レトロゲームリメイクの波に乗って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:18:11

    アストロノーカもリメイクしてくれませんか!
    オンラインでユーザー同士野菜の大会とかやりたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:20:42

    名前だけは聞いたことあるけどやったことないからやってみたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:21:59

    スターオーシャン2?のソフトかなんかに
    体験版付いてたから知名度はあると思うけど
    売れたのか売れてないのかさっぱりわからんゲームだよねこれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:22:58

    まごうことなき神ゲー
    攻略情報がアストロネットという掲示板形式で教えてもらえるのが面白かったし
    時々無関係な話題出てきてスレ違い指摘されるのもらしくて良かった

    ああ金が欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:23:30

    コスモぐらし復活してほしい!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:25:22
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:25:52

    >>3

    気になったので調べたら記事が出て来た

    産みの親曰く「8万本」らしい…

    リメイク無理じゃね?

    https://levtech.jp/media/article/focus/detail_657/#ttl_2

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:26:43

    最強の野菜バトルもやりたいけど最強の害獣作って相手の畑に送り込むゲームやりたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:27:53

    >>2

    まだゲームアーカイブスで買えたりするけど

    今からプレイ環境整えるの何気にキツイよね

    面白いから遊んで欲しいんだけど…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:29:27

    え?そんな売り上げ少なかったの?マジで?
    傑作なのに勿体ない…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:31:22

    ただ>>6の記事内にもあるように2019年に20周年イベントやったときはどこに潜んでたのかってくらいファン集まったんよ

    20年過ぎても熱心なファンのいるゲームというのは確か

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:32:29

    プレイ時間のほとんどが
    LRボタン押してたイメージなんだが
    それでも面白かったよね無茶苦茶な野菜作ってさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:39:11

    アストロノーカフォロワーみたいなゲームもないし
    かなりニッチなのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:43:59

    グラを綺麗にしました!ってなっても
    ゲーム的にそこまで恩恵無いし
    何処をどうリメイクするか難しい…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:44:10

    農業一本だけだと厳しいというか、他に色んな要素詰め込んでる牧場物語でいいやってなっちゃうのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:47:40

    >>14

    そりゃバブーのAI強化じゃね?

    本来なら進化と同程度に退化も起こる仕組みにする筈だったらしいけど実際は進化スピードだけ早すぎる仕様になっちゃったらしいし

    羽根生えて重量級になったら畑1開放するしかないみたいなところあった

    今のAI技術ならもっと良い感じにできるんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:48:25

    >>14

    野菜の種類を増やすのが安牌かなやっぱ?

    ノーマンズスカイに組み込まれたりしないかな

    ノマスカ大型アプデ「アストロノーカ」とかいきなり言い出して…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:54:34

    イベントとかインタビューとか
    ぽつぽつあるから新作とか密かに作ってたりしないのかね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:05:50

    >>17

    ノーマンズスカイの移動方法だと

    辺境からコンクールの惑星に行くの苦労しそうだ

    輸送途中に海賊に襲われたり

    それはそれで楽しそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:08:48

    空島ノーカってゲームが似てるらしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:11:30
  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:49:11

    交配して新種を作るとか確かにあんまり聞かないよな
    見た目も奇妙な異星栽培種とかできると面白そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:51:05

    システムを理解できるとすげー楽しいんだよね
    小学生当時はあんまり理解できず強化種をひたすらつぎ込んでクリアしたが

    そしてピュア野菜コンクールで詰む

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:19:50

    溶岩だらけの星とか星開拓要素とかもあったら楽しそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:38:03

    Elinはすごくアストロノーカみを感じる
    食べ物の各能力の能力上昇量が大きさや甘さでランク付けされてたり
    (ex.甘さ…魔力の主能力 歯ごたえ…意志の潜在能力)
    Elonaになかった野菜の品種改良が可能で潜在能力をどれか一つ上げられるのよね
    最近だと水中でしか育てられない野菜が出てきてこれはコスモぐらしっぽくある

    平凡かぐわしいもちもちほんのり甘いイーモ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:46:40

    >>16

    無理じゃね?当時の資料がない上に遺伝的アルゴリズムを完璧にゲームに落とし込んだと言われるせいで生半可なやつは批判が凄まじいことになるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています