聞きましたよ冨岡さん、また継子を増やしたらしいですね6

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:24:10

    スレが落ちてたので勝手ながら復活させました

    柱達の継子部隊についてもっと語りましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:25:32
  • 3柱の継子部隊一覧25/09/27(土) 08:26:55

    冨岡隊(水狐隊)
    冨岡義勇の継子集団であり、質と量において他の追随を許さぬ鬼殺隊最強部隊。ただでさえ数の多い水の呼吸の隊士が集まり互助的な鍛錬システムを構築したことで、その勢力の拡大は止まることを知らない。尚別名の“水狐隊”は、メンバーがトップの冨岡義勇の師匠、鱗滝が弟子に狐面を贈ること、またメンバー全員が水の呼吸、もしくはその派生の呼吸であることに由来する。

    大師範:冨岡(鬼殺隊水柱)

    大師範補佐(鎹):村田
    事実上の冨岡隊No.2だが事務方であり、主に下の纏め役と冨岡の翻訳係を務める

    三師範
    冨岡隊の最高幹部であり、独自の呼吸を編み出した次期柱候補。単騎で下弦の壱以上上弦未満ならば楽勝。攻防一体の海(海水柱から着想)、機動力重視の淡(真水柱から着想)、その合いの子の汽(汽水柱から着想)の3名がおり、それぞれ弟子を持つ。

    十師範代
    水の呼吸壱〜拾の型をそれぞれ極め進化させた10名の幹部であり、単騎で下弦の壱相当ならば討伐可能。専ら下の弟子達の育成に務めている。

    実行部隊
    十師範代の試験をクリアした精鋭部隊であり、上位隊士は単騎で下弦ならば楽勝、平隊士でも群れれば下弦を討伐可能。またここから独自の呼吸を派生させ、三師範の弟子になる者もいる。

    遊撃隊
    各地に助っ人として派遣される指揮系統から外れた者達で、幹部の実力は十師範級。茶の呼吸の持ち主など独自の呼吸を派生させた者や、水の呼吸をそこそこ極めた者などがいる。

    遊撃隊長:“雨”
    実は冨岡隊最古参の継子であり、彼を庇い重傷を負い、実力は三師範クラス。雨のように気まぐれな雨男(俺のイメージでは女性)であり、雨に紛れて鬼を暗殺する“雨の呼吸”の使い手。

    班長:茶、泥、花、水etc
    それぞれ独自の呼吸を派生させたり、水系統の呼吸の持ち主ということで雨がスカウトした上位隊士達。実力は十師範代クラスであり、2、3人部下をつけて行動する。尚花の呼吸の班長とその部下達は後に胡蝶の継子部隊に移籍した

  • 4柱の継子部隊一覧25/09/27(土) 08:28:08

    煉獄の継子部隊…炎獅子(えんじし)
    冨岡隊から学んだ育成システムを基に、煉獄が炎の呼吸の隊士を集め結成した継子部隊。燃え盛る炎の如き攻撃主体の熱血野郎共。名前の由来は煉獄が獅子そっくりだから?

    双師範
    炎獅子の最高幹部であり、炎の派生呼吸“熱”と“灼”を操る。実力は不明ながら、煉獄直属の両名なので相当強いかも?

    四師範代
    奥義である“煉獄”以外の8つの型をそれぞれ2つずつ極めている、水狐隊における十師範代に相当する者達。水狐隊に倣い、下の育成を担当する。

    小獅子衆
    水狐隊における実行部隊にあたる者達であり、四師範代の試験をクリアした少数精鋭。ゆくゆくは水狐隊並みに数と質を膨れ上がらせることを夢見ている。

  • 5柱の継子部隊一覧25/09/27(土) 08:29:25

    胡蝶の継子部隊…花華(かか)
    水狐隊に一度引き抜かれた遊撃隊班長“花”が里帰りし、胡蝶と共に結成した花の呼吸・蟲の呼吸の継子集団。女性メインの華やかな隊であると同時に、医学知識も豊富な衛生兵集団でもある。

    三華代
    元水狐隊の遊撃隊班長“花”、胡蝶の元々の継子であるカナヲ、薬師出身の毒使い“薬”の3名からなる花華の最高幹部。全体的に若く未熟であるため、実力的には水狐隊の三師範、炎獅子の双師範には及ばず、そのことを本人達も自覚しているため“師範”ではなく“師範代”に肖った名前としている。

    瑞花衆…三華代“花”の直属
    花の呼吸・蟲の呼吸の隊士が主力の戦闘部隊であり、水狐隊内遊撃隊時代の花の犯人達が部隊長を務める。医療知識にも明るいが、基本的には戦闘分野を担当する。

    百薬衆…三華代“薬”の直下部隊
    どちらかと言うと後方支援部隊であり、“隠”の医療班ver。薬師の家系出身で調合の腕を見込まれた隊士“薬”を筆頭に、血鬼術の解毒薬や対鬼用の毒の開発に勤しんでいる。

  • 6柱の継子部隊一覧25/09/27(土) 08:32:05

    不死川の継子部隊…鎌鼬(カマイタチ)
    非常に癪だが冨岡隊から盗んだ育成ノウハウを不死川がアレンジして実践した結果、誕生した荒くれ集団。スピード特化の強襲部隊。

    三翼範
    No.2の嵐、No.3の鳥、新参幹部の天からなる鎌鼬の最高幹部。不死川が説得(暴力による脅し)しスカウト(拉致)して連れて来た者達であるため、常に下剋上を狙っている危険な者達。なお鬼への殺意と仕事ぶりは100点満点。尚下の取りまとめは、天という女性幹部が担っている。

    狂飆
    水狐隊における実行部隊にあたる者達だが、それと比較して数が少ない代わりに質が高く性質は凶暴。不死川に無理矢理継子にされ徹底的に鍛え上げられた結果、上への反骨精神が変に育ってしまっている。尚、天の強さと美しさに惚れて最近はまとまりだした模様

  • 7柱の継子部隊一覧25/09/27(土) 08:33:47

    悲鳴嶼の継子部隊…金剛
    水狐隊の育成システムを参考に悲鳴嶼が集め結成した巨漢揃い・怪力自慢の継子部隊。数は他と比べ少ないものの、それを補ってあまりあるパワーとタフネスがウリ。

    三巨範
    3人の最高幹部。メンバーは、悲鳴嶼に惚れ同じような武器で戦う巨女“宝”、シンプルな鉄棒で鬼を粉砕する益荒雄“鋼”、元木こりの大斧使い“山”。

    十二番卒
    悲鳴嶼、三巨範の弟子達で構成される12名の下っ端達だが、その実力は他の継子集団の上位隊士以上で上の者は師範代クラス。いずれも巨漢か怪力自慢の隊士ばかりであり、見た目の威圧感と安心感は異常

  • 8柱の継子部隊一覧25/09/27(土) 08:35:50

    甘露寺の継子部隊…縁寿(えんじゅ)
    甘露寺の下に編成された継子部隊。女性隊士が多い。甘露寺が煉獄の指を手伝って稽古をつけていた最中、炎の呼吸の適性からずれている者を発見。「うむ、ならば甘露寺のもとで直接指導を受けるのがよかろう!」という煉獄の言葉を受けて正式に転籍・編成となった、所までは良かったのだが甘露寺の致命的な語彙力のなさが足を引っ張り、伊黒が補佐につくまで解散の危機にあった。
    編成の経緯から他継子部隊からの転籍者が大部分を占める。

    臨時教導補佐:蛇柱 伊黒小芭内
    甘露寺からの手紙で相談を受けた後に彼女を助けるため補佐を請け負った。臨時と銘打っているが期限は決まっていない模様。結果的に部隊の軌道が乗ったのは良かったが縁寿が恋・蛇の共同部隊として誤解が生じている。

    三絆丞(さんばんじょう)
    伊黒が補佐につく前にどうにか自力で派生呼吸”結”、”愛”、”冥”の確立まで至った三名の女性隊士で実質的な幹部。それぞれ夫や子供、婚約者を鬼に奪われた経緯を持っているため上司の柱両名の関係性を眩しく感じていたりする。最近は甘露寺語録の編纂に追われている。

    九頭伴(くずとも)
    伊黒の指導を受けるために他継子部隊から転籍してきた集団、伊黒本人は認めないが実質伊黒の継子部隊としてみられている。名は指導時の伊黒の罵倒を遠くで聞き間違えた甘露寺によって命名された。指導は更に厳しくなった。

    仲人衆
    縁寿における水狐隊 実行部隊相当の集団。縁寿の特徴から他継子部隊間の折衝役に回ったりすることもある。独自の情報伝達網が築かれており、ここに情報が流れると早いと半日程で鬼殺隊全体に情報が広がる。
    隷下に他継子部隊からの転籍元ごとに班が編制されている。

  • 9柱の継子部隊一覧25/09/27(土) 08:38:21

    宇髄の継子部隊…響轟
    自分達で水狐隊のような組織を作ろうとした雷の呼吸系統の隊士達を、宇髄が取りまとめた結果生まれた組織。宇髄の忍びの技術と雷の系譜の機動力・瞬発力により暗殺、偵察特化の部隊となった

    三奏範
    響轟の最高幹部に当たる師範達。宇髄自らがスカウトしたNo.2“静”、桑島一門とはまた別の雷の呼吸の女隊士“雷”、爆薬の扱いに特化した“爆”の3人が務める。

    八奏代
    響轟の師範代クラスに相当する者達であり、宇髄と三奏範の弟子が2人ずつ在籍している。また宇髄や静から忍びの技術を継承しているため、いずれも気配を消す技術が高い。

    轟襲・響襲
    響轟における実行部隊にあたる者達であり、轟襲が上位隊士、響襲が下位隊士に相当し数人1組で動く。忍びと鬼殺隊士のハイブリッド部隊であり、気配を消す技術と雷の呼吸系譜の機動力を使いこなす為、鬼にとっては非常に恐ろしい殺し屋のような部隊。

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:41:09

    各隊の特徴をまとめると、

    冨岡…水狐隊:質と量を兼ね備えた万能型部隊

    煉獄…炎獅子:攻撃メインの攻勢担当部隊

    胡蝶…花華:医学知識に明るい医療部隊

    不死川…鎌鼬:超攻撃的な強襲特化部隊

    悲鳴嶼…金剛:巨漢揃いの怪力自慢部隊

    宇髄…響轟:暗殺・偵察メインの隠密部隊

    甘露寺・伊黒…縁寿:逸れもの揃いの個性派部隊

    こんな感じ
    他にも思い付いたことがあったり、こんなイベントがありそう!などといった妄想がございましたらどんどん語り合いましょう
    皆で楽しく、鬼殺隊黄金期の世界線を語り尽くしましょう!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:55:04

    サルベージ、ご苦労様であります!!


    前スレの最後の方に書き込んであったけど、柱達は部下もできて手が空いてるんだから相互にコミュニケーションとって、本編で派手がやらかしたみたいなことはないようにしないとね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:44:28

    あと水狐隊には料理兄妹の鯨と鯆がいるな
    彼らは漁師・海女の家系であり肺活量が鬼殺隊最強クラス
    また料理はかなりの逸品でありその味を知った結果水狐隊に入り浸る者が後を経たないとの噂

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:54:00

    あと前々スレくらいで言われてた水狐隊の医療班“露”なんてのもいたな
    元々は班長“花”と医療班の長“露”の部隊だったけど、もう花も胡蝶のトコに里帰りしちゃったし今は露が1人で切り盛りしてるってことになるのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:47:21

    神格化した幽霊錆兎や錆兎像も出てましたよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:07:52

    ここまで各柱が自分の継子部隊を持ったら助っ人部隊である水狐隊の遊撃隊の意義が薄れるし、そろそろ雨率いる遊撃隊も独立させてはどうだろうか
    事実上水狐隊だけで部隊が2つあるようなもんだし、分裂させて雨の権限を強化しより自由に鬼狩りできるようにした方がメリットが大きいと思うのだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:18:26

    >>14

    神格化幽霊錆兎にも何か役割や水狐隊員達見える人達の訓練以外の何かをしてても面白そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:17:37

    錆兎ばっかりずるい、ということで錆兎大明神たっての御神託でこっそり祀られるようになった真菰比売

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 04:19:28

    >>17

    ただ他でも言われてたけど、真菰って世代的には錆兎や義勇より前の鱗滝の弟子かもしれないからね

    だから義勇も「真菰って誰?」ってなってる可能性がある

    真菰比売は、たぶん真菰が見えた隊士が隠れファンになって祀り上げ始めた結果生まれた存在なんだろうね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:12:38

    >>16

    鬼の被害者幽霊であの世へ行けない人達を送ったり鬼殺隊に害ある悪霊等を退治したり関係者達の幽霊と交流してる錆兎がいても良い

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:44:11

    炭治郎…水狐隊と炎獅子が身柄を取り合う

    善逸…響轟に攫われる

    伊之助…気質が近いので鎌鼬に入り浸る

    カナヲ…花華の最高幹部の1人

    玄弥…継子ではないが金剛の世話になっている

    五感組の所属先は一応こんな感じかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:59:33

    >>20

    善逸は最初絶対「嫌ですぅぅぅッ!!!」って感じで騒ぐんだろうけど、同じ雷の呼吸の隊士のお姉さん“雷”がいるからおとなしくなるんだろうな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:13:03

    >>20

    善逸「炭治郎は大変だよな。実質水狐隊と炎獅子の掛け持ちだろ?」


    炭治郎「そんなことないぞ!確かに修行は過酷だけど、水の呼吸もヒノカミ神楽も両方強くなってる!水狐隊と炎獅子のみんなは本当にすごいんだ!」


    善逸「よくそんなこと言えるな……。俺なんか音柱のおっさんに無理矢理響轟に入れられてさ……まぁ雷さん達がいてくれるからなんとかやれてるけど」


    猪之助「鎌鼬のおっさん達もすげぇぞ!風のおっさんにいつも切り掛かってるんだ!俺も飛びかかってるが全然勝てねえ!ぜってー勝つ!!」


    善逸「お前はいいよな……鬼殺隊一の美貌隊士天さんにも気に入られてるんだろ?」


    猪之助「姐さんもすげえぞ!俺が天井に張り付いててもすぐ気づくんだ!!」


    玄弥「なんで張り付いてるんだよ、そもそも……」


    炭治郎「玄弥は金剛のところだろう?この中じゃ一番厳しいんじゃないか?」


    玄弥「まぁそりゃなぁ……でも、呼吸の使えない俺はもっと身体を、単純に鍛えないといけないからな

    俺みたいなのに、みんなちゃんと教えてくれるんだ……感謝してるよ」

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:19:29

    善逸「でも大変なら、カナヲちゃんじゃない?俺たちの中で唯一隊の幹部なんだし」

    カナヲ「そんなことないよ。花姉さんが帰ってきてくれて、薬姉さんも来てくれて……蝶屋敷が昔みたいに賑やかで、私頑張ろうって思えるようになれたから」

    炭治郎「カナヲ……!」

    猪之助「あ!お前ら、蝶屋敷で薬が来たら気をつけろよ!?あいつの薬、次の日には走り回れるくらい効くけど、舌がなくなるんじゃないかってにげえんだ!!
    この前なんか、走り回るなって痺れる薬飲まされたんだ!!あいつ怖えぞ!!」

    玄弥&善逸「それはお前が悪い」

    カナヲ「今度から薬姉さん怒らせないでね?」

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:05:02

    義勇含めて水狐隊員達はお土産と表して自分達も食べたいからと大量の食材を料金兄妹をよく渡す姿もありそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:15:46

    天の呼吸の型考えてみた
    なお天の使用武器である双刃薙刀のギミックは、持ち手を捻ると連結が外れて二刀流になるってのを採用したよ

    壱ノ型:旋風・抉り裂き
    風の呼吸壱ノ型“塵旋風”に由来する発展技であり、意図せず不死川と似たような技になった。双刃薙刀を旋回させながら突撃し、射線上にあるモノをより細かく抉り斬り刻む

    弐ノ型:疾風辻斬り(ニ連、逆風、遠刃)
    シンプルな横薙ぎの一閃であり、雷の呼吸の霹靂一閃のように一気に間合いを詰めながら双刃薙刀を振るう。この時躱されても反対側の刃で追撃する“二連”や、燕返しの要領で振り切った刃を振り戻す“逆風”、持ち手の位置を変えリーチを伸ばす“遠刃”などの派生技に繋げられる

    参ノ型:蜃楼幻雲
    ヒノカミ神楽“幻日虹”のような回避特化技であり、独特な足運びによって相手の間合いを狂わせる。蜃気楼のように相手を惑わせ、幻のように雲のように攻撃をすり抜けさせることがコンセプト

    肆ノ型:天柱・大竜巻
    不死川が使う、風の呼吸肆ノ型“昇上砂塵嵐”のような技であり、双刃薙刀を振り回して竜巻を発生させ周囲の敵を巻き上げながら斬り刻む最強技。

    伍ノ型:晴天蓋・防旋
    防御技であり、双刃薙刀を振り回しながら相手の攻撃を弾き飛ばす。水の呼吸の凪が前方からの攻撃を防ぐのに役立つのに対し、この技はやや精度こそ落ちれど全方位からの攻撃に対応可能

    陸ノ型:暴風乱流
    双刃薙刀の連結を外し、二刀流となってから放つ技。両手に持った刃を振り回しながら敵に突撃し、滅茶苦茶に斬り刻む荒々しい技

    漆ノ型:高嶺颪
    双刃薙刀の連結を外し、二刀流となってから放つ技。風の呼吸の伍ノ型 木枯らし颪のような技であり、より高度から二刀流による強烈な打ち下ろしを敵へと見舞う

    捌ノ型:荒天閃電
    天の呼吸最速の技であり、こちらも二刀流時に使う。雷雲の中で閃く稲妻の如く不規則に、素早く移動して敵を斬る技。雷呼吸を参考にしていることは言うまでもなく、二刀流時の最強技

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:55:28

    義勇に憧れてる継子の人達の中には義勇の技だけでなく格好や趣味を真似る人達もありそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:23:25

    >>25

    攻撃、回避、防御の型がそれぞれあってバランスが良い呼吸だな

    これと攻撃力・機動力に優れた雨の呼吸がコンビで戦ったら実に厄介そうだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:52:31

    鋼の呼吸の型も少し考えてみた
    この人の武器は鉄の棒って話だったけど、俺のイメージでは金砕棒(日本の鬼が持ってるイメージの武器)を使う想定

    壱ノ型:震天動地
    最もシンプルかつ豪快な一撃。頭上から金砕棒を振り下ろし、鬼の身体を脳天ごと叩き潰し地面にヒビを入れる技。純粋な打ち下ろしの威力として鬼殺隊最強クラスであり、まさに一撃必殺。

    弐ノ型:金城砕き(返礼)
    こちらは横殴りの一撃であり、敵の頭や胴体を豪快に殴り飛ばす技。相手の防御すら砕き攻撃を届かせるという意味から、「金城鉄壁すらも砕く」→「金城砕き」という名前になった。また躱されても振り戻しの一撃で敵を潰す“返礼”という派生技もある。

    参ノ型:粉砕微塵
    金砕棒を連続で振り回し、縦殴り、横殴りなどありとあらゆる打ち方で鬼を挽肉になるまで潰し、木っ端微塵になるまで粉砕するという恐ろしい技。

    現状思い付いたのはこの三つ
    他思いついたら追加する

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:11:14

    水狐隊員達に慕われ凄い事をやっても本人は自覚しないし後ろ向きで力不足と素で言う義勇

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:40:39

    >>28

    続き、書きます


    肆ノ型:岩壁穿ち(螺旋)

    金砕棒による突き技であり、敵の首を潰して飛ばしたり、胴体を貫いて固定したりなど用途は様々。その突きは硬い岩壁に大穴を穿つほど強力。また突く際に捻りを加える“螺旋”という派生技もある。


    伍ノ型:百錬の鋼

    鋼の呼吸の奥義であり、水の呼吸の生々流転のように何度も金砕棒を振り回しながら威力を高めていき、最終的に威力が高まった金砕棒で敵を粉砕するという技。タメに必要な時間が長く、基本的には遠距離にいる相手へと突撃しながら使うことが多い。

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:47:07

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:51:14
  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:18:35

    関係ないんだけどさ……いつかの酒の呼吸の剣士ってチャラ男なきがするなぁ……関係ないんだけどさあ………

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:58:22

    >>33

    花が抜けた代わりに、水狐隊の遊撃隊の新班長になっているかもな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:02:30

    無惨との戦いが終わったあと生き残り水狐隊員達と食事に行ったり旅行に行く義勇がいても良いなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:20:11

    >>32

    なんかすげえエフェクトだらけの戦いになりそうだな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:14:30

    >>29

    それはそれとしてこのセリフが他に刺さりまくる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:23:48

    >>37

    台詞をそのまま取っちゃう位の功績をここでは義勇興してますよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:39:27

    花が部下引き連れて蝶屋敷に戻ったけど、その抜けた穴がピッタリ塞がるほどの人員はすぐに集まる

    そんな水狐隊

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:08:31

    >>38

    この世界線の冨岡さんの功績


    1.水狐隊を興し継子同士の育成システムを構築、柱に匹敵するかそれに準じる戦力を増産


    2.水狐隊幹部によるお館様の護衛


    3.柱の代わりに見回りを行い、柱達の負担を軽減。それによって各々が精鋭の継子部隊を組織できるだけの時間的余裕が発生


    4.原作同様にキーマンとなる竈門兄妹を保護する


    真面目に他の柱達は冨岡に頭が上がらんだろうね

    なお本人は自分に代わる新たな水柱候補が中々育たなくてヤキモキしている模様

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:14:04

    >>40

    前のスレかで出てたけど、鬼殺隊の歴史を語る上で「冨岡義勇以前と以後」で語られるレベルの偉業すぎる

    それまで個々で強くなるしかねぇ!才能と運がない奴は死ぬしかない!って感じだったのに、組織的に育成して隊士の質を一定以上に引き上げる仕組みができたのは大きい

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:31:07

    >>41

    しかも下弦以下の雑魚鬼に柱が駆り出されることもないからな

    那田蜘蛛山ぐらいの規模なら師範代相当1〜2名、上位隊士相当10名もいれば容易にカタがつく

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:59:02

    >>42

    最初は村田(いつまでも実力最弱で水狐隊No.2の立場にいるのは精神的にキツいので、実戦訓練のつもりで一般隊士に紛れ込んだ)を含む一般隊士集団が先遣隊として送り込まれる

    それの尋常ならざる被害を受けて、後詰めだった水狐隊の上位隊士集団が血気盛んに乗り込む(相手が十二鬼月で討伐に成功すれば、自分達の実力の証明になるので)

    なんかヤバそうなのが来たので、累が囮役の鬼(母蜘蛛の操り人形)を使い上位隊士達を誘導し山から釣り出す

    これは一筋縄ではいかないと、柱2名が出撃を命じられる


    って感じだろうか

    んで冨岡が累を倒したあたりで上位隊士達が帰って来て、「あーっ!冨岡様に先越された!!」って騒ぎ立てる、と

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:46:14

    水狐隊員の中に義勇の凄さや尊敬してるか等の日記や仲間達に協力しての生涯伝記等を書いてる人もいたら面白そう

スレッドは10/2 15:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。