ゼノブレイドシリーズってどれが最高傑作だと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:56:10

    個人的には一番好きなのは無印だけどキャラは2が人気な印象

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:59:05

    1かなぁ
    一番万人ウケするし欠点が無いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:00:27

    最高傑作って言われたら1しかないと思う
    シナリオ、システム、キャラの完成度があれだけ高いゲームって、日本のRPGって括りで見ても指折りでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:01:25

    安定の1
    2はノリが好きになれなかったし3はあんま盛り上がれなかった

    とはいえ全部おもしろいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:03:35

    >>3

    味方キャラも良いし敵も序盤から終盤まで良いよな

    シリーズ通してもムムカとかザンザみたいな悪役側が魅力あるのでかいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:04:09

    2か1
    ホムラガチ勢だから俺は2

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:05:58

    2だと思う
    1と3と比べて世界観がわかりやすいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:06:31

    >>5

    3でイマイチ盛り上がれなかったのは悪役微妙なのあるんだよなぁ

    ムムカとかディクソンみたいな初っ端から出てくる奴らが敵として魅力あるの凄いよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:07:56

    シナリオとシステムのバランスがいいし1かな
    仲間キャラも多すぎないからちょうどいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:08:06

    >>3

    1に関してはRPG全体でも最上位くらいの作品だよねほんと

    BGMとか世界観も1が最高だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:08:30

    3以外なのは分かるの草

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:09:34

    1が一番面白い!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:11:30

    全体的に見て一番優等生なのが1
    好き嫌いは分かれるが好きな人はめちゃ好きになる2
    3はちょっと難しいな…初見かシリーズファンかとか、あらみらまでを含むか否かとかで評判が分かれそうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:11:41

    なんやかんやで初代だと思うわ
    これと言った欠点が特にないし誰がやっても面白いという意味では最強だと思う
    2以降は良くも悪くもアニメみたいな感じになってるから人選ぶし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:14:25

    3は悪くないけどコレがゼノブレシリーズの最後を飾る作品なのか…?ってすげー普通だったんよ
    話は重かったりするけどキャラは敵も味方もあんま思い入れないしどんでん返しとかもあんまないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:17:09

    2はシナリオもゲームとしてもめちゃくちゃ面白いけど深夜アニメ感ある
    1は王道の作品みたいな感じで

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:19:47

    バランス良いのは1の印象
    3は良くも悪くもって感じ

    2は逆に悪いところを良いところでカバーしてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:21:35

    3は好き嫌いが更に分かれる形ではあるけど自らの意志で前進することという根幹の考えを更に強くしてる形ではあるから良くないとは言えないのよね
    シナリオ的に哲学的な考えが増えたのと前進の敵なので停滞する人たちが敵だからシナリオ的な盛り上がりが薄くなりがちっていうので好みが分かれるとは思ってるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:22:17

    クロスっすね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:27:42

    基本的に大体どの人も面白かったというのは初代

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:31:12

    3はUIはダントツ良かったし戦闘も一番好きだったわ
    ストーリーとかキャラだと一番下かな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:34:01

    1DEかな
    1無印は今見るとさすがに古い

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:34:15

    監督の好みらしいけど3は敵役が凄いとならないのとそれに伴って盛り上がりに欠けるのが痛い

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:35:14

    初代そんな面白かったか…?
    DE版を最近やったけど序盤が苦痛だった
    最初の顔つき倒したくらいからは面白いと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:35:43

    1DE>クロスDE>>3>1>>2>クロス かな

    クロスは系統が違うから同じように評価するのは間違っているだろうが

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:36:44

    2もアニメっぽいとか色々言われるけど後半は前半の雰囲気からガラリと変わってるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:37:07

    どれも好きだし、どれも独自にクセ強い部分があったりするので
    一番となると凄い悩ましい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:37:33

    既プレイにランダムに感想聞いて平均80点は取るのが初代だと思うかな

    2からは人によっては100とか95点もそこそこいるけど平気65点とかの感じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:38:02

    序盤が1番苦痛だったのは2だな
    なんだこのノロノロ移動…なんでキズナでつながるとつながってないときより移動力が下がるんだ…って設定上の矛盾と操作性のダブルパンチだった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:38:34

    むしろストーリーは王道のボーイミーツガールな冒険物な2が一番受け良くないか?
    無印は熱いシーンあるとはいえ序盤結構暗い復讐譚だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:39:48

    >>22

    大体DEの感想じゃね?

    さすがにwiiの時のやつ出したらキツイし

    昔のファミコンソフトに対してゲームが単調とかグラフィックがクソとか言うことになるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:41:33

    ストーリーやキャラという視点で言えば2が個人的に一番かなあ
    UIとかそういう利便性的なところはどうしても評価良くないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:42:05

    >>30

    深夜アニメノリがきついのでどうしてもそこで評価下がる

    当時すら萌え萌えきゅんのノリは古かったのに今だとさらにキツイ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:42:09

    >>30

    キャラデザとかキャラ同士のノリとかの部分では?万人受けしないってのは

    話の重さとかじゃなくてあの会話の感じとかが嫌だったりする人は割と多いと思う

    ラノベとか深夜アニメみたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:44:09

    2も3も1前提な部分がかなりあるので(2はマシだけど)そこで初見を突き放すし単作でまとまってる感が薄れる
    そういうバランスも込みで誰にでもおすすめしやすい1DE

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:45:16

    俺はヲタ寄りだからヒカリとかホムラのキャラデザとかあのノリも受け入れたし好きだけど
    あの見た目とかノリの時点で寒いと思って詰む人もいるだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:45:24

    1はバトルがつまらんのがな…
    未来視もテンポ悪いし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:46:38

    >>24

    ゼノブレ1はRPGの中でもそこそこ序盤の方から面白い方だろ

    フィオルンサクッとされたくらいから面白かった気する

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:48:05

    ゼノシリーズってゼノギアスの頃から紙芝居ゲーってかストーリーや世界観求めてるファンが多そうだからストーリーの重要性は大きいと思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:49:11

    やっぱ両サイドの悪役さん達の存在大きいわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:50:20

    王道言われてる割に1も意外と王道外れてる気もしなくはない
    2の方が王道なのはその通りな気もするけど何よりノリがオタク向けすぎてキツイのはある

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:51:27

    初代はやっぱり巨神と機神の上のマップっていう世界観が飛び抜けてると思う。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:53:40

    2の深夜アニメノリは序盤ぐらいしかなくてガンガン無くなって行って6章ぐらいから完全に序盤のノリ無くなるのよね
    序盤で離脱するのは分かるけど序盤のノリを経験しておかないと後半のスパートが刺さらないからいらないとはならんのよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:53:51

    >>33

    >>34

    ぶっちゃけこのノリが受け付けられない云々も無印からの続きとして無印もノリが変わったギャップというかインパクトもあると思う

    俺シリーズ2から入ったけど特に変に思うこともなくすんなり受け入れて楽しめたし

    その後から無印やったけど確かにここから2のノリに変わるのは受け付けない人もいるやろうなって

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:55:23

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:56:42

    深夜アニメ言ってたらマジでハーレムオチみたいなのやっちゃったしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:00:42

    3は好きな人でも「俺は好きだけどね」みたいな反応に留まるのよな
    シリーズの集大成ではあるが最高傑作かと言われるとどうしても他に敵わない印象が抜けない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:00:55

    あと差がでかいのはキャラデザよ
    単体の作品として見たら問題ないと思えるけど1がリアル寄りだったのに2でアニメ感ありすぎたというか
    絵面が深夜アニメなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:02:35

    >>47

    3はここが面白いですがないただ普通のRPGなんだよな

    1も2もそれぞれ魅力とか語れる気するけどイマイチそれらよりも3の何が良かったか言いにくい

    ゲームとかUIは良かったけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:04:29

    >>42

    あの設定だけで勝ったようなもんだよね

    巨大すぎる神の体の上がフィールドとか面白すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:06:00

    2にsaitom先生起用されたのはCGに明るい人を呼ぼうで楽園追放のキャラデザしてるからノウハウあるよねってことで呼んだっていう理由でアニメ調になったのはそうしようじゃなくそうなったに近い

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:09:46

    2は大事なムービーとかでものっぺりで鼻ほぼないアニメ風キャラとかがあんま好きじゃないなって思った 盛り上がらないと言うか

    と言うか他のアニメ風ゲームと比較してもなんかのっぺり感強い

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:12:24

    >>30

    ゼノギアスから王道どころか人肉工場とか無印もグノーシス主義とか割とハードSFやってるシリーズだからそこで一部の評価落としてはないだろ

    問題はアニメ風の雰囲気とかや

    王道ってのは一般ウケしやすいキャラクターとかって話で

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:13:36

    ただゼノブレイド2発表時のキャラデザへの食いつきの良さを見ると時代に合わせたキャラデザを提供って割かしシャレにならない効果だなって思った

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:16:28

    2は1と毛色が違うから万人受けしないって論争になってる時点で土俵にも立てなくなってしまう3
    路線の違う2作品クリアしてないとスタートラインにも立てないストーリーだから仕方ないが

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:16:37

    >>54

    フィオルンとかメリアは誰もが普通に受け入れそうなキャラだけど熱狂的なファンとかつかなそうな感じだしな エロさないし

    ヒカリとホムラとか見た目だけで本編やってないのに好きな人多いまである

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:17:13

    >>52

    1とクロスを体験した後の2だからキャラのグラは良くなったなとしか思わなかったよ

    好みはあるにしろようやく好みで語れる段階にまで来たかという感じ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:17:42

    おっと3が最高傑作だと思ってる自分が通りますよっと

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:18:44

    もちろん最初にやるには絶対おすすめできないけど個人的に一番面白かったのは3だな
    1は途中結構だれるし2はガチャがあんまり好きじゃないから

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:19:16

    >>56

    YouTubeでヒカリとホムラ大好きな人たちが溢れてるチャンネルでホムラの好物は何ってクイズというか投稿で肉が一番多かったからな

    エアプでもスマブラ出てたりシコイから好きな人がかなり多い

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:22:36

    コレでストーリーの面白さで人気出せた1が凄すぎるわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:25:38

    DEは良リメイクだったなぁ
    ちゃんと原作のキャラデザのまま正当に進化してて

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:28:45

    1=2>>>3だわ

    マジでぶっちゃけると

    3はマジでやっててあんまり面白くないというかシナリオに乗れなかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:32:03

    総合的に見ると1DE、2、クロスDEは甲乙付け難いな
    3もサブクエ周りは良かったけどメインは船のパーツ集めで一回腰を折られたり結局あれなんだったの?が多すぎて一つ落ちる
    クロスDEも気になるところ全てぶん投げて無理矢理終わらせたのは残念だけどゲームとしては一番好きだったかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:32:54

    なぜか完結作のはずの3が一番モヤモヤしたというか謎結局よく分かってくない?って終わった記憶
    1も2もその中で大体の謎は分かって綺麗に終わった印象だったけど3は一体なんだったんだみたいなのがあって
    コレが最後なのかぁって思ったよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:35:02

    こういう話題だと3がマイナス方面に語られがちなのほんと悲しい
    戦闘キャラストーリーサブクエ等々特に好きな作品なんだけどなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:36:22

    >>66

    というか初代信仰が強すぎるんだよなここの掲示板は特に

    2とか3を貶して1持ち上げるのばっか

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:36:38

    3のシナリオ構成は独特というか3の世界観においてやらないといけないことはに終始してるだけなのよね
    ノアたちを基軸にしててノアたちに絡んでこない話や知った所でノアたちの目的が変わらないなら描写しないをしてる
    最たる例はラッキーセブンの正体なんだけども結局それやったところでノアたちのやること変わらないよね?で終わるからやらない
    だから3単体で見た時にノアたちの話としてはやり切ってるから良く見えるけど1と2を前提に続きとして見た場合消化不良を起こす
    という感じになる

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:37:37

    3の目の動きの表現めっちゃ好きなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:38:00

    >>67

    2はノリが人を選ぶのはただの事実でしかなくて

    その上で傑作なのは大体の人が言ってるぞ

    マジで誰も最高傑作とか言ってないのは3

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:38:31

    >>69

    表情良くできてるよな3

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:38:37

    まぁ最高傑作はどれ?ってスレでちゃっちゃと3はなぁ
    …3はないわぁwみたいなの見るとこれ思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:39:50

    >>70

    いるよ>>58

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:40:44

    クロスですね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:41:13

    3最高傑作派はゲーム部分とかじゃないんか
    シナリオとか最高傑作ではないだろアレ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:42:05

    シナリオで言ったら別に1もそんなに…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:42:30

    ゲームをゲームとして評価するのは普通のことでは…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:42:36

    >65

    伏線未回収というか集大成なのに消滅とかゼットはまぁ謎だし

    2とかの関連内容にも疑問が残るという

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:42:48

    >>61

    でも俺はwii版原作の表情が好きなんだよな

    メリアも動いてるとこ見るとちゃんと凛々しくも可愛く見える

    それはそうとゼノブレイドディフィニティブエディションSwitch2エディションを待ってるよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:43:36

    敵キャラが魅力的なのがいいんだよな2
    魅力っていうか理解できるっていうか
    3もクロスdeもラスボスに人との繋がりからくる葛藤とか動機があったらめっちゃ好きになってたと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:43:46

    >>76

    おすすめのシナリオが良いRPG教えて

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:44:28

    >>75

    いやゲームなんだからゲームとして評価するのはそれで良くないか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:45:36

    クロスの移動速度とOCGを123でも出来たら完璧なんだけどな

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:45:40

    元々紙芝居ゲーで発展してストーリー重視のゲームなんだからストーリーの部分はデカい
    というか別にゲーム部分だけなら123含めてゼノブレシリーズが特別優れてるってわけでもないし

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:45:45

    ヒカリという金髪巨乳ミニスカを生んだ感謝を込めて2を推し続けます

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:47:09

    1はファイナルファンタジー11はオンラインゲームじゃなくてコレでしたってタイトル騙して売ってもバレなかった出来だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:47:10

    >>80

    中盤以前ムムカ、中盤以降ディクソンのバランス良かったよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:48:03

    ガチャ廃止してヒーローイベントにしたり2の不満が大分改善されてたしサブクエの出来も良いし言われてる程メインシナリオも嫌いじゃないからトータルでは3が一番好きだわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:48:35

    >>78

    コレなんだよ 3は嫌いじゃないけど大盛り上がりとか感情移入するようなとこがそれ以前と比べてないし

    集大成にしては未解決の謎がかなり多くてそのまんま終わったので

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:50:55

    >>66

    クロスもそうだけど、マジで本編だけ追う人とサブクエちゃんと潰す人で印象の乖離激しそうだよね3

    自分は生えてくるものは潰さないと気が済まないタイプだから個人的に思い入れデカいのはクロスと3だわ

    あんだけ色々サブクエ用意するならちょっとくらい本編に入れてもえぇんやで……と今でも思うわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:51:39

    ゼノシリーズファンが望んでそうなストーリーや世界観が一番満たせてないのが3て印象
    ゲーム性だけなら順当に1番良くなってるけど

    名前挙がりにくいのも体育の授業は得意だけど5科目は苦手みたいな感じのやつよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:52:21

    3の謎の大半って結局アイオニオンどうにかしないとダメだよねになるからそこまで気にしなかったな
    ニアがなんで女王やってるんだっていうのは明かした方がと思ったけどアイオニオンの人間が聞いても?になるだろうからなんやかんやあったってことなんだろうなにしてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:54:40

    あのすしざんまいみたいな写真見た時はそもそもブレイドって妊娠できんの?だったわ
    最後まで説明されんかったし

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:55:20

    俺はなんと言われようが脳を焼いてきたノアミオがいる3が一番好きや!

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:55:25

    ラッキーセブンの正体はフィオルンですもノアたちが知ったらじゃあ解放のためにアイオニオンをどうにかしないとってなるだけだからな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:56:30

    >>67

    2はともかく最高傑作どれ?ってスレで3は出す人そりゃいないでしょ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:56:36

    >>93

    妊娠出来ないっていう話も出てないので

    2の段階でコアにブレイドの写真を一緒に添えるっていう話も出てるからそういうことをする人はいるのは示唆されているわけだしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:57:29

    >>96

    だからおるって、都合悪い時だけ無視すんなよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:58:35

    >>98

    世間的にも少数派になるよねって話だぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:59:20

    いよいよ明確に荒らそうとする奴が出てきたぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:00:16

    >>67

    減点方式だと貶めるとこあんまないのが初代だからね

    加点方式だと2以降も超える可能性あるけど

    良くも悪くも万人受けするし大体の人が満足できるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:01:10

    初代DE

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:01:38

    最高傑作が何を指すのかスレ主しか分からんけどメインストーリーだとしたら3は出にくいよなって感じ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:01:56

    1はザンザの誘導からは外れたけどそれすらもアルヴィースの掌の上という感じで最後もほぼ誘導された通りなのが「未来は一人一人が選択出来る」というテーマと衝突しちゃってるのが惜しい
    そういう意味では2はレックスとヴァンダムだったりドライバーとブレイドだったり、意思を受け継いで進んでいくというテーマが一貫してて良かった
    3だとより挑戦することを恐れずに進んでいこうというのがテーマになってくると思うんだけど、ノア達の置かれてる状況が悪すぎて挑戦せざるを得ない感じになってて怖いけど進もうということの説得力が落ちてたのが勿体無い

    やっぱりテーマ性という観点だと2がちゃんとしてて好きかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:02:45

    DLC込みだと3が一番好きだわ
    演出面っていう意味合いでは3がやっぱり後発でもあるから抜き出てると思うし

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:02:56

    3が最高傑作!って意見をそもそも否定するやつがいる時点でまともなスレじゃあないね

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:04:50

    >>101

    ゼノブレに限らず企画段階から購買層オタクに絞ってるような作品で一般受け万人受け言い出すのも滑稽だと思うんだがな正直

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:05:07

    >>106

    見返したけどストーリーは微妙だけどゲーム性やUIは最高傑作って人ばっかだから完全否定ではないな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:06:38
    ここって3絶賛勢多いよね|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    3云々に関してはこのスレを見れば大体のあにまんのノリが分かると思うぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:08:33

    >>107

    そこらのRPGと深夜アニメのノリとかは大分差があるぞ

    オタクのノリが一般だと思ってる人なら知らんけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:09:07

    1はメインストーリー
    2はBGM
    3はサブクエ
    クロスはフィールド

    俺はこの辺がそれぞれ抜きん出て好きかな、キャラはみんな大好き
    そんでゲームとしてどれが一番面白かったかって言われると3とは思う、プレイ時間も一番長いし

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:11:32

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:13:22

    >>107

    五輪でも流れたし社会現象にもなったドラクエみたいなRPGやってますとラノベ読んでますの差はめっちゃデカいよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:13:36

    候補にも上がらねぇクロスさん可哀想
    私は2です
    プレイ時間が違う
    DE 260時間
    3 210時間だけど2だけ780時間あった…

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:15:03

    >>109

    めちゃめちゃ泣けるEDが流れているッ

    ここでレックスが3人同時期に孕ませた事実を示す写真が入ってきたーっ

    驚いて涙止まる それが俺


    一緒で笑ったわ 

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:18:06

    >>114

    一番に挙げてる人はこのスレにもいる

    ただ確か2のサントラのインタビューで製作者自身もゼノブレイドクロスシリーズなんて言い方をしてたしゼノブレイドシリーズと言うなら123というのは間違いでもない

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:19:24

    3はゼノブレ3というrpg単体で見たら面白いわ
    シリーズ通して一番か言われたら微妙

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:20:41

    多分サムネに入ってる1、2、3の中からそれぞれが思う最高傑作を答えるスレだという第一印象があって
    クロスはちょっと候補に挙げにくい感じがあったからじゃないですかね…?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:22:54

    クロスは?って思わなくはないけど別枠って言われた方が納得はするわ
    公式も1.2.3で三部作って扱いっぽいし

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:23:32

    メインヒロインの評価にしても単純にフィオルンとホムヒカを比べてもまずキャラデザの人も路線も違う
    どうしても意見が分かれるしそもそもシリーズもので最高傑作を決めるのは他作品との比較よりも無理よ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:23:45

    ゼノブレイドシリーズの枠である事は間違いないと思うけどクロスは番外作って印象が強いってか実際の立ち位置もそんなんだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:24:19

    メインストーリーの1
    キャラの2
    ゲーム性の3

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:38:28

    シリーズ全部好きだけど3だけなんか貶して良いみたいな風潮あるのやっぱつれぇわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:39:58

    3は貶めるというか12に比べても相対的に人気が低い

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:41:36

    >>123

    上のスレ見れば分かるけど3にはなんでも言っていい勢がいるだけよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:43:56

    2も発売当初は好き勝手言われてて嫌な思いをしてきたろうに
    なんでこう繰り返すのか

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:46:34

    2は発売当初から賛否はあったと覚えてるけどキャラクターデザインも含めた何回も言われてる深夜アニメ感の話でそれに合う合わないかレベルの話だったな
    肝心なメインストーリーとかの部分で好き放題言われてた印象はほぼない

    3はノリとか深夜アニメとかの合う合わない以前に色々言われてるから別

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:46:39

    3本編より3DLCのがゲームとして面白かったかなぁ・・・・
    いやでもアレはダブルスピンエッジが気持ち良すぎるだけか・・・・?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:49:49

    >>113

    1やクロスも普通にラノベ側でどんぐりの背比べでしかないという話

    >>126

    ぶっちゃけ無印の過激な儲は2が出る前からFF13やラストストーリーに喧嘩売ってたし最初からそういうシリーズなんだよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:49:54

    >>127

    ストレートに3は1と2と比べるとメインストーリー微妙って言われとるな

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:54:16

    3のメインストーリーが好きな自分は異端なんかいのぅ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:55:52

    全部好き
    クロスも好きだぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:56:53

    3でやりたいことはやり切ってると思うし3好きよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:58:30

    上でも言われてるけど3は敵に魅力が無いのが痛いかなメビウスが皆三下小物キャラなんよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:00:04

    俺は3好きだぞ
    キャラ同士の1対1の掛け合いが印象深い
    ヒーロークエストがかなり力入ってて全員思い入れ深い
    成人の儀は間違いなくシリーズ瞬間最大風速
    カプ厨に優しい

    強いて不満点を挙げるならファストトラベルが実質昼固定なのがいただけない、あらみらで改善されてたが

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:00:39

    2はdeと比べると流石にuiがね……と2が1番好きな自分ですらなるんで1番の優等生がdeなのは文句が無い
    はよSwitch2editionを……(懇願)

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:02:38

    >>131

    ストーリー開始時の短命で殺し合いしかしてない自分たちの意味は何なのかみたいな始まりから

    Mが身代わりになる所で、無限地獄受けてきたNに話の主題移動するからなぁ


    個人のNの評価でストーリーもかなり評価分かれそうな気がする

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:10:37

    1で気になってたら2、3と発売されて何か違う気がするとなったけど、ここ見てたらやっぱり1だけでもやった方が良い気になってきた

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:10:56

    2はガチャの確率が渋い問題と所有ブレイドの上限が低くてコンプ目指すならコモンの削除必須な部分が解消したらかなり良くなると思う
    3はノアたちに直接関係ない部分はかなり省略されている影響で1と2の続編として見た時に不完全燃焼感がでているんじゃないかなって(流石に監督以外ラッキーセブンの正体知らなかったのは少々秘匿し過ぎ感が…

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:13:25

    3は期待値が高すぎただけで悪いゲームじゃないから

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:13:44

    >>138

    1はお試し感覚でもいいからやってみてほしいってくらいにはオススメしたいゲーム

    そんでハマってくれたら是非2と3、あわよくばクロスも遊んでほしいね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:14:18

    >>137

    Nの気持ちとか主張とかメビウスに引きずり込まれた背景は逃げ場ないやんってくらい分かる

    でもDLCでゴンドウ(じいちゃん)とか見せられたらお前がそれやったらだめでしょっていう感情もうなぎ上りになる

    ノアの方が後付けだが闇落ちイフという存在として絶妙だった

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:15:58

    2はイーラがゲームのシナリオも戦闘システムも分かりやすくて良かった

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:16:04

    ノアもミオも好きだがなんだかんだで1番思い入れがあるのはタイオン
    そうだろ?タイオン

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:17:44

    1派だけど2を押す意見も分かる
    3は「自由だぁぁぁ」からの「人の命を弄ぶなぁぁぁ」とか、もうちょいどうにかならんかったのか

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:19:12

    このゲームDLCの方がシステム面だとおもしろいんだよなぁ……
    あらみらとかuiはシリーズ最高傑作だろ
    2もイーラはブレイドコンボ条件緩和とかめっちゃ快適だったし

    あっdeの追加要素はノポンジャーゲーと化したのでもういいです

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:19:19

    >>144

    タイオンがメインの中で一番成長してる感じはあるからな

    ていうかメインの中で成長してるのタイオンくらいなんじゃないか?って思うことはあるが

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:21:01

    正直ブレイドガチャ滅茶苦茶楽しんでたから2で気になってたのはそこじゃない
    マップUI! お前だ!

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:23:19

    >>134

    ムムカディクソンから2までみんな良かったからな

    3は敵が魅力ないしなんやねんと

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:24:36

    >>141

    サンキュー

    とりあえず1だけお試し感覚でやってみるよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:24:37

    3のメビウスって俺らだから魅力あるわけないというかあったら困るっていうか

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:25:40

    せめてラスボスのZだけはもっとこうとは思った
    設定的には完全舞台装置だからしゃーないんだけどさ・・・・

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:25:56

    それぞれの最高傑作ともどものスレなのに結局またいつもの流れになっとるやんケ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:26:52

    1と2は互いのシナリオを補完しあう関係だからストーリーの面白さが繋がってて切り離せないところがあると思う
    だからどっちから先にやり始めても「ここが繋がってるのか!」みたいな嬉しい感動が得られる

    ただ個人的にホムラがヒロインとしてぶっちぎりに魅力的だったので2を支持させていただきます

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:27:39

    >>153

    気づくのが遅いぞマヌケ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:27:40

    >>154

    待て、イーラをやったのなら2周目はヒカリ呼びになる筈だ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:28:25

    >>153

    マジでいつも通りなんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:28:27

    >>151

    設定はそうだけどシナリオ上の悪役としておもんないのは事実だし

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:29:03

    酷い世界でも頑張って生きていこう!って人達を見て
    いややっぱダメだろ!こんな世界!って考えに至れるノアが好き
    アルストに居たら世界樹登るタイプでしょ
    やっぱメツに気に入られるだけある

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:29:27

    個人的には3が一番好きだけど最高傑作って言ったら1かも

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:29:42

    >>138

    1は深夜アニメ感なくてノリも全然2と違うから2見てやらないのは勿体無いよ

    1面白かったら騙されたと思って2やってほしい

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:31:03

    >>150

    じっくり楽しんでおくれ〜

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:31:32

    メビウスもゲス野郎からシステムやらロボット作りに精を出す人 友達ごっこしてる人 何もかも忘れて海賊やってる人と多種多様で面白い エックスの犬やってる人はそれが一番幸せだったのかしらそれとも壊れてしまったのか

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:31:38

    3てやりたかったテーマとかメッセージとかはすごい分かるし面白くはなりそうだったけどゼノブレとしては中途半端だし結果的に盛り上がらないシナリオになったな

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:32:35

    >>153

    完走するしないこそあれど結局荒れる荒れないはそん時の民度によりすぎるんよな


    ゼノブレイドシリーズ、どれが一番面白いと思う?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 166二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:34:48

    >>165

    やっぱ3少ないな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:36:53

    3はスケジュールが余程切羽詰まってたのか終盤目に見えるレベルで巻いてたのがな…
    エックスワイとの決着もイベントすらなく終わるし肝心の世界を元に戻す辺りの話が凄い断片的で一応考察はできるんだけどDLCで融合した世界がはっきり提示されるまで結局あの後どうなるのかで割れてた

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:41:43

    散らばってるメビウスを確固撃破してるのもあるけど
    メビウスが強大なのは最初だけで後は今週の怪人→哀れな人達って感じだからもっとインタリンクして強敵ポジは維持して欲しかった

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:44:12

    メビウスより強大でインチキなラッキーセブン持ってるってのはある。
    メビウス火時計お構いなしに切っていくし

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:45:00

    >>166

    ガチで都合の悪いやつは見えないやん

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:46:28

    ぶっちゃけラッキーセブン抜いたら誰も勝てないし
    だからこそ抜く気持ちとか何を斬るのかが大事なわけで
    ノアだけずっと自分と戦ってる(エヌ含め)

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:49:44

    戦闘、フィールド、BGMのクロス
    ストーリー、キャラクターの2が個人的最高傑作
    もちろんこの両作品に欠点があることも承知だが

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:52:38

    新規に始めるならスイッチの1DEになるんかね

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:53:18

    素直に好きなものだけ語れば良いのにアレガーコレガーで貶しに行くならそら荒れるわな

    というわけで一番好きだからクロスが最高傑作と思います

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:54:12

    うーん1DEは流石に古すぎる
    3で良いよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:55:09

    >>173

    1DEがいいよ、若しくは2が新規にはオススメ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:55:45

    実際に3はメインシナリオで結構問題というか現場の把握もできなかったのでは?感あるからなんとも

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:57:54

    早くゼノブレ全シリーズのSwitch2エディションが発売されて、後日談ストーリーとして1.5&2.5&3.5を追加して欲しい

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:59:12

    ジークメレフやブレイド達の持て余しっぷりでキャラの2って言われてもモヤモヤするな
    ベンケイとヨシツネの死に際の雑さとか他のタイトルのヴィランよりも酷い

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:00:18

    3は総監督の「知らなくても作れる」に集約されてると思うわ。
    3でやってることは3の話、ノアたちの話で見れば大方のことはやり切ってると言えるし

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:00:44

    >>179

    おい2にまで飛び火し始めたぞ

    だから嫌なんだよこの流れ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:20:19

    ゲームとしてなら1
    コンテンツとしては2

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:35:02

    クロスを推したいけど無印はシナリオ未完でDEは明後日の方向でシナリオ完結したから1番とは言いづらい
    1DEが一番かな

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:33:47

    ストーリー割と言われてるし理解できるけど
    俺はその上で3が一番好きだよ

    ただ人によっては6+1人操作と装備やスキル変更なんかのカスタマイズ性がクソかったるいって意見もわかる

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:38:10

    >>173

    1結構だれると思うけどな

    一回だけちゃんとクリアしたけど周回しようと思ってもダンバン加入のあたりで何故か何回やっても積む

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:55:13

    >>185

    流石に聞いた事ないレベルの積み方だからそちが特殊な方かと…

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:56:50

    >>185

    RPGなんて大多数は1周遊ぶだけだろうし大丈夫じゃないかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:00:24

    最高傑作って全部クリアした定で決めるものだと思うのだが何故クリアしてない者のが意見しようしてる………?

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:01:31

    自分の感じだことだけ書いて他人の評価にレスつけないっていう基本的なことできてれば見やすいスレになるのにな
    そんなに他人の評価に噛みつきたいもんかね

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:05:38

    人が何かの優劣をつけると言う話題でそんなにお行儀よく出来るとか期待するのはやめておけ
    ネット掲示板なんて特に

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:07:10

    ストーリーの面白さなら1>2>3

    ゲームとしての面白さなら2>3>1

    メインキャラの魅力なら3>2>1

    かな個人的には

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:07:35

    優劣っていうか最高傑作はどれ?って話なんだから自分がそう思うの上げるだけで良かったんだ
    わざわざ他の作品下げる必要無いし下げないと主張できないような作品じゃあるまいし

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:07:53

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:09:34

    >>192

    3作品の中の1番を決めるのは優劣でしょ

    だからそんな簡単な人間ばっかじゃねぇんだよ匿名掲示板なんて民度はカス中のカスなんだから

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:11:33

    大事なのは個人の中で優劣をつけるってことやな
    自分にとって一番だったゲームが批判されて思うところがあって何か言いたくなるのはわかるけど
    ただの感想だってことは忘れないことやな

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:13:44

    全部を肯定する訳じゃないけど3作品どこかしら微妙なところがあるのはそうだから欠点を指摘し合うってるとまぁこうなる

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:16:40

    >>67

    寧ろゼノシリーズは2信仰が強いでしょ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:17:53

    >>46

    これだけはいつも笑っしまうw

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:19:12

    >>197

    明確に制作陣も売上加味して変換器やしな

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:20:02

    とりあえずゼノブレ2DEよろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています