充実した睡眠ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:34:03

    自分の場合は7時間半くらいなんだけど「目覚ましに強制的に叩き起されるんじゃなくて自発的に目覚める」まで眠れた時の満足感すごい
    嫌な記憶思い出しても口の中酸っぱくなったり手が震えたりしないし、昼から眠くならないし、気分が明るくなるし良いことしかない

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:06:11

    でも朝歯磨いて顔洗った後もう1回寝たいなとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:08:16

    皆どうやってちゃんとした睡眠取れてるのか教えて欲しいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:11:09

    開き直ってあえて残業しない もしくは上司が早く帰った日に自分も直後に堂々と帰る くらい しかない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:11:38

    自分の場合日付変わる以前に寝ても明らか睡眠時間足りてないタイミングで目が覚めるからあんま体を信用できん 寝起きだけはコンディションいいんだけど昼前から眠くなる 羨ましいわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:15:58

    寝具とかこだわった方がいいのかなあと思いつつ買い替えないままずるずる日々を過ごしている

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:29:41

    人生における幸福とは満足な睡眠をとれるということ
    それ以外はオマケだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:35:18

    結局は習慣が大事かなと
    休日とか予定次第ではずれることもあるけど23時〜0時くらいに寝れば朝6時過ぎには自然と目覚める身体にはなってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:37:22

    本当に達成が難しい
    早く寝るために頑張ったらその褒美が欲しくてオフトゥンスマホコースになってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:37:24

    わかってはいたけど
    覚悟もしてたけど
    赤ちゃん生まれると自分の睡眠が取れないというのを身を持って実感している

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:38:07

    寝入りは早いけど夜中に高確率で起きてしまうわ
    最後までしっかり睡眠したいのだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:39:05

    とりあえず寝る1時間前からスマホをやらない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:39:51

    電気消して目を閉じた瞬間に頭の中がうるさくて眠れない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:40:12

    >>10

    夜泣きはなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:32:38

    もう少し寒くなってくるとお布団から離れ難くなって困るな
    好きなだけ寝ると10時間とかになってしまうから7〜8時間で起きるように目覚ましに頼ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:25:01

    冬の寝起きは辛いよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:10:41

    7時〜8時が一番眠いのでそこ寝れたらめちゃくちゃ活動的になれる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:32:45

    最近 10 時間くらい寝ないと寝た気がしない

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:33:57

    冬場は眠気よりも布団の暖かさで出るの辛いって感じだなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:24:06

    いい寝具を買うのだポッター
    極端な話最初の3時間くらいが快眠なら翌日の活動は何とかなるのだ
    そのために重要なのは枕とマットレス(というか敷くもの)なのだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:22:06

    >>20

    寝具ってかなり大事だよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:44:26

    布団変えるとええで、重い布団は眠気を誘うんだ
    温かい白湯やお茶、牛乳もいいぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:05:12

    >>21

    俺様はマットレス買換え検討してたから色々学んできたのだ

    置けるなら(ここ重要)セミダブルの方がいいのだ(幅が広めなので寝返りしやすい)

    だいたいのメーカーの最上位クソ高クソ厚マットレスはぶっちゃけ財力的に買えたとしてもお勧めしがたいのだ

    (柔らかすぎて体が沈みやすい→寝返りが打ちづらい)

    性能的には最上位の一つ下くらいが一番パフォーマンスがいいやつなのだ(シングル20後半~40万クラス)

    各メーカーを比較して企業努力に敬意を払うのだポッター

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:08:19

    布団とベッドだとやっぱりベッドの方がいいのかな
    引っ越して部屋狭くなったから畳めるマットレスにしたんだけど最近ちゃんと寝れてる気がしない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:17:15

    凄くぶっちゃけるとしっかり寝ることを大前提とするなら
    布団<折り畳みマットレス<折り畳みベッドに布団とかウレタンマットレス<<<<<普通のベッドにマットレス
    なのは覆せない
    その上で寝心地改善するならマットレスの厚さとか固さによるかもしれない
    例えば寝転がったときに背中が床についてるような感覚があるなら多分厚さが足りない
    寝返りしづらいなら硬さが足りない 逆に硬く感じるなら柔らかさが足りない とか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:17:48

    尿意で起きる/起きない日の違いが何なのか分からん
    トイレ行ってリズム崩れた時にもったいないなと思うんだよね
    そりゃ漏らして人権失いたくはないが

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:53:22

    睡眠時無呼吸症候群かもだから痩せなくては

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:06:40

    寝具が合わないと肩がこって中途で目覚めやすい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:20:16

    目覚めすっきりしてるとマジで気持ちいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:22:40

    今からだと睡眠時間足りないことが確定で鬱

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:33:57

    9時半〜10時頃に寝て1時〜3時半に目が覚める
    お薬ももらったけど寝るのがちょっと早くなっただけだった

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:40:44

    平日だと思って起きて休日だった時の喜びは半端ない
    その日はずっと幸せに過ごせる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:03:11

    赤ん坊が腹の中にいるからか頻尿でしょっちゅう目覚めちゃう
    毎日眠い

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:24:47

    悪夢で起きたときの目覚めの悪さは異常

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています