- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:35:13
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:42:36
だって雷男子だし……
- 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:43:21
影ちゃんやイネファを見る限り雷男子というか雷自体がそういう宿命を背負ってる気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:46:18
リサやイアンサや刻晴に対する熱い風評被害
やっぱりセノを筆頭にした「男子」でくくってしまっていいのでは - 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:49:15
雷男性キャラの中でも屈指の常識人かつ中々に頭のキレる男ながらも微妙に存在感の薄いセトス…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:50:09
- 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:55:24
でもセトスはセノジョークで爆笑できる側なんだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:56:10
セトスにわかなんだけど何で彼はダジャレ肯定七聖召喚否定なの?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 11:59:04
セトスの七星召喚否定は絶対セノが誘いまくったからだと思うの…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:02:33
じゃあなんでダジャレには爆笑するのさ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:10:19
ポンコツでは無かったろ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:32:44
スレ主と世間のポンコツの定義が違うような
- 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:39:38
ポンコツか?
ストーリーのMVPだし長寿故の機転も知恵もあるタイプだったくない?
人外由来のズレはあるかもしれないけど鍾離みたいな感じだと思ってたが - 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:44:39
マイペースさは感じるがポンコツと思った事はないかも
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:52:15
そもそも他の雷勢もポンコツではない気が
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:54:13
セノもオロルンもはっちゃけるだけでポンコツという表現は適切ではないな
フリンズは人外で感覚がズレてるタイプだからまた違う - 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:54:31
まあ意外性なくて登場前から予想してたキャラだったってのはそう
- 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:59:06
ぶっちゃけプレイアブルにポンコツいないと思ってる
自分の中のポンコツ基準はうっかりパラドだわ
あとはみんなチョケとか純粋なだけで仕事できないとか不利益を生むタイプじゃないからポンコツって言葉違和感ある - 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:00:24
雷はポンコツというより感覚が少しズレてるって言った方がピンとくる
- 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:08:35
ポンコツではなく天然だと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:14:52
変わり者なのは風、草
ズレてるのは雷って所感 - 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:19:35
フリンズは人間とは根底から価値観が違う種族なのに人間社会に混じって生きてるから相対的に変に見えてるだけじゃないの
セノとオロルンみたいな普通の変人とはまたちょっとタイプが違う - 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:01:16
いや分類するならオロルンはポンコツじゃないかな
ボケやチョケじゃなくて部屋を開ける際は警察のマネをしないといけないと思ってるなら
セノは変なひと、フリンズは妖精さん - 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:59:31
こういう事言う奴に限って野生児状態から社会性学んで今年とうとう自分一人で手紙を送れるようになった初代雷男子のレザーを忘れてる不具合
- 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:05:48
まあポンコツは言葉選び間違ってるな
おもしれー奴…ってやっぱ便利な言い方だわ - 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:21:18
完璧だと味気無いから…