あんぱん完結記念

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:37:54

    終わったけど、みんなどうだった?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:38:48

    賜物は良い曲だけど朝ドラには合ってない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:48:40

    最近の朝ドラの中では面白いと思う やっぱモデルがあったほうがいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:51:23

    多分次もそうだろうけど、モデルの名前はいじるのに創作物はそのままってどういう配慮何だろうと気になる
    まあジャムパンマンとウイルスマンの戦いとか出されても困るのは困るんだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:52:19
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:57:21

    >>4

    そういやなんで朝ドラって名前弄るんだ?

    大河ではちゃんと本名使ってんのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:59:21

    半年過ぎるのが早すぎる!!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:02:16
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:03:43

    たまにしか見てなかったけど昨日の園児のシーンでちょっとグッと来てしまった

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:05:29

    トータルでいえば面白かった
    ただアンパンマン誕生がかなり年齢いってからで先生がご長寿だったのもあるから仕方ないんだけど、後半はどうしても尺が足りなくて巻いた感は否めない
    アンパンマンが生まれる過程に戦時中の体験は必要不可欠だから削れるところほとんどなかったのは分かるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:05:41

    >>2

    これ結局半年言い続けてたやついたけど朝ドラに合うとは一体…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:07:08

    読み聞かせに子供が興味なさそうにしてるとこが凄えいたたまれなかったわ
    でも自分が子供でもそういう反応するんだろうなって思ってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:08:18

    >>10

    メイコの恋が爆速で実ったりしたところやのど自慢が急に生えてきた割にそこまで回収されなかったところは時間なかったんだろうなって

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:08:57

    人の形の頭食べるってなんの疑問もなかったけど、大人で初めてアンパンマン見たらそりゃびっくりするよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:09:26

    弟との最期の別れのシーンで唐突な恋愛話は入れて欲しくなかったってことだけ不満

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:10:18

    やがて命が終わる時、がテーマの一つなら、これも欲しかった
    まあ奥さんの死後の話だから無理な話なんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:10:42

    年老いた編集長が出てくるのって本来その予定じゃなくて急遽入れることになって撮ったらしいね
    あのシーンがあってよかったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:11:29

    人の形の頭→人間の頭の部分

    >>14

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:12:18

    豪ちゃんと蘭子のところで泣いたわ
    同じNHKの家族だから愛したんじゃなくて~で河合優実さんを知ったけど本当に凄い女優さんだ
    妻夫木聡との絡み良い意味で昭和の映画みたいで、今時あの雰囲気出せる人そういないよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:12:21

    たかしパートおもろい
    のぶパート微妙 最後まで見ると軍国少女だったのぶが最後にはたかしと同じ目線で夢に辿り着いたから意味あった

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:12:41

    戦時中の崇人脈ガチャSSR引きまくってたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:14:57

    愛国の鑑パートもうちょい減らして全体とたかしの学生パートに費やして欲しかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:15:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:16:15

    >>11

    朝ドラ常連の自分が気に入らないという意

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:16:50

    ケンちゃんがカレーパンマンイメージなのは分かるけど最後カレー屋開くまでやるのはちょっとやりすぎだった気がする、この人はこのキャラがモチーフなのかな?で留めておいた方が良かった
    あとヤムさん何歳なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:18:35

    戸田恵子の使い方が贅沢

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:28:20

    >>8

    なるほどなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:33:50

    久しぶりに朝ドラ見たんやけど、どこがあってなかった?歌詞、映像、曲とかなん?

  • 292825/09/27(土) 13:37:45

    賜物のこといってます

    >>28

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:51:12

    合ってないというか単純に朝ドラ視聴者層の中の40代50代以上がRADWIPS好きな世代ではないだけじゃない?
    うちの家族で朝ドラ流れた時もそんな感じだったわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:02:51

    朝ドラじゃなくてアンパンマンのイメージに合わない、と感じたかな
    ラップとか無いゆっくりとした単純な曲調のイメージが強いから

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:04:33

    うちのばーちゃん(80)はよく分からんけどいい歌や言うとったで

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:06:16

    賜物の歌詞はあんぱんそのまんまのテーマだからいいよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:06:57

    本編がザ昭和で、初期はほぼ時代劇なのに画面も曲調も現代的過ぎてな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:09:24

    のぶパートはいつものNHKの悪癖と合わさってたぶん演出の意図以上に薄っぺらい感じが出ちゃって薄味になったんかなぁとは個人的には受け止めた
    まあちょっと気になるくらいで後半は楽しく観てた

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:14:06

    >>4

    >>8

    このへん面白いなって

    チキンラーメンも赤玉ポートワインも違うものになったのに、アトムやアンパンマンはアリなんだって

    例えば任天堂やるとしたらマリオはマリオのままなのかとか、ちょっと意味もなく考えちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています