- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:44:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:58:43
- 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:17:37
瞬兵が迷いを抱えていてドラゴンブレイク使えるのかという疑問にパワフルな回答を出されたなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:21:23
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:25:17
下駄はたぶんそれぞれの合体時に脚部に追加パーツが付くからそれを組み合わせたやつだろうね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:51:56
ワイルドバーンガーン、設定画で見たいけど、何かグレートバーンガーン以上に立体化の事考えて無さそうなデザインになりそうな気が
両肩と足裏に追加パーツ付いて右手にライトニングブレード持ってる以外は普通のバーンガーンと同じデザインっぽいし - 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:53:41
ダークショットでの新しい技も出てきたけど
これはマッハスペリオンでも似た様なこと出来そうだな
さすがにあそこまで過剰なエネルギー注ぐようなもんじゃないと思うけど - 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:06:56
ウイングバーンガーンベースに右腕全体にイッカクの上半身と左腕にハウンドの上半身を装備して更に下半身のパーツを下駄にしてるようにも見えるな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:28:50
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:33:38
- 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:44:41
カルラに対しても伏線を入れてきたね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:11:00
ワイルドバーンガーンを見てるとマッハスペリオンでの
他のサポートメカとの合体もやれそうだなって思ってしまう - 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:53:41
組み合わせるならば機動力を高めるグリフが本命、面制圧力を上げるイッカクが対抗、パワーを高めるハウンドが大穴になりそうだ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:12:39
ギルティ(と言うかセルツ)が真人に化けた理由だけど、洋の記憶から模倣したとの事だけど、本当にそれだけなんだろうか?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:44:42
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:23:16
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:26:56
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:52:35
もうその地の分だけで嫌な予感しかしないよね……
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:32:21
スペリオンが原作とノベル版七話で「オレにはまだ」と遮られた台詞が有るけど、原作でなぜ洋がカルラの正体を知ってるのかはスペリオンから聞かされていて、ステラが反転させられてカルラとなるのをスペリオンは見たんだだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:31:40
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:35:04
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:46:44
初合体以降はスペリオン側もバージョンアップを繰り返して克服するんだろうね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:35:03
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:30:07
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:15
Gシステムなんてそうゆう仕組みになるか楽しみだな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:16:12
- 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:14:24
じゃないとフェニックスブレード使う時に洋も振り回されることになるよな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:41:50
ワイルドバーンガーンのガトリングバーストはイッカクの頭部を外すとガトリングが出るGXバスターみたいな構造なんだろうな