- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:22:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:35:40
- 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:36:50
- 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:38:01
- 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:38:49
- 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:40:28
面倒だなぁ!
説得とか完全に無意味だし!
殴って止めるとこいつの主義に同意してることになっちまうし! - 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:43:39
- 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:45:52
- 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:47:19
- 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:49:01
やはり暴力こそこの世の原始の真理
- 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:51:23
別に殴り倒したらこいつの理屈に乗ったことになるからとか言われても勝手に同士面して気持ちよくなってろってだけだから大した話でもないよな
シンプルにクソ強い事が何より厄介 - 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:52:59
- 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:55:14
個人単位の闘争を取り戻しても結局集団戦に回帰しちゃうことが予想されるけどそれでいいのかアンタ?って思いはある
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:10:41
そのクソ強い奴をめちゃくちゃ頑張って倒してもなんか気持ちよくなられちゃうのがインパクトあるんじゃない
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:12:40
俺の思想は勝った方が正しい。お前は俺に勝ったからお前は正しい。つまり俺は正しい←これ無敵論法すぎない?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:13:39
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:17:38
なら戦わず言論で勝負しよう。なお相手は多くの人間に支持されてる上院議員な模様
- 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:23:17
- 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:25:51
力こそ全てという信条とはいえ政治家がまず必要とする要素として正当性というものがあるからねぇ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:26:26
現行法に則ったうえで今の世界を破壊したいんだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:34:37
愛国者の影響を戦争で吹き飛ばしたい→雷電達もちまちまやってたけど成果は上がってなかった
力こそ正義、明日も生きられない少年兵に戦場という一発逆転の場を与える→雷電こそ少年兵で成り上がった理想の体現者
戦争は楽しい→否定したいが殺しを楽しんでた自分を自覚している
とデイビットなら馬鹿馬鹿しいと否定できるだろうけど全部雷電にクリティカルで勝ち目無いからどうしようもない - 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:01:27
- 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:09:39
この考え方をしてるやつは実績をコツコツ積み重ねることの重要性を軽く見ているきらいがある
- 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:39:03
- 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:45:06
キャラ語る以上本性出した後の演説が有名だけどその前の建前の演説も好き
国家と自己を同一化し、アメリカ国民というだけで自らを誇れる。「愛国者達」が消えても「規範」は残った。今や市民の一人一人が「愛国者の息子達」なのだ!
こっちは雷電にも効いてたと思う - 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:55:23
- 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:55:24
- 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:59:30
これに対する反論が誰かに助けられた人は誰かを助けたくなるで雷電と上院議員との決定的な違いでもある
- 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:11:19
でもスティーブンの思想、ミームは雷電が受け継ぎウルフに継いだ「助けられた者は誰かを助けたくなる」ってミームに負けたからな
雷電自身が答えを出せず負けても雷電から受け継いだ誰かがきっと答えを出してくれるかも知れない、だから雷電は「俺の闘争」をするんだろうな - 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:15:01
- 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 05:14:17
- 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:42:24
- 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:44:49
負けても、お前は俺の理屈の体現者だ!だからマジで無敵の論法
その理屈も一見よさそうだけど秩序の破壊で混沌しか生まないから実際良いとこないのがね… - 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:51:24
- 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:04:38
- 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:07:28
- 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:11:28
「気に入らない奴殴ろうぜ!あっ俺を止めようと殴ってきたらお前仲間な!」って理論に対しての正解はレスバでの勝利ではなく殴り倒して黙らせること
- 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:29:29
たいていの場合アームストロングみたいにその思想に忠実なのではなく
強者が弱者を搾取することへの建前として言っていることが多いからね
自分はこの理論でブン殴るのに殴り返されると逆切れしたりいちゃもん付けてくるやつがどれだけいたか
そしてこの理論で弱者から強者に這い上がれるだろう人物も間違いなくいるんだろうけど
大概弱者が強者になることはさせないようにしたり潰したりして一方的に殴り続けられるようにしているからね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:36:41
- 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:45:15
- 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:04:57
- 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:07:29
- 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:11:25
まぁ言うてドレビンとの会話で「愛国者達は人というより規範であり、社会も人間もそこにどっぷり浸かってて、AIは単なる管理者」ってのは出てたからある意味では当然のことなのかもとも思うんじゃない?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:12:13
もしかしてこれは無軌道暴力野郎の上院議員を「愛国者の息子」雷電が"統制"したのでは?
らりるれろ! - 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:14:11
- 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:19:24
- 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:19:46
- 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:21:47
- 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:21:49
- 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:23:00
多分暴力で成り上がりたかったんだろうなって
- 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:28:41
- 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:30:34
もはや一周回って気持ち良くぶん殴り合った方が良いんじゃね?になってきてる
別にアームストロングがこうしないと止まらないからってだけでコイツに殴り勝ったやつがまた暴力の世界を作ろうとすると決まったわけじゃないし
それこそ雷電も無差別殺人鬼とかになったわけでもなし - 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:35:20
- 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:38:10
- 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:42:13
そもそもメタルギアの現行社会は愛国者達の情報統制思想統制にどっぷりハマっててMG4で管理AIは解体されたけど規範そのものが消えたわけじゃないから。
アームストロングがやりたいことはその規範の破壊で暴力バンザイ社会はその結果に過ぎない
- 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:47:10
表に出てる範囲の雷電の経歴がそんな感じなんでしょ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:47:13
- 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:48:00
まあ社会的に闇落ちしてるのは事実だし…
- 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:50:52
- 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:52:42
まあコイツをぶん殴り倒した上でそのミームは引き継がないって選択すれば良いのさ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:53:42
「闘争」の置き場が違えば法を無視して個人の判断で殺していいってわけじゃないだろ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:53:52
- 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:57:03
こういうのが雷電は闇堕ちしてないって声高に話すんだな
- 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:58:12
雷電はアームストロングに完敗してるからな
レスバも負け 後継者認定されて 念願も叶えてる
何一つ勝てていない - 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:59:38
- 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:00:19
- 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:00:26
- 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:02:03
そんなもんは豚に食わせてジャックに戻ったから
- 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:04:09
負けを認めさせたいってなると無理だろな
相手が気持ちよく死んでいくのはあきらめろ - 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:04:55
アームストロングにとって弱者の事情も気持ちも理解する価値の無い豚のエサなんだから雷電の台詞のなかに刺さる要素があるわけ無いだろ?
- 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:07:12
割りきった自分と捨てられたジャックを比べて喜ぶような奴が恵まれた立場指摘されて落ち込むかよ
そうありたかったと笑顔になるだけだろ - 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:08:31
- 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:21:20
- 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:24:30
- 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:27:45
- 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:29:17
雷電は自分から望んで入って来て殺戮してたじゃん
- 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:34:11
S3計画の為に見出だされてナノマシンぶちこまれてVR訓練やりまくるって流れになるまでは一般社会に居たんじゃなかったっけ?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:39:24
- 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:40:45
闘争を続けてる時点でアームストロングの勝利なんだ 悔しいのはわかるがそれが事実で真実なんだ
- 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:42:08
ネットで言葉の暴力で他人をぶん殴りまくってる人間に、暴力を批判、否定する資格は無いと思うわ
- 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:43:51
恵まれた立場なんて世界を変えられたらゴミに捨てて闘争に明け暮れそうなアームストロングが、産まれた頃から恵まれた生だったなんてこと気にするわけ無いじゃんねぇ(笑)
- 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:44:20
誰かを助けるヒーローとして自分を倒したとしてもそれはアームストロングにとって勝利だからだろ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:45:25
闘争を止めずに居続ける限り雷電はアームストロングの敗北者なんだ
- 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:46:31
主義主張は別にして自称スポーツマンなのはあの世界だと生身部門と人体改造あり部門にレギュレーションが分かれているのだろうか
- 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:47:47
- 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:54:15
まあそれはそれとして雷電はアームストロングの理想通りに自分の意志で法を無視してムカつく相手をぶっ飛ばすけど
- 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:55:36
- 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:04:21
- 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:05:56
雷電は理想の体現者であって主義を同じくする者では無い
最期にジャックに会えて良かったわ〜ってだけで実際弱肉強食の世界を創る夢は潰えたし、そこは悔やんでたわけで - 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:06:57
MGS2の雷電は一度社会に戻ってからじゃん…
- 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:08:04
ライジングでも1度社会に戻った後の苦悩が語られてるのに少年兵上がりの兵士扱いされる雷電カワイソ…
- 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:20:24
いや、社会復帰できてなかったけど…
雷電だけは他の保護された少年兵の同輩と違って一般社会に復帰できてなかったからこそS3計画に選ばれたんだけど… - 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:22:28
少年兵からそのままストレートでアメリカの兵士になった訳じゃないでしょ?
- 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:27:08
少年兵時代の記憶は消されたけど身体が覚えてる経験を訓練で伸ばされて活かされたんだから少年兵上がりでなんの問題もないでしょ
矛盾まみれの無理筋擁護はもういいって - 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:41:36
- 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:50:30
上院議員戦を経て、落ちる瀬戸際で踏ん張れるだけのメンタルが完成した印象
力でブン殴る人斬りなのに嘘はつかず助ける事を選べる甘いところも手放してないんじゃないかな~と - 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:53:12
- 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:44:58
結局のところメインテーマの『ミーム』に落ち着いた感じよね
雷電は確かにアームストロングのミームも受け継いだけど、それをどう使うかはあくまで雷電の自由、それでどうするのかっていったら「俺は俺の闘いを続けさせて貰う」だから、根底の善性は失わないまま自分に嘘つかずに生きていけるようになった位の認識でいる
まあお尋ね者にはなっちまったけどな!
- 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:14:03
正直実際の戦いに負けたことが全てで最後の負け惜しみを受けて雷電の負けと言ってるのは意味不明すぎる
雷電がディベートの大会に出てるならともかく普通にこいつの意見とかどうでも良いと思ってるのに - 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:25:02
- 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:39:28
雷電最初から力を使うことは否定してないよな使い方の話で
活人剣から人斬りの剣に吹っ切った後もそれは変わってないからウルフが誰かを助けるミームに感染した訳でそうやって雷電の行動で誰かを助けるが広がるなら上院議員の本音も建前も口でするよりずっと否定してると思う - 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:56:03
相互理解する気が無い相手は最終的に力で黙らせるしかないのは客観的事実だけどだから何?って感じがする である論とべき論をごっちゃにしてると言うか
上院議員は力で力が重んじられる世界を作ろうとした 雷電は力で平和が重んじられる世界を作ろうとした 全く違うものな気がするわ
上院議員の影響で目を背けてた少年兵時代から続く殺人衝動みたいなのに素直になった面はあるかもしれないが上院議員の思想自体は継承してないと思う - 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:06:29
法「いや力で黙らせるなよ…」
- 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:06:56
願う世界は違えど叶える方法は同じっていうこの2人の関係性すこ
- 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:51:09
雷電が生き残った時点で雷電の勝ちではあると思った
確かに雷電は人斬りで闘争ミームを一部受け継いでしまってはいて思想的に負けた感じはするけど雷電が生きてる限り雷電は次の世代に伝えるミームを選ぶ事ができる
それは上院議員には出来ない事だしね - 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:10:41