- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:32:40
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:33:59
ありがとう
欲しかった - 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:35:15
たておつ
絶対荒れるからカプネタは控えよう - 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:35:59
前にも監督が話してはいたけれどbeyond the timeがマジでプロデューサーのねじ込みだったのには笑った
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:37:37
ダムエーのインタビューだけあって鶴巻監督と榎戸監督のインタビューは痒いところに手が届くような質問が多くて良かった
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:40:13
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:40:13
やっぱGQ世界にもアムロいるんじゃん!
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:40:31
ただまあ全体的に当たり障りのない答えだったなぁ
そりゃそうなんだけどもうちょっと切り込んで欲しかったよ、いつか出るはずの設定資料集を待つしかないのか - 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:41:00
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:41:39
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:41:47
歌詞が今回のテーマに合うと思って激推したらしいけどまぁ作中のキャラがやってきた行動って世界がどうこうじゃなく個人へ向かう行動が多かったから同じような考えで作詞されたこの曲が合うのは納得なんだよね
逆シャア要素ないのに組み込むの難色示したマッキーもそれで納得したそうだし
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:42:18
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:42:43
- 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:43:14
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:43:31
軍警独自開発MS見てみたかったなぁ…あの軍警ザクも完全にザク転用したんじゃなくて独自パーツ使ってたりしてたのね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:44:03
- 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:45:13
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:45:22
そうかな?むしろプロデューサーは基本自由に作らせてくれたとあったはずだしむしろ1年戦争パートがアバンじゃなくなったの庵野さんの意向だけじゃなかったんだなとか色んな人の意見入ってると思ったけど…
まぁ監督の意見のみで作ったらどうなったかは素直に気になる
- 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:46:10
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:46:27
- 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:46:30
杉谷さんは全然口出ししなかったらしいよ、その中でもbeyond the timeは数少ない意見だっただけ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:50:11
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:51:24
若者サイドはマチュとシュウジの物語って扱いなんだね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:52:37
読む限りPの意見はほんのちょっとしか入ってなくない?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:55:25
- 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:37
むしろ杉谷さんは殆ど口出しせず自由にやらせるタイプって書かれてあったぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:57:50
そうだった
ミゲルとあとコモリもパイロットなんだっけ - 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:59:21
- 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:00:13
- 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:02:28
コモリ少尉といえば黒沢さんのインタビューで謎が多すぎて声優同士の雑談でシュウジと並んで黒幕候補に挙げられていたのらしいのクッソ笑ったw
- 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:03:18
- 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:03:53
- 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:05:39
別のスレでも書いたけど、自分も子どものころ初めてブラウブロを見たとき「こいつの中にはMSがいるんだ!」とまったく同じ感想を抱いていたから、「ブラウブロは中からMSが出てくるor紫の部分が変形する」というおれの夢が叶ったよ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:05:51
- 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:06:07
- 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:06:53
山下さんで思い出したけど自分はエグザベは役者としての強みを活かせたからやりやすかったけどシュウジ役(元々山下さんはシュウジのオーディションを受けたらしい)だったらかなり苦労してただろうな、神葉くんは演技以前に雰囲気がシュウジそのものって感じだったって話してたのも印象に残った
ジークアクスはどの声優さんも声合ってたが確かにみんなそれぞれ雰囲気も似ていたような気がする、山下さんなんて「リアルエグザベだ」って呼ばれてたらしいし - 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:07:02
竹さんにシャアのデザイン頼む予定だったって書いてて竹さんのシャアめちゃくちゃ見たかった…ってなったわ
でもシロウズのデザインの元を考えたのが監督で驚いたな - 38二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:07:37
- 39二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:08:12
ニャアンのことまた熱く語ってて草生えた
- 40二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:09:09
- 41二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:09:25
もっと各キャラについてガッツリ掘り下げてくれるかと思ったけど期待しすぎたか
- 42二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:09:54
黒沢さんもキシリアのヘアケアシーンまた推してたな
キシリアの人間味ある部分として刺さってたぽい - 43二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:10:56
- 44二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:12:43
シャリアはシャアとバランス考えて今のキャラデザになったって書いてたけど最初のデザインだった大学教授や学者風のシャリア・ブルちょっと見てみたい
- 45二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:13:07
- 46二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:14:05
「僕の考えたかっこいいビグ・ザム」という字面にわらってしまった
- 47二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:14:20
黒沢さんが匂いのシーンって言ってたの、思い返すと確かに・・・ってなった
共感覚というか、見てると本当に匂ってくる場面があったなって - 48二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:16:26
- 49二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:17:52
- 50二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:19:06
そりゃオタクの中でもガチガチ特濃オタクな人達が作ってるアニメなんだから表に出してないだけで設定めちゃくちゃ考えてるんだろうなって思ってたわ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:19:23
シュウジのグラフィティのおかげで一般人にもニュータイプが見えてる世界が見えるようになってるとか先行上映から言ってる人いたけど
榎戸さんも同じこと言ってたし「彼はニュータイプと一般人を繋ぐ特異点に存在してる」みたいなこと言ってたから考えてるところはちゃんと考えてると思う
- 52二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:22:34
- 53二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:22:48
先行上映の頃から二人が並んでる絵の雰囲気からしてシャアとのバランスに合わせてシャリアブルのキャラデザされてるなって思ってたから当たってて嬉しい
- 54二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:23:15
- 55二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:27:16
コモリっていつもシャリアのことジト目で怪訝な顔で見てたから信用してないのか?と思ってたけど最終回で必死に心配してたのとか見るとちゃんと上官として慕ってたんだな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:27:56
- 57二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:29:56
考察の余地を残したいのは分かるけど駆け足で飛び出して行けしたからもっと情報も欲しいジレンマ…
- 58二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:33:11
制作にあたって原点や小説を調べたかって質問にもともと資料持ってるし知ってた、調べなくても基礎知識は備わってたからほとんど調べてないと答える鶴巻榎戸コンビのオタク仕草好き
- 59二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:40:14
富野御大が「これが正史というわけではない」って断り入れて出したような内容が解釈の「正解」として扱われる過程をリアルタイムで見てきた世代だし慎重になってるのかな?
前にGの影忍くらいぶっ飛んだ作品が見たいって話もしてたし正解が定まることそのものより「間違い」とされる解釈が生まれるのを避けたがってるように感じる
- 60二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:43:20
あれだけ濃ゆいオタク集団のカラーのなかでも誰も聞いたことがなくてカントクくんすらハテナマーク浮かべた義眼説ほんと笑う
- 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:49:51
黒沢さんがどっちかというと視聴者目線の感覚の感想が多くて分かる…分かる…ってなった
- 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:55:47
- 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:10:36
ハイパー化って言葉ナチュラルに使ってて呼び方結局ハイパー化で良いんだって笑った
- 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:13:22
雑誌の特集は取り敢えずananで打ち止めかな
あとは設定資料集か円盤のブックレットで滅茶苦茶濃いインタビューやって欲しい
それかフリクリやトップ2の円盤みたく監督と榎戸さんのコメンタリー収録とか - 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:26:40
だってこれよりしっくり来る言葉ないだろうしな...
- 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:33:53
ギャン回りの話が濃くて楽しかった
榎戸さんハロ以上にギャン出す説得に時間かけてて草