- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:10:38
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:12:12
勝ち癖を付けるために有馬前にステイヤーズSに出る!?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:14:03
叩き(叩かない)
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:15:11
(ノーステッキでナリタトップロードを競り落としながら)
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:15:30
全力出してないレースなのに(というか全力出してないからこそ)覇王のベストレースの一つに挙がってるよな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:16:05
トプロ陣営の京都大賞典後どう思ってたかが知りたいな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:16:23
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:16:41
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:19:56
トプロも追い抜こうとしてるけど縮まらない
僅かな差が最悪レベルの差に見えることってあるんだな - 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:23:29
トップロード的にはミスタートウジンルールなんてもののせいであそこ勝たないとJC出られない瀬戸際だったのに
なんか調子いいからで出てきてノーステッキ33秒台の永遠に埋まらない並走されたら心折れるわ - 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:24:56
オペさん凄いけどそれをちゃんと遂行する和田さんも凄いな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:25:14
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:26:20
未来の和田さんがタイムスリップしてヤング時代の秋古馬3冠を頑張るスレ?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:32:39
これ可哀想エピソードとして貼られがちだけどむしろ覚悟決まってるって書き方だよなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:35:12
スレタイとスレ画だけ見て今年の京都大賞典の乗鞍できたのかと思ったじゃねーか
- 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:35:50
和田がしばく時はムチが目立つけど結局のところ馬を動かすのは自分の腕で押してなんぼだしその上でコーナリング、コースどりさせないといけないからほんとにキツそうだ
例の小倉記念なんか直線入る時によそ見してるクーちゃんを身体傾けて無理やり前任せてたもん - 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:43:07
??「今じゃないよなぁ、、、上で動いてる奴無視します」
- 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:52:33
リュージが3→4コーナーに差し掛かるあたりからもうガシガシしてるのはやる気か能力がない馬のときだけで手応えある場合はちゃんと普通に直線入って位置取ってからやってるんだよな
それよりひどい手応え詐欺で保たせたクランモンタナはリュージの中でもかなり稀な例 - 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:53:44
そしてスぺと一緒に大爆発した京都大賞典だっけ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:55:56
99年のほうの京都大賞典はマークする馬を間違えた未熟でオペラオーに顔向けできないレースと言ってるけど
7着のスペは置いといて3着に入ってるのはまあようやっとる
この頃のイメージのせいで馬なり1ハロン劇場でブロコレ倶楽部入りさせられて翌年ネタに困ってたが(類似例にホッコータルマエ) - 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:07:24
- 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:13:19
あれでスペは秋天を4番人気にまで落としているからな。
まあ確かにあれ見ると「黄金世代でルドルフ産駒のツルマルツヨシが遂に本領発揮したか」と、秋天で期待する。
(あと何だかんだと98宝塚以外は掲示板入りしているメジロブライトも)
- 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:53:27
- 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:18:37
お前は誰にも興味を持たれていなさそうだな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:26:48
哀れな人間未満の感性