- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:17:07
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:19:46
ものにもよるけどボイスやSEオフにしたりは割とやるわ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:20:37
一回聞いたら基本は消音にする人間は当てはまりますか?
サブスク見ながらソシャゲやってるからゲームの方は音出しっぱなしにしないのよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:21:34
アプデ後に一通りボイス聞いたらオフにして裏でオート周回してるわ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:21:51
小説みたいに読みたいのは分からんでもない
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:22:11
たまに出す程度です。
でも好きなキャラの名前間違えたくはない
プレイの時はボイス切ってる
ボイスはシナリオ再生する時だけ出したい - 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:22:48
昔は音出してたけど事故って耳の聞こえ方がイカれてからは消音だわ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:23:16
シナリオ読む時はオン、普通にゲーム遊ぶ時はオフにしてるな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:23:45
外でやる時は基本音消してるな
音ゲーも消音でやってたらドン引きされたけど家ではちゃんと音出してるから… - 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:26:40
ソシャゲって片手間でできる暇つぶし目的が多くて別にそのゲームにのめり込みたいってわけじゃない人のほうが多数だろうしな
それこそ家で見る動画の音優先したりとか - 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:29:17
周回とか作業は音消してアマプラの小さい画面で動画見ながらやったりはするな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:34:38
名前間違いはもうそいつがキャラの名前に興味ないだけやろ
基本音出してプレイしないけど名前間違いなんてせんわ - 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:36:40
本音出してやらないに見えない
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:42:52
ゲームは全部消音でプレイしている
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:44:40
外だと無音
家だと出したり出さなかったり - 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:56:57
放置で周回出来るタイプのゲームはミュートして別端末で周回とかやるから割とミュート派、メインでやる時とかは音出して聞くけど
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:13:21
ゲームは家でしかやらない派
イヤホンを繋げてて基本そのイヤホンを耳から外してプレイ何かイベントや推しキャラのボイス聞いたりするときはイヤホンしている(音量は小さめに設定している)
というのも長くつけていると耳が痛くなるのと声質や喋り方が苦手なキャラがいてそれを回避しているのもある
贅沢だけどキャラごとにボイスのオンオフあればいいのになと思っていたけどBGMやSE無し音無でもゲームを楽しめるようになったから最近は推しキャラですらほとんど聞いていない - 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:14:40
スマホを常にマナーモードにしてるから基本オフ
たまーにイヤホンつけたりしているときだけ聞く - 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:14:53
好きにさせればいいやん
恥をかいてる自覚もないだけやろ - 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:16:49
電車の中でアズレンタイトル画面の事故起こしたことがあるから基本的には切ってる
- 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:17:38
音消してストーリースキップして学マスとウマ娘やってるから未だに何をさせられてるゲームなのか分からん
- 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:27:22
このBGMがいい!みたいなスレたまに見かけるけど曲タイトルもどんな音楽かも知らん…ってなる
さすがにガチャ当てた時は後でキャラの声や名前の発音は確認するけど - 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:30:06
割と音切ってることも多いから作中の用語のイントネーションそっちかよ!は時々起こる
- 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:23:57
キャラにあんま興味ないタイプの純ゲーマー寄りなら普通にいると思う
- 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:28:29
忙しい時は音消してやってる
慣れると無音で音ゲーもできるぞ - 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:32:22
外でやる時無音で家でオンにするのが面倒&オンオフやってると外でのミスが怖いから無音でするようになった
イヤホンも態々つけるの面倒&充電しながらできないってのもあって - 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:57:37
番号札の待ち時間的なときにやるから消音が多い
その癖で家でも消音のまま - 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:05:11
スマホから音出すのあまり好きじゃないからなぁ
パソコンやタブレットでようつべとか流しているとオフにしてやっている。聞きたい場面あったらそのときだけオンにする - 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:10:42
少なくとも物語性やキャラ萌えに関しては漫画や小説が存在する以上声が必須ではないよな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:12:53
グラブルとかミュートにして横で動画流すなり好きな音楽聞くなりしながら周回させるの前提にしてる節すらある