- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:15:03
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:17:03
- 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:18:30
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:21:11
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:21:52
前編ポテチ食いながら登場する所が好きそれがボクです
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:22:58
- 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:31:14
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:33:51
月によるレムを使った即死攻撃を回避する方法がこれぐらいしかないんスよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:38:43
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:40:12
歌詞なんて言ってるか分らないけどレッチリのSnowがEDにバシッと決まるんだよね
まぁ媒体によってはEDでもう流れないらしいんやけどな - 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:40:32
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:14:27
バカノートと言うてくれや
- 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:16:05
チェンジザワールドはワリとありだったのになんでああなってまうんやろなァ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:17:34
ドラマ版の方が面白かった…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:18:18
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:20:09
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:21:04
- 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:26:54
ライトの方は藤原竜也って感じだけどLの方はまんまLなんだよね
デスノートの高評価の半分は松山ケンイチが担ってるのん - 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:14:45
映画で一番可哀想なのは総一郎なんだよねパパ
息子が大量殺人犯で挙げ句自分を殺そうとして更に改心することもなく眼の前で無惨に死ぬなんて最高に刺激的でファンタスティックだろ - 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:17:26
ワタリはこれでも死んでしまうの悲しいのん…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:18:49
松山ケンイチがちょっと棒読み気味なのが子供っぽくて逆にL感がありますね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:22:16
なんかワシの目線だと相打ちに見えるのが一番良かったんだよね
なんだかんだ月とLの魅力が凄すぎるんだ - 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:58:02
映画のルートだとレムがワタリ殺さなかったら月が勝ってたんスかね?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:38:48
- 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:38:14
- 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:28:39
あーっ映画版の話したらアカンて!ワシまた観たくなってレンタルしたんや!
総一郎が格好良過ぎてラストの方はなんだか総一郎が主役の刑事物でも見てるような余韻になったんだよね凄くない? - 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:31:24
死んだ月の真実を知らず誕生日を祝う夜神家を1人真実を胸に秘めながら過ごす夜神総一郎…哀
- 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:36:13
- 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:40:07
ニ部入ってからの明らかにキラ優勢でどうすんのこれ感を見るとちょっと否めないんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:51:05
あの状況でミサの命運を握っていたのはLとワタリの2人と言えるからまずワタリを殺さないルートが無かったんじゃないかと思ってんだ
あとは仮にLの名前だけ書いたとしてもその後レムが月に与するのか今一つ読めないんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:06:20
夜神総一郎か
死神の目を手に入れるも息子に持った希望(見えないからキラではない)は嘘だったから騙されて死んだ原作と
事件は解決したものの誠実な人間であるにも関わらず家族にずっと嘘をつき続けなくてはならない映画版と
自らの命をもって息子の追い詰めて罪を確定させることになったドラマ版だぞ
どれもこれも悲しい末路なんだよね
だが映画版Lの「月くんを救えなかった」「家族というものを知らないが夜神さんは立派な父親だったと思う……」の別れのセリフはキレてるぜ - 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:08:26
- 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:11:03
人を殺せる能力を持ったものは不幸だと序盤から核心をつくくらい善良で有能な人なんだよね かわいそ…
- 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:12:17
その発想はマジでなくてビビったんだよね
しかも意外と元のデスノートからあるルール…! - 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:12:44
- 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:14:49
ムフフ、話題にあがるのが後編のほうばかりだけど前編もなかなか見ごたえがあるのん
レイ・イワマツをハメて殺す電車内シーン......神
詩織もナオミもノートのルール内で殺すライトの策略......神
コンソメポテチをライトの目の前で食って挑発するL......神
すげぇ - 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:15:46
- 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:18:47
待てよ 六法全書を投げ捨ててノートを拾ったくだりも面白いんだぜ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:24:15
実はシブタクが無敵化ニアピンだったんだよね凄くない?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:32:42
- 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:09:35
- 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:15:02
うむっやはり普通の演技も勿論上手いが特にキチゲ解放するキャラは藤原竜也に限る
- 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:20:19
シブタクでニアピンってことはカタカナで良くないっスか?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:18:08
デスノートシリーズで一番良い決着としてお墨付きを与えている
正直>>7の説を推してるのがオレなんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:20:08
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:12:54
単体で見れば結構ガキっに希望を見せる映画で良かったッス
- 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:19:24