- 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:00:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:02:03
・もっと言うとせっかく手に入れた棚ぼたパワーを使っても言うほど強くはない
格上を超えた格上のスヌーカワン蹴りKOしましたねパン - 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:02:57
- 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:04:17
確かに(笑)
- 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:04:42
ここまでやっといて犬の方が強いってそんなんアリ?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:05:34
- 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:06:10
相変わらず格闘漫画に存在していいスペックじゃなくて笑ってしまう
- 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:06:45
中盤以降は作者もなんとなく持て余してる感じあった
- 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:07:25
ティラノサウルス並みの咬合力もあるんだぜ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:08:42
最終的な末路が猿空間にワープ。死んだかも?なのが最高に最悪ポイント稼いでルと申します
- 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:09:10
- 12二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:09:21
龍星の唐突に生えてきたオーラ量多い設定もガルハーのおかげだと思ってんだ
もともとの幻魔適性と噛み合って精髄拳をマスターできたからクマ殺拳使ってないからってガルハー腐らせてるとは思っていない
結局幻魔もそんな有効活用できてるわけじゃないからバランスは取れてるんだけどね - 13二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:09:41
まあ欠陥を超えた欠陥のバーストハートから
熊をパンチ一発で粉砕できるガルハーに換装されたら万能感に舞い上がるのも仕方ないと思うんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:10:26
ガルハーのおかげでデゴイチを使役できるようになってた召喚士期間もキレてるぜ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:11:28
- 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:13:24
リカルド戦の勝因だから公式で龍星メインウェポンなんや
- 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:15:34
作者公認で猿空間へワープさせられたやつだ 忘れたよ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:16:45
棚ぼたチートでの身体能力
棚ぼたチートでのデゴイチ召喚
あと幻魔系の技による嫌がらせが龍星を支える
主人公のスキルセットとして普通に“陰湿”だ - 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:17:14
確かに動物の相棒ってなろう主の定番でリラックスできますね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:18:54
・その力をもらった他人は敵であり、バチボコに罵倒しながら身も心もボコボコにした相手
・さらに相手をボコボコにして奪ったとかじゃなくボコボコにしたときには逆転パンチで返り討ちにされている
・しかもボコボコにした時はめちゃくちゃ自分に有利なフィールドで戦っている
↑ここの部分が過去改変されてる節があるのが一番最悪なんだよね なんかいい感じに受け継いだみたいな感じになってるんや - 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:20:23
それは悪魔王子戦のエンパスのことを…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:20:41
- 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:23:22
九喇嘛とかポチタみたいな感じになってるガルシア28号を見るたびに(でもこいつ今心臓持ってるやつに人格否定レベルの暴言を浴びせかけられながらボコられてたんだよな…)ってなるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:25:31
龍星より悪い主人公とか探せば山ほどいますよ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:26:13
- 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:26:36
普通は猿空間送りにしなきゃいけないくらいインフレさせたやつの続編を書かないっス 書くとしても数十年後か前日譚にすると考えられる
- 27二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:27:35
- 28二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:27:58
2が龍継ぐより前の話だと そのエビデンスは?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:29:20
おいっ 最終的に扱いきれなくなって猿空間にダンクシュートされた部分も追加してくれっ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:29:33
仮にもシリーズ累計1000万部(後に1600万部に増えてたけど)売れた作品の続編主人公がこれなのが一番の愚弄されるポイントだと思うんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:31:32
- 32二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:32:14
蓮華菩薩は龍星の努力の賜物だと思われるが…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:32:24
強くなる→でもそれって心臓パワーじゃん
心臓パワー関係ない技である幻魔をどんどん極めてます→格闘漫画で精神攻撃勝ちの塩試合を量産
マジでどうしようも無いんだよね
真っ当に強くなっても心臓ありきにしか見えないんだ - 34二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:33:29
- 35二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:34:45
- 36二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:36:32
猿先生の手に負える範囲を超えてしまった…それだけだ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:39:02
話が進むにつれてどんどん見た目が悪化していくのもキレてるぜ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:40:28
- 39二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:45:11
作者から「前作主人公使うために消しました、死んだかも(笑)」とか言われた主人公ってマジで龍星くらいなんじゃねぇかと思ってんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:48:48
- 41二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:49:59
- 42二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:51:50
タフを真面目に読んでるくせにする事は語録遊びなんスね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:54:28
- 44二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:46:55
待てよ見るだけでトダーのCPU破壊する技とかあるから真面目な話デゴイチやGKドラゴンを邪魔ゴミできる可能性があるんだぜ
どこに向かおうとしてたこの漫画は - 45二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:52:21
オレさぁ最終話での師弟対決?きらいなんだよね
龍星が今までキー坊と一緒に強くなる努力してきた総決算みたいな回想と畳み方だったでしょ歴史改変の極みよね
周師匠との取ってつけたような修行シーンもこの終わり方を成立させるためのアリバイ工作的なものなんじゃねぇかと思ってんだ - 46二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:15:45
やろうと思えばもう少し短くまとめられたんじゃないかってのはあるね
その方が龍星にフォーカスしたまま進められた気もするし
どうして妙な引き延ばしみたいなことを…終わったら間を置かずに次を描くようなノリなのに…
あ、本編の話だと思うから語録は省略したでやんす