時代考えたらこいつのストラクだけ強す

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:21:51
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:23:46

    デュアルの紙束の次がこれとかそんなんアリ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:23:59

    今でもフェスなんかで当たるとめんどくさいんだよね フォートレス強くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:24:46

    えっこれ強いんですか
    戦闘破壊したら割れるのが強いタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:25:10

    フォートレスが目立ちすぎてるけど次元幽閉もキレてるぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:26:26

    >>4

    雑に25打点出しつつ除去してもリカバリーしつつ墓地からも出てくるとか強いを超えた強いだと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:27:26

    スレ画はもちろんこいつもクソ優秀なんだよね
    なんでこのストラクだけ急に完成度上がったのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:29:07

    この後がドラグニティ→代行者→暗黒界→カオドラって感じでなんかそこそこ強いの多いっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:29:53

    こいつ+適当な機械をコストに出せるしモンスターで除去したらこっちのリソース持ってかれるんだよね怖くない?
    も…もう奈落や次元幽閉で除外するしかない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:30:28

    コイツ一枚から出せないようにしたのだけは理性が効いてるっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:31:41

    >>4

    時代考えたら

    ☝️トントン


    まあ時代考えなくても普通に強いぐらいの性能はあるんやけどな

    展開のしやすさ、2500打点、汎用性の高い破壊効果、なんかおまけみたいに書かれてるけどクソうざいハンデスと優秀なんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:33:02

    今のマシンナーズデッキでも採用されてるんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:33:29

    >>1

    コイツ捨ててコイツ出せるってバグじゃなかったんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:33:40

    手札にダブったガジェを使いつつ大型が出せて強かったのんな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:33:49

    ロストサンクチュアリの方が強かったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:34:22

    >>7

    もしかして召喚したらサーチできるってメチャクチャ優秀なんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:34:50

    >>12

    はい されますよ

    雑に墓地に送れば色々悪さできるしな(ヌッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:35:04

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:35:09

    ストラクを3つ買ってやねぇ…

    ギアフレーム、フォートレス、そしてスクラップリサイクラーまでフル投入するとフォートレスが実質9枚入るんだよね。当時の先行2500打点はクッソ強かったから、そして発売日の大会を優勝したのがこの俺!尾崎健太郎よ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:35:35

    俺は相棒としてお前のことを

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:35:53

    テーマが評価されて俺も嬉しいぜ
    ところでいつ俺が活躍するのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:36:09

    >>12

    そりゃもう通販の包丁ぐらいには採用されてますよ

    ギアフレーム共々普通に現役っスね

    ただ立場的にはエースとして軸にする感じじゃなくて展開要員って感じっスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:36:09

    (タッグフォース6プレイ中のワシのコメント)
    DP稼ぎしてやねぇ おーっブルーノちゃんがおるやんシバキあげてやるよゴアッ
    はうっ(敗北書き文字)ふざけんなよボケが
    マジでスレ画に何回も轢き潰されたんだよね 怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:37:26

    >>21

    お前は当時1枚でスレ画を蘇生できた…それだけだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:37:28

    それまでのストラク看板が条件の厳しい特殊召喚モンスターか自力で特殊召喚できない最上級ばかりだったんだ
    緩い条件で出せる上にサーチにも対応してるスレ画の扱い易さが深まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:37:51

    >>21

    もちろんめちゃくちゃ手札コスト…

    >>22

    後に量産されたから傑作機を超えた傑作機なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:38:42

    しゃあっ血の代償+一族の結束ガジェ!
    うわあああリミ解で凄い火力のフォートレスとガジェが練り歩いている

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:38:43

    >>24

    待てよ それだけの理由だけど多分こいつの最盛期なんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:41:41

    フェニックス・ギア・フリードの後輩でドラグニティアームズ-レヴァテインの先輩なんだよね
    時代の転換期だったタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:42:07

    >>21

    な、なんやこの見たことない合体モンスターはギュンギュン

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:42:31

    なんだかんだ殴り倒すか効果モンスターでの除去が多い遊戯王でどっちにも1アド稼げるのは大きいと思ってんだ
    召喚条件的にバウンスはほぼ怖くないしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:42:38

    なんだかんだガジェットにサイドラ収縮幽閉強脱とサイドを固めるカードも当時としてはかなり優秀ぞろいだと思ってるのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:43:12

    BFに強かったのもでかいんだ
    ブリュゲイルされても最低限ハンデスできるしアーマードウイング相手にも相打ちは取れるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:43:16

    リメイクで出た後続機もキレてるぜ
    普通に強い割に出しやすいんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:44:31

    そして俺はフォースの存在意義に止めを刺したメガフォームだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:44:48

    対策としてお墨付きをいただいている
    再録とか無かったから当時クッソ高かったんだよね酷くない?まぁその後ゴールドパックかなんかで再録されるからバランスは取れてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:45:16

    エンディミオンとデュアルを3つずつ買った私を冒涜するのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:45:49

    >>36

    誰?今でもクロック・ワーク・ナイトと一緒に使えと収録されてる奴…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:45:57

    >>37

    エンディミオンは言っても3箱買えばそこそこ強かった気がするんだよね

    3箱買って弱いほうが珍しい?ククク…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:46:25

    >>30

    おいおい原作続編の遊戯王Rで登場した誰もが知る超有名大型モンスターでしょうが

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:47:03

    6期のストラクか…悪い意味でフォートレスより飛び抜けた看板カードがあるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:47:44

    ドラゴンテイル辺りだとフォートレスはバウンスが全然効果ないわ対象取る度にハンデスされるわ打点高いわ打点超えても除去してくるわでメチャクチャキツいんだよね
    これにカーネルやルインフォースみたいなバケモノもついてくるんだから話になんねーよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:49:39

    >>35

    待てよ 俺が登場した時点でアイツは荼毘に付していたと思うんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:49:40

    デュアルストラクはそれだけでも弱いのに装備魔法要素も入れたことで紙束と化した印象なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:51:05

    サーチ効いて高速展開可能でアド獲得能力やリカバリー力もあるテーマで弱いわけねえだろうがよえーっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:51:49

    >>42

    >>21君の闇堕ちなタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:52:16

    デュアルストラクはスーペルヴィスの0:1交換には魅力あったと思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:52:45

    マスタールール2までのフォートレス蘇生コスト要員としてSinサイエンと共にお墨付きを頂いている

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:53:02

    ssがチェーン乗らないタイプな上にターン1もないからわりと無法なことしてるんだよね
    マシンナーズというか地属性機械連合が今でもそこそこ頑張れるのは下地が昔から優秀な上にちゃんとそれを活かした地続きの強化がされてるのが大きいのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:54:06

    >>43

    お前とは最悪魔デッキかかるかどうかで差別化は出来てたんだ

    まっ結局どっちもメガフォームに駆逐されたんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:54:53

    フォートレスが量産された結果元祖マシンナーズ達は倉庫で埃被ってたって設定が皮肉効きすぎなんだよね
    そこで…無許可の再奇動をさせることにした

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:56:01

    >>48

    ギアタウン破壊からのSS…糞

    キッズ環境だと攻撃時に魔法罠を封じる効果は実質無敵なんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:56:20

    >>51

    後発機器の方が性能いいのは当たり前だと思われるが

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:57:09

    >>42

    ルインフォースとカーネル並んだらもう詰みってデッキは多いと思ってんだ

    4600以下フリチェ全破壊しつつ展開してくるとか話になんねーよ

    地味にルインフォースもssはターン1ないから中途半端な除去だともう一回こんにちはしてくるの怖すぎを超えた怖すぎ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:57:25

    フォートレスの次のドラグニティストラクのレヴァテインも弱くはなかったけど、その更に次のマスターヒュペリオンとグラファ、ライパルと三連続でもっと強いのが出たせいで影が薄いのは遊戯王の悲哀を感じますね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:58:08

    >>47

    ウィルプス→スーペルヴィスコンボはそれなりに麻薬ですね…

    いっそスーペルヴィスの後輩も欲しいよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:58:15

    "旧型機"が"闇落ち"!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:58:41

    >>55

    ドラグニティ・ドライブ…糞

    ファランクス抜いてんじゃねえよクソヤロー

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:02:57

    遊戯王Rの単発やられキャラの使い捨てテーマからのまさかの大出世を超えた大出世して今でもそれなりに戦える傑作テーマになったんだよね凄くない?
    カーク・ディクソンくんも草葉の陰で泣いて喜んでいると考えられる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:11:38

    ファイブディーズでも雑賀のエピソードに抜擢されたしストラクは旧もRも完成度高いし追加新規も有能だし製作サイドに異常マシンナーズ愛者がいるとしか思えないくらい厚遇されてるんだよね怖くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:29:44

    >>57

    型落ちの機体が何かに寄生されてるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:33:33

    …でメイルファクターとかいうゴミはなんだったんですか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:37:49

    4期ストラクか
    パーツ取りぐらいは役に立ったがこいつは真のクソゴミだったぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:09:01

    >>59

    あわわお前はマシンナーズ以外のカードも含めて劇中使用カードが全てカード化した男

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:41:19

    >>1

    あー

    新しすぎてわかんねーよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:44:13

    機械ってだけでワンチャンリミ解で処される可能性あるのがブルっちゃうんだよねマジでね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:44:42

    スターダストドラゴンが制圧としてかなり強かった時代にスタダ殴りながら盤面荒らせるのがバカ強だったんだァ
    あの時代スキドレとスタダ並ぶとギアタウンかSin以外まともに対抗できなかったけどこいつが一番楽に突破できたんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:45:21

    ストラク買って高額EXだけ揃えれば環境デッキが作れた時代は麻薬ですね…もう敷居が低すぎちゃって

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:47:19

    >>63

    お言葉ですがアンデッドの脅威と海竜神の加護は強かったですよ…ガチでね

    看板は知らない知ってても言わない

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:50:07

    >>37

    おいおいデュアルの方は再録がメチャクチャ豪華だったでしょうが

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:56:59

    デュアルストラク…すげえ
    めちゃくちゃ高価だったアームズホールが再録されてるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:06:00

    えっ 自分を出すコストに自分も捨てられるんですか
    滅茶苦茶お得やないケーっ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:16:44

    >>69

    まっそいつは特化構築なら現代でも戦える方だからバランスは取れてるんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:30:40

    TFでブルーノがスレ画メインのデッキだったからTG使ってるアンチノミーより強かったんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:34:59

    >>12

    おばあちゃんラッキーだねえ

    今ならリンク素材にして使い回せるんだよおっ(ドンッ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:50:08

    >>61

    奇動装置メイルファクター…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:51:50

    現代でマシンナーズはどんな使われ方してるのか教えてくれよ
    EX0のレンタルをコピーしたやつからMD始めて以来やし

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:00:33

    >>77

    ワシはフェスで地雷やってるんだよね

    意外に効果読まない奴がいるからリザブレ回収しても殴って来たりするんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:07:13

    >>63

    おーっワシが天使ストラクと一緒に買った初めてのデッキやん元気しとん?

    メガロック・ドラゴンとか強脱とかスフィンクスとかパーツ単位はかなり面白かったんでリメイクしてほしいですね…本気(マジ)でね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 01:50:24

    対ブリューナクでは手札に戻ることが何ら苦にならない特殊召喚条件を持ちながら
    バウンス対象に選ばれるとバウンスのコストである相手の手札を追加で奪っていくんだよね
    対ゴヨウでは戦闘破壊された時の効果でコントロールを奪われてもゴヨウ本体は確実に葬る上
    ギアフレームで狩れる守備力1600を晒すことにより追加で破壊効果も発動できる完全栄養モンスターだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:14:55

    >>44

    デュアル 炎属性戦士族 装備カード

    そして俺だ

    ストラクRでもこのとっ散らかりかた再現するぞ

    よりによってパッケージモンスターのリメイクが率先してデュアル捨ててるんだよね酷くない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:40:36

    同じく評判高い帝とスレ画ってどっちが完成度高かったんスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:42:51

    >>82

    マジでどちらとも言えないぐらい両方良い出来っスね

    この時期でいうと天使の奴は帝とフォートレスより完成度高いのん

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:33:32

    >>82

    さあね…ただどっちも3つ買えばショップ大会ぐらいなら優勝狙えたのは事実だ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:48:02

    こいつ自身を捨てられるのってガトムズのS素材みたいにテキスト不備を仕様として押し通してるんスかね?
    当時のカードとして革新的すぎるんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:00:33

    一族の結束リミッター解除歯車街がTF6を支えるある意味最強だ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:00:37

    >>77

    もちろんめちゃくちゃ機械族GS

    召喚権使うし機械族縛りがつくけどレベル4が2体並ぶからキングサルガス辺りに繋ぐとそこから虹色展開が可能でやんす

    スレ画やカーネル、ルインフォースは制圧・後手捲り・展開要員として有用だしなヌッ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:14:34

    >>4

    合計レベル8になるように捨てて手札墓地から出せるってことは手札にある時コイツ+他1枚捨てて墓地から出せるってことやん


    未だに納得できないんだよね

    ずるくない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:23:04

    出た時からとてつもないインフレしてるのに現代でも素材としてもアタッカーとしても優秀とかそんなんあり?
    テーマの看板としての自覚ありすぎとちゃう?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:26:50

    デュアルはともかくギガプラ君は中々戦えると思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:54:37

    新規マシンナーズ…待ってるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています