地上戦がわからない

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:48:42

    使ってるキャラが地上戦向きじゃないのもあるけど地上戦がわからない
    地上戦とはいったい何なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:50:05

    相手の技を食らわないようにしつつなんか良い感じに中足当てる戦い…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:51:38

    >>2

    こっちの技をあてようとしたら相手の技が当たる距離に行かないといけないというジレンマが難しすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:08:16

    地上戦が強いが個人的にもふわふわしてよくわかってないなぁ

    マノンの立強Kとか先端当てされたら何もできないのにパニカン当たろうもんなら2000くらいのコンボ入るのにガードしてもゲージ削れて強いみたいな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:10:27

    真面目に考えると頭が痛くなるから雰囲気でしかやってない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:28:19

    技を空ぶらせるのが上手いとかになるんかな
    ラッシュサプとかラッシュニー、ジョスクールみたいなことを移動で出来るといいのかもね
    あれわかりやすく攻撃空かして殴ってくるじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:51

    >>3

    近付き方わかんないとバッタになるんだよね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:11:14

    地上戦の定義からして難しいけど
    ここは温故知新でカメラ屋さんの動画から見ていくとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:15:03

    近づいちゃうよ?殴っちゃうよ?って圧かけて相手にボタン押させてそれを潰す

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:27:49

    波動持ってるかラッシュ速いかでだいぶ話が変わる

  • 11125/09/27(土) 00:01:24

    >>10

    逆に波動拳とラッシュしか頼れるものがないんだ

    使ってるキャラがラシードなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:57:22

    地上戦分かってます!って言えるレベルの人はあにまんにはいねぇ
    カワノの動画でも見た方がいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:08:19

    >>12

    地上戦「分かってる」のがマスターの中でも上のランク帯だろうからな

    少なくとも1500切ってる俺には分からん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:17:27

    強い技を有利が取れる状況で相手の意図を外すように出す。
    言葉にすればこれだけだがそれが難しいし具体的にと言われるとケースバイケースすぎる
    だから自分みたいなクソ雑魚は強いと言われる技をガンガン振ってボコボコにされながら経験則で学ぶしかできねえ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:25:24

    格ゲーの大部分は自キャラへの理解と相手への人読みで大体成り立つけど明確に人読みと相手が振ってくる技そのものへの学が足らないと基本正解を選ぶのが難しいから自キャラ練習+経験則だと真っ先にぶち当たる壁だと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:28:13

    >>13

    マスターランク1400以上の上級者帯でもなんとなくなとこはあるから難しいんよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:31:40

    ラシードはわからんけど結局強い中技と強い大技を振ってくかないよなってなる
    え?でもその大ってインパクトで確反ですよね?っていうのもまあその分強いんだから恐れず降れって言ってる(例ザンギの大P)

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:42:08

    そもそもセットプレイとかはともかく立ち回りなんて無理だからなあ…
    1.相手がわかってた場合
    2.相手が対応できる場合
    3.相手がこの技を主に使う場合
    とか色んなパターンあるからね
    もっというとたった3戦勝負でわかるわけがない

    だからぶっちゃけ立ち回りなんて具体的に学ぶなんて大雑把でよくてコンボとか置き攻めとか練習したほうが効率はいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:43:25

    地上戦といえばザンギエフよ
    いやごめん無理だわキツイわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:45:25

    地上戦の練習優先度は低いって言うけど実際地上戦何もわからん状態で行ける最高ランクってどのくらいになるんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:51:19

    >>20

    それってつまり波動拳や中足禁止でどこまでいけるかってはなし?

    だいぶきつくね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:53:05

    >>20

    ガチガチに強くなりたいのならむしろ優先度高いのでは?って感じするけどジワジワした地上戦マジたのしー!ってタイプは恐らく少ないから優先度が低いってよりオススメ度が低いって感じするガチ勢と一番差が出る部分なんじゃないかなって

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:12:11

    >>22

    有難いことに初中級者さんに教える機会あってね

    地上戦とかはラッシュで近づくとか中足ラッシュみたいなのは簡単に教えてるけど、興味がないならそれ以上調べなくていいとは言ってる。見ため地上戦上手く行ってるかも判断しにくいからまじで沼が深い


    その点固めとか置き攻めとかコンボは推奨してる。どれもワンチャンで一気に流れ持ってけるし上手くできてるできてないがわかりやすいからおすすめしやすいんよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:14:01

    追記
    だから地上戦はむずいよ
    できるようになったほうがいいのはそうなんだけど、他より優先度高いか?って言われたらどうなんだと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:14:45

    よく言われるのは陣取りゲームってやつかなー
    「相手の攻撃当たりそうでやだなー」で下がらされて不利な画面端にどんどん寄せられていく

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:22:01

    >>21

    地上戦禁止じゃなくて地上戦何もわからんけどとりあえず弾撃っとくかとか、とりあえずラッシュで触りに行くかくらいのふわふわした理解でどこまで行けるかって話やね。それ以外のコンボ精度とか起き攻めみたいな部分はちゃんと練習したとして

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:23:23

    っでそこで「追い込んでるぞ」って認識できればいいんだけど「逃げられてる」って焦っちゃうこともあるからなあ
    というか昔の自分なんだけど
    割と地上戦ってメンタルチェックも入るんよな。相手がピンチになってるはずなのに自分が追い込まれてるような感覚になるの

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:29:17

    地上戦練習するより対空とコンボの完走率上げる練習した方が絶対に勝率上がるという厳しい現実

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:33:13

    >>26

    なるほど…

    いやでも予想つかないな…

    スト6の球って強いけどハイリスクみたいな技だからなあ

    飛ばれるのもそうだけどインパクトもあるし


    なにより上のランクいくとコンボ精度も置き攻めの精度も高いからワンミスで持ってかれるなんてざらだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:34:46

    スト6はどうかわからんけどギルティみたいなシステム的に攻めが強くて楽しいゲームは皆が守りそこまで仕上がってるわけもなく地上戦もそんな感じだから初中級者帯だとリーチ長いけど攻め要素に難があるキャラが毎回最終キャラランクより数段上の強さを持っているように見える

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:56:57

    >>20

    モダンJPならマスターまではいけた

    ソースはワシ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:59:57

    こんな掲示板で聞くんじゃなくてプロの動画を見なさい、本当に経験値になるから

    地上戦とは何たるかを全て解説します。初心者から上級者まで全プレイヤー参考にしてください【スト6・カワノ】


  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:11:55

    ラシードは使ってるのがレベル違いすぎるガチくんかジョン竹くらいだからな…参考になる人あんまいねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:21:52

    >>33

    特にラシードは技のリーチ自体は短いからねえ

    まあラッシュで近づく、歩いて近づく、技の差し合い地上戦の基礎ってプロもいうけどこんな感じよね


    まあ問題は上手く地上戦で来てるかどうかがわかりにくいってとこなんだけど

    コーチングとかでもそうだけど地上戦に自信ないですニキも良く見たら普通に地上戦できてるやんって言われてることざらにあるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:24:38

    左右に揺さぶって敵に攻撃降らせてから中足とか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:30:34

    それこそよく言われてるプロの動画は基礎程度であとは自分より少しうまい程度の参考にするくらいでいいからね

    全部プロの動画を鵜呑みにしてくとプロのはプロ同士の環境だから通じるのでそのランク帯では使えないことも少なくないです
    だから動きとかは自分より少しうまい腕のリプレイ見てください
    ↑ちなみに件のカワノさんもこうおっしゃってる。確かスト6始めました。何から始めたらいいですか?ってサムネの動画だった覚え

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:41:52

    攻撃したら向こうもほぼ同時に攻撃しててかつ相手の攻撃だけ喰らってしまうってのが結構多発してる。なんでやろなあ

  • 38125/09/27(土) 15:27:47

    地上戦を練習したら逆にMR下がる現象が起きる

    >>32

    ラシードは差しと置きが弱いんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:32:45

    >>38

    既に言われてるけど自分より少し上のラシード使いの動き参考にしたらどうです?

    ぶっちゃけ配信とかで使ってるラシード使いの地上戦滅茶苦茶上手い人しかいないだろうしで参考にならんと思うし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:33:48

    確かリプレイ機能で探せたよね

  • 41125/09/27(土) 15:35:21

    >>39

    まず地上戦をしているラシードが頂上以外おらんのだ……

    地上戦をガチくんぐらいしかしてない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:36:11

    地上戦を勉強したいって人にこんなこと言うのもなんだが、大抵のラシードが地上戦してないなら覚えるべきは地上戦じゃないのでは?

  • 43125/09/27(土) 15:40:56

    >>42

    ラッシュ止めがうまい相手に勝てないんだよね

    ラッシュ止められると地上戦をするしかなく地上戦の経験値がないから順当に負ける

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:40:58

    >>41

    自分より少し上ではしてなくて、頂上の人しかしてないってことは今は積極的に覚えなくてもいいことなのかな?

    少なくとも今より上に行くには…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:48:23

    マノン使いだからマノン視点しかわからんけどラシード近づいて来てくれるのはまぁ嬉しい

    ODランヴェルゼでほぼ弾抜けできるからそことラッシュだけみてひたすら歩きガードで近づくってのが基本だから・・・まぁやっぱ嬉しいな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:50:56

    >>43

    でしたらディスコードサーバーとかでリプ送って反省会のが手っ取り早いかもですね

    文章だけだと流石に細かいとこまで把握は難しいので


    ちなみにリプ見てもらうってめっちゃ効果的です

    できてると思ってたものができてなかったり、逆にできてないと思うものができてるみたいなのがざらにあります

    私もあります

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:52:19

    >>46

    追記

    ラシード使い用のディスコードサーバーとかあとはマスターランク向けのサーバーとかですね

  • 48125/09/27(土) 15:52:46

    >>46

    ほーん

    discordは盲点いいところ探してみるわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:53:48

    >>48

    がんばです!

  • 50125/09/27(土) 15:54:11

    >>45

    マノンは相性上不利だと思ってるけど案外5割超えてるんだよね

    弱ワールとフェイントの弱サイクロンが刺さる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:58:42

    単なる置き攻めとかコンボとかあとは基礎とかなら動画の受け売りで文章で伝えたり引用もできるけど、立ち回りとか止められてしまうんですとかみたいなレベルになるとガチで専門知識とかいるからね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:00:49

    >>50

    フェイントは本当にひっかかるわ・・・

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:01:55

    コンボには正解があるけど立ち回りは究極的には正解がないからね…
    こっちのほうが良いというのは確実にあるからもちろん動画見て勉強したりアドバイスもらうのは大事ではあるんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:02:09

    >>52

    わかる

    ラシードにわからされてる側の意見だけど本当につらい

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:10:46

    >>53

    コーチング受けてて思うのはどちらかというとなにが出来てるか第3者視点で教えてもらえるのがでかい

    負けが込んでると全部できてないみたいなネガティブな感情になっちゃうんよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:15:20

    >>55

    客観的な目線は超大事

    ぶっちゃけ主観だと自分のリプレイ見返して「負けたけどここは上手くできてたな!」みたいにならない…全部ダメなのかと思ってしまう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:44:21

    ガチくんすら立ち回るキャラじゃなくてワール使い分けて飛ばして落とす→ラッシュ中段orラッシュしゃがみ弱Kで崩す、最終的に起き攻めが基本って言ってるからなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:50:43

    >>57

    風使うパルクールキャラって名目で機動力で戦うわけじゃないの面白いよね

  • 59125/09/27(土) 17:11:52

    >>57

    ガチくんはラシード使いからすると常に理論値出してるように見えるから憧れちゃうんだよね

    まあガチくんは憧れであって目標ではないって言われたけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:07:43

    ラシードなら差し返しとか頑張るより風乗りミキサー押し付けることだけ考えた方が強いんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています