このシーン原作をよくわかってるな……って感心したアニオリシーン語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:47:12

    ジョルノが見知らぬ人の財布取り返して返した後に札を何枚か盗んでその金でアイス買って食べたそうにしてる子供にもアイス買ってあげるシーンとかジョルノ良くわかってるなぁってなったわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:55:41

    ジョジョ5部は良いアニオリ多いよね
    DIOポーズジョルノとか

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:57:28

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:57:51

    >>2

    暗殺チーム大集合とかいう大盤振る舞い

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:58:44

    >>4

    ホルマジオの暗殺エグいけどこれは暗殺向きだわって説得力あったな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:00:18

    フーゴのアニオリもいいよな
    本来ならローマで出てきたときになんかイベントあったかもだが出なくなってマジで護衛チームと別れたきりになってたから過去とナランチャの死で出てほんと良かった

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:02:32

    アヴドゥルがお茶点ててるシーン好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:04:28

    >>1

    爽やかで強かなイメージがよく出てるシーンだった

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:04:38

    まぞく1期の12話でミカンに会いに行くシーン補完してくれたの良かった
    あと厳密にはアニオリじゃないけどお父さんの言葉最後に持ってくるのいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:06:30

    花京院がラバーソール戦の最中学生服で日光浴してたのは笑ったわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:06:53

    ジョジョは良アニオリ割と多い気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:09:49

    >>6

    「正しい馬鹿にはなれない」はマジで上手くフーゴを表現してるなって思った

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:17:45

    ワートリでザキさんが飲み物熱がってたとこ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:18:40

    荒木空間送りになった家出少女に洋楽由来の名前付けて別れるシーンを出したの

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:18:50

    >>9

    二期でも小倉関連のアニオリ増えてて、ホムンクルス作ってるところとかシャミ子の中身がリリスって分かった瞬間帰るのとか細かいなって思った

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:45:11

    ジョジョのアニオリに関しては小林女史の手腕が優れているという解釈でいいのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:57:15

    >>7

    ジョセフの「日本の茶は不味いのー!」も好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:00:45

    >>1

    ここの高潔さと狡猾さのバランス最高だったわ

    4部最終話エンディングのアニオリパートもそうだけどアニメスタッフ解像度高過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:06:38

    >>16

    5部のアニオリだと津田尚克監督の解釈で詰め込まれたのも多いみたい

    暗殺者チームの行動理由とかフーゴの過去とか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:09:40

    >>2

    本当いいよねこれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:13:31

    鬼滅と呪術のアニオリって何かある?
    漫画の方まだ序盤だからあんまりわからんの

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:13:39

    >>4

    無残な姿で〇されたソルベとジェラートの葬式をちゃんと出して

    全員で出席して見送ったあのアニオリ描写は最高だった…


    一人また一人と去って、教会に最後まで残っていたのはリゾットだったのも

    ディモールト・ベネだった

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:17:06

    ポップ自身は気付いてないが、ここぞという場面では度々光っていたアバンのしるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:03:08

    FAの方でエドが真理の扉ぶん殴るシーン

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:32:18

    3部「かーっ! 日本のコーヒーは不味いのォー!」
    4部「日本のコーヒーは美味いの〜」

    まさかのアニオリネタで天丼じみたことをやるとは予想外だった

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:37:42

    原作は岸辺露伴は動かないしか持ってないけど
    5部のホルマジオが自動車で政治家殺したの含めた暗殺チーム一斉登場シーンがアニオリだってのは言われてみればそうだなって思ったよ
    いつもの原作を編纂したシーンとテンポとか色々違う感じがあった

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:46:31

    3部の審判戦でポルナレフがシェリーの土人形を自分で破壊するシーン
    「てめーはただの…土人形だッ!」
    その後のアヴドゥルとのやり取りもいい

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:49:03

    >>13

    「支えがいのある人」というどう表現すればいいかわからんものをあの一瞬の描写で完全表現

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:16:30

    高木さんが西片くんからハンカチと一緒に手紙も受け取って、
    嬉しさのあまりベッドの上で足バタバタさせてるのすき
    照れ隠しで伝えてきた思いが一つの形で返ってきたことに声にならない喜びを感じてるのがすごくいいんだ

    高木さんのアニメは原作回を踏襲しつつアニオリを組み込むのがうまいと思う

    GIF(Animated) / 560KB / 720ms

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:20:55

    ドラマだけどくしゃがらピザ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:44:55

    >>12

    あのシーンでフーゴに台詞足すのかなり挑戦だったんじゃないかと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:55:08

    >>19

    津田監督もすごいのね

    さすがレクイエム

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:10:16

    >>21

    呪術はアニオリというとちょっと違うけど

    0巻は劇場版で9巻の内容を先出しで入れてたりとか、

    黒閃出したりとか

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:18:00

    >>21

    下弦陸部下の話はアニオリ

    原作の1コマを膨らませた内容だから正確には完全アニオリってわけではないけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:03:11

    5部のアニオリで好きなのはやっぱりソルベを輪切りにするチョコラータ
    納得しかない

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:39:04

    86のシンはかなり表現を変えてる(原作ではここまで狼狽えない)けれど

    原作ファンの多くから批判されるどころか、解釈通りと絶賛されてるんだよね
    本質的にシンは傷ついた子供であるから

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 07:22:14

    原作5部で出てきた集合写真撮影追加されてるのすき

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 07:27:09

    アイシールド21でもん太が審判の判定に不服で「クソ審判」と言いかけたところを相手チームの鉄馬が力づくで止めるシーン
    その後ヒル魔に後で礼言っとけというシーンを、原作だと回収していなかったのをアニメでもん太が後日礼言っていて良かったと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:34:40

    >>36

    子どもみたいに置いていかないで!みんな死なないで!ってなってるのが本当に解釈一致なんだよね


    内心のぐちゃぐちゃ具合を上手く出力してると思う

    そこでヤケになってたところに踏み込んでく少佐は最高のヒロインよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:36:26

    賛否あったけどフーゴのアニメ版の過去はスタンドの能力的に一番ストンときた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています