- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:36:40
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:37:38
アイコンイラストまんまなら生ゴミに2万円払ってるからな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:38:10
売値と買値がごっちゃになってないか?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:39:48
薬って2万だっけ?現実でそんな買う事ないから分からんけどこれはどうなん?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:43:41
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:46:46
たべのこしは売値でも第9世代ではきんのたまと同価格なんですけどね…
<span class="mw-page-title-main">たべのこし</span>wiki.xn--rckteqa2e.com - 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:38:55
昔は9800円で買えたんだぞ!ってめんどくさい人が騒ぎそう
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:09:21
3d化して特定ポイントから入手できる貴重アイテムってもの自体が(何なら対戦の活発化で拾得個数制限自体も)そぐわないのだが、
それにしたって木の実と一緒に吐いて捨てるほど拾えるくらいでよかったろう - 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:49:23
どれだけ使っても無くならない不思議アイテムだぞ
そりゃ高いわ - 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:36:11
なんでのろいのおふだとかいう純粋な呪物が店で売られてるんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:19:31
999.9キロを問題なく浮かせられるくせにちびっ子にちょっと突かれるだけで割れる謎の風船
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:34:23
無限の食糧と本当に飛べる風船に比べたらそりゃあ金の玉はそれより安いでしょ
全体的に安すぎるのは知らない - 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:35:22
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:06:04
むげんりんご みたいな名前じゃなくて たべのこし ってのがちょっとずつ回復する感あるよな。
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:22:34
金の価格調べたら初代発売の頃は1200-1300円/gだったから5000円となると5g弱か
今は19000円/gくらいだから0.2gくらい? - 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:34:00
週刊ストーリーランドのババアが売ってそうな代物だからな食べ残し
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:28:07
名前と効果のせいで誰かの食べ残しをバトル中に齧るなりしゃぶるなりして回復してるように思えてなんとも言えない気分になる
なんかいい名前なかったんか…たべのこしって… - 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:14:06
このレスは削除されています