チェンソーマン2部に無いものって…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:40:09

    ま…まさか
    早川家?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:41:02

    ハジケ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:41:37

    >>2

    むしろ無駄にハジケてるんだよね

    ハジケの方向性が痛々しいけどね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:41:41

    救い……

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:42:54

    爽快感…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:43:34

    マキマやレゼみたいな妖艶な雰囲気を持つ女性キャラ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:44:01

    チェンソーマンは元々下ネタ多いとはいえ頻度多すぎて気持ち悪くなってきたのん
    もう結構前だけど手コキ射‌精は普通にキモかったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:45:10

    マネモブ達に夢のないこと言うの嫌なんだけど所詮ファイアパンチの作者だと思った方がいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:46:54

    まあ気にしないで
    2はコケる物ですから

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:51:39

    >>8

    ファイアパンチはよくまとまった傑作ヤンケ

    まとまりもクソもない2部より遥かに面白いヤンケ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:53:23

    不思議ですね不要なものはすぐに思いつくのに足りないものは思いつかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:55:36

    画力……
    というか1話の頃からずっと右下がりし続けてるのはルールで禁止スよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:56:06

    ワシじゃ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:57:40

    >>13

    なんかこいつも読み返したらデンジ復活させるところ以外普通に腹立つなって思えてきたんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:57:40

    キャラ魅力がなんか全体的に劣る...

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:58:54

    面白さ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:59:08

    これでも俺は慎重派でね
    1から二部を読み返してみた、その結果…
    永遠の悪魔再戦くらいまではちゃんと面白いということがわかった
    良くも主に悪くも落下の悪魔あたりから話の連続感がバグり始めてると思うのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:02:52

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:30:54

    >>7

    そういう言葉は出るけど直接的な描写は出ない少年誌としての限界スレスレ感が好きだったから

    描写として出されちゃうとただの青年誌なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:31:51

    龍幸伸…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:36:14

    >>20

    ダンダダンの方で忙しいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:36:53

    >>18

    探す…!探すが…その時と場所の指定まではしていない

    つまり…デンジがその気になればパワー捜索編は10年20年後ということも可能だろう…ということ伝タフ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:37:59

    元アシが戻ってきて背景が良くなったところで話は変わらないと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:38:05

    地獄楽の作者にしろダンダダンの作者にしろ
    どうして抜群に上手いアシが集ってたのか不思議なのが俺なんだよね
    ファイアパンチの頃なんてただの新人だったでしょう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:39:25

    >>24

    集英社が抱えてる連載は持ってないけど有望株を斡旋してるだけじゃないっスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:39:30

    明るさ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:39:51

    今の感じでやるならいっそのこと月一連載にしてくれって思ったね
    せっかく連載地獄から抜けたのに隔週でブツ切りになったり休載挟んだり話になんねーよ
    話を練るにしても絵にしてももっとのんびりやった方が良いと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:40:49

    血の悪魔探せって散々言われてるけど正直それやって面白くなると思えないのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:40:57

    わかりやすい展開とわかりやすい敵…
    展開よくわかんねぇよってなってるのが今のボクです

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:41:09

    作者のハングリー精神…
    昔の君はギラついてたなあ
    自分より面白い漫画描くやつぶっ殺してえなあ…という精神を持っていて奇行をくりかえしていた…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:41:19

    デンジの笑顔…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:48:03

    でも2部の評価落ちたって感想はちょっとわかるんだぜ
    要するに恐怖大魔王なんちゃらと言って進行したシナリオは何が別の方向走りに行った感じ何だよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:49:18

    これを描いてる作者があの1部を描けたとは思えないのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:49:20

    さんざん引っ張った銃の悪魔はめちゃくちゃカッコよかったのに
    恐怖の大王はただの淫売で勃起不全…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:49:46

    元からどうやって維持してんだこの謎社会って感じだったんだけどね
    奇妙だけどやたら世俗的で魅力的な公安対魔特異課という舞台で奇抜な展開を四六時中やってたし
    早い段階から銃の悪魔討伐って言う明確な目標を置いて割と素直に突っ走ってたから気にならなかったの

    何か2部になってから一応死の悪魔襲来という時限設定はされているけど
    イマイチずっと何を目標にしてんのかよく分からない上に
    謎社会の社会構造に中途半端に踏み込むような題材が多くて気になりだしてきたの

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:53:09

    2部読み返したらデン坊とヒロフミの最初の絡みの時点でデン坊のキャラが荼毘に付しててリタイアしたのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:54:51

    作者ちゃんは何でヒロフミごときが荼毘に付しただけで
    デンジを黒チェンソー化したん?ぺしっポポイ
    もしかして作者の中ではいろいろな思い出が積み重ねられてたタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:56:35

    >>37

    お言葉ですが2部は性欲の話だからデンジが実はゲイだったと考えるのが自然ですよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:58:04

    これを超える絶望感…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:58:34

    振り返ると1部って奇跡的にバランスとれてたんスね
    下ネタもデンジのバカさ加減も重い展開も適度に調節されてたんだァ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:58:55

    正直デンジの似た様な挫折展開滑りはちょっと多いなぁ伝タフ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:59:29

    >>40

    そこらへんのコントロールする編集を追ってジャンプラに戻ったはずなのに

    不思議ですね…全く編集が介在していないように見える

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:02:11

    >>38

    吉田はデンジにケツ穴を捧げれば助けてもらえたのかもしれないね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:02:36

    週刊連載の縛り…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:03:43

    この頃とか終盤の早川家みたいな質感でデンジとナユタが暮らす話が見たかった
    それがボクです

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:04:02

    吉田がアキくん枠でアサはパワー枠だったんスかね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:04:30

    一部はストーリーライン自体はありふれた展開ではあるけどそれを超スピードでやるのが面白かったんだよね
    2部はダラダラしすぎなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:05:17

    >>39

    ナユタの生首がこれに当たるんだろうけどナユタとの生活描写が少なすぎて読者がイマイチ感情移入出来てないんだよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:06:31

    ナユタも吉田も死んだところであんまり悲しめなかったんだ
    かなしか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:08:11

    なんか知らんモブがワーワー騒いで死ぬみたいな感情しかキャラに持てないんだよね2部

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:11:01

    これでも私は慎重派でね
    11巻を徹底的に読み直させてもらったよ
    その結果デンジの物語として綺麗に終わり過ぎていて第二部の必要性そのものが疑問視されることがわかった
    いやマジでチョイ役として出るならまだしも主人公に再び引っ張り出すのは蛇足もいいとこなんじゃねぇかと思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:11:04

    1部はアキ君の死も銃の悪魔襲来早川アキ失神KO生前契約悪魔と表記される→読者「そんなわけないっス アキ君が死ぬわけないっス」→次の話で溜めて溜めてなあアキ(デンジ描き文字)→次ページで>>39って流れだから衝撃が大きかったんだよね

    ナユタの描写もろくにないままなんか寿司屋行って寿司屋で生首流れてきてどう衝撃受けろってんだよゲス野郎

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:12:38

    生まれてから何も与えられてこなかったことがアイデンティティの少年だから愛とか色々知った後に続編やったら魅力なくなるに決まってるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:12:52

    ナユタだけはあんな雑に殺すべきではなかったと思うそれが僕です

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:13:47

    ナユタが死んであんまり悲しめなかったのは
    ナユタの周りの人間関係とかナユタ自身の思いとかそういうのほぼデンジ要素しかなかったんで
    デンジの物語の添え物以上の存在感が無かったからだと思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:18:01

    ナユタが死んだのは悲しいっちゃ悲しいけどそれ以上にあの周辺の展開でデンジの株が下がった感覚の方が大きいんだよね
    1部の綺麗な終わり方が荼毘に伏したのも悲哀を感じますね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:24:00

    デンジの倫理観が悪い意味で1部より壊れてるのが嫌だよねパパ
    外付けの倫理観だったアキが居なくなったのがデカイとは言え流石にここまで来るとキャラ崩壊にしか見えないんだァ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:01:57

    キャラの魅力とカタルシスだと思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:06:28

    アキくんみたいな子…
    悲しい時に悲しんでムカつく時にムカついてくれるキャラが欲しいんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:05:41

    やっぱり週刊連載で追い込まないとダメなんじゃないスか
    レゼ編連載時とかめちゃくちゃ大変だったらしいけどあの完成度の高さなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:07:12

    ぶっちゃけ絵に関しては最新話だと結構綺麗なんだよね
    老いの悪魔辺りが一番酷かったと考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:29:19

    性欲に振り回されるにしても目の前のニンジン追いかけて元気に駆け回ってて欲しいんだよね
    今んとこ動く気力のないデンジに縄くくりつけて引きずり回してる感じなのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:29:55

    >>62

    マキマさんと違って飴を与えず鞭だけ与えてくるからデンジが可哀想で仕方ないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:34:31

    ハニトラもエロくねーよ
    恋愛を説きながら胸触らせたり間接キスにアメくれたりプールで遊んだり学校編じゃないほうが甘酸っぱくてドキドキしたんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:39:10

    「アンケートが悪いと打ち切り」というシステム化された脅迫だと思うのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:48:01

    分かりやすい目標…
    一部は銃の欠片を持ってる奴や心臓狙って集まってくる奴らぶっ殺してれば話が進んだんだよね
    二部は何が目標で何をすれば先に進むのかよく分かんねーよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:48:34

    >>64

    公安所属のデビルハンター時代の方がよっぽど青春出来てたとかそんなんアリ?

    正直チェンソーマンの手綱握りたいなら公安はちゃんと雇って金払えよって思ったね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:56:02

    アキとマキマの作劇上の重要性がこんなに高かったことに驚いたのが俺なんだよね
    マトモ枠と作品の方向性を示すキャラがいるだけで読みやすさが全然違うんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:00:53

    なんかデンジ自身に色々と試練与えようとやっきになってる気がするけど1部って姫パイ&アキとかレゼとか闇の刺客とか銃の魔人とか話の軸になるキャラが他にいた気がするのが俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:30:29

    >>37

    吉田が急に自爆してなにっ な…なんだあってなった所にナユタの仇のバルエムがニコニコで火葬しに来たからだと思われるが…

    吉田が死んだだけだと黒チェンソー化はしないんじゃないスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:35:22

    >>59

    二部に出てくる公安がどいつもこいつも訳知り顔でニタニタしてるかすまし顔すぎて死のうが消えようがどうでもいいやつらばかりなんだ

    マネモブ仕草が深まるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:22:29

    >>38

    ノンケキャラのゲイ滑りは洋画とかでもたまに見るしまぁいいんだよ問題は…そんな展開しても2部の面白さにはつながらなそうなことだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:49:50

    保守

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:56:50

    2部ってそもそも1部の頃から想定してたんスかね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています