- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:18:28
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:27:51
とくに通常時からずば抜けて強いって設定ではないんだけど、
毎回5人の決め技でトドメというやや定型化してた流れを
当時のスタッフが変えたかったのかもしれない - 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:29:55
レッドターボの必殺技のGTクラッシュが5人での合体技に匹敵するんじゃないか、ってくらい戦果あげてるからな……
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:55:59
戦果上げすぎじゃないこのレッド
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:10:17
GTクラッシュの何がすごいって中盤以降に追加される新必殺技とかそういうのじゃないってことだ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:10:17
ターボレンジャーはレッド強いんだけど、実はほかのメンバーも結構単独撃破多くてなんか全体的に強いイメージの戦隊
それでもやっぱレッドは頭一つ抜けてると思うけど
レッドターボとファイブレッドは並びで最強クラスレッドに名を連ねる二人 - 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:56:59
ここは俺に任せて先に行け!されて敵倒したから助けに戻って来た ってしたのどっちだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:27:36
今だったらレッドがエコ贔屓されすぎって叩かれそう
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:00:47
いきなりヤミマルに誘拐されて暴魔城まで連れていかれて首領のラゴーンとの決闘を強要されたと思ったらそのまま勝ってしまったのは驚いた
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:12:56
取り立てて力にドラマが集中するって程ではないんだよな
洋平の主役回が多かった印象がある - 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:14:38
18歳の時は人生で1番の力が発揮されるって、博士言ってたけどにしても発揮しすぎじゃね?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:19:31
ターボレンジャー自体がドラマ性そんなに強くないしなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:10:42
放送枠移動の関係もあって中盤に幹部退場ラッシュがあり、それを捌いてたのが大きい感じ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:42:09
この時期は放送枠短いんだっけ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:07:20
とあるサイトでレッドターボの戦績を検証してたのがあって
GTクラッシュ=遥かな眠りの旅確定
って結論が出たの今でも思い出して笑う - 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:05:24