仮面ライダー初心者がエグゼイドを巡礼するスレ③

  • 1125/09/26(金) 22:38:32

    仮面ライダービルドだけ見たことあるスレ主がエグゼイドの初見感想を上げるスレです
    語彙力は死んでるのでご容赦願いたいです……
    38話以降の感想があがります

  • 2125/09/26(金) 22:39:37

    スレ立ての経緯
    仮面ライダービルドを見てる時に見た平成ジェネレーションズFINALにいた挙動のおかしい自称神が気になって仕方がないのでエグゼイドに巡礼に行くかと思いスレ立てしました

  • 3125/09/26(金) 22:43:15

    スレ主は戦隊派だったので仮面ライダーはほぼほぼ知りません
    小さいお友達だった時代に少しだけ仮面ライダーオーズ/OOOと仮面ライダーウィザードを見たことがあるはずですがいかんせん見たのが小さい時だったので何も覚えていません

  • 4125/09/26(金) 22:44:37
  • 5125/09/26(金) 22:45:37

    あやふやだけどおそらく仮面ライダー関連で知っていること
    ・初代は無理やり改造された人
    ・初代が無理矢理改造されたから後続のライダーもちょっと目が泣いた顔?になってる
    ・平成ジェネレーションズFINAL、FOREVERでててくる知識
    ・オーズはメダルをちゃんちゃんちゃんって入れて変身して使うメダルでフォームが変わる
    ・ウィザードはシャバドゥビタッチヘンシン♪で変身する
    ・まどマギとかPSYCHO-PASSの人が書いた作品がある
    ・あと当時クラスで話題なったことなので間違ってるかも知れないがゴーストは死んでる
    あと戦隊コラボ回は基本的に見てるはず……

  • 6125/09/26(金) 22:47:02

    履修済みの戦隊はリアタイでキョウリュウ〜ルパパト、子ども頃にDVDを借りてシンケンジャー、最近になってゴーカイジャーを見ました
    現在現行でゴジュウジャー、気ままに時々ゴーバスターズを履修しています
    また現在ゼッツ履修中です

  • 7125/09/26(金) 22:49:29

    ニチアサ以外で履修した特撮
    ウルトラマンシリーズ
    ・メビウス
    ・ウルトラマン列伝シリーズ
    ・ギンガ
    ・タロウちょっと
    ギャバンをちょっと
    ケータイ捜査官7

  • 8125/09/26(金) 22:54:15

    今日は38話の感想あげます

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:01:45

    🔮「勝負だクロノス!天才ゲーマーMの力を……見せてやる」
       [HYPER MUTEKI!!] ~♪
       [ドッキーング!!]
    🔮「ハイパー…大変身!!」
    ⚡「させるか!」
       [P A U S E]
    ⚡「そのガシャットは絶版だァ……😏」
       [パッカーン!!(煽り)]
    ⚡「んんっ!!?😨」
       [ムゥーテェーキィ!!!]

  • 10125/09/26(金) 23:09:57

    >>9

    クロノスの能力全部無視してパッカーン!!って開くのさすがムテキでしたねwwwww

    絶版おじさんは残念!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:44:37

    エグゼイドはサブタイに英語が入る決まりになってるけど飛彩が抜ける34話からムテキ登場の36話までは英語の頭がRPGになってて、飛彩に裏主人公ばりにスポット当たる期間なのがサブタイからわかるんだよね

  • 12125/09/26(金) 23:51:09

    >>11

    そんな仕掛けがあったんですか!?

    確かに飛彩がずっと裏主人公張ってますね

    めっちゃ曇らされてる……

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:02:19

    「White knight」って単純にレガシーゲーマーで白い騎士になった飛彩の事ではあるけど
    M&A(企業の合併や買収)用語だと
    「敵対的買収を仕掛ける敵企業に対し、友好的買収を行ってくれる味方企業そのものorそれを探す」事を指す
    要は自分で買収を防ぐ力がないなら、信頼できる味方に自分ごと引き取ってもらうという取引テクの1つ
    そこにも掛かってるのかな……って今思った

  • 14125/09/27(土) 00:20:52

    絶版おじさんひとでなしすぎませんか????

  • 15125/09/27(土) 00:26:29

    >>13

    なるほどすごい深い解釈……

    なんか納得がいくと同時に37話の辛さが増します……

  • 16125/09/27(土) 00:39:10

    38話の感想です
    雨……これいわゆる涙雨ってやつですよね……
    雨の中で泣き崩れるの辛いって……
    飛彩さんはやっぱどこまで行ってもドクターなんだなって
    永夢のところに来た時に白衣着て現れた時にああきっと手術は成功したんだろうなって思いますしたね
    白衣を着てる飛彩は目の前の患者を助ける失敗知らずの天才外科医だもんな
    小姫さんとの別れはある意味過去を断ち切ったんでしょうねこんな形で断ち切ることになってほしくはなかったけど……
    無免許医じゃなくて花家先生呼びで頭下げるところはもう無理だよ……
    なんかこう2人とも過去から抜け出せたんだなって
    代償が大きすぎるけど!!!
    絶版おじさん!!!!!!!💢💢💢
    どっちかも無理やりやらせるんじゃなくて脅した上で天秤にかけさせて選択させようとするのほんまこいつ最悪!!!!
    なんだこの人!!!やっぱ人間じゃなくてブラッド族でしょこの人!!親戚にエボルトいるって!!
    人心を掴んでカンパニーは形成するってなんだ!?右腕にも左腕にも離反されてるじゃん!!
    人心を掌握するには人の心と報酬への真摯さがたりないよ!!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:51:21

    >>16

    「お前はこの世界の癌……」って直々に言われる辺りお察しよ


    そしてこの雨が特撮あるあるの大袈裟に降りまくる人工雨ではなく

    きっと正しい選択をして未練にperiodを打った飛彩の為に

    天が用意したかの如く自然に降ったやつです

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:00:01

    このレスは削除されています

  • 19125/09/27(土) 09:18:47

    >>17

    ヤバい人でしたマジで……

    「お前はこの世界の癌…」永夢に「お前それでも人間かよ」って言われてるのすごい同意しちゃいましたもん


    飛彩さん……

    あれ天然の雨なんですね

    本当に涙雨じゃないですか天が泣いてる……

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:37:59

    あのおじさん、喜利矢さんにしてやられたりムテキゲーマーにボコボコにされたのが相当悔しかったのかなりふり構ってられないかんじになってますよね

    そういえば、タドルレガシーはテレビシリーズだとここが初登場ですけど実は春映画に一度出てるんですよね
    おじさんがどういう経緯で映画と全く同じ見た目のガシャットを手に入れたかは謎ですけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:30:28

    >>20

    そういや春映画の続きで配信限定のスピンオフがあったね

    過去作で死を迎えた筈のライダーが復活する謎の世界に永夢が迷い込んでしまったという内容の

  • 22125/09/27(土) 16:57:43

    >>20

    なんかすごい余裕なくしてましたねあのおじさん

    世界のルールのはずの自分の思い通りにいかないから……


    あれ春映画で出てたんですか!?

    春映画見た方がいいのかな……?

    なんにせよどこから同じ見た目のガシャット手に入れたんでしょうね


    >>21

    そんなスピンオフあるんですね!

    気になるけど見たら過去作の死亡ライダーわかっちゃうやつですよねそれ……

  • 23125/09/27(土) 17:00:11

    昨日もちらっと書いたのですが今日多分感想あげられないと思います
    なんか保守がてら適当に好きな演出とか気になったところとか書き込もうと思います

  • 24125/09/27(土) 17:38:47

    今更だけど味方側のライダーの中で一番変身早いのおそらく花家大我なんだな……
    ある意味0号というか前作主人公みたいな立ち位置でもあるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:07:37

    プロト時代含め、ゲーム医療における負荷の強さには慣れてるベテランではある
    ギアデュアルβ(レベル50)に関しても使い続ける機会多かったし

    まあ飛彩は気合と使用経験で御すれば何とかなるハンターソロプレイで
    レベル5でも20とか当たり前の格上に対し、エナジーアイテム等で力量差を覆しつつ戦う
    ゲーム方面での腕前を地道に積み上げるレベリングに徹してたからそれはそれで良いんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:49:01

    前スレで挿入歌アルバムの話した者ですが、ジャケ写のライダー達が本編に出揃ったので画像上げさせていただきます

  • 27125/09/27(土) 23:46:35

    >>25

    すごいガシャットの怖さを知ってる感じの描写多かったですね


    飛彩さんずっと1人でレベル5で頑張ってましたね

    あれはあれでだんだん戦い方がゲームわかってきた感じでよかったですよね


    >>26

    ありがとうございます!!!

    確かにあの時点ではネタバレになるライダー多いですね

    大集合って感じでかっこいいなこれ……

  • 28125/09/28(日) 00:55:04

    個人的にスナイプのレベル50のデザインめっちゃ好きなんですよね
    かぶってる帽子が海軍で空母?かな纏ってるのがめっちゃかっこいいですね
    後上半身は結構がっつりいろんなのがついてゴツい感じになってるのに下半身はシュッとしてるシルエットめっちゃ好みなんですよ個人的に

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:59:55

    >>28

    今じゃ老舗の一角にもなる位に息が長い「艦○れ」扱いされてたっけな

    まあゲームの内容的にも現実で言うなら↑も元ネタの1つと言われてたし

  • 30125/09/28(日) 08:49:00

    おはようございます
    今日は39話の感想をあげます
    見れたらそれ以上あげたいけど見れるかどうかはわからないです……

  • 31125/09/28(日) 08:52:54

    >>29

    言われてみれば確かに元ネタに入ってそうですね

    デザインの方だけじゃなくてゲーム性もちょっとそれ入ってそうなんですね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:08:10

    39話。例の回かぁ……(こっからも怒涛すぎて恒例になるが)

  • 33125/09/28(日) 13:46:19

    >>32

    終盤ですもんね

    こっから例の回ばかりなのか……

  • 34125/09/28(日) 19:26:13

    永夢こっわ!!!!!!!

  • 35125/09/28(日) 20:03:06

    39話の感想です
    ……永夢が怖いです
    いやパラドが悪いし因果応報なんだけど淡々と怒ってくるのマジで怖い
    主人公がしていい顔と声のトーンじゃなくないですか!?
    パラドはちょっと命に関して理解し始めたのが遅かったな……
    死が遠いバグスターで仲間の死を持ってようやく死ぬことを理解したんだなって
    今だったら中盤までの平然と人を消滅させてくるところももう少し変わるのかなって思いますね……
    でももう遅いしやったことが折り返しがつかなさすぎるからこれも仕方ないんだろうな
    永夢が事故に遭ったのって赤信号だったんですね
    青信号か信号のない道で事故にあったのかと思ってたら赤信号の飛び出しかそっか……
    ゲーム病のせいで信号見れなかったのか普通にうっかり飛び出しただけか他の要因があるのかどうなんでしょう
    バグスターウイルスに感染した時期思ってたのと逆でした……
    事故の方が後だったんですね!?
    パラドにとっての死の描写は沈んでいくことで永夢にとっての死も沈んでいくことなんですね
    2人は同一人物だったんだもんなそっか……
    あの大雨の日の記憶が死の描写について影響してるから水に沈んでいくイメージなのかな……
    絶版おじさんは相変わらず人の心がない流れてる血何色ですかマジで!?
    ニコちゃんを人質にとるなよ!!
    ニコちゃんのところに必死になって行こうとする花家さんと嘘が下手な飛彩さん……
    そして自称神はちょっと倫理観がなさすぎますね相変わらず!?
    まあこの人はもうこの倫理観の人なんだろうな……

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:39:47

    誰が言ったか

     ハ イ パ ー 無 慈 悲 


    ……まあさておいて、パラドは「永夢と遊ぶ」事がバグスターとして生まれた意味を実感できる
    何よりも大好きな瞬間だったのに、その大好きな永夢に何の思い入れもなく見捨てられる恐怖を
    目を背けていた死への恐怖と共に刻まれる
    その比喩として暗く深い水の中に落とされ、溺れていく表現になった訳だけどこれもまたカミホリ演出
    ダイビングプールを借りて本当に苦しそうな、リアリティを感じさせる場面の為に
    しっかり講習を受けた上で、演者さん(甲斐翔真)がガチで溺れる数秒前まで頑張ったのだとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:42:57

    幼い永夢がゲームアイデアを幻夢コーポレーションに送る

    神が嫉妬に悶え狂い、腹いせも兼ねて未知のウイルスの苗床にしてやると決意

    プレイするとウイルスに感染する返礼品のゲーム(マイティアクションC)を遊んだ永夢が感染

    通学中にウイルスの発症で意識が朦朧としたところで事故に遭う

    恭太郎先生のオペで命が助かる

    この経験から医者を目指す……訳ではなく意識がウイルス=パラドに乗っ取られ、ゲームの腕を磨くようになる

    およそ10年。パラドに乗っ取られたまま、eスポーツ大会でニコを下して優勝し、消息を絶つ

    財前の手術によりパラドが分離。永夢の人格が目を覚まし、改めて医者を志すようになる

    6年経ち、小児科医を目指して研修医に。本編開始

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:54:04

    >>35

    「倫理観が無さすぎる」とはあまりにも人間目線でヴェハ生える

  • 39125/09/29(月) 00:08:17

    >>36

    言い得て妙ですね無慈悲だったよ……

    あれどうやって撮影したんだろうな確実に水の中だよなとか思ってたらそんな感じで撮影してたんですね

    上堀内監督は本当にこだわって絵を撮るからあんな神演出の作品になるんですね

    甲斐翔真さんはお疲れ様です……


    >>37

    ありがとうございます!!こんな時系列なんですねなるほど

    永夢は元々ゲーム好きだったのかな

    手術の後人生の大半パラドに乗っ取られてたんですね永夢……

  • 40125/09/29(月) 00:09:49

    >>38

    新檀黎斗がスレにいる!?

    神ぜひこの中に帰っていただいて……

  • 41125/09/29(月) 08:47:16

    おはようございます
    今日は40話、41話の感想をあげます
    時と場合によっては増えます

  • 42125/09/29(月) 12:28:28

    エグゼイド本当に平ジェネFINALで見たことある人がめっちゃ退場?するのでびっくりしますね……

  • 43エグゼイド①の19225/09/29(月) 13:21:54

    >>16

    ほら。

    雨が最高のシーンになっただろ?


    その時のスレ→「何話か忘れたけど、雨が最高のシーンになることもあるんだよ。まぁこの時は天然の雨だったぽいけど。」

  • 44125/09/29(月) 18:50:46

    >>43

    確かに雨が最高のシーンになりましたねしんどかったけど……

    天然の雨な最高のシーンってここのことだったんですね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:19:03

    >>40 実は当時こんなのが発売されました

    システムボイスが黎斗役の岩永さんの声になっている上、33話のポーズ封じを再現することもできます

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:55

    >>45

    出たな案を上げて30分で商品化決定したやべーブツ

  • 47125/09/29(月) 22:27:42

    >>45

    こんなの発売されてたんですか!?

    ちゃんと33話の再現できるんですねwwww

    なかなかに愉快そうなおもちゃですね

    黎斗の出てくるエピソード大体面白すぎますってwww


    >>46

    30分!?みじか!?

    本当に黎斗ってなんなんですか????

    存在が愉快すぎません????

  • 48125/09/29(月) 22:32:04

    40話の感想です
    絶版おじさん相変わらずクソ運営!!!!!
    なんか世界がリセットされてるんだけどこれどこまでリセットされたん!?
    リセットとかいうプレイヤー側の権利を運営が行使してくんの狡くない???こんだけ色々してたら今更だけど
    まあ何はともあれパラドおかえり!!
    パラドと永夢が共闘するの熱いね!!
    マイティダブルXで復活するのよかったですね!永夢とパラドだからこそのガシャットだもんねあれ
    永夢があれだけパラドに厳しかったのはパラドが自分でもあったからか
    パラドって永夢と戦うようになってようやくいろんなことを理解できるようになったんだなって……
    他のバグスターに比べてもだいぶ情緒幼かった気がしますねパラド
    ごめんなさいって謝ってるシーンで何だろう本当にいろんなこと知ったんだなって……
    子どもって無邪気に残酷なことしますよね
    気が付いたのは取り返しがつかなくなった頃だったかもしれないけど永夢はそれでも一緒に償ってくれるんだもんな
    それはそうとして何で戻ってきたのかパラドに聞いてる時の永夢すごい怖かった……
    あとあのマキシマ社長って大丈夫な人ですか!?
    なんか何でゲーマードライバーが欲しいのかとか色々と不穏なんだけど!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:53:43

    >>48

    XXは「宿主とバグスター(人格)の強制分離」を行えるガシャットだから

    散りゆくパラドの欠片(ウイルス)を自分の身体に取り込み、培養に最適な器として

    多分、表向き戦えないとか今後の事考えて色々ストレス抱えながら増殖する時を待っていたのだと思われる


    "永夢とパラドは心が繋がっている"事実を知った上で見返せば

    ハイパー無慈悲の時、本心(死ぬギリギリまで追い込む)を悟られない位に強い殺意を向けながら

    死の恐怖を押し付け、パラドに伝わる(感じ取る)暇もない位に追い込んでいたのと

    「ごめんなさい」が本当に心の底から悔やんでいる、正真正銘の懺悔だと理解できるのは永夢だけ

    その悲しみと後悔を理解した上で、涙を流したり震えを表に出さないよう

    懺悔を聞く側として堪える表情の演技も凄いんだわ


    そして一緒に遊ぶなら向かい合う対戦プレイだけじゃない

    肩を並べて共に戦うキョウリョク(協力)プレイもあるのだと教えてからの共闘

    "心が繋がっている"が故に何の合図をしなくても互いのやりたい事を理解できるから

    これ以上ない究極のコンビネーションで相手を追いつめられる無敵×最強ゲーマーコンビが誕生する

  • 50125/09/29(月) 23:50:59

    >>49

    なるほど通りでずっとあんな顔で考え込んでたんですね……

    XXってそんな効果があるガシャットだったんですね

    だからあんな感じでパラドと分離できたんだ


    確かにパラドと永夢の心は繋がってるんですもんね

    だから永夢はあんな顔してパラドの懺悔を聞いてたんですね

    そうやってみると本当に演技がすごいですね

    パラドに伝わらないくらいの殺意をもってパラド

    と戦えるのも本当にすごいしあの態度にもすごい納得が行きますね


    ハイパームテキにさらに強い仲間ができてる!?

    一心同体だからあんなにコンビネーションがうまくいくんですね

    強かったな永夢とパラドのコンビ

    一緒に遊ぶことは敵対しなくても叶えられる

    何度もゲームクリアの方法が倒すことだけではないゲームの方法によっては違う選択肢が取れることを提示されてる意味がすごいなと思いますね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:02:02

    >>50

    >そんな効果があるガシャット

    まあ永夢専用かつ、パラドとの関係性ありきのガシャットな訳だけど

    人格で言うならオレンジ(R)が"俺"で、シアン(L)が"僕"だった所が

    パラドが入っているとオレンジをパラド、シアンを永夢が担当する形で分かれる


    おじさんにリセットの力が発現したのは、やはり原初のウイルス感染者だからであり

    この辺りで原初ウイルスには「宿主の強い想いに呼応し、その願いを叶えるように働く力がある」と推察されてはいた

    永夢が素体ありきとはいえ、2度もガシャットを生み出したとか

    そもそも「遊び相手が欲しい」と願ってパラドが生まれた辺り

    その信憑性というか考察に関する裏付けは十分に撒かれていたので……

  • 52125/09/30(火) 00:12:10

    41話見たんですけどだんだん話を進めるごとにクロニクル運営のクソさが加速していくな……

  • 53125/09/30(火) 00:16:36

    >>51

    確かにパラドいない時は人格で分裂してましたもんね

    特性を活かしたガシャットで楽しいですね


    なるほど原初のウイルスは宿主の願いを叶える……

    確かにそんなシーン多かったですね

    宿主を消滅させる特性は元々もっていたのかはたまた永夢のウイルス由来なのか……

  • 54125/09/30(火) 00:48:24

    41話の感想です
    感情ぐちゃぐちゃになりそう
    グラファイト側の展開と永夢側の展開の温度差でおかしくなるって!!!グッピー絶滅するよ!!!
    グラファイトは自分のキャラクターとしての運命を全うしたんだな……
    気持ちのいい敵キャラでしたね背景とか色々とあるけど
    ポッピーとパラドは主人公の敵として生み出されたバグスターじゃないもんな
    根本的にグラファイトと成り立ちが違うんだよな……
    お前たちは俺の生涯の仲間だってさ!!それみんなの意識がある時に言ってくれよ!!
    なんだかんだバグスター組にだいぶ愛着が湧いてしまうってここまでの展開で……
    飛彩と花家さんはおめでとうございます
    ある意味ついたかなこれでいろんな決着が
    ゲムデウスも出てきたしゲムデウス大丈夫なんですかねやばそうだけど……
    永夢サイドは何だろうね何してんの????
    いや色々と開発してくれてたのはわかるんだけどさ
    自称神一晩でめっちゃ過労死してるし!?ライフすごい減ったな……
    永夢が黎斗さんにガチギレしてましたねなかなかの顔でしたよあそこ
    なんか黎斗と貴利矢のやりとりはふざけてるし
    なんだかんだ君ら割り切って色々と協力するよね
    なりはともあれハイパー無敵復活!!セーブシステム!確かにリセット効かないな!!
    これでようやく攻略できるかな仮面ライダークロニクル!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:52:41

    録画してすぐ見ていた当時はもう呼吸困難になりそうな位に腹抱えて笑うしかなかった(開発side)

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:17:41

    ハイパームテキ再開発シーンの永夢のガチギレは飯島さんのマジのガチギレなのでリアリティありまくりです
    足をくすぐるアドリブ→飯島さんはくすぐりがガチで嫌いなのでマジギレ…
    ムテキ開発シーンは台本がほとんどなくてほぼアドリブらしいです。役者って凄い

スレッドは9/30 12:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。