色違いのコライドン・ミライドン配布に関しての意見調査

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:11:43

    色違いのコライドン・ミライドン配布に関しての意見調査
    1人が複数の店舗を渡り歩き、2枚以上のコード入手する行為が物議を醸している色違いのコライドン・ミライドン配布キャンペーンについて、様々な意見が存在するようなので実態調査を行いたいと思います
    ①〜④の選択肢を書いたレスを書き込んでいくので、ご自身の考えに最も近いと思うものにハートをつけてください、複数回答は無しでお願いします
    また、このスレではどのような意見であっても他者への攻撃、罵倒は禁止とします。X等の晒し行為もお控えください

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:12:45

    ①どのような目的(転売含む)であれ、複数枚のコードを入手してよい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:13:48

    ②個人での使用が目的であれば、複数枚のコードを入手してもよい
    交換の弾にする場合でも、自身でコードを入力するなら個人使用に含むものとする。また、片方を自身で入力するなら余った方のコードは他者に公開してもよい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:14:49

    ③理由の如何を問わず、複数枚のコード入手はすべきでない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:15:37

    しょーもな
    そんなん知ってどないするねん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:15:53

    ④その他、安価で意見をお書きください

    以下このスレは議論に使って頂いて構いません、ただしくれぐれも建設的なレスを心がけてください

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:24:00

    何十枚は辟易モンだとしても流石に1人でも2枚は貰うわ
    というかそうやって2匹確保して片方を交換の弾にしないとコラミラ揃わん
    1枚持ってる者同士でコード分けっこして2種揃えるとしてもどうせサブ垢は要るしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:26:17

    2だよん
    たまたまアカウント2つ持ってた
    無かったら1枚で済ませてたと思う
    古来よりのソフトリセット〜複垢による伝ポケ複数入手と変わらん

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:27:21

    お互いコード交換とかギャンブルすぎるしミラコラ現物同士で交換するのが確実だしでそりゃ2枚貰うわな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:29:36

    基本②だけど程度ってもんがある
    自分用だとしても数十枚とか集めるのはやめろと思う派

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:30:59

    これ集めてどうすんの?どこかに送るの?動画にするの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:31:03

    ぶっちゃけサブ垢分とかで複数貰ってる人はかなりいると思うわ
    受け取ったイオンは施設内に5店舗配ってるところあったけど全部回ってる人それなりにいたし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:32:02

    兄弟が多い家庭とかだと1枚じゃ足りないしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:34:36

    >>11

    動画には出来るかもだが反応集的なフォーマットとは相性悪い題材な気も

    知らんけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:36:27

    初代の頃から全ポケモン揃えるなら2バージョン必要なゲームだし3想定だろうなーとは思う
    それはそれとして2枚もらう人が出るのは仕方ないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:41:14

    メガネ/チョッキ/瞑想/珠で使うから4体もらった
    ふしぎなおくりもので配ればいいのになーと思った そりゃ複数もらえるならもらいますよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:49:52

    ④艦隊組める6枚まで
    型ごとに鍛え直し面倒だからって意見はわかるけど
    そんな何十体育ててもどうせ使い続けるのはお気に入りのみだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:35:24

    もしかしてゲーフリ社員の方ですか
    もしそうなら転売ヤーに狩られるのが見え見えなのになんの対策もなく店頭配布制にした理由を教えてくれよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:26:42

    1枚までって明記されてるものを2枚もらうのが当然って態度なのは違くないか
    それとも別スレで見た1店舗1枚って解釈が本気で罷り通ってるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:35:58

    ②かな
    自分がスカーレットで嫁がバイオレット持ってるけど1人でミラコラ両方欲しいから2枚受け取ってきた
    もちろんサブ垢は持ってる
    でもたまたま受け取れたからそうしたけど1店舗しか手に入らなかったら1つでもよかった、ってくらいかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:52:30

    自分の足で数枚確保するくらいは、公式も想定してるんじゃないかなぁとは思ってる。今の時代、家族全員が一緒に貰いに行くってのは中々難しい事だろうし。

    流石に何十枚はアレだけども

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:56:09

    ②で限度ありかな
    だいたい4匹ずつもいれば十分足りるでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:06:54

    ①が全然いなくて②が大量なのが謎
    規定に転売禁止の項目がないんだから②が許されるなら①もアリになるやん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:09:20

    普通の人間は全店舗共通1人1枚で余ったコードを放出は自由じゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:12:02

    自分は1枚だけにしてるけど、他の人がなんか理由があって数枚貰うぐらいはええんちゃう?ぐらいな感じ
    ただ今回の惨状を見るに、ゲーフリはもうちょい対策考えてやった方が良いと思うわ
    少なくとも配布枚数は増やすべきじゃね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:17:53

    >>25

    紙に印刷するのも大量に管理するのもタダじゃないからなぁ

    でも受け取り方法を複雑にして乱獲対策したら子供が上手くできないってなりかねないし難しいところ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:18:47

    ぶっちゃけゲーム売上~コードの配布総数~コードの実際の消費総数の統計は剣盾で取れてるだろうから
    店舗ごとの配分をより洗練させられるかどうか程度で総数は足りてるはずだと思っている
    なんなら未使用の片割れ余剰コードも大量にあるだろうしこちらで共有してどんどん無駄を減らしていくしかない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:20:57

    枚数制限もあると思うけど対象店舗も支店名まで明確にすべきだったと思うわ
    都内、モール内の店舗はすぐに品切れがちになるのに対し、郊外の大型店は在庫十分みたいなこと起きてるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:24:17

    >>23

    1と2に大した差はないね

    よく「個人でなら~」と言うけど客観的に使用目的・状況を判断できないしね


    というか「個人での使用が目的」で許可なら、たとえ余った方でもコード公開は「他者への再配布」でアウトじゃないっすかね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:33:00

    >>29

    まあ別バージョンのソフトを片方ずつしか持ってない2人がコードを共有する場合はその分他の人に行き渡る枚数が増えるからいいんでね

    こういう2人が談合してかき集めて2人ともコラミラ10体ずつ入手とかされると困るが

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:49:54

    色ゼルイベ・ソルルナは1セーブデータで両方手に入ったのにザシザマから片方になったのは複垢前提なのでは?と邪推

    ただそれも1ソフトでは片方のコードしか消費できない以上、前提として片方のコードは使われずに腐っても構わない想定で配っているはずではある

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:49:16

    ゲーフリとしてもこれを機にもう一方のソフトを買ってくれたら儲けものぐらいのことを多少は考えてるだろうし、余ったコードを渡すのも結構グレーな気はするな
    貰えなかった人に渡すならともかく一定数はコードを交換して両方手に入れる事を目的としてるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:50:12

    1店舗に何枚想定で刷っているかものかすら分からんし、
    都内はないといってもハリキリ迷惑ボーイが暴れている所為で外との差かも分からん
    まぁこういうやつはどう配っても複数手に入れようとするから意識するのはコストの無駄なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:51:37

    >>31

    片方になったのは両バージョン買わせたいからでしょ

    実際駆け込みで持って無い方買って来た報告あるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:13:14

    >>7

    ソフト片方しかない上でその理屈ならどっちみち通常コラミラの片方揃わないじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:18:29

    そもそもコードが違えば1つのソフトで複数手に入れられるって時点でアホかと

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:22:53

    別に店舗配布でもいいけどスター団のブロロームとかと同じで全部同じコードにして
    ソフトで1回しか手に入れられないってすればいいと思うんだ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:26:46

    この手の配布方式を考えてるのはゲーフリじゃなくて株ポケでは?
    じゃないと国外では配布方式が異なる場合が多いことに説明付かないでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:41:17

    >>35

    ....?サブデータで同じくストーリクリアして2体目の2体目交換すりゃいいだけでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:54:29

    >>7

    ソフト買う金惜しんで買ってる連中に迷惑かけてるのほんとにクソだわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:09:56

    在庫が十分に足りてるなら赤の他人が何十枚何百枚持って行こうがどうでもいいし入手枚数の問題じゃないんよ
    一応は1人1枚配布とはいえ現実問題として両バージョン持ってるんでもない限り交換で揃えなきゃいけないから2枚以上欲しくなるのは想定できるし

    在庫なくて手に入れられないと嘆いてる人の見える聞こえるところで何枚手に入れたとかこれ高値で売ってやろうって大声で言ってたら持ってった枚数が2枚だろうが100枚だろうがそりゃ不快だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:27:30

    >>41

    ソフトの販売数も結びついてるアカウントの数も当然把握してるんだから1人1枚が守られるなら在庫を用意する数をもっと正確に勘定できるんで入手枚数は大いに問題ですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています