- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:22:48
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:23:27
幕末だからネ!!!
- 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:24:02
日本の未来を憂いて行動してるのは同じだけどその手段が違うから殺し合うみたいな時代だからな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:25:09
なにが正解かわかんないのに終末がどんどこ近寄ってくるからな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:25:55
日本を守りたいと思った侍たちが自分たちの考えうる最善の為に走り始めた時代だからね
まぁ結果として血で血を洗う大人斬り時代になったからざまぁないんですけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:26:05
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:26:34
わりかし近代の学生運動と似たイメージあるわ幕末維新
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:28:04
でもその果てが太平洋戦争って救いがないよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:29:49
氷山の一角なんだよなあ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:33:01
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:33:44
それまで長いこと平和そうなのに幕末になると急に切った張ったな話になるように感じる歴史の時間
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:36:09
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:36:32
日本の幕末ほど激動の時代って世界でもなかなかないよな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:37:20
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:39:27
幕末か
基本真面目な夢追い人ほど馬鹿を見る時代だぞ - 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:40:12
出る杭は打たれる…じゃなくてぶった斬られるの本当に怖い
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:40:31
ひょっとして日本人って野蛮なのでは
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:40:46
維新三傑出すともっとややこしいからな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:41:23
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:41:44
武士に憧れた若いのが互いの首取って勲を競ってた時代やぞ
無名モブでも悲惨な時代
同時に熱狂してもいたが - 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:41:47
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:43:04
こいつは土方、「近藤さん」の新撰組を終わらせたくないぞ(推定)
こいつは近藤、「歳」の新撰組を終わらせたいぞ(推定)
↑これが本筋っぽくて頭おかしなる - 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:43:11
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:45:08
経験値ってそういう悲劇を書くの上手いよな…田中くんと武市先生のすれ違いとか、新撰組抜けメンバーとか、以蔵さんに伝えず脱藩した龍馬とか
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:48:12
多分日本で初めて民主主義(血肉)的混戦が起き出したから
- 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:48:48
基本的ソリは合わないがやっとこさ明治政府を樹立してこれから西欧の列強国たちに負けないよう爆速近代化を進めるために『内乱だけは絶対に避ける』というビジョンだけは共通の思いとして通じあってた英傑2人の末路が西南戦争なのホント美しい……
- 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:49:57
- 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:51:03
井伊直弼とか掘り下げたらかなりおもろそうな人よね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:51:11
アンタもアンタで幕末の色々に振り回されまくったから……
- 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:51:35
やはり史実先生は世界各国どの時代場所でも筆が乗りまくってるなぁ……
- 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:53:14
あんまり名前が挙がらないけど明治天皇もだいぶお労しい立場の人だよね
- 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:53:23
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:54:10
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:54:54
てかペリー船長とか全ての黒幕なのになんかしらってフェードアウトしてる
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:55:51
- 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:56:21
- 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:56:23
幕府「朝廷に権力返します」
薩長「おけまる」
で上は一応円滑に進んだからね上は… - 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:56:46
対立思想の連中に数人刺客送れば殺せる暴力で政治が出来るヤバい時代
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:18
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:41
血生臭い話山ほど聞くなかだいぶ平和に大政奉還終わってびっくりする
- 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:48
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:58:34
西郷どんも今回出た彦斎と同じで『同郷の仲間を見捨てられない』っていう善意が破滅に繋がっちゃってるのがもうね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:59:25
確か捕鯨反対しに来たんだよね、アメリカは鯨なんて獲らないもんね??
- 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:59:37
あんまり言われないけど尊皇攘夷運動で暗殺された幕府側の人間が本当多い
- 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:00:47
- 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:02:40
- 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:02:49
- 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:03:04
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:06:17
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:06:22
投票に行く感覚で暗殺が起きる(起こす)みたいに書かれて話が早いけど嫌だなって思った漫画だ…
- 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:06:29
あの時代に野蛮じゃない国ってどこにあるんだろうな…
近代化が進み興行の発達でもっと生産力をと中世以上に庶民が雑に扱われ資源を求めて戦争しまくり思想や暮らしの変化で庶民も国に嫌気が差して革命乱発の犠牲大き時代…
- 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:07:55
現代みたいに情報が素早く広がるとか伝達できる時代じゃないしそれまで鎖国してた連中が急に門戸広げたわけだから当人たちもなんのこっちゃってなるのはそりゃそうなんだよな
- 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:07:59
このままだと外国に支配されて滅茶苦茶にされるという
ふわっとしてるのにかなり実現する可能性が高い未来を回避するため
上も下もとにかく動きまくった時代だからね…… - 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:10:42
幕末のたった数十年前にヨーロッパ全土でナポレオン戦争が起きてるという事実
- 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:10:51
掘り下げるとこの人も弾圧苛烈だったが必死だったんだなとなるやつ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:16:14
よくギリギリ近代化間に合って列強に潰されずに行けたなって感心する
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:19:21
お隣が西洋諸国にメチャクチャにされてエゲレスから持ち込まれた阿片で国家崩壊してるの目の当たりにしてるからそりゃもうみんな必死よ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:20:12
幸か不幸かめっちゃわかりやすい実例が隣にあったからな……
- 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:20:56
逆に言えば清王朝が西欧の食い物にされずまだ国家としての秩序保ててたら日本もヤバかったかもしれない
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:21:19
- 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:22:49
- 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:24:11
江戸城無血開城って字面だけ見てたけど思ったよりも偉大な出来事だったのかもしれない
徳川の血も現代まで残ってるし - 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:25:30
なおあまりに圧縮された早回しの成長の歪みが暫くして噴出し始める模様
- 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:25:51
- 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:27:37
間違ってもこの時代に生まれたくはないが後世から見るとこの短期間に無限に話のネタが転がってる時代
- 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:28:34
- 67二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:30:18
- 68二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:31:15
- 69二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:34:03
西郷さんが先に死んだって報告受けて自分も後を追う&西郷さんへの餞のために敵陣突っ込んで銃殺されたオシャレ好きな人斬りもいます
- 70二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:36:07
アジアの国々が列強に植民地化されたりしたから開国からのごたごたは仕方ない気もする(仕方なくねーよ)
というか無事だった日本とタイ王国が奇跡レベル(清もまぁギリギリ、朝鮮はにわかだから知らん) - 71二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:39:27
- 72二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:40:35
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:41:20
- 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:42:05
大政奉還の45年後にはもう日本人がオリンピック初参加したりしてるからね
- 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:42:21
- 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:42:30
改めて見ると歴史って面白いから学生の頃真面目に勉強しなかったのが悔やまれる
- 77二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:44:10
- 78二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:44:26
あの時に幕府を率いる将軍が貴方で無ければ今の世は無かった、と老いてからでもちゃんと生きてる内に言われて良かったね…
- 79二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:46:53
志を(ある程度)ひとつにして幕府を倒そうと動いた維新の志士たちが新政府でどんどんバラバラになっていくのは悲しい
まぁここら辺の話をやろうとするとお隣の国との兼ね合いが出てきちゃうから多分FGOでは出来ないだろうけど… - 80二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:47:24
確か2000の奇兵隊で10000の幕府軍を追い返した奇兵隊の軍師きたな
- 81二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:47:55
- 82二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:49:12
- 83二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:49:43
渋沢栄一とかな、あんた元は幕府を倒そうぜ!してた側とは思えないぐらい徳川慶喜公のこと慕ってる
- 84二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:50:06
当時の朝鮮は清朝の属国で清朝が滅びるとすぐ明治政府に擦り寄ったのを伊藤博文が独立国として頑張るなら応援する、と条件付けて突き返して大韓帝国になったよ
独立後押しした博文が朝鮮人の手で討たれた事で過激派の歯止めが無くなり程なく併合され以後は第二次大戦が終わるまで日本領朝鮮半島
- 85二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:51:09
戦争相手のスペインに武器や食料売りさばくムーブした国家だ、面構えが違う
- 86二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:51:49
やっぱプロテスタントって神だわ
- 87二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:52:00
でたわね戦国時代からやってきたかのような軍略の天才
- 88二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:52:37
- 89二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:53:10
創作とかでよくいる「自分の考えが間違ってるのは分かってるし時代が違うのも理解してるけど生き方が変えられずに死に場所を求めてる」みたいのがガチで生まれてしまった時代なので
- 90二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:54:49
ペリー開国砲に現実をわからせされて最強薩摩はブリテンキャノンにわからせされて………
マジで当時の日本の人らは必死だったと思う - 91二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:55:10
貴方のお父様にとんでもねぇことしてしまって……
- 92二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:55:32
児島惟謙とかいうかなりまともな人
- 93二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:55:49
小舟で乗り込んだフルチンの相手の話聞いてくれただけ有情だと思うんですよ先生
- 94二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:56:31
- 95二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:57:41
三国干渉からの日露戦争
- 96二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:59:01
大抵歴史のターニングポイントにいて歴史に名を残す人間てのは国家の運営に携わる重鎮だったりするのだけど、この時代なんか上京したての田舎もんですら国家の趨勢をなんとかせねばと奔走したりした時代
それを後世に伝えようと残したやつもいたのがデカい - 97二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:59:26
抗戦して長期内乱化することを回避
外国が中立を保ったので内政干渉もほぼなし
首都の江戸と最大の貿易港の横浜がほぼノーダメ
新政権の官僚の3割が旧政権の人材で技術も継承
この辺が実現できたのかなり奇跡的なんだよな
だいたいの内戦ってこの辺クリアできずに誰も得しない結果になるのに
- 98二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:00:59
出たな司法権の独立を守ったが同時に裁判官の独立を侵害した男
- 99二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:01:36
- 100二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:02:02
まぁこんなやつが大量にいたらそりゃそこかしこで刃傷沙汰にナルヨネ!
- 101二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:09:23
大津事件の時に止血に使った血染めのハンカチが後にニコライ一家のDNA鑑定の資料に使われるんだから、歴史の巡り会わせって不思議
- 102二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:14:07
- 103二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:46:56
幕末のヤン・ウェイリー提督やん
- 104二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:48:05
- 105二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:53:41
いつもの(アメリカ独立戦争他いろんな戦争を眺めながら)
- 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:07:52
英仏だしな
- 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:12:31
- 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:19:43
英仏の仲良く喧嘩しな♪は日常茶飯事でしょうが
- 109二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:41:55
医者としては最高の精神性を持ちながら技術は壊滅的だった変わりに軍事指導者として天賦の才を与えられて産まれた男
- 110二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:23:10
- 111二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:34:00
方法論に差異はあれど死んでも毛唐の奴隷にはなりたくねえ!という見解だけは一致してたのが救いだな
だから旧幕府の人員も明治政府に登用されて普通に働いてたし - 112二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:46:33
ぶっちゃけ幕府も慶喜が弟を名代に万博に出展からのヨーロッパ研修させたりしてるし色々やっている
- 113二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:02:14
- 114二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:07:01
アジア諸国が次々に植民地になっててあれ?次ワイらの番じゃね?で追い詰められてたからね
- 115二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:13:25
時代の変革期というのはそういうものだ
- 116二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:30:18
- 117二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:13:48
保守
- 118二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:20:17
FGO新参が型月古参にこれなに?知らん…何それ怖…してるみたい
- 119二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:37:49
この時代について海外視点からみるのも楽しいぞ!!
「いやなんでそうなった??」とか「再現性がなくて困る」とか色々言われてて楽しい
革命された側の幕府重鎮に生存者がいるどころか、その後も活躍してる人間がいる時点で謎とか聞いて真顔になったが - 120二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:55
まあ領国から離れた江戸屋敷で普通に顔合わせて知ってるのも普通にいるから
人斬り天誅ザンザンバラバラしまくってる下はともかく上の方は族⭐︎滅!するにはちょっと太平の世が長過ぎたんだろう
あと清が西洋にグチャグチャにされてんの見てるから使える人員を放り捨ててる余裕がなかった
共有した正義は悪即斬じゃなくて開国でも鎖国でも同じく夷狄超怖いって点だろうし
- 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:25:09
外国の情報が増えれば増えるほど内ゲバやってる場合じゃないってなったんだろうな