- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:53:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:14:51
当時の技術ではあり得ないオーパーツ!?→南極の地下に巨大遺跡!?!?!?
のワクワク感が滅茶苦茶好き
過去に遡った後も一定時間で夜が来るゲームっぽい環境なのワクワクする - 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:24:46
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:32:13
映画館だとタイムベルトで超空間を移動する時の音響がゾワッと来る感じで迫力が凄かったな...
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:32:41
ブリザーガとは関係無くスノーボールアースになるのには驚いた記憶がある
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:23:09
実はクトゥルフ要素があると知ったのは最近だったな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:25:54
序盤の氷で色々作るシーンとか綺麗ですごく好き
ゲームまで買ったのは良い思い出 - 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:03:24
巨大ペンギンロボが偽ドラえもんの正体だと気づいた時は驚いた
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:19:59
のび太にエスパーが宿ってるのかってくらいに最悪の展開の予知夢見てたよな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:33:44
まだ見てないんだけど見てみたくなった
- 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:50:38
「ドラえもんの作品」として見ても楽しいんだけど
「謎の巨大文明モノSF」としても滅茶苦茶面白いんだよな - 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:04:04
ブリザーガがほとんど怪獣並みの災害なのに量産型兵器なのが怖すぎる
- 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:39:36
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:36:00
謎のリングを発見してそれがその時代にはありえないほどの
オーパーツだって分かる時のワクワク感は異常 - 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:39:53
10万年前という冒険の舞台とヒョーガヒョーガ星が10万光年離れた星であることを掛け合わせた最高にオシャレなラストシーンがすげぇ良いんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:29:05
主題歌がまた良いよね
うまく言えないけど曲調が南極を舞台にした作品に合っている感じとか - 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:12:09
- 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:03:49
タイムマシン使った時間トリックネタの種明かし気持ちいいよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:04:55
アンデルの戦いからの伝統よ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:43:38
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:48:34
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:58:37
映画あるある
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:56:33
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:29:49
- 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:08:53
ルリィの一件があるだけにカーラが生存して良かった
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:50:07
ポスターがやたらとオシャレ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:54:50
それな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:02:16
序盤の夜のシーンで
ドラが押し入れのふすまを開けて下の段をごそごそと漁り
探し物を見つけてそっと戻る長尺のセリフなし日常芝居を見て
あっすげークオリティたけーなこの作品ってびびった記憶
ドラに変に独り言をいわせたりしないスタッフのセンスに
のび太とドラのリアルな日常を垣間見た気がした - 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:09:39
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:10:47
幻獣とか幽霊みたいなファンタジー系の存在は未来技術由来のものを除くと意外と出てこない世界観だから宇宙人と未来人以外のゲストキャラ結構出しにくいのかもしれない
ペガ、グリ、ドラコはひみつ道具で作った存在だし魔界大冒険の悪魔ももしもボックス無ければ遭わなかったし
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:12:53
欲を言うとヒョーガヒョーガ星での最終決戦編も映画で見たい
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:20:22
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:22:33
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:24:52
>>33 思い返してみると復活してからやたらとのび太を付け狙ってたな
納得
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:31:40
あのロボットすごいよね
そっくりになりきって絶対に侵入者を殺そうとするのはなかなかやべぇよ - 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:43:53
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:43:35
最近のドラえもんのゲストヒロインは人気ある子多いイメージ
スレタイのカーラ、月面探査記のルナ、地球交響楽のミッカ←この子達は異星人か
セーラはどうだったっけ?