彼女欲しいなって長いこと思ってたけど最近気づいた

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:28:46

    これ彼女が欲しいというより「彼女持ちというステータス」が欲しいだけだなって
    正しい意味での恋愛はむずかしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:32:47

    みんなそんなもんな気がする
    人間の営みとしてベタなことをするほうが人生うまくいくって若林もなんかいってたのを今日見た 知らんけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:39:36

    過剰な性欲否定とかもそうだけど、最近みんな恋愛に正しさを求めすぎていないかと思う
    実証とかけ離れた理想なんか求めても息苦しさが勝りそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:40:48

    恋愛なんて下心
    人はきれいになんてなれない
    きたなさに愛を向けよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:42:42

    自分で気づけたならいいことじゃね?
    まずは自分自身がスッキリするし、無理することもない
    そして相手にその認識の違いで迷惑かけることもなくなるやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:44:51

    そういう感じの男性も女性も多いから別にいいだろ
    友達が彼氏彼女できたから自分も欲しくなってきたーとかあるあるだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:45:58

    自分としては恋愛というのは魔法みたいなものと思っている
    どちらもファンタジーだから憧れはするけど現実味が全くない
    魔法を使うには神や精霊や悪魔みたいな恐るべき存在と接して御さなければならず、恋愛も女という恐ろしい存在と接して御さなければならない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:46:35

    彼女や女性が欲しいと言うより女体が欲しいだけやな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:47:28

    >>7

    そういう人が男女ともに増えまくったからこその非婚化とそれに伴う少子化や


    結婚した人が産む数は昔と比べて増えてるまであるのにそれをはるかに上回るレベルで非婚化してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:56:20

    >>9

    困ったもんだなあ

    自分も恋愛しないことに多少は罪悪感はあるけど、どうしても女が怖いっていうか、女は自分を嫌ったり軽蔑する生き物ってイメージが拭えないんだよな

    自分としては周りに気を遣って愛想良くしてるつもりだけど、何故か男女問わず嫌われやすい人間だから、女というか他人となかなか話せない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:59:43

    >>9

    >結婚した人が産む数は昔と比べて増えてるまであるのに


    どこ統計やそれ

    完結出生児数は減り続けてなかったか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:01:33

    >>10

    昔はそういう人でも縁組してたんだけどね

    その頃は9割の人が結婚してたけどこのまま行くと有配率3割とかになっちゃうんじゃないかな

    元から恋愛に積極的な人がそんくらいの割合だから

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:02:34

    多分後何年かしたらAI彼女がもっと実用的になるからそれでいいや

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:06:58

    未婚率がいくら上がって少子化進んでっても、5000万人くらいで下げ止まりになるから日本人絶滅はしないだろう
    何があっても3000万人を切ることはないんじゃないかなと

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:07:04

    一番の正しさは「相手を幸せに出来るか」で、動機は性欲であれ体裁であれ何でもいいと自分は思っているけど少数派なのかも
    最近の恋愛潔癖求めすぎててキツいわ なんでそれが普通みたいになるの

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:10:03

    >>1

    お前は俺かってくらい一字一句同じことを思ってた

    別に彼女は要らんのよな。煩わしい人間付き合い抜きにその状態だけが欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:57:34

    なんというか、付き合いたい、彼女欲しいが先に来てしまうのが自己嫌悪なんだよ
    「好き」が先に来ない。それって本当に恋愛なのかなって思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:04:03

    恋愛って男も女も積極的じゃないといけないけど、積極的に行くには自信とか自己肯定感が必要なんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:44:27

    惚れっぽくて大体好きな子いるから好きより先に彼女持ちってステータスが欲しいって感覚がよくわかんないな
    好きな人にはそばにいて欲しいけど好きじゃないけど誰かにいて欲しいって感じ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:59:31

    >>19

    んーなんかね、説明が難しいな

    一言で言うと「誰でもいい」状態

    ちょっと好意的な反応されるとなんか惚れた(みたいな状態)になる、でもまた別の人に好意的な反応されるとすぐそっち、みたいな状態

    これって「付き合えそうだから」が発端になってるなって自分で感じるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:03:32

    >>15

    同期が性欲って時点で相手を幸せにはできなくないか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:09:55

    彼女持ちというステータスが手に入った後に愛が芽生える事もあるかもしれない
    人の心境なんていくらでも変化するからな、悟った気になるには早いぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:31:12

    私は彼氏も彼氏というステータスすらも要らないな
    欲しいのは金と大好きなペットの寿命だけだわ
    大好きなペットたちがずっと生きててくれるならまじで友達も彼氏も必要なさすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:25:20

    >>21

    相手を尊重できるなら性欲でもいいよ

    それができないのが多いから困る動機でもあるけどうまい人は途中からでも友情にシフトしてるイメージある


    まあ骨皮ばあちゃん相手でも盛れるなら逆にびっくりだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:29:49

    一人暮らししてて偶にさみしくて妙に一緒に暮らしてくれる存在が欲しくなる時があるけど、別段異性が欲しいわけではないよな…シコり倒してるのもあるんだと思うが

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:35:05

    イオンなんかのショッピングモールや映画館など人が多く集まる場所行くとたまに彼女欲しいなって思うけど
    あれ、これ彼女が欲しいというより同行してくれる友達が欲しいのではと気づいた今日この頃

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:36:16

    なんか『間違いもするけどそれでもひたむきに生きている俺たち』ってのができなくなってきたよなって
    こういうスタンスで行こうとすると、「いや間違うなよ」「自己陶酔キモ」みたいなツッコミが来る(自分でもそう思ってしまう)時代
    結果なんにでも正しさと冷静さを求めてしまう
    恋愛なんか間違いも自己陶酔も切り離せないのに

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:11:22

    恋愛はアホになる、理性を一部外さないと無理ですね
    だからアホになりづらい大人の恋愛にはアルコール必要だし、昔の人は祭りなどの非日常の場を用意していた

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:12:26

    自覚できてるの偉いが
    その自己分析が恋愛する意思を鈍らせる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:06:23

    愛なんて思い込みだからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:09:23

    >>15

    むしろその相手を幸せにしなきゃって義務感やら付き合う以上メリットがないと…みたいな責任がダルいから避けてるわ

    そもそも付き合って特別なにかしたいわけでもないしそれに対して危機感があるわけでもない

    恋愛は恋愛に積極的な人間同士ですればいいんじゃねと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:19:17

    >>20

    男なんか特に若いとそんなもんでしょうよ

    それ前面に出してるいわゆる『玉袋に脳詰まってんのか?』レベルじゃなきゃええんやで

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:37:51

    というかどうしたら自分と一緒にいて幸せになってくれるかよく分からん
    相手を幸せにするなんて無茶苦茶難しい事なんじゃないのか…?己でさえ満足に幸せに出来てないのに?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:41:37

    >>27

    分かるわ…「失敗を恐れてる」の正体がまさにこれよな

    間違いや失敗に対する過剰な冷笑というか

    間違えることは悪いことじゃないってのが風化してきてるというか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:36:00

    >>33

    ぶっちゃけ家族なんて子育て以外友人と二人暮らしみたいな感覚でいいと思うよ?

    誕生日とクリスマス近くなったらケーキ食ったり暇な時にお茶淹れて一緒に小休憩したりとか家族として楽しかった事やってもいいし相手になにしたいか聞いてもいい


    逆に1にとっての幸せってなんぞ……?

    毎日ステーキ服はブランドお小遣い10万趣味の時間は無制限!好き好きいちゃつきまくりんぐ!みたいなのか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:41:12

    まず誰かに好かれようとすら思ってないから。立派な人間と思われたい程度なら仕事で成果出せばよいし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:47:59

    体裁のために恋愛や結婚できる人は我慢強くてすごいなと思う
    恋による脳内物質化なんかで脳みそを誤魔化さないとそんな我慢できないと思うわ自分は

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:35:04

    >>37

    体裁のために結婚したら家庭に無関心な父親とか母親が出来上がる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:49:08

    自分と同じ趣味・価値観の親しい友達が欲しい
    ついでにその友達と性欲・金銭感覚方面でも価値観一致してるとなお嬉しい
    俺が俺と付き合えるのが一番いいんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:53:04

    >>39

    幼馴染でもいればと思ったが育つにつれて幼馴染との交友減っていったの思い出した

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:08:25

    大した努力も素質もないのに、みな平等に権利があり、いつまでも幾つも選択肢があると勘違いした人間が増えた。

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:05:13

    >>36

    好かれようと思ってない人間が仕事で成果出せるかって考えると難しいぞ


    大抵は自分がシゴデキと思い込んでるモンスターが誕生するだけ

    下手すりゃパワハラも引き起こす

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:22:36
  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:18:02

    >>35

    >>33は1ではないが…

    私の幸せか、なんだろうな。明日も美味いものが食べられて家でくつろげる、という確信があることが幸せかもしれない

    生存の安心が1番の幸せだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:30:15

    >>34

    最初から完璧に上手くいくなんて何事もありえないのに、特に恋愛の失敗について社会悪に仕立て上げすぎだと感じる(勿論許されない失敗もあるとは思うけれど)

    過剰な批判を見てリスクを恐れて恋愛から離れていく人も今は多いのに、それすらあたかも自己責任みたいな言い方で責める人見かけてかなりヤバいなと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 02:40:03

    >>45

    ゲームが下手くそな初心者に「下手くそは来るんじゃねぇよ!」

    「下手くそがいると迷惑だわ」

    「ねぇねぇ!このゲームじゃみんなやって当たり前のこともやってない奴いた!(身内で拡散、SNSで拡散)」


    こんな煽りかますのが当たり前で改善される兆しもないような状態だからな恋愛市場

    そら参加者どんどん減って少子化するわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:26:25

    共感を求めて愚痴る人とSNSの相性が良すぎるんだよな
    気の置けない相手との井戸端のつもりがあっという間に燃え広がって本人も引っ込みつかなくなるケースはかなり多そう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:37:03

    >>44

    美味いモノ毎日食いたいは大体の人類に共通してるからそれが相手に適応できれば十分幸せにできそうじゃね?


    うちの母も食い意地張ってるから時々たい焼き買ってきてよね!って約束してたらしいけど守ってもらえてないから自分で買ってるし……

    (父は年1も買ってこない)

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 11:15:39

    >>48

    それって結構なお金ないとダメだし、そもそもそれだけじゃたぶん離れられちゃうし…という不安

    ここまで来るとただの逃避と見なされるだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:07:54

    >>46

    全部恋愛関連で見られることで草

    煽り、暴言、晒し

    しかも参加者ですらないやつにまで火の粉が降りかかるのおかしいっすよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:06:38

    >>50

    この手の話題はなまじ発信.者らが「自分が正しいことをしている」という体で拡散するからタチが悪い

    だから発信しやすいし同調しやすいし拡散もされやすい

    良い側面もあると思うけどそれ以上に「他人を許す心の余裕が薄れているな」と感じてしまう 何よりこの風潮にブレーキかけようとする人が少ないのが一番怖い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています