映画ドラえもん初心者におすすめするのはコレ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:33:02

    ワンニャン時空伝じゃい!
    84分と短めだから見やすいのもポイントっスよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:33:58

    ぶっちゃけめちゃくちゃ古いとかキー坊とかでもなければ大体お勧めできると思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:35:01

    >>2

    ◇名指しされる緑の巨人伝に残当な現在…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:41:45

    >>3

    ドラえもん映画の評価は良作、凡作、巨人伝だから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:43:31

    そもそも映画ドラえもん初心者っなんだよ!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:43:50

    >>1

    スレ画もレトロすぎる作画で見れたもんじゃなくないっスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:47:11

    >>6

    お言葉ですがワンニャンはわさドラに近い感じで作画がいいっスよ

    クライマックスのカーチェイス・・・神

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:48:09

    >>6

    ククク…

    まあ今のアニメに慣れてる人からはぎりぎり辛いかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:49:23

    ドラえもん映画か
    基本のぶドラ時代を進めとけば安置だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:49:31

    >>4

    巨人伝だけはかなりノイズ扱いなんだよね

    酷くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:50:35

    >>9

    漫画だとそうだけど映画だとどうしても作画悪いよバカヤロー

    わし自身としてはあれも味があって嫌いじゃないけど初心者に勧める安置とまで言うのは厳しいんじゃないかと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:50:37

    >>9

    相手によってはな…なんやこの聞いたことない声は(ギュンギュンってなるリスクが年々増えてるから一概にはそう言えないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:50:48

    わさドラ界の初心者向け作品としてお墨付きをいただいている
    伏線回収もバトルもギャグもすべて完璧なんだよね すごくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:51:34

    逆にオススメ出来ない作品ってなんだよ!?
    青狸がポンコツになる期間が長いブリキの迷宮とかそういうタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:51:59

    >>14

    巨人伝タフ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:52:51

    >>14

    ワシ的にはブリキの迷宮も割とおすすめだと思うんスけどマネモブ的にはどうなのか教えてくれよ

    割とテンポもいいしドラえもん不在が長い分復活からのカタルシスがたまらないんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:52:55

    >>13

    神を超えた神

    誇らしくないのかって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:53:42

    画質が悪い作品は見てると辛くなるのが俺なんだよね
    話が良くてもノイズがデカすぎるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:53:53

    >>14

    ロボット王国か翼の勇者たち・・・?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:53:58

    >>16

    ロボットに対してがな…残虐すぎるんだ

    やってることは一国家の皆殺しと大差ないんだよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:55:14

    >>14

    ひみつ道具博物館はドラ映画初心者ならオススメだけど

    ドラえもん自体の初心者だとよくわからないアイテム大量に出てきてあまりノれないと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:55:25

    最近ドラ映画観てるけど古いものから新しいものまで結構打率良くて長寿シリーズだけあるなって思ったね
    宝島と絵世界物語めちゃくちゃ良かったスね、マジでね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:56:22

    >>21

    そもそもドラえもんの初心者って存在するんスかね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:56:59

    >>19

    翼の勇者たちはですねぇ

    イカロスの存在が物理的にでかすぎるしノイズとしてもでかすぎるんですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:57:09

    あれっ 銀河超特急は?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:57:23

    >>14

    パラレル西遊記…F先生急病での代打作品だからだいぶアニオリ映画なんや

    ドラビアンナイト…のび太くん一行よりシンドバッドさんの方が活躍するんや

    創世日記…地味なんや

    ねじ巻き都市冒険記…F先生絶筆により中盤以降の展開がふわついてしまっているんや

    宇宙漂流記…漂流とか言いつつあんまり冒険しないしオチも面白くないんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:57:58

    >>25

    おもしれーよ

    俺…好きだぜ

    今風にリメイクしてもらいたいのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:58:26

    >>23

    幼稚園とか保育園入りたてのガキっくらいしか思い浮かばないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:58:32

    作画に言及してるマネモブどもってもしかしてデジタル画ならなんでも新しいと思ってるのん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:59:07

    ワンニャン時空伝や雲の王国は前日譚な原作話を先に見せとかないとダメじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:59:24

    太陽王伝説は初心者向けかどうか教えてくれよ
    ワシこの映画も好きなんだよね
    主題歌・・・神

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:59:31

    >>29

    新しいかどうかじゃなくドラえもん初心者に違和感があるかどうかなんだ…

    だから…すまない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:00:03

    >>29

    いいえ!デジタル画じゃなければ流石に違和感が強いと思ってるだけですよ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:00:31

    >>4

    のぶ代時代の映画しか知らないのが俺なんだよね

    巨人伝は何がそんなに酷評されるのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:00:58

    普通に最新作見ればいいと思われるが...

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:01:43

    >>26

    創世日記には致命的な長所がある

    エモドランや

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:01:58

    のぶ代ドラだと主題歌がタイアップ歌手の映画はハズレが多いと思うそれが僕です

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:02:08

    >>31

    ヤッヘッヘッヘッヘッ

    変な笑い声なのん...

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:02:16

    おばあちゃんの思い出とか結婚前夜とかは作画古くてもシナリオの強さでねじ伏せられると思ってるのが俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:02:38

    >>36

    僕も手伝ったんだよ(エモドラン書き文字)

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:02:43

    >>35

    ドラ映画はな…次の映画が上映されるまで配信されないんだよ…絵世界物語を見るにはBDが必要なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:03:03

    >>34

    面白い面白くない以前に意味不明なんだよね

    あっ…前半のキー坊との日常生活は割りと好きでやんス

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:03:05

    ロボット王国もあまり印象に残ってないっスね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:03:30

    >>37

    貴様ーッ 武田鉄矢を愚弄するかあっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:03:54

    >>39

    おばあちゃんの思い出…神

    結婚前夜…神

    ぼくの生まれた日…神


    短くても面白いんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:04:03

    リメイクがある作品か
    オリジナルで事足りるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:04:13

    >>26

    待てよ

    パラレル西遊記はちゃんと面白いんだぜ?

    主題歌も熱いしなっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:05:02

    >>44

    はうっ 海援隊や西田敏行はタイアップと思ってないから最初から除外して考えてたのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:05:04

    >>41

    まあそれはそれとして地球交響曲もちゃんと面白い映画だったからそれを見てもええんやけどなブヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:05:09

    マネモブさん ワシの好きなドラえもん映画がなんだったのか教えてください
    のび太が最後昔飼ってた犬と再会するシーンがあったのは覚えてるけど動物系の映画多すぎてどれかわかんねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:06:00

    >>50

    犬と再会の時点でスレ画だと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:06:08

    月面探査記も割と初心者におすすめできるっスよ
    まっ110分と長めだからバランスは取れてるけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:06:09

    いいや月面探査記ということになっている

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:06:19

    パラレル西遊記
    アニマルプラネット

    幼少期の自分にトラウマをを超えたトラウマを受け付けた作品としてお墨付きを与えている

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:06:39

    >>47

    パラレル西遊記と夢幻三剣士…聞いています

    禁断の技"挿入歌いっぱい打ち"の使い手だと

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:06:45

    >>45

    おばあちゃんの思い出=神 原作でも泣けるんや

    結婚前夜=神 ワシはこの映画でのび太の先生が好きになったんや

    あうう…僕が生まれた日は内容覚えてないかワンチャン見てない…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:07:10

    >>46

    のぶ代/わさびの差くらいだから慣れてる方を見れば良いよねパパ

    …わさドラの鉄人兵団の改変は許してないでやんす

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:07:19

    >>37

    しかし…

    宇宙漂流記のエンディングは感動するのです

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:07:21

    >>54

    このピンクのもやは・・・?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:07:38

    >>26

    ドラビアンナイトでの静香ちゃん奴隷の下りは現在では抹消されそうでリラックスできませんね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:07:58

    >>46

    リメイク映画の定石だ

    意外と旧作とテイストが違ってそれぞれ別の魅力があったりする…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:08:15

    >>37

    それは最後まで見た視聴者モブの大半がEDでずっこけると言われている南海大冒険のことを…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:09:03

    アニマルプラネット…聞いています
    牧歌的な世界観と裏腹にピンクのモヤやら糸電話の描写やらやたら怖い描写が多いと

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:09:09

    >>37

    意味ありげに出てきただけのアイテム

    お変クな意味不映像描写

    何か見逃したかと思う程唐突な展開

    そして俺だ

    はっきり言って薬やってる幻覚みたいな内容だから見たら死ぬよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:09:20

    >>54

    待てよブリキの迷宮も迷路入り口やドラえもんの拷問シーンは見てて怖いんだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:09:40

    ドラ映画で一番泣けるとお墨付きを与えたい
    ちなみに操られたスネ夫が暴れまわる骨展開も含まれてるらしいよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:09:54

    >>25

    この頃は現実でもミステリートレインが流行ってたんだよね

    F先生の流行への機微には恐れ入るわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:10:03

    >>55

    合うシーンに挿入歌流しまくるのも大変なんや

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:10:09

    >>64

    あががっ 安価間違えた


    >>34

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:11:04

    >>46

    ひどい言われようだな...

    まあ開拓史のことを指してるのなら事実だからしょうがないけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:12:48

    ウォチパが生きていればマネモブと巨人伝が見れたのに悲しいのん…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:13:03

    >>68

    このシーンは何度見返してもカタルシスが凄くて感動するのは俺なんだよね

    まあ絵面が間抜けなのは否めんのやがなブヘへへへ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:14:07

    アニマル惑星や雲の王国はF先生の環境問題への問題提起思想が強い時期なんだよね
    まっ天上人をイスラエル住民なユダヤ人にしか見えないクソ民族って描いてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:15:21

    >>71

    嫌だ 一世代ごとに個体数が半減していく意味不明な虫の生態とか見たくない

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:18:40

    >>72

    夢幻三剣士は挿入歌…神に対してED…?になる不思議なアニメだからね

    大人は時々無理言うんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:24:35

    秘密道具ミュージアムがわさドラの転機だったと思うのは俺なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:34:39

    >>46

    いいや日本誕生は新の方が面白いということになっている。

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:37:03

    のび太の宝島は初めて映画館でドラえもんを見た作品なのん…あれめちゃくちゃ良かったっス…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:37:22

    >>77

    9割大長編を再現した偉大なるオリジナルよりもリメイクのほうが面白いと愚弄するのか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:38:18

    >>79

    はい。なんかこれ前もやってたっスね。

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:42:38

    >>78

    宝島が初とか確実に十代のマネモブでリラックスできませんね…

    まぁ宝島は親子愛…神だしフレンチトーストも美味そうだからバランスが取れてるんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:46:56

    >>81

    ククク…果たして本当にそうかな?

    親がこういう系の映画興味無いし俺も興味なかったから今までドラえもんの映画観れてなかったのん…

    宝島は友人から勧められて見たんだァっ…フレンチトースト最高

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:47:21

    宝島は細かい所まで気にするとううんどういうことだ?になる面もあるんだけどね
    そんなの気にしないで勢いで見る分には最高なの

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:36:55

    >>1

    主人を待つ犬の姿は尊い

    えっ、この犬っころ100年くらいずっとのび太を待ってたんすか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:28:38

    >>14

    奇跡の島・・・

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:33:21

    ワシは好きだけど盛り上がりに欠けるからあまり初心者にはオススメできないとお墨付きを与えている

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:37:35

    >>6

    作画はまだ見れる方なんだよね

    問題は…旧キャスト最後の作品だけあって声が軒並み老人なことだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:39:39

    >>86

    お前は地下秘密基地と消えたラジコンの不気味さと丸罰クイズでとにかく序盤の期待感はある…

    それだけだとは言いたくないけど地底人バレしてからはやや無難に話がまとまった感はあるのん

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:42:04

    >>60

    ドラビアンナイトは鞭で打たれたらどうなるかの説明がやたら具体的でグロかったり

    しずかちゃん行方不明のショックでしずかママがまさか自殺なんてこと…ってセリフがあったり

    今の感覚で見ると結構ドキッとする表現があるんだよね怖くない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:44:56

    ドラえもん(曲)…神神神
    どの映画も名曲ばかりなんだよね
    因みにワシはBirthdayが一番好きらしいよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:45:39

    なまじっか良作揃いだから「初心者にオススメとはこうっ!」という意見が一致しないんだよね凄くない?
    ワシは気軽に観れる環境さえ整えば絵世界と言いたいんだけどなブヘヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:45:58

    >>88

    しかも地底人の大半が理性的だから物語の牽引がドラえもん達の勘違い頼りだったりする…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:47:10

    >>66

    フー子=神

    ゆず=神

    未だにエンディングの映像を観ると涙腺が荼毘に付すんや

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:49:18

    >>58

    ウム…映画はともかくここにはチケット分の価値があったんや

    1999 のび太の宇宙漂流記 大雄的宇宙漂流記 ED 季節がいく時


  • 95二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:52:45

    >>13

    犬は早く配信しろよ(真顔)

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:52:58

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:01:20

    >>73

    それはF先生特有のものではなくて当時の世相がそういう傾向だっただけですね🍞

    宇宙人は人類へ環境破壊の警告のために来ている…環境破壊で地球に住めなくなったから宇宙に進出する…環境問題はあらゆる娯楽作品のスパイスに使われていたんだァ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:03:43

    >>97

    ドラゲーも当時はそんな内容多かったですねぇ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:36:44

    >>97

    まあ今となっては気にしないで

    ノア計画の絶望やニムゲの存在やエコロジストママの語りの不気味さは現代でも一定のミームとなって引き継がれてますから

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:40:44

    >>3

    でもね俺思うんだよね

    何の記憶にも残らない凡作ではなく未来永劫ドラえもんという映画が続く限り緑の巨人伝の名が残るのはすげえと思ってんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:44:53

    雲の王国宇宙小戦争銀河超特急と大山ドラ大長編ドラえもんの作品にもいろいろあるが

    個人的にはこの「のび太の創世日記」こそ最強だと自負している

    特にこの「さよならにさよなら」を流しながら南極の大穴に飛行船で突入するシーン…魅力的だ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:45:55

    秘密道具ミュージアム
    そして宇宙エクスプレスだ
    秘密道具が面白くてガキながらめちゃくちゃ楽しかったぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:56:42

    >>14

    人魚大海戦、奇跡の島、宇宙英雄記、そして俺だ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:06:36

    あれっ 新恐竜は?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:50:35

    不思議やな 大人になってから「ポケットの中に」を聴くとちょっと泣きたくなるのはなんでや

    「映画ドラえもん」45周年記念 エンディング総集編


  • 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:14:05

    で、雲の王国がめちゃくちゃ好きだけどなんか人に勧めづらいのが俺!
    悪名高きIT企業オーナー 尾崎健太郎よ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:59:28

    >>102

    銀河超特急(ぎんがエクスプレス)じゃねぇかよえー!

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:05:41

    >>57

    待てよ のぶドラ版だとジュドを脳改造するのが作品のノイズになってるんだぜ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:11:00

    >>14

    クソ改変2度打ちの新・宇宙開拓史

    もはや説明不要の緑の巨人伝

    シンプルにクソつまらない人魚大海戦

    同じくシンプルにつまらない奇跡の島が初期のわさドラの映画を支える…ある意味最悪だ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:05:27

    あれっ 海底鬼岩城は?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:59:38

    人魚は前半の街に魚を放てっする部分が面白いしソフィア様も可愛いから見逃してやってほしいのが俺なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:04:00

    ひみつ道具ミュージアム以降はほぼ全部名作としてお墨付きをいただいている

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:05:13

    新開拓史とかいう猿映画は酷すぎルと申します..

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:06:18

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:10:27

    創世日記…地味
    いや特段悪いところがあるとは言わないんだけどね…大長編でやる内容か?と思えるほど薄味なの
    こりゃあ"テレビスペシャル"でいいですね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:14:19

    これも初心者向けとしてお墨付きをいただいている
    ワシが小学生の時に初めて映画館で見た映画ドラえもんなんだよね すごくない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:25:48

    劇場版最強ヴィランは鉄人兵団説、ギガゾンビ説、熊虎鬼五郎説と様々あるけどね
    最弱ヴィランは満場一致で大魔境の犬なの

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:39:43

    >>117

    火を吐く車、空を飛ぶ船、そして俺だ

    作られた時代を考えると勿論滅茶苦茶凄いけど現代基準だと井の中の蛙感が否めないぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:40:50

    >>49

    ウム…TVで放送された地球交響曲がアホほど面白かったおかげでかなり久しぶりにドラ映画を映画館に見に行ったワシもいるんだぁ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:41:53

    ひみつ道具ミュージアムがオススメと申します

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:41:55

    >>110

    ああ鬼岩城か

    あんた来年リメイクするからオリジナルの方も見ておきたい

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:50:15

    ドラえもんにあまり詳しくないマネモブに勧めるんはコレ!
    STAND BY ME ドラえもんじゃい!
    デザインの違いとオリ設定は引っかかるけど単純なCGのクオリティとストーリーのチョイスはキレてるぜ
    2の話はするなワシはメチャクチャ機嫌が悪いんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています