資産形成モブ集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:46:39

    ワシ…新卒2年目やけど1年目からNISAでオルカン月10万積み立てとるんや
    もちろんメチャクチャ学生バイト時代から貯めてた現金預金200万円で暴落時も安心
    生活費は月15万の計算らしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:47:37

    >>1

    お前…なんでそんなまともな頭でタフカテ来たんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:49:13

    ま…またタフカテと通帳眺めしか趣味のない無キャか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:50:56

    >>3

    うるせえんだよ(ファイヤファイヤ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:52:23

    ワシも日本円預金とオルカンだけなんだよね
    金とかやった方がいいか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:53:53

    >>5

    正直あんま触手広げても面倒なだけっスよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:55:07

    マネモブにおすすめするのはコレ!
    ブラジル国債じゃい!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:56:14

    >>1

    NISAもええけどすぐに動かせる貯金もあったほうがええでっ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:56:45

    ワシは10年かけて170万突っ込んだ自社株が58万プラスになってますね…しょぼっしょべーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:57:00

    まあ今の金レートも中々高騰している気はするんだけどねっ(グビグビッ)
    それにいざという時の暴落に安定しているのは精々一部の債券で金も売られてキャッシュに換えられるんだ
    恐怖が深まるんだ
    おおよそ証券+コモディティor安定した債券+現金をバランスよく持っている位が良いと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:57:02

    >>8

    現金預金あるっていってんだろえーーーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:57:30

    >>9

    ボクの株300万は4000万になったんだよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:57:51

    >>9

    充分儲かってる方だろえーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:59:04

    ボクは積立NISAを嗜んでいてね FXやギャンブルはしたくないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:59:51

    ふるさと納税と生命保険しかやってないんだァ
    NISAは正直よくわからなくて貯金しかしてないボクでも何か始められる資産形成はありますか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:00:54

    気になるならゴールド系の投信かETFでいいんじゃないスか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:02:37

    >>15

    よくわからないなら脳死でNISAでeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を毎月積み立ればいいですよ(ニコニコ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:03:01

    >>16

    ゴールドのETFも金の指数やファンドに投資して関節連動する奴から現物保持していて安定している奴まで中々幅が広いんだ

    困惑も深まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:03:33

    >>1

    まさか新卒から年収400万の強き者って訳じゃないでしょ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:04:41

    >>17

    ウム…最も万人受けする戦略なんだなァ…

    おいコラッ 半年〜1年分の生活費は残しておけよ

    いざという時に使うんだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:04:46

    >>9

    お客さん資産形成はそこまでせっかちにやるものじゃないんだよ

    そんなにスピードと博打めいたリターンが欲しいなら信用取引でレーザーテックや東京エレクトロン辺りの半導体製造装置をお勧めしますよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:05:00

    逆張りでVIX連動を買ってるのがワシっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:06:17

    >>4

    だからさぁfireはリア充がやるものでそのあたりのやりがいがないやつがfireするべきじゃないんだよえっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:07:24

    >>22

    (ヘッジとしてなら)まあええやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:08:07

    楽天証券とSBI証券はどっちがいいのん?
    ワシめっちゃSBIでNISAしてるけど今更楽天経済圏移行しようとしてるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:09:14

    >>24

    クククお言葉ですが全力ですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:22:01

    >>23

    何故リア充?…

    ちゃんと地に足ついた計画ならリア非リアは関係ないと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:23:29

    暗号通貨が絶好の仕込み時っぽくてエキサイトできますね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:31:16

    色々手を出そうと思ってニーサだけで1年過ぎたのが俺
    尾崎健太郎よ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:06:18

    印旛若しくはそれに近しい指数に全力する民…聞いています
    世界の破滅を願うようになると

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:09:20

    よくわからないならとりあえずオルカン買って個別株はよく通う店が上場してないか調べて優待とかないかな?から始めろケンゴ…
    少しずつニュースを気にしたりしてくのがうまいでっ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:13:22

    8割普通貯金1割個人年金1割NISA系っスね
    月々の積立は5万くらいっス
    普通貯金にまとまったお金がないも不安でしょうがないのん 見ると楽しいしなっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:21:02

    大半の人は月10万ずつ15年かけてオルカンでNISA埋め切るの目指せばいいってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:35:58

    NISAの最高効率の戦略は上限枠年間360万円を5年最速で埋めることなのん
    どうせ貯金しても利子は増えないから1年分の生活費だけは残してぶち込むのが正解なんだよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています