禁断のコラボたくさん打ち

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:48:24

    そうか!君はもうコラボにしか頼れないんだね!
    かわいそ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:49:36

    このコラボゲーは…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:52:48

    そんでお前もバトスピと同じ目に遭うんやなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:53:11

    スタートレックなんて日本人は知らねえよバカヤロー

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:53:49

    >>4

    日本人はMTG触らないからマイペンライ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:54:09

    死ぬ直前のビルディバイドみたいでやんした

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:55:16

    うーんmtgのストーリーに誰も興味ないから仕方ない本当に仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:55:44

    来年出すセットの4/7を他IPとのコラボにする
    そんなWotCさんを誇りに思う
    オトン…指輪物語は前回同様モダン向けだろうけど前回みたいな性能差付けて刷られるんかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:57:28

    あーっまずどれが版権か分からねーよ
    ストリクスヘイブンが違うことは分かるけどねっ
    ヒーローとTREKとやらが版権なんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:58:55

    >>9

    ヒーロー、トレック、ホビット、そしていまだにアナウンスされてないUBだ

    日本人には馴染みがないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:59:41

    >>7

    は…話が違うであります

    MTGは重厚な世界観の背景ストーリーが人気の柱だったはずであります

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:00:38

    >>11

    よこせカルロフ並のストーリーもっとよこせ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:00:59

    指輪物語で実質モダホラやって環境大破壊かましたのはわかるけどね
    それで「わしらはスタンセットならまだうまくやれるんだァ」と言ってスタン過剰供給はなんかおかしいの

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:01:05

    >>4

    貴様ーッ!2の画像でスタートレックの文字を見てテンション上がったワシを愚弄する気かーっ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:01:41

    >>11

    1セットで使い捨てられる次元に魅力なんて無いから柱とも思っていない

    ゲームやドラマ1作品使って語られるストーリーの方が面白いこれは差別じゃない差異だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:02:10

    まぁいいじゃん
    俺はもうオールドスクールやミドルスクールしかやらないから気にしてないよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:02:12

    ちなみに対馬上陸もするそうだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:02:20

    …でマーベルコラボはこの時期からアナウンスするのは分かるけど来年のコラボ初弾は誰が来るのか分からない俺…!!
    悪名高い他のアメリカのコンテンツに関心の無い尾崎健太郎よ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:03:06

    >>10

    待てよMARVELはMCUとかのおかげで一般層にも少しは知れ渡ってるんだぜ

    待てよホビットは映画やってたんだぜ

    待てよまだ知らないUBは有名かもしれないぜ


    スタートレック…?日本じゃ知らない人が多いだろ ガンダムとかに影響は与えてるけど知名度は低いにきまってんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:03:36

    ブルームバロウ再訪…待ってるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:03:59

    >>18

    ニヤリ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:04:14

    >>11

    ワシはイニストラードを覆う影から灯争大戦くらいまではワクワクしながら読んでたんです!ワシの気持ちわかってください!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:07:23

    欺瞞だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:07:47

    ちなみに謎コラボに関してはコミコン公式hpでニコロデオンコラボと明言されてるからタートルズコラボ説が強いらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:08:17

    >>22

    待てよ カルロフ邸も面白かったんだぜ

    待てよ ブルームバロウもちっちゃな尻尾の大きな冒険って感じで楽しめたんだぜ

    待てよ ダスクモーンも今までにないキャラたちの共闘とサバイブを楽しめたんだぜ

    タルキールは無理です 擁護できませんから

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:08:47

    >>22

    分かるぜケンゴ ゲートウォッチは良い主人公チームでボーラスは最高のヴィランだったんだぁ

    ギデオン…(哀)

    [Trailer]マジック:ザ・ギャザリング――『灯争大戦』:公式トレーラー


  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:09:45

    >>24

    冗談抜きで亀とボブくらいしか知名度がない

    そんなニコロデオンを誇りに思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:09:48

    自社ストーリーで猿展開超えた猿展開やるくらいなら他所のIPを借りてめっちゃ再現した方がいいのかもね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:10:19

    進撃とまどマギともコラボしろ伝タフ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:10:56

    >>27

    日本人が知らないからマイナー…?

    思い上がるなよチンカス

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:12:07

    スタートレックもアバターもホビットも知らねえよバカヤロー
    日本人ガン無視もいい加減にしろって感じなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:13:34

    マーベル全体コラボはなんだかんだ楽しみなのは…俺なんだ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:14:59

    去年からこれから三年間は年間リリースするセットの半分はUBって告知あるんだよね
    すごくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:16:07

    >>31

    アメリカのTCGなんだからジャッ プの都合なんて知るわけねえだろゲス野郎

    お客さん日本作品コラボがやりたいならヴァイスがありますよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:16:34

    >>27

    この矢印ハゲのアバターって年内でしょ

    発売スケジュールぎちぎちよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:16:50

    >>32

    このヴィジュアルもワクワクすルと申します

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:17:26

    どわーっ宇宙忍者も登場するやん!

    ちょーっと待っとれ!みんな静かにしよう!俺様も小リスガールと闘ってるぎゃ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:17:50

    シクレだったストファイやイコリアで絵違いとして刷られたゴジラもいつかUBとして改めて来るのかもしれないね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:18:51

    >>32

    わかるぜケンゴ!

    アベンジャーズやスパイダーマンもええけどねえ…

    ヒーローズフォーハイヤーの新規イラストもウマイで!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:19:45

    ヒーローを継ぐ者のヴィジュアルもすごいわかりやすいんだよね
    新世代が師匠世代から受け継いでるってのがわかるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:20:29

    アリーナだと全く違う名前とアートの別キャラカードに差し替えられるコラボなんて追う気が失せルと申します

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:21:18

    >>41

    これでも紙に誘導するために必死なんやで

    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:23:02

    >>40

    この手のコラボって大体昔のキャラ連打が多いから最近のキャラ出す宣言とも言えるこのカードが嬉しスギルと申します

    おいっムーンガール出してくれっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:24:15

    >>41

    お言葉ですがアリーナ版はフリームが人気になったからマイペンライ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:24:36

    土地…アーティファクト…そして英雄譚だ
    原作をきちんと再現するぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:27:28

    他作品コラボにおいてMTGには致命的な良点がある
    英雄譚や
    英雄譚はデザイン領域が広すぎるからあらゆるストーリーを再現できるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:27:37

    そんでお前も他の没落ゲーと同じ目に遭うんやなぁ
    自前の世界観がさらにおざなりになり……
    コラボn度打ちが食通気味になり……
    ファンが離れ……死ぬんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:28:06

    年6セットはさすがに多すぎると言ったんですよ本山先生
    最近はもう疲れちゃってアリーナ起動もしない毎日です

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:31:45

    ハッキリ言って猿展開超えた猿展開のストーリーやるよりはコラボたくさん打ちしつつブルームバロウやダスクモーンみたいな新規単体次元やったり再訪した方が正直寿命伸ビルと申します

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:35:08

    タルキールの猿展開に隠れて全く目立たない割にマローから名指しで失敗扱いは喰らう
    そんな霊気走破を誇りに思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:36:22

    もうドラクエとコラボしてくれって思ったね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:36:28

    >>46

    単体ではスリーブとの兼ね合いで使いにくいと言われる両面カードもだよねパパ 1枚で変身を再現できるのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:37:14

    >>50

    お前には境界土地と食糧補充がある…ただそれだけだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:38:05

    >>32

    つまりソウル・ストーン以外の石が一気に出るということなのか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:38:13

    >>53

    マジでほぼそれだけなのはルールで禁止っスよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:39:28

    >>50

    ストーリーはまあまあ好きなのは俺なんだよね

    特にこの生死がかかってるからどんな手でも使うウィンター 魅力的だ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:42:50

    スターウォーズはいつになるんやろおなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:45:23

    お言葉ですが新商品がほぼ月1になった時点でかなりのファンは限界迎えてますよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:48:57

    タルキールの猿展開愚弄はわかるけど旧タルキールはめちゃくちゃ好き
    それが僕です

    サルカン……貴方は神田

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:54:13

    >>59

    ドラゴン狂いの兄ちゃんと本邦で受け入れられてたところに氏族が龍王追放しだしたし…勃起不全と最新ストーリーでヘラって暴走させられたのは脚本の都合の悲哀を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:56:29

    マーベルコラボの英雄譚は確実に名作コミックからの引用になるだろうからリラックスできますね
    めっちゃ楽しみなのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:06:55

    本流ストーリーはジェイスが暴走したりサルカンが暴走したりそういうのやめて欲しいんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:11:17

    WEBに完全版ストーリーあるのはわかるけどね
    ゆるく遊ぶ分にはカードで追いかけることになるしどうしてもなんか出てきてなんか死んだみたいなのが目に付くの

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:11:41

    >>50

    ◇この金田バイクモドキは…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:12:41

    コラボが多いなんてプレイヤー的にはどうでもいいんだよ問題は…これが全部スタンリーガルということだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:14:18

    >>65

    霊気走破から入ってアリーナやってる身としてはスタンリーガルの何がダメなのか分からないんだよね

    何か問題でもあるタイプ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:16:44

    >>66

    紙やってるプレイヤーはアホみたいにきついんスよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:17:28

    >>67

    ふうん そういうことか

    かわいそ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:35:32

    あわわっお前は猿パックをすりすぎて信用失いし者…
    おそらく悪名高いプレイ・デザイン・チームを社長室送りにしてその後社長室ごと追放領域に送ればいいと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:37:35

    >>5

    貴様ーッEDHが定期的に行われる我がサークルを愚弄するかァッ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:38:43

    >>69

    待てよ 本当は親会社を追放領域送りにしたいんだぜ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:47:36

    >>11

    調子いいときはそうだよね

    調子いいときはね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:49:27

    >>11

    アモンケットからのVSボーラスまではマジで面白かったんだよね ファイレクシアの話は絶対するな

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:52:57

    >>58

    遊戯王みたいなペースで売るなら遊戯王みたいな値段で売ってほしいよねパパ


    まあ日本はともかくアメリカの遊戯王はとんでもない銭ゲバ仕様なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:00:14

    スタンなんてやってる奴はアメリカでは少数派なんだ
    悔しいだろうがみんなワイワイEDHやってるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:00:50

    確かに灯争大戦が盛り上がったのは事実だが…バランスの方は大丈夫か?
    ヒャハハハFIREめちゃくちゃおもろいでエとか言ってたけど猿カードはむしろ嫌われてたってネタじゃなかったんですか

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:02:02

    >>75

    日本人すげえ…感動するくらいEDHに向いてない民族だし

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:02:34

    ファイレクシア……聞いています
    4人の幹部が作り上げたファイレクシア最高傑作が酷い死に様だったと……ノーンが変な事し始めて惨敗したと……

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:04:15

    日本人ガン無視コラボす ぎい〜っ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:06:37

    >>34

    その割にはffコラボ一番売れてるんスけどいいんスかこれで

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:08:23

    スターウォーズなら日本人的にもいいんじゃないスか
    と思ったらなにっ スタートレック
    まじで一部のマニアしか知りませんよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:10:18

    そんなに日本のコンテンツ好きならユニアリやヴァイスやればええんちゃう?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:20:33

    >>11

    割と本気でストーリーに魅了されてドミナリア~灯争大戦あたりからMTGをプレイし始めたのが俺…!

    最初に買ったパックで悪名高いテフェリーを引き当てた尾崎健太郎よ


    あっファイレクシアの猿展開で冷めて引退したでやんす

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:21:42

    相変わらずフレーバーをカードに落とし込むのは上手いからコラボくらいが一番いいのんな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:46:50

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:50:43

    >>83

    ファイレクシア展開、すげえ…法務官の大半がナレ死してるし、ノーンは謎改造で死んだらファイレクシア感染止まるし、

    アトラクサは建物の下敷きで死ぬし、改造ティボはカード化すらせずナレ死だし、改造ルーカくんは悲しい死に方するし、ジェイスは主人公からパージされるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:47:10

    久遠の終端のストーリーを追ってるやつはいるのか教えてくれよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:55:15

    MTGの長編ストーリー……糞
    開始直後はワクワクするのに、だいたいどれも話の畳み方が下手くそを超えた下手くそすぎて荼毘に付すんや
    あんさんからはとりあえず裏切り者展開と内ゲバ展開しとけば盛り上がると思ってるやつの匂いがするでヤンスよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:09:22

    >>88

    内ゲバ展開したのは味方側だったゼンディカーに悲しき過去…

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:11:46

    最近のストーリーでも単品だと面白いのはそれなりにあるんだよね
    特にこのブルームバロウダスクモーン霊気走破の三作 魅力的だ
    タルキールはシラナイ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:12:29

    >>88

    ゲートウォッチが多色PW連合だからそもそも思想の違いから内ゲバが起きるのはある意味当然なんだよね


    まあファイレクシアの酒杯は先に決めとけと思うんだがな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:20:02

    >>90

    どうしてサルカンをあんなことにしたの…?

    怒らないでくださいね、あんなあっさりボーラスが復活したらギデオンがバカみたいじゃないですか

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:00:24

    >>88

    しかし…大体ボーラスが悪さしてるときは面白いのです…

    ボーラスという巨悪が様々なプレインズウォーカーを支配し刺客として差し向けたり大体ボーラスぶちのめせばよかったりするストーリーの構造がいいのかもね

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:54:22

    ファイレクシアも"機械原理主義の黒マナ坊主"ヨーグモスが存在してた頃は面白い勢力だったんだよね

    ああ新ファイレクシアか あんたらキャラもストーリーもしょぼすぎてもういらない

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:57:43

    FFは良コラボだったのん…
    ドクターフーとか指輪物語も元ネタに興味持てたしまぁええやろ
    D&Dお前は何だ?TFお前はなんだ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:57:56

    >>73

    わ わかりました"新"ファイレクシアの話をします

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:03:36

    新ファイレクシアの最後 聞いています…
    アトラクサが作ったから赤マナ要素ないはずなのに何故か共感と感動と反抗に目覚めたイクセルがそのまま猿空間に消えたと…
    法務官とアトラクサの退場が雑を超えた雑な上に一番のキルスコア持ちがノーンだと…
    ウラブラスクの裏切りなんてあってないようなものだと…
    エルズペスのキャラとしての魅力が死んだと…
    結構な次元でサクッと返り討ちにあったと…
    ワシは楽しみにしていたと…

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:19:55

    ゲートウォッチ大敗北からファイレクシアがあんな打ち切り漫画並の雑処理を超えた雑処理されるなんて誰も予想できないと思ってんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:34:40

    モンストパズドラとみたいなありさまで涙が出ちゃうよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています