USMのシングルのメガシンカのtierか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:14:35

    だいたいこんなもんだった気がするぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:15:11

    あれっゲンシグラカイメガレックウザは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:15:36

    >>2

    そいつら入れたら全員C以下になるヤンケ シバクヤンケ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:16:54

    イッシュ唯一のメガシンカがクソ雑魚を超えたクソ雑魚なんて⋯しんじられない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:17:17

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:17:50

    これ左右差あるんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:18:11

    メガガルってサンムーンでナーフされたんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:18:35

    >>6

    勿論やんわりある

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:20:00

    あーっ当時やってたけどCの真ん中辺りから見たことない奴ばっかりであってるかどうかわかんねえよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:20:28

    ワシの感覚だとメガゲンガーよりリザの方が多かった気がするっスね忌無意
    まっ 末期も末期だとランドロスにランドロスを後投げしてその上をいくめざ氷ランドロスとか居たくらいだからリザの肩身はかなり狭くなってて時期の問題と考えればバランスは取れてるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:21:11

    ならヤドランミミロップよりも強くないスか? まっヤドランは再生力が強いからメガヤドランの評価というよりもメガ進化という選択肢も取れるヤドランになるからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:22:20

    ジュカインカイロスプテララティはあんまり見なかった気がするんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:24:02

    チャンピオン環境だとA辺りのポケモンでも活躍できなさそうなのはインフレの悲哀を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:25:41

    Cぐらいまでは使ってて楽しかったよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:26:24

    犬はチャンピオンではメガガルーラを元の性能に戻せよ
    はやてのつばさも戻……無理です せめて飛行攻撃技に限定しないと悪魔を超えた悪魔ですから

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:28:22

    メガマンダメガゲンがSなのはわかるがグロスはSとAの間な気がするんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:28:48

    >>11

    メガミミロップは注目されたのだいぶ終盤だけどめっちゃ強かったよ

    肝っ玉跳び膝と冷凍パンチがマンダガルドの並びにめっちゃ強かったから

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:29:02

    >>13

    当時はこれに滅び影踏みとか頭沸いてんのかと思ったんだよね

    最新環境だとアイテム有りでもギリトップになれなそうな数値で怖いっスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:29:16

    てかマンダは単独SSな気がするのんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:29:38

    好きなメガシンカがEにいて
    ククク...ひどい言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど となったのが俺なんだ!!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:30:41

    >>20

    うーんメガスピアーは面白いけど元の種族値が低すぎを超えた低すぎだから難しいのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:31:08

    メガタブンネ…聞いています 冗談抜きで見たことがないと

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:31:29

    >>4

    まあ安心して ダブルだと強いですから

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:31:49

    >>18

    チャンピオン環境だと正直メガゲン以外はほぼ全員荼毘に伏すレベルなんだよね

    メガゲンだけはエースを通す役割、受けループを破壊する役割、パーティが無理なポケモンを道連れする役割と今でも活躍できる特異性があるんだがな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:32:11

    メガフーディンってそんな強かったんスか?
    全く見た覚えがないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:32:27

    >>21

    先制技によえーよ

    スカーフによえーよ

    毒づきの素威力物足りねーよ

    とんぼくらいしかやることねーよなんだよね

    悲しくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:35:33

    >>24

    ストッパーが強すぎてエース運用が厳しくなるだけで普通にサイクル適正ある奴が評価上げるんじゃないスか?

    あとワイドフォースのメガフーディン

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:36:10

    >>3

    待てよ、メガマンダはゲンシグラードンに有利取れるから伝説戦でも強いんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:36:40

    メガスピアーはORASのときの方が戦いやすかったイメージっスね
    初手でまもると見せかけて剣舞してやねえ… どくづきもええけどミサイルばりもウマイで!
    あっファイアローは知らないでやんス

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:41:01

    >>27

    HD羽休めマンダ……待ってるよ……


    待てよ恩返しも毒々も没収されてるんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 16:58:20

    あーっラティがどっちなのかわかんねーよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:02:29

    性能不要ッ!この最げきえろなメガクチートがあればいいッ!
    あっ、それはそれとして力持ち不意打ちはありがたく使わせてもらうでヤンス

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:05:23

    フーディン、ジュペッタは一個下げてもいいと思うのが俺なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:05:24

    メガクチートのきあいパンチは麻薬ですね
    交代読みやふいうちとの二択でブチ当てるのにハマっちゃって…ここんとこ毎日です

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:08:14

    メガフーディン…聞いています。耐久無さすぎて使い物になんねーよと言われていたが禁断のBS振りによってtearがぐんと上がったと

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:11:00

    >>17

    教えてくれ仮に飛び膝への受け出しを加味したとしてミミロップ程度の冷パンチでマンダは止まったのか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:13:32

    メガヤミラミはもう1tear上げていいと思うんだよね、いたずら心で先制鬼火で使ってからマジックミラー等で要塞化など詰ませ性能はピカイチだったと

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:17:35

    メガアブソルか
    無駄に伸びたCを生かして特殊型で戦ったぞ
    害悪カバを嵌めるのは楽しいですね…
    みてみぃマジックミラーを知らずにステロを撒く姿を
    あっ地震一発で消し飛ぶから…フルアタヤバルドンは無理でやんす

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:18:45

    >>18

    なあオトン…メガゲンはチャンピオンズでアンコール持ってくるんかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:19:14

    あれメガメタグロスってそんなに強かったのん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:57:34

    >>40

    S110から繰り出される硬い爪補正が乗ったアイヘでの運ゲーがメガメタグロスを支えた…

    ある意味最悪だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:59:30

    USUMでのメガガルは龍継ぐ鬼龍みたいなもんやんけ、何ムキムキ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:46:08

    >>41

    テテフとかにも強かったのが偉いよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:26:30

    >>40

    フェアリー環境で強い鋼はそれだけで偉いのとマンダの一致両方半減なのが偉いっスね

    威嚇も効かないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:29:08

    >>31

    可愛いポーズしてる方がラティアス⋯

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:45:08

    メガゲンガーはクソ強そうに見えて1tラグがあるのがしんどそうっスね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:27:47

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:32:34

    >>40

    メガメタグロスか

    アイへだけでなく思念冷パン雷パンでも運ゲーしてくるぞ

    無限の勝ち筋キッショ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:33:13

    >>22

    ポケとるでは有能だった気がするんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:05:21

    >>40

    ハイ!鋼技に加えて中火力でまとまってる上にHPが若干低い弊害から結構プレイに慎重を期すタイプでしたよニコニコ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:06:29

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:07:59

    >>22

    お言葉ですがメガアブソルよりはマシですよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:10:34

    このメガシンカしない方が強いオニゴーリとダブル専のタブンネに挟まれたピジョットは…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:12:33

    すばやさ方面にインフレしすぎた悲哀を感じますね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:14:13

    ちなみにこの頃の環境は130族の素早さから放たれるエレキフィールド電気Z系が耐えられないと邪魔どけっされる環境らしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています