- 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:51:02
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:43:46
あと20分ほどでスタートです。
まあ、テレビで観るだけなら無料なので、80年代末・バブル時代の気合の入った手描き作画の「金色のモーターヘッド」が動くのだけでもご覧いただければ… - 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:48:31
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:49:50
三つとも皇帝か王族ですねw
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:56:44
36年前に制作されたセル画狂気のクオリティをもうすぐ見れるのか
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:00:07
まもなくスタートです
- 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:02:14
若ロードス…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:08:10
当時はファティマの体系が今みたいな人と全く違う扱いじゃ無かったからなぁ…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:15:23
今だったらソープの声、村瀬歩あたりがやってそう(こなみかん
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:44:21
このラキシスをユーバーが襲うシーンは映画オリ。
原作ではビョイト連れて交渉と言う名の脅しに来てるだけなんだよなぁ - 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:02:09
KOG出現
金ピカ表現全部手描き作画! - 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:15:20
久々に見て面白かった
- 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 03:19:41
なんか一人で見入って実況も出来ませんでした。
スレ主なのに申し分わけありません。 - 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:17:34
よもやご新規さん?
コレを機に原作読んでみないか? - 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:38:58
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:41:42
これを機にゴティックメードの方もテレビ放映とは言わないがBDを出してくれないものか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:58:02
- 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:00:27
- 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:02:06
BDがダメなら1TBのHDDとかでもいいんだ
3万円までなら出す - 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:02:15
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:05:18
このセル盤は持ってても損じゃないと思うんだ
買おうぜ!BD! - 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:08:33
- 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:12:49
アニメにおける金光沢表現の一つの頂点、は言い過ぎかもしれませんが、乏しいアニメ視聴遍歴であれより凄いのを知りません。
今のCG技術を用いたそれを引き合いに出されたら負けるとしても、手描きセルでアレはもう再現できないでしょうね。
- 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:34:20
サントラもいいよね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:36:01
魔導大戦で大活躍中のデコースくんが実に小物っぽくていいし
声がバイキンマンなのだ - 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:44:29
- 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:46:13
今ならデコやんのCVは誰になるかな
実力がありつつ軽薄な声質じゃないといけないから誰でもってわけにはいかないよね - 281425/09/27(土) 17:49:08
- 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:52:40
- 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:26:34
- 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:57:22
- 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:59:34
ただの年寄りですよ。
グッズ系の買い支えは出来てないし最近はデザインズの小さな解説文字を読む事も老眼で厳しくなり、それは模型を積むだけにしている事にも繋がってしまうわけで。
そんなんくたばりぞこないでも、折角FSS劇場版(1989)が放映される事をロボカテで周知しないテは無いやろ…でスレ立てただけです。概ね徒労に終わりましたが。
お披露目のラキシス登場後の曲が収録されていないのが未だに謎なんですよね…良い曲だと思う故に。
原作者にしてカントクですからねぇ。
誰も逆らえない。
最近の原作でも「お前の正体なんぞどうでも良い」っていいながら最後を迎えましたからな。
概ねそんな感じだったかと。
そしてポセイダルの綴りをひっくり返すとレディオス・ソープになる、とも。
- 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:03:49
めっちゃ満足したけど最近のアニメ見慣れたせいかモブたちの動きあんまなくて作画パワー節約してるなって感じた、でもめっちゃ面白い
- 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:06:19
再現するのは原作1巻だけと割り切って独立で作ったアニメ映画としてはめっちゃくちゃ完成度高いと思う
これを予習してからドリパスのゴティックメード行ってKOGの前で契を交わすシーンが新規作画で現れた瞬間で毎回絶頂するのが個人的に好き - 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 05:46:21
- 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:34:32
アニメ見ただけで少し調べたくらいだが、作品としてのデザインが色々凄いが特にロボのデザインがすごすぎる
ゴティックメードというのも凄いかっこいいな - 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:07:45
23歳でエルガイムのキャラクターとヘビーメタル揃ってデザインして
その後すぐΖガンダムでリック・ディアス、メタス、ハンブラビ、百式、キュベレイ等々デザインしてるやつだからな
メカデザイナーとしては本物の天才よ - 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:56:05
夫婦喧嘩で「アンタなんてメカ描けなきゃただの駄目男じゃない」って言われて「その通りだ。メカ描けるから俺は今の地位に居るんだぜ」って反撃したそうだからなぁ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:48:20
ゴティックメードは視聴手段が無さすぎる…
- 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:24:00
ドリパスで断続的に箱取れてるだけマシなんだが、場所が本当に限られてるのがな…
- 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:27:01
作者はさあ「映画は映画館で見ればいいじゃん」言うけど地方は東京ほど再上映やらないんだよ