
    概要:ハナシキコーカ家の長男。チャラそう感を演出しているが女子と話す時はきょどるし、大してモテない。
    口調:「どしたん、話聞こか」が口癖。貴族であることを笠に着て上から目線で話す。一人称は俺。
    キャラタイプ:精神型
    技能:剣術(2)、風魔法(1)

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:01:13

    以上でテンプレ投稿を終わります

    長くなってすみません


    募集にちょっと休憩を兼ねるので、時間をかけてキャラを作った人が投稿できない状況を減らすためにも、投稿は21:30に一斉開始という形を取ろうと思ってます

    それまでのキャラ投稿は禁止です


    キャラは1人1キャラまで

    募集上限は各寮5人、合計20人で考えています

    もしキャラが足りなそうでしたら22時or22時30分に2キャラ目開放も考えているのでそれまでは1キャラ応募でお願いします


    質問はここに安価つけてください


    >>87

    種族は人間限定で考えています

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:02:30

    >>90

    質問:留学生(他国出身者)はありですか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:03:52

    >>91

    ありです

    出身国での立場(貴族か平民か)やその国の規模(大規模、中規模、小規模)などを書いてもらえると助かります

    なくても問題ないです

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:10:19

    >>90

    考えている技能なんですけど、大鎌術(死神が持ってるような鎌を扱う)って大丈夫ですか?

    あと今後も技能について質問があったらレス飛ばした方がいいですか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:12:54

    年齢ってどうなるんでしょうか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:15:20

    >>93

    大鎌術、問題ないです

    そうですね、あらかじめ聞いてもらっていた方が二度手間にならずに済むと思います


    >>94

    あー、考えてなかったです

    学園自体は14歳~18歳の4年制


    今募集しているキャラと主人公のルナちゃんは1年生なので14歳ということでお願いします

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:18:25

    >>90

    では私からも

    武器タイプで、楽器術や舞踏術(クリエイティブなものなど戦闘に直結しない技能を応用したもの)、操獣術(生き物を操る)といった特殊な物は大丈夫でしょうか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:21:09

    杖術や棒術って大丈夫ですか?
    魔法の杖で近接戦をするイメージ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:21:51

    >>96

    その技能を活かして戦闘をするのならばありです


    たとえば楽器術を使って自分や仲間にバフをかける、相手にデバフをかける

    舞踏術のステップを活かして近接戦闘をするなど


    もしそのような使い方を想定していない場合は無しです

    あくまで戦闘につかう技能ですので


    >>97

    ありです

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:24:46

    >>85

    間違いがあったので修正


    ・機肉型(機動×肉体)

     得意分野:機動、肉体

     普通分野:精神、技術

     苦手分野:機動

    ・機肉型(機動×肉体)

     得意分野:機動、肉体

     普通分野:精神、技術

     苦手分野:知力


    苦手分野が機動から知力に修正されます

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:29:09

    >>90

    時空に干渉する「時空魔法」とかは可能ですか?

    ファイナルファンタジーのように戦闘時はスピードを増減したり重力で相手にダメージを与えるような感じです。

    できれば一瞬で別の場所に移動したり空間に干渉してモノを保存したりできるようだと嬉しいです。

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:30:10

    募集を開始します

    各寮5人までなので5人集まったらその寮は終了です


    コウガ寮:0/5

    メソポタミア寮:0/5

    エジプト寮:0/5

    インダス寮:0/5




    >>100

    ありですが練度が低いと練度相応の能力しか使えません

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:30:55

    名前:レン
    性別:女
    学年:1年生
    寮:メソポタミア寮
    見た目:黒髪ショートでつり目の少女。身長は高めでスレンダーな体型。幼い頃にお嬢様にもらったペンダントを欠かさずつけている。
    概要:ある貴族令嬢(同じ寮に女貴族キャラがいたら問題なければその人)の専属護衛として学園に入学した。幼少期から主君を守ることのみを目的として育てられたため自我が薄め。
    口調:常に敬語で一人称は私。冷静沈着で誰が相手だろうと崩さない。「その命令、確かに承りました」「お嬢様、あまり無茶はなさらないでください」
    キャラタイプ:知技型
    技能:大鎌術(1)、炎魔法(1)、闇魔法(1)

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:31:32

    名前:レイラ・ロペス
    性別:女
    学年:1年生
    寮:インダス寮
    見た目:銀色の長髪、青い瞳、身長は人並み、少しぽっちゃり
    概要:薬師の家系出身、おばあちゃんと2人暮らしで言葉遣いが移った、料理上手
    口調:あたしゃ/おぬし 「あたしゃん家に伝わるハーブの調合は味も効能も最高じゃぞ!」「材料3つありゃ薬は作れるぞ、効果は材料次第じゃけど」
    キャラタイプ:知技型
    技能:弓術(2) 水魔法(1)

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:31:52

    名前:テトア
    性別:女性
    学年:1年生
    寮:インダス寮
    見た目:青髪くせ毛ロングヘアーで黄眼の少女。身長は平均的だが貧乳。部族的な装いをしている。
    概要:中規模の島国「ロトネシア」からの留学生。平民。温暖な地域の出身者なため寒いのが苦手。手先が器用で暇な時は何かしらのアクセサリーを作っている。
    口調:初対面の人や目上の人に対しては敬語だが、仲の良い相手に対しては砕けた口調になる。一人称は私。
    キャラタイプ:技術型
    技能:槍術(2)、水魔法(1)

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:32:14

    名前:ダズル
    性別:男
    学年:1年生
    寮:インダス寮
    見た目:黒い顎髭と頭髪を荒々しく生やした鈍色に光る鋼鉄の鎧で全身を固める、巌のような大男
    概要:大らかで豪胆、粗野ではあるものの情に厚く、何事にも先頭に立ち突っ走る剛毅な人物
    口調:粗野で荒々しい
    キャラタイプ:肉体型
     技能:槌術(2)盾術(1)

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:32:22

    名前:トール・オルレアン
    性別:男
    学年:1年生
    寮:インダス寮
    見た目:銀髪ショートヘア、高身長でスラっとしている。筋肉質。アクセサリー等はしていない。
    概要:海産が主産業の他国(小国)からの留学生。実家は中堅貴族。母国では相手がいなく、同世代No.1の座を欲しいがままにしていたが、頂点の座に飽きてこの学園に入学してきた。同じくらいの相手と競い合うことを楽しいと思っている。猫っぽい。
    口調:一人称はオレ。チャラチャラしており、自分より弱い相手のことは舐めており、同格と認めた相手にはあだ名をつけ、格上と認めた相手はさん付けで呼ぶ。
    キャラタイプ:機肉型
    技能:短剣術(1)、雷魔法(1)、風魔法(1)

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:32:48

    名前:オーグリン
    性別:男
    学年:3年生
    寮:インダス寮
    見た目:左側を刈り上げた赤い短髪。眉と目は緑色。身長は178cm。体重は83kg。
    見た目は小太り体型だが、実際はそこそこ筋肉質。体中のあちこちに色取り取りのミサンガを巻き付けている。
    概要:ノンデリ気味だが、相手の事情を知りさえすれば気遣う一面もある(良く言えば)まっすぐな性格。
    ジザルザル帝国の隣国の首都を出身地とする、平民の家に生まれた少年。
    両親を含む親族には甘やかされているが、同年代の児童数名からの苛烈ないじめへの対抗心によって、
    しっかり者かつ努力家と言って差し支えのない人物へと成長した。
    口調:一人称は俺。口調サンプル↓
    「おめー、こんなことも知らねーとか獣かなんかか……え、〇〇…!?
    ……いや、俺が悪かった…。な、なーに、これから色んなことを知っていけばいいって…!」
    キャラタイプ:機肉型
    技能:弓術(2)、土魔法(1)

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:33:17

    名前:パラポネラ
    性別:女性
    学年:1年生
    寮:インダス
    見た目:白髪、伸ばし放題の髪 長さがまばらでおそらく戦闘中に切れてる、パッチリしてて大きい真っ黒な目に丸眉毛、高身長、無駄なく鍛えられてるため細く見える、片耳に宝石?のついたピアスがつけてる バンダナ着用
    概要:盗賊の一団に拾われてそこで一員として育てられた しかしここ数ヶ月ほど前に盗賊団ではなくある貴族に拾われて騎士団となったためこの学園通えるようになった・非常に好戦的で近視眼的な性格 こちらから戦闘を仕掛けないが戦闘を仕掛けるように誘導はする
    口調:私 語尾にぜやだぜとかがつく、「ギハハ 盗賊なんかに負けないんじゃないのぜ?そんなんじゃ村人にも負けるんだぜ?」
    キャラタイプ:機動型
    技能:双剣術(1)体術(1)戦術(1)

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:33:24

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:34:05

    インダス埋まるの早

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:34:20

    名前:マルス・アレクトー
    性別:男
    学年:1年生
    寮:メソポタミア寮
    見た目:金髪碧眼の高身長で強面
    概要:伯爵家の三男であり何不自由なく育ってきた。魔術の探究の為学院に入学
    口調:一人称俺、貴族らしい丁寧な口調
    キャラタイプ:知技型
    技能:光魔法(2)、炎魔法(1)

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:34:54

    名前:クスートス・スワローテイル
    性別:女
    学年:1年生
    寮:コウガ寮
    見た目:アゲハチョウの翅のような色と模様の髪をしており、髪型は三つ編みハーフアップとボブカットの複合に近い、後頭部に緑とピンクの2色の大きなリボンを一つつけている。
    服装は蝶の飛ぶような色とりどりの柄をして、振袖のような袖がついているなど、和風のエッセンスを入れた西洋服といった感じ。
    首元には緑のブローチのついた蝶ネクタイをしている
    概要:中流貴族の三女として生まれ、歌や踊りの技能に高い興味があり、それらの才を伸ばし魔法や戦闘にそれを応用できるところまで研鑽を進めて来た。
    貴族だが自分より下の階級にも気さくに礼節をもって接する。
    しかし内面はかなりの自由人であり、好きな時に突如歌い踊りだしたり、思い立ったときにどこにでも赴いてしまったりと陽気で気ままである。
    口調:一人称は「私(わたくし)」、語尾に「ですわ」を付けるなどお嬢様口調だが
    キャラタイプ:知力型
    技能:風魔法(1)舞踏術(1)歌奏術(1)
    (歌奏術は、楽器の演奏や歌唱を用いて戦闘に応用します)

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:35:00

    インダス5枠埋まったので>>108>>109は別キャラを投稿するか、寮を変更するかお願いします

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:35:06

    名前:グングニル・フルムナルテ
    性別:男
    学年:1年生
    寮:メソポタミア
    見た目:髪色は白、髪型は短髪、身長は170程で細マッチョ、常に「王」と書かれたジャージを着ている
    概要:何を思ったか平民出身の癖に王になろうと誓ったバカ、でも意外とカリスマが在るしバカなのに飄々としていて王としての威厳もある顔立ち。ただしバカ(ココ重要)
    口調:一人称、王(オレ)、二人称、貴様
    セリフ「当たり前だろ、王だぞ」
    キャラタイプ:肉体型
    技能:拳術(2)剣術(1)

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:36:39

    >>113

    忠告ありがとうございます!パラポネラをエジプトに変更します!

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:39:18

    名前:テスタ
    性別:女
    学年:1年生
    寮:エジプト
    見た目:小学生くらいに見える童顔と小柄な体だが、胸だけは豊かなロリ爆乳。肩にかかる程度のピンク髪、白い肌、赤い瞳。私服は実用性重視のかっちりとした感じ。実家から持ってきた愛用の刀剣を装備している。
    概要:大規模な国の将軍の娘。軍人の家系の生まれで自分も父に恥じない軍人を目指しているが、生まれつき体が弱くコンプレックスを抱いている。学園には修行のために出されており、実家の名声が使えないように家名を名乗らせないように命令されている。心優しいが、生真面目で融通が利かない性格。知力型なのに剣術があるのは家の教育と本人の努力による。
    口調:一人称自分。堅苦しい軍人口調。
    キャラタイプ:知力型
    技能:時空魔法(2)剣術(1)

    将軍と書いたけどできれば名将だと嬉しい。埋まる前に間に合うか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:39:21

    名前:エリス・メドキア
    性別:女
    学年:2年生
    寮:コウガ寮
    見た目:銀髪ポニーテール 高身長スレンダー 目つきがキツめ 銀縁のモノクル 
    概要:帝国の大図書館を管理する下級貴族メドキア家の長女 メドキア家は帝国建国以前から続く名門で帝国の全てを記録している
    趣味は読書 人見知り気味 けど完全なインドア派と言うわけでも無く運動も得意
    口調:一人称は私 …が多い 丁寧語 本の話になると流暢に喋る
    キャラタイプ:精知型
    技能:風魔法(1) 炎魔法(1)杖術(1)

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:40:00

    名前:メガーネ・S・グラッセス
    性別:男
    学年:1年生
    寮:コウガ寮
    見た目:水色のマッシュヘア、赤縁のメガネを着用。身長は平均より低めで体格も痩せ型。
    概要:貴族であるグラッセス家の五男。家を継ぐことは望めないし兄たちの方が向いている、ならば私は大魔法使いとなろう!と学園の門を叩いた。頭でっかちのガリ勉で魔法バカ。
    口調:一人称は私、二人称は君。偉大な魔法使いっぽく尊大に話すがちょくちょく下の弟っぽい軽い口調が出る。「この私、メガーネ・S・グラッセスに掛かれば簡単だとも!」「魔法こそ至高!魔法最強!」
    キャラタイプ:知力型
    技能:氷魔法(2)、杖術(1)

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:46:23

    名前:スンノー
    性別:男
    学年:1年生
    寮:コウガ寮
    見た目:黒髪で髪を一束にまとめている、武人のように同義を着こなしている。中肉中背だが筋力は並外れている
    概要:魔法と体術を極めようと思い立ち学園に来た謎多き武人、出合い頭人「我が名はスンノー」とか言って来る
    口調:一人称は私、二人称は君。
    キャラタイプ:機肉型
    技能:体術(2)炎魔法(1)

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:48:27

    コウガ寮:>>112>>117>>118>>119

    メソポタミア寮:>>102>>111>>114

    エジプト寮:>>108>>116

    インダス寮:>>103>>104>>105>>106>>107

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:49:09

    幻影魔法ってありですか?
    幻みせて攻撃するタイプの

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:50:01

    >>121

    ありです

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:53:34

    名前:イツ
    性別:女
    学年:1年生
    寮:エジプト寮
    見た目:深い青髪、ツーサイドアップ、つり目、平均身長、巨乳
    概要:平民出身だが非常に上昇志向が強く、出世して爵位を得ることを夢見ている。気が強く、目上の人間にも物怖じしない。面倒見がいい性格で、他人を放っておけないタイプ。大雑把かつ視野が狭く不器用。ものすごく運が悪いが、一因は本人の注意力のなさ。
    口調:声が大きいため人を威圧してしまう。一人称は私。二人称は名前呼びかあんた。「私はイツ!よろしく!」「はっ!貴族様のクセしてそんなこともできないわけ?見てて、こうやればいいのよ」「いったた……な、なんで一日に2回も3回も落とし穴に落ちるのよ!」
    キャラタイプ:機肉型
    技能:刀術(2)、氷魔法(1)

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:55:43

    正直これくらい集まったら十分かなって思ってるんですけど2枠目の開放欲しい人います?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:20

    一応2キャラ目作ってはいるので出したい気持ちはあります

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:42

    あと少し待って

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:59:29

    22時1分に募集開始します


    >>126

    1キャラ目なら寮だけ教えてください

    枠取っておきます

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:01:02

    2枠目募集します
    22時30分までに集まらなかったらその時集まった人数で始めます

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:01:38

    名前:ハイライト
    性別:男
    学年:1年生
    寮:コウガ寮
    見た目:紫色のセンターパート。常にサングラスをしており、彼の眼は同部屋の人しか知らない。大人っぽい雰囲気で指輪やネックレスなどをつけている。常に煙草をくわえている。
    概要:孤児院出身。舐められないように幻影魔法と大人っぽい見た目を極めてきた。孤児院では年長者として子供たちを引っ張ってきたしてきた。
    口調:一人称は俺。タメ口だが大人っぽい口調。理路整然としている。大事な人にはちゃんと愛を伝える。
    キャラタイプ:知技型
    技能:幻影魔法(2)、闇魔法(1)

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:02:34

    >>127

    まだ時間掛かりそうな上、流石にそこまでしてもらうのは悪いんで

    一回目のキャラ募は縁が無かったということで2回目移行で出します

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:02:59

    名前:ネーノル
    性別:女
    学年:1年生
    寮:メソポタミア
    見た目:若干水色がかった青髪、ウルフ、そして丸眼鏡と猫耳
    概要:過去は不明、常に気だるげで偶に授業中ですら机に突っ伏して寝ている事がある
    セリフサンプル「うるさいにゃ~もう…」「にゃにゃにゃっ!(飛び掛かり攻撃)」「ボクはネーノル、まああだ名でもなんでも適当に呼んでくれればいいにゃ」
    口調:一人称はボク、二人称はキミ(もしくは適当に付けたあだ名)
    キャラタイプ:機肉型
    技能:闇魔法(2)ダガー(短剣?)術(1)

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:03:28

    名前:ナギサ(・クロガネ)
    性別:女
    学年:1年生
    寮:エジプト寮
    見た目:つややかな黒髪を腰まで伸ばしている。可愛らしい顔付きだが、つり目気味。身長は高めで結構巨乳。ピアスをつけている。
    概要:ジザルザルの名門、クロガネ家の長女でありながら、代々クロガネ家で受け継がれてきた土魔法の適性を持たなかったことで家から勘当された。親を認めさせるために学園で結果を出そうと思っている。人間不信で人当たりは悪いけどリーダーシップはあってかわいいもの好き。
    口調:一人称は私。口調はきついけど男らしくはない。「私はナギサ。……苗字はない、平民。なに、悪い?」「言っとくけど、そういうの余計なお世話だから」
    キャラタイプ:知技型
    技能:炎魔法(1)、氷魔法(1)、剣術(1)

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:04:34

    >>130

    了解です

    今後の予定だと先輩、他国の学園の生徒などは募集する予定なのでその際お願いします

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:06:50

    名前:テテ・ヴルベ
    性別:女
    学年:1年生
    寮:エジプト
    見た目:黒のウルフカットヘア、女子にしてはやや高めの身長でうっすらあばら骨が見えるくらいには痩せ型、舌ピアスを付けている
    概要:平民の出身。とても優秀な兄がおり、兄を負かしたい一心で鍛練や研究を続けている。趣味で毒の研究をしており、短剣に自作の毒を塗って戦う。飄々としているがわりと根に持つタイプ
    口調:一人称はウチ。普段は敬語を使うが、苛つくと口調が荒くなる
    キャラタイプ:技機型
    技能:短剣(2)、光魔法(1)

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:09:09

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:10:23

    エジプト今のところ女しかいない

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:12:11

    名前:ベルノキア
    性別:男
    学年:1年生
    寮:エジプト
    見た目:黒髪黒目 モヒカン 身長は普通 筋肉質
    全身に入れ墨 上半身裸に毛皮のマント
    概要:どこの国にも属さない辺境地帯の部族の出身 文明から見捨てられた故郷を発展させる為知識を求めてやってきた 仲間想い
    口調:一人称俺 ぶつ切りでしゃべる 語調が荒い
    キャラタイプ:肉体型
    技能:槍術(2)弓術(1)

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:13:24

    >>137

    寮メソポタミアに修正します

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:14:05

    >>136

    女しかいない寮ってのもありだな

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:17:27

    モブには男子生徒いるだろうけどネームドが女性のみというのは確かに面白そう

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:17:53

    【コウガ寮】
    ・クスートス・スワローテイル
    ・エリス・メドキア
    ・メガーネ・S・グラッセス
    ・スンノー
    ・ハイライト

    【メソポタミア寮】
    ・ルナ
    ・レン
    ・マルス・アレクトー
    ・グングニル・フルムナルテ
    ・ネーノル
    ・ベルノキア

    【エジプト寮】
    ・パラポネラ
    ・テスタ
    ・イツ
    ・ナギサ
    ・テテ・ヴルベ

    【インダス寮】
    ・レイラ・ロペス
    ・テトア
    ・ダズル
    ・トール・オルレアン
    ・オーグリン

    開始していきます

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:21:07

    いいネ!
    ワクワクしてきやがった!

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:25:40

    ×××年、春。
    俗に言う出会いと別れの季節にて、1人の少女が、別れを経験していた。

    少女の名前はルナ。
    ジザルザル帝国の最果て、地図にも載らぬほどの小さな村で育ったルナは、この春、ついに村を離れる決断を下した。

    彼女の別れとは家族と、そして村そのものとの別れであった。

    「……私は行く。私の目で、世界を見てみたいんだ」

    高身長で、鋭い吊り目が印象的な少女は、胸を張り、そう宣言した。
    地元では狩人娘と呼ばれかわいがられた存在だったが、実際のルナはただの田舎娘。
    村に魔術本すらなく、都市伝説でしか聞いたことのない図書館や演劇といった文明の匂いを胸いっぱいに吸い込むことを夢見ていた。

    ジザルザル帝国は、大陸でも最弱の国力を持つ国だ。
    ゆえに、国を挙げて教育に全力を注ぎ、わずかな優秀人材を育てて国家防衛の柱としてきた。

    シヴィライ学園はその象徴であり、貴族子女や各地から選抜された才能が集う場所だ。
    田舎出身のルナにとっては、まさに別世界。

    狩人娘と可愛がられた少女の学園生活が今、始まる。

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:35:21

    ルナがシヴィライ学園に来たのは入学試験以来、二度目だった。

    荘厳な鐘の音が鳴り響き、式典は粛々と進んでいく。
    帝国の高官や貴族たちが並ぶ壇上、そして整列する新入生たち。
    ルナは背が高いため後列に回され、淡々と話を聞いていた。

    「……ふむ、まあ、村の祭りよりは静かだな」

    場違い感はあったが、不思議と緊張はなかった。
    好奇心旺盛な彼女にとって、緊張よりも優先するべきものが、周囲に沢山あったのだから。


    入学式が終わると、寮ごとの説明が始まった。
    学園には複数の寮があり、それぞれに特色がある。
    ルナが配属されたのはメソポタミア寮。

    辺境の村で協力し合って暮らしてきた彼女にとって、献身性と絆を重んじるこの寮は、どこか懐かしさを感じせた。

    そうして寮の説明が終わると、今度はこれから暮らすことになる部屋に移動することになった。
    二人部屋とはいえ、村に住んでた時は自分の部屋を持っていなかった彼女にとって、自室があるという事実だけでうれしいものだった。

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:36:31

    同室になる相手(他は男なので2人で振ります)

    dice1d2=1 (1)

    1.レン

    2.ネノール

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:41:30

    部屋に入ると、そこには既に1人の少女がいた。

    黒髪のショートヘアが涼やかに揺れ、つり目気味の瞳が鋭くこちらを見据えている。
    高めの身長と無駄のないスレンダーな体型は、村育ちのルナから見ても鍛えられた身体だと分かる。
    その胸元には小さな銀細工のペンダントが光っていた。
    それは決して華美なものではないが、少女が毎日手入れしているのだろう、くすみひとつない。

    「お前が、同室の?」



    「初めまして。私の名前はレンと申します。本日より、こちらで生活を共にさせていただきます」

    その声は冷静で、感情の揺らぎがほとんど感じられない。

    「そうか……私はルナだ。よろしく頼む」

    ルナにとって同年代の少女との会話というものは、実のところ初めての経験だった。
    ルナがややぎこちなくも、真っ直ぐな言葉で返すと、レンはわずかに頭を下げた。

    「承知しました、ルナ様。よろしくお願いいたします」
    「いや、様はいらない。私は貴族じゃない。ただの村娘だ」
    「……では、ルナとお呼びいたします」

    田舎育ちの狩人娘と、雇い主を守るためだけに生きてきた護衛。
    価値観も生き方もまるで違う二人が、同じ部屋で共に過ごす日々が、今始まろうとしていた。

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:43:18

    ということで初登場キャラはレンでした

    登場したのでレンの技能の練度を決めていきます


    大鎌術:dice1d40=15 (15)

    炎魔法:dice1d40=2 (2)

    闇魔法:dice1d40=26 (26)


    これからも登場したキャラから技能の練度を決めていきます

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:49:33

    レンの技量としては炎魔法は現在素人同然、大鎌術は半人前、闇魔法は一人前でした

    護衛といえどやはりまだ少女

    実戦経験ではルナに軍配が上がりそうです


    (ルナの技量の見方を間違えてました。ルナは炎魔法と弓術が手練、縄術が一人前です)


    ついでにステータスを振っていきます


    ルナ

    肉体:25+dice1d125=62 (62)

    精神:dice1d100=41 (41)

    知力:25+dice1d125=26 (26)

    技術:50+dice1d150=36 (36)

    機動:50+dice1d150=50 (50)

    魅力:dice1d150=150 (150)


    レン

    肉体:dice1d100=84 (84)

    精神:25+dice1d125=63 (63)

    知力:50+dice1d150=150 (150)

    技術:50+dice1d150=111 (111)

    機動:25+dice1d125=108 (108)

    魅力:dice1d150=31 (31)

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:51:26

    どっちもカンスト出てる…

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:54:00

    ルナの魅力すっごい
    レンの知力すっごい しかも知力ボーナスあるし

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:56:43

    レン強くね?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:59:48

    魅力カンスト田舎娘とかいう乙女ゲームものにいそうな……
    知力カンスト護衛娘は普段は頭の良さをそこまで大っぴらにしてなさそう


    2人は不思議と気が合った。
    片や田舎育ちで娯楽を知らないが興味はある、片や生まれながらの護衛で知識はあるが興味はない。
    そんな2人は知識と感性が上手くかみ合い、好奇心を満たしてもらう形でルナはレンによく懐いていたのだ。

    とはいえ、常に2人が一緒にいるわけではない。
    レンにはこの学園に来た本来の理由である護衛の任務があった。

    主である貴族令嬢の身辺警護は、ルームメイトとの交流よりも優先される。
    2人で話せる時間は消灯から起床までの時間しかなかった。

    「……今日もいないか」

    寮の扉を開けると、薄暗い部屋にレンの姿はない。
    その日、ルナは一人で弓の手入れを始めた。
    誰もいない部屋で、カツンカツンと矢じりを整える音だけが響く。

    「……護衛ってのも大変だな。まあ、私には関係ないことか」

    ルナはそう呟きながらも、ほんの少しだけ物足りなさを覚えていた

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:00:57

    WiFiがホスト規制入ったので更新少し遅れます
    スマホでポチポチします

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:05:49

    >>153

    それは残念……

    頑張ってください!

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:08:21

    そんなこんなで半月が経ち、四月後半


    学園の説明や授業のガイダンスが終わり、いよいよ本格的な授業が始まった。

    今受けているのは戦闘基礎実習、戦闘力を鍛える模擬戦闘を行う授業だ。


    この日、ルナは初めてクラスメイトと組んで模擬戦を行うことになった。

    寮も学年も同じ生徒と二人一組で、互いの技量を測り、教員がそれを評価する。


    本当はレンと組みたかったが、レンは雇い主の決めた相手と戦うことになったらしい。

    周囲を探してまだ組んでいない人を探すと、背後からふと声をかけられた


    dice1d4=3 (3)

    1.マルス・アレクトー

    2.グングニル・フルムナルテ

    3.ネーノル

    4.ベルノキア

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:09:34

    ネノールじゃなくてネーノルでした…

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:16:14

    >>145

    名前間違えてたのはここだけか

    良かった


    てか女子とばっか絡んでんな…




    「なあ、キミ、まだ相手決まってないだろ?ボクと組まないかにゃ」


    背後から間延びした声が降ってきた。

    ルナが振り返ると、そこには青みがかった髪を乱したまま、猫耳をぴくりと動かす少女が立っていた。

    眠たげな丸眼鏡の奥の目が、じとりとした視線を送ってくる。


    「……ああ、まだだ。お前は?」

    「ボクはネーノル。まああだ名でもなんでも適当に呼んでくれればいいにゃ」


    そう言って、猫耳をぴくぴくさせながら気だるそうに手をひらひらと振る。

    制服の着崩し具合といい、そのゆるい態度といい、第一印象はだらしないの一言だった。


    「あだ名……いや、ネーノルでいい。よろしく」

    「そっかにゃ。ま、今日はよろしくにゃ~」


    ネーノルは欠伸をかみ殺しながら、ゆるゆると短剣を構えた。

    その姿に、ルナはほんの少し眉をひそめる。

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:18:53

    ネーノルの技能練度とステータス振っていきます


    闇魔法:20+dice1d20=9 (9)

    ダガー術:dice1d40=14 (14)


    肉体:50+dice1d150=133 (133)

    精神:25+dice1d125=28 (28)

    知力:dice1d100=3 (3)

    技術:25+dice1d125=41 (41)

    機動:50+dice1d150=132 (132)

    魅力:dice1d150=39 (39)

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:19:07

    猫耳はくせ毛とかだろうか
    ファンタジー種族は居ない筈だが

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:19:55

    あの、技能がない代わりに機肉の鏡みたいなステなんスけど……いいんスか?これで……

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:23:35

    あ、本当だ

    脳みそ死んでてそのまま書いてたけど亜人っぽくなってますね

    まあ猫耳型の髪型と解釈します


    戦闘方法について説明します

    戦闘結果は技能の練度によってきまります(ステータスは関係ないです)


    技能値+dice1d30=☆

    を技能の数引いて、最大値を出した人が攻撃成功という判定になります

    攻撃を受けたキャラはHPが1減り、最大3のHPが0になったら敗北します


    説明下手すぎるので模擬戦で雰囲気掴んで頂けたらと思います

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:26:44

    技能値が30差あったらどうやっても覆せません

    技能の数が多いと上振れが狙いやすく、技能単体の数値が高いと安定感があります


    ルナがクソ強いのは数値高いくせに技能3つあるからです


    ルナ

    ★★★

    炎魔法:36+dice1d30=21 (21)

    縄術:29+dice1d30=22 (22)

    弓術:31++dice1d30=10 (10)


    ネーノル

    ★★★

    闇魔法:29+dice1d30=30 (30)

    ダガー術:14+dice1d30=17 (17)

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:35:01

    「戦闘開始ッ!」

    教員の合図と同時に、2人は動き出した。ルナは一気に距離を取り、矢の形を模した炎を一射。

    「燃えろ!」

    矢は赤々と燃え上がりながら空を裂き、一直線にネーノルへと迫る。
    しかし、ネーノルは相変わらず気だるげに欠伸を噛み殺しながら、指先を軽く弾くような仕草をした。

    「……にゃふふ。キミの炎、悪くないにゃ。でも……」

    その瞬間、ネーノルの足元から黒い靄が立ち上がる。
    闇の魔力がまるで生き物のように広がり、ネーノルの目の前でルナの炎の矢を丸呑みにした。

    「な、消えた……!? あの炎を……!」

    炎は一瞬でかき消され、煙すら残らなかった。ルナの目が驚愕に見開かれる。

    しかし、ネーノルの闇は止まらない。炎を飲み込んだ靄が勢いを増し、今度はそのままルナへと襲い掛かった。

    「グッ……!」
    「相手の手のうちも分からないまま即攻撃は悪手にゃね」

    ルナ
    ★★☆
    炎魔法:57
    ネーノル
    ★★★
    闇魔法:59
    ネーノル WIN

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:35:50

    ルナ

    ★★☆

    炎魔法:36+dice1d30=10 (10)

    縄術:29+dice1d30=18 (18)

    弓術:31++dice1d30=6 (6)


    ネーノル

    ★★★

    闇魔法:29+dice1d30=12 (12)

    ダガー術:14+dice1d30=9 (9)

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:42:01

    割と接戦……か?

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:47:45

    ネーノルの知力やばすぎる

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:48:56

    正直言って、油断していた。
    ルナは息を切らしながら、自分自身を悔しげに噛み締めた。

    村にいた頃から、彼女は常に努力を重ねてきた。
    そのストイックさは、自身と同等かあるいはそれ以上にストイックなレンと出会ったことでさらに磨かれ、学園に来てからも一日たりとも修練を怠ったことはない。
    だからこそ、目の前であくびをし、気だるげに笑うネーノルを本能的に怠惰な奴と見下してしまっていた。

    「……ああ、クソ。この学園に来てから、色んなことを思い知らされる」

    ネーノルの闇魔法が、再び床を這いながら迫る。
    その動きは蛇のように滑らかで、まるで生きているかのようだった。
    ルナは一瞬目を閉じ、深く息を吐き、次の瞬間、腰の縄を抜き放つ。

    「ハァッ!」

    狩人の勘に従って投げられた縄は闇を裂き、闇の裏で無防備に立っていたネーノルの体に絡みつく。

    「捕らえた!」

    そのまま一気に引き寄せ、迷いなく拳を腹へと叩き込む。

    「ぐにゃあっ……!」

    ルナ
    ★★☆
    縄術:47
    ネーノル
    ★★☆
    闇魔法:41
    ルナ WIN

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:50:34

    これ振ったら今日はここで終わります

    正直反省点もかなり見えてきたので戦闘中の文章はもっと短めにしてテンポあげます


    続きは明日、昼頃からゆっくりはじめていきます


    ルナ

    ★★☆

    炎魔法:36+dice1d30=21 (21)

    縄術:29+dice1d30=7 (7)

    弓術:31++dice1d30=13 (13)


    ネーノル

    ★★☆

    闇魔法:29+dice1d30=21 (21)

    ダガー術:14+dice1d30=24 (24)

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:55:56

    >>168

    おやすみなさい!


    テンポを上げるのはいいと思いますが、今までの文章も読み応えあったのでよいと思いました!(個人の感想です)

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:53:54

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:34:48

    楽しみにしております~

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:58:08

    再開にゃ

    両者は一歩、二歩と距離を取り、互いに息を整えた。

    「……ふふ、やるにゃぁ」

    縄を解きながら、ネーノルが気だるげな笑みを浮かべる。

    「キミ、思ったより面白いにゃね。次はボクも本気を出すことにするにゃ」
    「……上等だ」

    ルナは炎を掌に灯し、低く構えた。
    胸の奥から熱が込み上げ、魔力が肌を焼くように溢れ出す。

    「燃えろッ!」

    轟音とともに炎の矢が放たれた。
    先程よりもはるかに濃く、力強い炎が一直線に走る。

    「そんな一直線じゃ……にゃっ!?」

    ネーノルが闇を操り迎え撃とうとした瞬間、炎は正面で二手に分かれた。

    「分裂……!? しまっ」

    二手に分かれた炎に注意を惹かれた結果、魔法操作に手間取ったネーノルは、左右から回り込んだ炎に包み込まれる。

    「ぐ、ぬにゃああっ!」

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:58:51

    ルナ

    ★★☆

    炎魔法:57

    ネーノル

    ★☆☆

    闇魔法:50


    ルナWIN



    ルナ

    ★★☆

    炎魔法:36+dice1d30=1 (1)

    縄術:29+dice1d30=1 (1)

    弓術:31++dice1d30=6 (6)


    ネーノル

    ★☆☆

    闇魔法:29+dice1d30=30 (30)

    ダガー術:14+dice1d30=7 (7)

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:12:43

    ネーノルは肩で荒く息をしながら、らしくもなくルナをにらみつけていた。
    服は焦げ、腕や頬には無数の掠り傷が走り、魔力も底を尽きかけている。

    「……はぁっ、はぁっ……まだ、倒れない、か……!」

    対するルナも何度も攻勢に出ながらも、仕留めきれないことに疲れを感じざるを得ないでいる。
    ネーノルはふらつきながらも、口元にわずかな笑みを浮かべた。

    「にゃふふ……キミも、なかなか……しつこいにゃ。でも、ボクの闇は……まだ消えてないにゃ……!」
    「ッ!」

    次の瞬間、ルナが弓を構え、炎を纏わせた矢を放つ。

    「燃え尽きろォッ!」

    炎の矢は真紅の閃光となり、一直線にネーノルへと突き進む。
    しかし、ネーノルはその場に膝をつきながらも、両手を地面に叩きつけた。

    「喰らえッ!」

    地面から立ち上がる黒い靄が蛇のように絡み合い、炎と矢を丸ごと飲み込む。
    轟音とともに炎が消え、ルナ自身さえも闇に引き裂かれた。

    「もらったにゃあああッ!」

    闇が槍のように変形し、ルナの太ももを深く貫く。

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:13:23

    ルナは息を詰まらせながらも踏みとどまり、必死に立ち続けた。


    「ぐっ……!」


    ネーノルも限界は近い。膝を震わせながらも、必死に立ち上がる。

    互いに満身創痍。次が最後の一撃だと誰の目にも分かった。


    「……決着をつけるぞ、ネーノル!」

    「ふふ……望むところにゃ……!」


    ルナ

    ★☆☆

    炎魔法:37

    弓術:37

    ネーノル

    ★☆☆

    闇魔法:59

    ネーノルWIN



    ルナ

    ★☆☆

    炎魔法:36+dice1d30=29 (29)

    縄術:29+dice1d30=2 (2)

    弓術:31++dice1d30=12 (12)


    ネーノル

    ★☆☆

    闇魔法:29+dice1d30=16 (16)

    ダガー術:14+dice1d30=24 (24)

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:32:16

    これで互いに満身創痍。しかし、2人ともなんとなく察していた。
    次の一撃を受けたほうが負ける。次の一撃を加えたほうが勝つ、と。

    「……はぁ、はぁ……負けるもんか」

    ルナとネーノル。
    どちらも一歩も譲らぬ激戦は、教員すら息を呑むほどだった。

    ジザルザルの僻地に生まれたルナにとってこのような経験は初めてだった。
    同世代の仲間と鎬を削り合うことも、あるいはそもそも同じ人間と戦うことも。

    戦ったことがあるのは獣だけ。獣との戦いは互いに命をベットした殺し合いだったから、勝負がつくのはもっと一瞬だった。

    彼女にとってこんなに長い戦いは初めてのことだった。
    初めての長い戦い、削れる気力体力、そして、時間が経つにつれて退屈そうに笑う脳内の声。

    ここでルナの中で何かが弾けた。

    『つまらん』

    その声が脳裏に響くと同時にルナの炎が勢いを増す。
    まるで炎の獣が吠え猛るような、規格外の熱量だった。

    「なっ……にゃにゃっ!?」

    ネーノルの闇魔法が迎え撃つが、一瞬で焼き尽くされる。

    「ぐ、にゃああああ……っ!」

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:42:58

    闇が消し飛び、ネーノルは全身を炎に包まれる。
    ネノールが意識を失ったのを確認した教員が勢いよく笛を鳴らし、叫ぶ。

    「勝者、ルナ!」

    実力主義を謳うだけあって、勝負には厳正なようで、たとえ全身を火に焼かれようとも意識を失うかギブアップを宣告するまで、勝負は止めないという方針らしい。

    ルナは息絶え絶えになりながら、「よくやった」と教員に褒められた。
    やりすぎだと怒られるかもしれないと身構えていたルナは、都会とはこういうものなのか、と恐怖したが、絶対にそうではない。この学園がおかしいだけである。

    そうして他の生徒たちの模擬戦もつつがなく終わり、授業は終了を宣言された。
    授業終わりには最初集まった生徒の2/3くらいしか残っていなかったことは、気にしないでおこう。

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:55:43

    ネーノルが次に目を覚ましたのは学園の保健室だった。

    保健室に常駐している教師はかつて戦場でも名を馳せた回復魔法の名士だったそうで、重傷を負っていたネノールの体も、魔法をかけられた次の瞬間には傷1つない体になっていた。


    この設備を利用して、学園の生徒は卒業するまでに最低100回は死にかけるのだとか。

    勘弁してほしいものである。


    この後は蛇足のようなものだが、ルナとネーノルはライバルのような関係に落ち着いたそうだ。

    実力ではルナの方が上手だが、戦いが上手なのはネーノルの方で。

    勝ち星はルナが上回っているが、健全なライバル関係を築くことができているらしい。


    成長

    ルナdice2d7=4 2 (6)

    1.肉体

    2.精神

    3.知力

    4~5.技術

    6~7.機動

    炎魔法:dice1d2=2 (2)

    縄術:dice1d2=1 (1)

    弓術:dice1d2=1 (1)


    ネーノルdice2d7=2 5 (7)

    1~2.肉体

    3.精神

    4.知力

    5.技術

    6~7.機動

    闇魔法:dice1d2=2 (2)

    ダガー術:dice1d3=2 (2)

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:00:59

    ステータスの成長はdice2d7or6=で行われます

    得意分野だけ当たる確率が増え、最初に当たった方を+3、あとに当たった方を+2します

    技能は練度が20未満ならdice1d3=、50未満ならdice1d2=、それ以上ならdice1d2=-1で成長していきます


    ルナ

    精神:41→43

    技術:86→89

    炎魔法:36→38

    縄術:29→30

    弓術:31→32


    ネーノル

    肉体:183→186

    技術:66→68

    闇魔法:29→31

    ダガー術:14→16


    この時成長していないキャラ(ネーノル、ルナ以外のキャラ)は後でまとめて今までのイベント分成長させます

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:07:48
  • 181二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:15:18

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:16:04

    貴族令嬢らしいしレンの護衛対象だったり?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:30:33

    >>182

    あー...かなりの自由人だから目が離せないとか...

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:39:00

    クスートス・スワローテイルという少女がいる。
    アゲハチョウの翅を思わせる髪に、緑とピンクの2色の大きなリボンを身に着けた、シヴィライ学園においてもひときわ目立つ、華やかな少女である。

    貴族でありながら、下級生や平民にも分け隔てなく接する気さくさを持つ一方で、その立ち居振る舞いは常に軽やかで、まるで舞台に立つ踊り子のよう。

    そんな彼女と出会ったのは、ルナにとっての激動の4月を終えた次の、5月のはじめのことだった。
    この日からは、寮を跨いだ実戦訓練が始まる。
    メソポタミア寮とコウガ寮、互いに異なる理念を掲げる寮同士の対抗戦である。

    1年を通して勝敗をポイント化し、学期末に全学年分のポイントを統合して順位を決定する。
    勝った寮には卒業後の進路に影響があるとか、そんな話だ。

    話は戻り、実戦訓練
    この1か月の成績を鑑みて、寮内での順位が同じくらいの相手と戦うことになった。

    「ふふ、わたくし、クスートス・スワローテイルと申しますわ!」
    「ルナだ」

    開幕の合図とともに、クスートスは舞台に立つように一礼した。
    その動きすらも、舞踊術の一部に見えるほど洗練されていた。

    クスートスは笑みを浮かべながら、くるくると踊りまわる。
    その様は敵というより観客すら魅了する一幕劇だった。

    「さあ、わたくしと踊ってくださいませ!」

    ルナは弓を構えながら、矢をつがえた。
    蝶と狩人。二人の少女の戦いが、ここに幕を開けた。

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:42:50

    >>182

    レンの護衛対象は同じ寮のはずなので別のはずですね

    登場するとしたらまた募集することになると思います


    なんとなくレンは序盤から主人公と仲いいけど物語の中核に入り込むのは終盤になるタイプのキャラだと踏んでます


    肉体:dice1d100=16 (16)

    精神:50+dice1d100=45 (45)

    知力:100+dice1d100=33 (33)

    技術:50+dice1d100=78 (78)

    機動:dice1d100=37 (37)

    魅力:dice1d150=72 (72)


    風魔法:dice1d40=14 (14)

    舞踏術:dice1d40=13 (13)

    歌奏術:dice1d40=13 (13)

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:45:44

    ルナ

    ★★★

    炎魔法:36+dice1d30=6 (6)

    縄術:29+dice1d30=10 (10)

    弓術:31+dice1d30=13 (13)


    クス―トス

    ★★★

    風魔法:14+dice1d30=22 (22)

    舞踏術:13+dice1d30=11 (11)

    歌奏術:13+dice1d30=12 (12)

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:54:02

    前回の戦いと比べて、今回の戦いはかなり一方的な勝負になっていた。

    相手が悪いわけではない。
    むしろクスートス・スワローテイルは、この学園でも有望株と目される才女だ。
    だが、戦場という舞台においては、彼女の舞と歌はまだ完成途上にあった。

    一方、ルナは四月後半の模擬戦を経て、一気に実力を伸ばしていた。
    その動きには、初戦では見られなかった鋭さが宿っていた。

    「はぁッ!」

    放たれた彼女の矢がクスートスの風魔法を切り裂く。
    蝶の舞うような風の幕はあっけなく貫かれ、同時に腕を貫通する。

    「っ……見事ですわね!」

    ルナ
    ★★★
    弓術:44

    クス―トス
    ★★☆
    風魔法:36

    ルナWIN

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:54:37

    ルナ

    ★★★

    炎魔法:36+dice1d30=14 (14)

    縄術:29+dice1d30=16 (16)

    弓術:31+dice1d30=7 (7)


    クス―トス

    ★★☆

    風魔法:14+dice1d30=6 (6)

    舞踏術:13+dice1d30=14 (14)

    歌奏術:13+dice1d30=1 (1)

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:02:49

    劣勢に立たされながらも、クスートスは笑みを絶やさなかった。
    それは舞台に立つ者としての矜持か、それとも生まれながらの貴族としての余裕か。

    「まだ終わりではありませんわ……さあ、幕を開けましょう!」

    その声とともに、クスートスはくるりと回転した。

    「悪いな……私は止まらない!」

    ルナは動き回るクス―トスめがけて、迷わず炎を放つ。
    その炎は前回のそれよりもさらに濃く、熱く、揺るぎなかった。

    炎に呑まれ、クスートスは後退を余儀なくされる。
    その袖が焼け落ち、緑とピンクのリボンまでも焦げかけていた。

    「ふふ……見事ですわ。これは、わたくしも本気を出さねばなりませんわね」

    優雅に微笑みながらも、彼女の息はわずかに乱れていた。

    ルナ
    ★★★
    炎魔法:50

    クス―トス
    ★☆☆
    舞踏術:27

    ルナWIN

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:03:18

    ルナ

    ★★★

    炎魔法:36+dice1d30=7 (7)

    縄術:29+dice1d30=26 (26)

    弓術:31+dice1d30=13 (13)


    クス―トス

    ★☆☆

    風魔法:14+dice1d30=8 (8)

    舞踏術:13+dice1d30=24 (24)

    歌奏術:13+dice1d30=14 (14)

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:15:42

    ひ、ひでえ………

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:17:24

    ここまでの戦いは、明らかに一方的だった。
    前回のネーノル戦が互いに満身創痍の死闘だったのに対し、今回はまるで実力の差を見せつけるかのような展開である。

    それでもクスートスは、最後まで優雅に笑みを絶やさなかった。
    舞台から退く役者が最後に残すべきは、恥ではなく美しさ。彼女はそう信じていた。

    「さあ……まだ終わりませんわよ!」

    袖を翻し、クスートスが再び舞を踊る。
    舞と共に生まれた風がルナを包み込み、彼女の体を拘束しようとする。

    だが、ルナは既にその動きを読んでいた。

    「終わりだ!」

    腰の縄を抜き放ち、元狩人としての技術を凝縮した一投を放つ。
    縄は風の渦を裂き、蝶のように舞い続けるクスートスの細い手首へと絡みついた。

    「きゃっ!」

    そのまま引き寄せ、一気に地面へと叩き伏せる。
    抵抗する間もなくクスートスの四肢は縛られ、動きはすべて封じられてしまった。

    「……はぁ、リタイアですわ」

    その声を聞いた教員が、高らかに勝敗を告げる声が響く。

    「勝者、ルナ!」

    地面で完全に拘束されたクス―トスの表情は悔しさをにじませながらも、どこか晴れやかであるように感じられた。

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:26:11

    成長(そういえば成長前のダイス使ってました)

    ルナdice2d7=1 7 (8)

    1.肉体

    2.精神

    3.知力

    4~5.技術

    6~7.機動

    炎魔法:dice1d2=1 (1)

    縄術:dice1d2=1 (1)

    弓術:dice1d2=2 (2)


    クス―トスdice4d7=3 2 2 7 (14)

    1.肉体

    2.精神

    3~5.知力

    6.技術

    7.機動

    風魔法:dice2d3=2 2 (4)

    舞踏術:dice2d3=3 1 (4)

    歌奏術:dice2d3=1 3 (4)

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:30:16

    ルナ
    肉体:87→90
    機動:100→102
    炎魔法:38→39
    縄術:30→31
    弓術:32→34

    クス―トス
    知力:133→136
    精神:95→100
    機動:37→39
    風魔法:14→18
    舞踏術:13→17
    歌奏術:13→17

    正直ステータス使う場面少なすぎてステータスに関する設定全部なくしてもいいかなという気持ちがある
    行数取るし
    少し休憩して夜また再開します

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:31:03

    乙です!

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:33:42

    再開していきますが、やっぱりステータスはなかったことにします
    キャラタイプでどんな戦闘スタイルかを想像してもらって、戦闘自体は今まで通り技能で
    あとはその場のノリで決めていきます
    それにより魅力の存在にもきえてもらいます

    では、再開



    今月の初めからはじまった寮対抗戦は、正直、一年生である彼女らにとってはあまり実感のない話だった
    寮対抗戦で勝つからどうなのか、負けたらどう思うのか、そういう実感を、彼女たちはあまり持っていなかった

    だからこそ、どちらかといえばこっちの方が興味を惹かれるものがあった。

    「なんだ、これ」
    「んにゃ、流石世間知らず、知らんのかにゃ。シヴィライ学園の伝統行事の一つ、新人王決定戦にゃ」

    入学して1か月半、その大会の告知は突然にして行われた。

    本来、この学園に入学することを目標にしてすごしてきた人たちなら知っていて当然なほどの大イベントなのだが、世間知らずの田舎者であるルナは告知を聞いて初めて、その存在を認識した。

    1年生の頂点を決めるべく行われる、新人王決定戦。
    この大会で優勝したものは間違いなく国中から注目を浴びる。

    「まさしく、世代の主人公を決める大会にゃ」

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:43:18

    おけーり!

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:50:27

    この大会は1か月かけて予選、本選、と行われる。
    予選では各寮から本戦に出場できる選手を決定する。

    「本戦に出場できるのは各寮の代表4名。それを決定するのが今週行われる予選大会です」
    「流石レンだな。説明が分かりやすい」

    ルナはレンに寮の自室で、あらためて新人王決定戦の説明を受けていた。

    ここ最近の寮の雰囲気は異常だった。
    入学したばかりの頃とは違い、全員が少しずつピリピリしている。

    貴族子女は家の威信を背負い、地方出身者は己の名誉を賭けて。
    誰もがこの新人王決定戦を勝ち抜こうと必死になっている。

    「予選では寮をさらに4分割して、4グループに分けてバトルロワイアルが行われます」

    バトルロワイアルで勝利した各グループの勝者が寮の代表となって本戦への出場権を手にする。

    「なるほどな」

    ルナは冷静に返事をしながら、どこか変な感覚を覚えていた。

    それはまるで、狩りに出る前の血が騒ぐ感覚のような
    ルナは自身の矢を指でなぞりながら、自然と口元が吊り上がるのを抑えられなかった。

    そうして時が過ぎていき、予選本番。
    彼女たちの最初の大舞台が幕を開けようとしていた。

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:51:21

    ちなみにルナはdice1d4=3 (3) (A~D)グループ。

    ルナと同じグループに配属されたのはdice1d5=4 (4)

    1.レン

    2.マルス・アレクトー

    3.グングニル・フルムナルテ

    4.ネーノル

    5.ベルノキア

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:53:30

    おや?

  • 201二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:02:07

    またネーノル…女の子しか当たらん


    「Cグループか」

    ルナは教員に手渡された紙をみて、そう独り言ちた。

    「レンは……」

    そう言ってレンのことを探そうとするも、彼女は既に雇い主と共にどこかへ移動していたようで、見当たらない。

    「ネーノルは」
    「ボクは二番目の女か」

    振り向けば、そこには猫耳のような髪を揺らしながら欠伸をするネーノルの姿があった。
    気だるげな表情はいつも通りだが、その目だけはわずかに鋭く光っていた。

    「グループは……」
    「運が悪かったにゃね」

    そうしてネーノルは自分の紙をルナに見せる。

    「あんまり張り切るのはキャラじゃにゃいけど、目的のためにゃ」

    ネーノルは肩を竦めて、丸眼鏡を指で押し上げる。

    「悪いけど、本戦は観客席から見ててくれよにゃ」
    「私は大した思い入れはないんだが、ネーノルと戦えるのは楽しみだ。どっちが勝っても、恨みっこなしといこう」

  • 202二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:03:29

    まずは前回誰かと戦ったネーノルの寮対抗戦での成長


    闇魔法:dice1d2=1 (1)

    ダガー術:dice1d3=1 (1)

  • 203二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:14:32

    予選は、20人以上が一斉に戦うバトルロワイアル。

    開始の合図と同時に、場内は剣戟の音と魔法の閃光で埋め尽くされる。


    ルナは弓を構え、次々と襲い来るモブ生徒を炎と矢で撃ち抜きながら前進した。

    わずか数分で3人も気絶させたルナは間違いなく絶好調だった。


    「さあ、次は誰──」


    その背後で、黒い靄が爆ぜる音が響く。

    振り返ると、複数の生徒がまとめて地面に沈んでいた。

    その人数、およそ10名。


    「ふぁ~……ひとまず掃除は終わりにゃ」


    ネーノルが気だるげにダガーを払うような仕草をして、闇魔法を霧散させる。


    「……結局こうなるんだな」

    「最初からこうするつもりだったにゃ」


    ルナ

    ★★★

    炎魔法:39+dice1d30=18 (18)

    縄術:31+dice1d30=22 (22)

    弓術:34+dice1d30=4 (4)


    ネーノル

    ★★★

    闇魔法:32+dice1d30=24 (24)

    ダガー術:17+dice1d30=19 (19)

  • 204二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:18:50

    先に仕掛けたのはルナだった。
    他の生徒を倒してきた勢いそのままに、炎をまとった矢を一気に放つ。

    「これで決める!」

    ネーノルは黒い靄を広げ、いつものように飲み込もうとする。
    しかし、炎の奔流はそれすらも焼き尽くし、靄を突き破った。

    「チィッ……!」

    爆ぜる熱風の中、ネーノルは後方へ飛び退くも、肩口を赤く焦がされる。
    この一撃で、流れはルナに傾き始めていた。

    ルナ
    ★★★
    炎魔法:57

    ネーノル
    ★★☆
    闇魔法:56

    ルナWIN

  • 205二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:19:20

    ルナ

    ★★★

    炎魔法:39+dice1d30=4 (4)

    縄術:31+dice1d30=15 (15)

    弓術:34+dice1d30=10 (10)


    ネーノル

    ★★☆

    闇魔法:32+dice1d30=19 (19)

    ダガー術:17+dice1d30=15 (15)

  • 206二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:23:05

    ルナは距離を詰め、腰の縄を勢いよく投げ放った。
    傾いた勢いのまま動きを奪う必殺の一手、そのはずだった。

    「捕まえた……!」

    だが、ネーノルは薄く笑い、指先を軽く弾く。
    足元から黒い靄が噴き上がり、縄を絡め取りながら引き裂いた。

    「甘いにゃ」

    闇の触手がそのままルナの足を絡め取り、床へと叩きつける。

    「グッ……!」

    ルナ
    ★★☆
    縄術:46

    ネーノル
    ★★☆
    闇魔法:51

    ネノールWIN

  • 207二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:23:34

    ルナ

    ★★☆

    炎魔法:39+dice1d30=18 (18)

    縄術:31+dice1d30=26 (26)

    弓術:34+dice1d30=22 (22)


    ネーノル

    ★★☆

    闇魔法:32+dice1d30=18 (18)

    ダガー術:17+dice1d30=27 (27)

  • 208二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:23:40

    今回も接戦になりそうだね?

  • 209二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:28:42

    ネーノルは焦らなかった。
    黒い靄をじわじわと広げ、まるで迷宮のようにルナを包囲していく。

    「急ぐ必要はないにゃ……確実に仕留めるだけ」

    その冷静な歩みは、まるで狩人のよう。
    しかし、この場合狩られる側が必ずしも弱者とは限らない。

    ルナは縄を振りかざし、闇を裂く一閃を放った。
    同時に、炎の槍を重ねて撃ち込み、闇を焼き払いながら前進する。

    「……この勝負、私がもらう!」

    一瞬の炎の奔流が、闇を完全に押し返す。
    ネーノルは後退を余儀なくされた。

    ルナ
    ★★☆
    炎魔法:57
    縄術:57

    ネーノル
    ★☆☆
    闇魔法:50

    ルナWIN

  • 210二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:29:20

    ルナ

    ★★☆

    炎魔法:39+dice1d30=27 (27)

    縄術:31+dice1d30=29 (29)

    弓術:34+dice1d30=22 (22)


    ネーノル

    ★☆☆

    闇魔法:32+dice1d30=7 (7)

    ダガー術:17+dice1d30=16 (16)

  • 211二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:43:58

    勝負も終盤に差し掛かり、勝利を狙う二人の魔法が、激しくぶつかり合った。
    黒い闇が蠢き、赤い炎がうねる。
    会場中の視線が、その一点に集まっていた。

    「ここで終わらせるにゃ!」

    ネーノルの闇魔法がさらに広がり、まるで夜そのものが降ってきたかのような光景になる。

    「これが、ネーノルの本気……!」

    ルナの胸が熱く脈打つ。
    心臓ではない。彼女の中に眠る魔神が目覚めかけている証だった。

    『つまらん戦いばかり見せるな。さっさと貸せ』

    脳裏に響く低い声。前回、ネーノルを打ち破ったときと同じ声だ。
    全身の末端から感覚がなくなり、意識が薄れていく。

  • 212二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:44:39

    しかし……。

    「黙れッ!」

    ルナは自分の胸を拳で叩き、叫んだ。

    「これは私の戦いだ!」

    赤い炎が、純粋な魔力として噴き上がる。
    魔神の影は、押し込められるように静まり返った。

    「燃えろおおおッ!」

    ルナの炎魔法が黒い闇を押し破り、ネーノルごと戦場を真紅に染め上げた。

    「ああ、クソ……ここじゃダメにゃのに……あそこに行かなきゃ、ダメにゃのに」

    ネーノルが膝をつき、ゆっくりと倒れる。
    その瞬間、審判が旗を掲げ、決着を告げた。

  • 213二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:46:36

    ルナ

    ★★☆

    炎魔法:66


    ネーノル

    ☆☆☆

    闇魔法:39


    ルナWIN


    ※ネーノルの意味深なセリフ吐かせてますが内容に関しては何も考えてません


    成長

    ルナ

    炎魔法:dice1d2=1 (1)

    縄術:dice1d2=1 (1)

    弓術:dice1d2=2 (2)


    ネーノル

    闇魔法:dice1d2=1 (1)

    ダガー術:dice1d3=1 (1)

  • 214二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:53:16

    ここからは各寮のオリキャラ同士の戦いを見ていきます(4人に絞るため)

    コウガからやっていきます


    戦うのは

    dice2d5=1 2 (3)

    ・クスートス・スワローテイル

    ・エリス・メドキア

    ・メガーネ・S・グラッセス

    ・スンノー

    ・ハイライト

  • 215二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:55:39

    エリス・メドキア

    風魔法:dice1d40=38 (38)

    炎魔法:dice1d40=15 (15)

    杖術:dice1d40=36 (36)

  • 216二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:57:21

    え、強くね

  • 217二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:57:34

    クスートスは全経験してるのでエリスのみ


    エリス

    風魔法:dice2d2=2 2 (4)

    炎魔法:dice2d3=2 1 (3)

    杖術:dice2d2=2 1 (3)

  • 218二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:10:28

    予選が始まってからというもの、クスートス・スワローテイルの戦いぶりは圧巻だった。

    舞踏と歌奏、そして風魔法を組み合わせた華麗な戦闘スタイルで、彼女は次々と相手を薙ぎ払ってきた。


    「ふふっ、わたくしの舞台、今日も絶好調ですわね!」


    振袖の袖を翻すたびに風が渦を巻き、対戦相手が吹き飛んでいく。

    蝶のように舞い、蝶のように舞い、蝶のように舞い続ける。

    そうして勝利を重ね、予選は一強状態。

    クスートスは息一つ乱さぬまま、髪飾りを整えながら微笑んだ。


    「さて……次の相手は誰かしら?」


    そんな疑問への返答は、思わぬところから聞こえてきた。


    「……私よ」


    背後からゾクリと背筋を撫でる冷気。

    振り返ったクスートスの目に飛び込んできたのは、銀髪を高く結い上げた少女、エリス・メドキアの姿だった。

    その鋭い眼光とモノクルが放つ光に、クスートスは思わず一歩退いていた。


    クス―トス

    ★★★

    風魔法:18+dice1d30=10 (10)

    舞踏術:17+dice1d30=12 (12)

    歌奏術:17+dice1d30=24 (24)

    エリス

    ★★★

    風魔法:42+dice1d30=6 (6)

    炎魔法:18+dice1d30=15 (15)

    杖術:39+dice1d30=28 (28)

  • 219二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:11:38

    このレスは削除されています

  • 220二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:15:35

    背後からの奇襲という形でありながら、エリスは一切の迷いなく踏み込んだ。
    銀髪が靡き、杖が鋭く突き出される。

    「……いきますよ」

    その一撃は、舞う蝶を射抜く蜂のように正確だった。

    クスートスはすぐさま歌声を響かせ、旋律に魔力を乗せて対抗する。
    優雅な舞踏とともに、音の波が戦場に広がる。

    しかし、エリスの杖は音を切り裂き、そのままクスートスの胸元に迫った。

    「きゃあっ!」

    攻撃を受けたクスートスはよろめきながら後退する。

    クス―トス
    ★★☆
    歌奏術:41

    エリス
    ★★★
    杖術:67

    エリスWIN

  • 221二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:16:27

    >>219

    いやなんかエリスの説明見たら気づいたら背後に立ってそうなキャラに見えてきて…


    クス―トス

    ★★☆

    風魔法:18+dice1d30=4 (4)

    舞踏術:17+dice1d30=19 (19)

    歌奏術:17+dice1d30=19 (19)


    エリス

    ★★★

    風魔法:42+dice1d30=8 (8)

    炎魔法:18+dice1d30=8 (8)

    杖術:39+dice1d30=15 (15)

  • 222二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:31:40

    ダイス神は女好き

  • 223二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:33:28

    エリスの一撃を受け、クスートスは大きく息を吸い込んだ。
    袖を広げ、足さばきを軽やかに切り替える。

    「ふふっ、ここからが私の本領ですわ!」

    舞踏と歌奏が一体となり、華麗な旋律と共に風が渦を巻く。
    だが、エリスは表情一つ変えない。

    「……確かに華麗ですが、隙だらけです」

    鋭い一歩と共に杖が閃き、風を切り裂いて舞踏を粉砕した。

    「なっ……!?」

    クスートスの目が驚愕に見開かれる。
    次の瞬間、杖の一撃が彼女を打ち据え、衝撃で数m吹き飛ばされれる。

    クス―トス
    ★☆☆
    舞踏術:36
    歌奏術:36

    エリス
    ★★★
    杖術:54

    エリスWIN

  • 224二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:34:09

    クス―トス

    ★☆☆

    風魔法:18+dice1d30=9 (9)

    舞踏術:17+dice1d30=14 (14)

    歌奏術:17+dice1d30=24 (24)


    エリス

    ★★★

    風魔法:42+dice1d30=22 (22)

    炎魔法:18+dice1d30=20 (20)

    杖術:39+dice1d30=3 (3)

  • 225二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:39:49

    はっきりいって圧倒的な劣勢。
    しかしクスートスは袖をなびかせ、声を張り上げる。

    「わたくしの舞台は……まだ終わらせませんわ!」

    高らかな歌声が響き渡り、旋律が戦場全体を包み込む。
    その音色は傷ついた体をも忘れさせ、全身に力を漲らせる。

    しかし、エリスは一歩も退かない。

    「……記録に残るのは、勝者のみです」

    その低い声には、一切の迷いも焦りもない。

    彼女が杖を掲げた瞬間、空気が変わった。
    今までの物理攻撃でゴリ押す強引な戦い方とは違う。
    会場全体を貫くような突風が巻き起こり、砂塵が渦を巻く。

    それはただの風ではない、圧倒的な破壊力を帯びた暴風だった。

  • 226二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:40:19

    「風よ。全てを記す名の下に」

    クスートスの歌声は、風の咆哮にかき消された。
    戦場に響き渡っていた歌声は暴力的な突風に飲み込まれていく。

    「う、うそ……ですわ……!」

    次の瞬間、暴風が一気に爆ぜ、クスートスを吹き飛ばした。
    エリスは杖を静かに下ろし、乱れた髪を指で整える。

    「……これも記録に残しましょう。勝者、エリス・メドキア」

    彼女はただ静かにそう告げた。

    クス―トス
    ☆☆☆
    歌奏術:41

    エリス
    ★★★
    風魔法:64

    エリスWIN

  • 227二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:42:10

    よくある初期キャラが次に出てくる強キャラを強調するためにかませ役になるみたいな展開になってしまった


    クス―トス

    風魔法:dice1d3=1 (1)

    舞踏術:dice1d3=1 (1)

    歌奏術:dice1d3=3 (3)


    エリス

    風魔法:dice1d2=2 (2)

    炎魔法:dice1d3=3 (3)

    杖術:dice1d2=2 (2)

  • 228二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:43:19

    エリス強い上に伸びしろもエグい

  • 229二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:44:08

    メソポタミア寮dice2d4=4 1 (5)

    レン

    マルス・アレクトー

    グングニル・フルムナルテ

    ベルノキア

  • 230二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:45:28

    ベルノキアvsレンです


    ベルノキア

    槍術:20+dice1d20=13 (13)

    弓術:dice1d40=2 (2)

  • 231二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:46:42

    練度成長


    レン

    大鎌術:dice2d3=3 1 (4)

    炎魔法:dice2d3=2 2 (4)

    闇魔法:dice2d2=1 2 (3)


    ベルノキア

    槍術:dice2d2=2 1 (3)

    弓術:dice2d3=1 1 (2)

  • 232二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:49:24

    初の男キャラ

    登場人物がかなり偏っている


    レン

    ★★★

    大鎌術:19+dice1d30=30 (30)

    炎魔法:6+dice1d30=28 (28)

    闇魔法:29+dice1d30=8 (8)


    ベルノキア

    ★★★

    槍術:36+dice1d30=22 (22)

    弓術:4+dice1d30=10 (10)

  • 233二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:51:57

    キリ悪いですが今日はここまでです
    明日も昼更新、夜は予定あるので更新できません

  • 234二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:54:00

    乙でした〜

  • 235二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:36:14

    保守ェ……

  • 236二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:02:39

    このレスは削除されています

  • 237二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:22:37

    今日中にやらなきゃいけないことができてしまったのでやっぱり今日はおやすみです
    明日、明後日も夜はできないので昼に少しづつ進めていきます

  • 238二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:11:07

    >>237

    乙です!

    ゆっくりペースでいいので自分の体調やら予定やらと相談していってくださいねー!

  • 239二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:52:13

    保守

  • 240二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:44:17

    楽しみです~

  • 241二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:05:28

    保守

  • 242二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:50:17

    このレスは削除されています

  • 243二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:41:43

    このレスは削除されています

  • 244二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:30

    保守

  • 245二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:25:18

    このレスは削除されています

  • 246二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:57:14

    このレスは削除されています

  • 247二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:44:13

    このレスは削除されています

  • 248二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:21:13

    このレスは削除されています

  • 249二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:00:46

    上級生も楽しみです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています