明るい作風だけど暗い時はとことん暗い作品を

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:58:23

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:59:12

    ハンタ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:00:23

    彼岸島…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:02:47

    >>3

    欺瞞だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:03:05

    パタリロ…
    元ホラー漫画家だけあって緩急の使い方が並じゃないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:03:35

    100カノ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:03:47

    プリキュア筆頭に女児向けアニメは大体そんな感じの進め方じゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:03:50

    怪奇ゾーングラビティフォールズ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:03:54

    ブラック・ラグーン…
    双子編とか復讐に燃える女ロベルタ編がやばっ やべーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:05:00

    遊戯王GX…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:05:14

    >>9

    え、ブララグって基本明るい方に入るんですか

    ビジュアル的に仄暗さ全開そうに思ってたのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:05:29

    レジェンズ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:05:36

    ボンバーマンジェッターズ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:06:02

    さいとう・たかを漫画…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:06:26

    イデオン…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:06:27

    ジャングルの王者ターちゃん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:07:40

    まちカドまぞく…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:07:53

    >>7

    プリチャン、すげぇ…主人公チームのギスり一切なくずっと明るかったし

    基本作風一番ガキッ向けに振り切ったアイプリでさえ不穏な伏線あるのに

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:08:07

    SPY×FAMILY・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:08:37

    東方…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:09:10

    マネモブの人生も大体こんな感じスよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:09:19

    銀魂…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:09:44

    藤子・F・不二雄SF短編…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:10:49

    >>23

    あれに限ったら救いのある話、どこへ!しかなかった記憶だが…

    ドラえもんがむしろあの作者の中では異色の作風だったなんてあたしゃ聞いてないよっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:13:08

    ニチアサだとプリキュアと戦隊とテレ東系列は基本これで、全体的にシリアスで暗いのをライダーが引き受けてると思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:14:41

    >>21

    自分の人生の間違いだろボクゥ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:15:10

    スケットダンス…
    散々言われてるだろうけどスイッチ過去編はいくらなんでも暗くしすぎで流石にちょっと引いたのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:16:54

    ハーメルンのバイオリン弾き…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:17:26

    >>27

    ウィチウォの方はアニメ勢だけどそういうのがないかかなり警戒しながら見てるのが俺なんだ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:17:32

    >>9

    双子編の直後くらいにやった偽札編で腹筋がバーストしたんだっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:18:27

    なんか名前分からけど昔見てたアニメで黒の制服来てたいかつい男が主人公なんスけどそれまでは逆みたいな敵の倒し方というかオチばっかりだったのに終盤でめちゃくちゃ仲間死にまくったんだよね
    主人公の師匠っぽいやつも後々生き返ったけどラスボスに殺されかけて死にかけたしマジでビビったのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:18:46

    最近の血界戦線がトライガンの影がところどころにチラついてルと申します
    旦那の過去は完全に内おじにそっちのギアがかかってたんだよね凄くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:27:07

    >>31

    なんなんスかそれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:30:37

    ハガレン… 終盤に向かうに連れて重苦しい雰囲気になっていく漫画はあるけど逆に序盤が重いタイプの漫画って中々珍しいパターンだと思うのは俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:32:44

    天元突破グレンラガン⋯

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:33:49

    アンデッドアンラック…
    過去が分かる回は麻薬ですね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:50:06

    Helck…過去編が重すぎを超えた重すぎ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:55:53

    ホビアニは大体これだと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:56:43

    チェンソーマン…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:59:01

    なんかさっきから彼岸島やらチェンソーマンやら欺瞞も多くないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:00:14

    ワンピ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:00:42

    >>39

    欺瞞だ

    あれは暗い話の中で主人公が明るい性格をしていて時々シュールなギャグやシリアスな笑いが入ってきて不意に笑わせに来るタイプの作品だ

    ちなみに呪術もそれだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:01:12

    電王…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:04:13

    遊戯王ZEXAL…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:05:55

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:06:58

    大体のスーパー戦隊…
    大体どの作品にも1人は敵にライダー出身だろこいつみたいな蛆虫がいて、そいつが何か引き起こして暗い展開に陥るの毎年ないスか?(キングオに至っては後半の敵が全員ライダーの敵連中以上の蛆虫

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:08:15

    ここまでTOUGHが挙がっていないだなんてマネモブには失望したよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:08:47

    機動戦艦ナデシコ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:09:08

    >>46

    キングオに関しては2部以降がいわゆるライダーに近めな作風だった分同年のガッチャードがスレタイの作風を担ってた印象があルと申します

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:10:35

    >>47

    TOUGHは終始シリアスな笑いめいたシーンやセリフが連発されるせいでそういうの考える暇がないジョジョ系漫画じゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:13:02
  • 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:15:16

    >>49

    キングオは終始明るかったしガッチャードはドス暗いストーリーを明るく眩しい主人公で緩和してた電王タイプの亜種だと思われるが……

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:21:45

    >>52

    ガッチャードはともかくキングオに関しては欺瞞だ

    アイドル回みたいなトンチキを強調した話もあるにはあるが、主人公勢は劣勢を強いられる展開が続くわ敵のやることなすこともニチアサでリゼロ見せられてるのかってくらい胸糞のオンパレードなんだよね

    あっ今ビルドと同じことやってるだけじゃんと言おうとしたでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:26:10

    ものすごい数の暗い作風だけど明るい時はとことん明るい作品が集まってきている!

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:30:43

    ボボボーボ・ボーボボ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:32:11

    トライ…ガン…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:32:16

    >>53

    うーん大森Pがそういうタイプの悪役大好きで出したがりだから仕方ない本当に仕方ない

    香村先生なんかは後でツケたっぷり払わせるから今は耐えてくれ!って方向性での敵の徹底した胸糞描写だけど、大森Pの場合はただ悪役でんほりたい欲が見え見えでキツいんだ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:34:21

    犬は早く青野くんに触れたいから死にたいを最新話まで読めよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:35:38

    >>41

    初期ならスレタイの路線だったかもしれないけどね、今はずっと暗いの

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:36:43

    >>56

    暗い所多くないスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:39:40

    >>60

    ウム…周りがどんどん死んでいく暗い話を主人公の明るい性格で誤魔化してる(誤魔化せてない)系の漫画なんだなァ

    呪術とかチェンソーとかの系譜なんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:40:26

    もちろんめちゃくちゃまりメラ
    異種間交流モノとして傑作なんや
    まっシリアスパートお辛すぎて見返すのしんどいからバランスは取れてるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:41:15

    >>54

    あ、あにまん民(及びタフカテ民)は逆張り大好きって噂は本当だったんだな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:42:54

    >>63

    逆張り……? 明るさと暗さのギャップを味わう雑食家といってくれや

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:56:54

    わりと真面目にアイプリ…
    シリアスでの重さとか感情移入の訴え方はプリマジよりうまくやってたと思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:02:48

    >>34

    終盤はテンションが上がる胸熱・ラッシュなんだよね凄くない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:00:20

    カービィ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:02:04

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:02:33

    >>63

    不真面目だけどシリアスもできる作品なんて珍しくないと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:10:02

    昔の作品って熱血とか殴り愛とかがデフォになるから雰囲気が重い奴は少なかったと思うんだよね
    不思議やな、内容面はむしろ今の数倍は重かったのになんでや

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:20:13

    エイリアン9…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:21:43

    仮面ライダー電王...

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:01:44

    一般的にそういう認識を広げたのは銀魂…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:36:24

    信長の忍び… 史実通りに次々死んでいくんや…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:29:05

    >>24

    スパイファミリーもあの作者の中ではかなり異色の作風で本来やりたいことを抑えた結果バズったんだよね、凄くない?

    世界観そのものは物騒かつ不穏なのは編集部とめちゃくちゃに格闘した跡を感じるんだ 

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:32:57

    ウルトラマンダイナ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:33:27

    あれっTRICKは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています