全く関係ない別の漫画のキャラがいきなり出てくる奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:39:51

    好きかい?

    画像はボーボボ
    コラでも模写でもなく正真正銘の遊戯王の作者が描いた本物の遊戯で
    全く何の脈絡もなく本編に出てきたから当時は滅茶苦茶ビックリした

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:43:35

    ジャンプの企画で、こち亀の両さんがいろんな作品に出てたやつは企画があったと知るまで単行本読んでびっくりした
    銀魂はウイルスが蔓延して最終的に汚え花火が咲き、ワンピースはエニエスロビーの海軍の中に両さんが混ざっていた

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:51:11

    >>1

    相手は双六(ゲーム)を支配するゲームマスター

    ゲームの中の世界にいるプレイヤーである限り逆転は不可能


    ならば世界の外から、ゲームの王を召喚しゲームを粉砕する


    以外と理に適ってるのが恐ろしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:54:01

    ちなみにキャラではないが
    遊戯王本編にもボーボボのぬのハンカチが出てきている

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:55:37

    エンバーミング最終回に出てきた黒博物館シリーズのキュレーターさん(和月画)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:58:03

    私が来た

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:00:56

    師弟つながり

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:01:42

    ジョジョの「漫画アニメ絵画等のキャラを実体化する能力」で実体化した
    マジンガーと鉄人28号とアトム

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:03:44

    ボーボボ新連載記念にたけしにボーボボが出てきたやつ(澤井先生はたけしのファン)
    このあと澤井先生も出てきてボーボボを連れて帰る

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:04:06

    世紀末リーダー伝たけしに読み切り版のトリコが出たこともあったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:12:51

    こち亀にドラゴンボール

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:13:03

    クッキングパパに出たちいかわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:17:51

    ※サンデー全体でこっそりドラえもんを出したりドラえもんタッチで描く企画があったのだがこの作者はドラえもんを出していいとしか伝えられてなかったためがっつり出した

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:46:39

    スローループの文化祭に一コマだけ友情出演したぼざろの結束バンド
    アニメではガッツリ顔まで映ってたので自分達の作品より前に他作品でアニメデビューするという珍しい事態が起きた

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:28:35

    サンデーに遊びに来たカイジとおっちゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:13:02

    >>14

    ぼざろサイドにもスローループ登場したね

    ストラップだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:15:41

    ヒロアカにカメオ出演してたチェンソーマン
    ちなみにアニメだとノコギリっぽい別ヒーローに差し替わっていた
    同じ雑誌掲載でも難しいのかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:29:09

    >>13

    それやっていいなら俺だってやりたかった…ッ!

    とか悔しがった人も居たそうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:42:49

    キン肉マンⅡ世究極超人タッグ編の試合を見に来たガルマとシャア(らしき人物)

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:48:04

    人気投票前に作中キャラが「竈門●治郎くんに5千兆票とか入れていいんですか」とか言っちゃったばっかりに
    17位にランクインしてしまった竈門●治郎くん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:44:20

    >>18

    ちなみに内容と合わないということで表紙もドラえもんとのび太が覗き込んでるところも単行本でもカットという。そして当時の表紙がこれ。アオリ文が物騒すぎて中和できてねえーー!

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:34:27

    >>20

    せめて入間くんまでにしておけよ!!というとても失礼なツッコミが自然に出た

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:44:20

    暗殺教室の文化祭の時に行列に並んでた黒子、斉木楠雄、ボーボボ

    アニメでも再現された

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:06:12

    約ネバに殺せんせーぬいぐるみが出てきてたはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:26:28

    >>10

    週間連載持ちながら読み切り描いてるってこと…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:28:42

    ヒロアカの見開きにデンジがいたやつ
    アニメだとただのノコギリマンに

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:51:51

    何処かで見た人達がいっぱい居ますねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 03:59:59

    >>23

    ボーボボの存在感が強すぎて笑う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:08:03

    >>4

    >>9

    >>23

    ハンターハンターでクロロがボーボボ読んでたりナルトにぬの看板があったりボーボボは地味にこういう友情出演?が多いよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:29:20

    >>8

    アニメだと権利の都合で改変される中

    ちゃんと許可取って出したの笑う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:40:45

    ミスター味っ子のタコ焼きを食べるスーパードクターK

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 05:00:49

    こういうのって雑誌全体のジャック企画が強いよね

    画像は「できれば描いてください」を「できるだけ描いてください」と勘違いしたせいで頻出する跡部様

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:36:01

    ケロロ軍曹にまどマギのまどか(に似たキャラ)

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:02:59

    ドクターストーンに原作者が同じアイシールド21の栗田登場

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:48:58

    鉄鍋のジャンRで決勝戦が三つ巴になった時に登場したみつどもえの主役一家

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:04:32

    >>12

    このちいかわと判断はできるものの絶妙に似てないコイツまじ好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:20:00

    >>32

    この企画の際に肝心のテニプリ本編には跡部は登場してなかったのがカオスすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:27:00

    約束のネバーランド公式人気投票で
    全く本編に出てないのに何故かいる善逸

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:25:52

    ジョジョネタまみれの作品だから、承太郎やスタープラチナの登場やランクインはまだ分かるが
    プロシュートの兄貴に1人で100票も出したのは誰だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:59:26

    人混みの中に他作品キャラが混じってるとかそう言うのもありなら他にも結構ありそうだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:37:31

    >>23

    最後に並んでる女の子って集英社の少女漫画の主人公のはず

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:45:44

    「ロトの紋章」でアッサラームのぱふぱふ屋に行こうとしたキラの親父を軽蔑しているアルス一行…
    に混じっているパプワくん

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:51:03

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:53:24

    ギャグ漫画ならいいけど
    シリアスでやる人いるからなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:08:48

    火の鳥黎明編のおそ松くん
    画像にはいないけどイヤミも出てた

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:18:10

    唐突に出てくる民明書房の解説

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:16:44

    ハヤテのごとくのアニメにはMÄRのギンタとドロシーがちょくちょく背景に映ってた

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:25:08

    >>17

    雑誌とアニメは権利関係違うことあるからしゃーない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:29:10

    キャラでは無いけど鬼滅の刃の玩具が登場した呪術

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:34:59

    ドラゴンボールにゲスト出演したDr.スランプアラレちゃん
    後にアニメで再会を果たした

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:01:57

    ライト兄弟の一人が松井優征先生が描いた夜神月になっている魔人探偵脳噛ネウロ
    しれっと両津勘吉がいたコマもあるしイメージ画像で変な表現にされたのび太とドラえもんのコマも

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:44:38

    >>39

    当時2ちゃんねるのジャンプ板に出入りしてた俺の兄貴が「俺はプロシュート兄貴に100票入れるぜッ!」とか言ってた2ちゃんねらーがいて、本当にプロシュート兄貴がランクインしてて笑った…と話していたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:17:25

    >>51

    暗殺教室でもイメージ映像とかで明らかにアンパンマンやミュウツーだろみたいなのあったけどアニメでは当然なくなるか変更されたね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:30:32

    同じ作者とはいえ
    いきなりドラえもんに出てきたオバケのQ太郎

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:36:11

    ぬ〜べ〜の漫画に憑依という形で登場した緋村剣心
    無限界時空曰く『本物』
    憑依でも活躍出来そうだと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:19:13

    八重の桜漫画版のおまけページ
    主人公の幼馴染高木時尾の未来の夫として登場した斎藤一がどう見てもるろ剣

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:33:03

    昔のアニメはスタジオや中の人繋がりで全く別作品のキャラがしれっと出てくることが割とある

    画像は流石に見た目まんまではないが中の人がマライヒ役で出てるのもあってパタリロ!に出てきた一休さん

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:36:55

    >>30

    『たべっこどうぶつ』もわざわざ許可取って出すあたりジョジョのアニメって律儀だなって…

    (そして5部のスプライトは断られたんだなって…)

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:24:32

    >>22

    吸死は好き勝手やり過ぎ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:35:03

    呪術のうずまき

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:56:27

    鬼太郎の妖怪大戦争の回
    西洋妖怪と戦うメンバー集めにやってきた妙にデカいオバQ
    手前のカッパもかん平っぽい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:55:00

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:56:43

    >>57

    名前繋がりと神谷明さん繋がりで

    うる星やつらの北斗というキャラがアニメでケンシロウになっていたりね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:02:07

    >>23

    一番後ろにいるのはスイッチガールのキャラ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:12:53

    カシバトルに「ダウナーお姉さんは遊びたい」のお姉さんが出てる
    ちなみにダウナーお姉さんの単行本2巻でもカシバトルの世界に行ったことが触れられている

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:16:07

    グルメ界デビューしたテラフォーマー
    さらりと出てきたギャグだが
    テラフォーマーが人類と和解し平和に暮らしているという事実はかなりすごかったりする

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:42
  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:10:37

    あいまいみーに勝手に登場させられ作者に殴られるクロエ(クロエの流儀)

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:12:32

    ドラゴンボールが多そうなイメージだったけどそうでもないな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:58:48

    マリオRPG編のマロ、のびパンチグローブ!

    あまりにも唐突な登場で笑う

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:54:22

    ちびまる子ちゃんは原作でも読んではいたけどアニメでもドラえもんの漫画がそのまんまでたりお祭りの回でのび太のお面がでたりしてたな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:07:40

    ジョジョ第五部のカメの中のテレビで放送されてたキャプテン翼
    作者が言うには少なくとも自分がイタリアに行った時に実際に放送されている所を見たらしい

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:26:27

    >>54

    怪物くん、ウメボシ殿下、エスパー魔美

    と日本の空には変な者ばかり飛んでいるらしい


    あと何気にハットリくんとパーマンが共闘したクロスオーバー物もあったのよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:02:13

    >>57

    昔のアニメは1回放送してそれっきりのが多数派だったし

    単行本として残る漫画のほうが厳しかったかもしれないなその辺…

    (この画像は「魔法のスターマジカルエミ」であって決して同スタジオの「忍者戦士飛影」ではありません)

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:15:40

    >>35

    刃牙やイカ娘もいたりする

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:55:33

    ロトの紋章で主人公アルスに襲いかかる10万頭のビースト兵団
    に混ざってるトトロと猫バス

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:26:54

    超級!機動武闘伝Gガンダム
    ロケット打ち上げシーンで作者の島本和彦がキャラデザを担当したゲーム『ライブアライブ(近未来編)』のブリキ大王が登場
    元のアニメでも左端のカンガルーの位置にRX-78、ブリキ大王の位置にはクロスボーンガンダムが居たりする

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:13:48

    超シリアスな場面で突然お出しされるワンピースネタ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:27:02

    >>30

    原作だとスパイダーマン出てたシーンはどうするのかと思ったらワーナー配給だからバットマンになってたのは上手いことやったなって思った

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:37:24

    同じ作者だけど唐突に出てきたウマゴン

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:15:10

    銀魂って含まれる??

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:41:31

    昔のりぼんで、同時期に連載してる別作品のキャラが出てくる事はチラホラあったな
    画像はこどものおもちゃで主人公が芸能界に所属してるから無理なく出せたモデルやってるパッション・ガールズという漫画の主人公

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:57

    忍者と極道に出てきた"こづかい万歳!"のステーションバーの男【駅の片隅で酒を目立たないように立ち飲みしながら行き交う人々を眺めて楽しむのが趣味の男】
    一番右の男

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:36:45

    >>79

    ミッキーもバックスバニーに変わってたな


    >>81

    作者同士が師弟なこともあってかスケダンとコラボしたし問題あるまい

    ただアニメだとスケダンのOPだったのがDVDだと差し変わってたのは解せぬ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています