【疑問】残念ですがの流れなんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:01:35

    ネームド以外の団員を残念ですがしたらよかったのでは?と思ったのよ

    たまたまゼロワン映画見たんだけど敵の楽園を目指すろくでなし集団を束ねる教祖が信徒に対して建前上は「お前らは選ばれた者やで」と言ってるけど
    「まぁ『楽園にいらない』という意味だけどな!」って内容だったからフレア団の「自分たちだけがハッピーになればいい」の思想だったりスーツのサイズが合わなかったから入団拒否とか見てるとフラダリ、お前の意見はわかるけどやり方がさァ…って思うのは俺だけ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:04:14

    そうじゃないとプレイヤーが止める理由ないし⋯

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:05:39

    >>2

    メタいけど実際そうだし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:10:40

    でもマトモな考えのしたっぱもいるからろくでなしだけをまとめて残念ですがして残った団員だけで慈善活動すれば正解なのかなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:15:50

    表面的には「団員以外が」残念ですが対象なんだけど、その団員がフラダリが消したいと思ってる人の典型な人たちなのよね
    だからどの道、団員も残念ですがしないとフラダリの理想になりえないというジレンマはたしかにある

    まぁフラダリ個人は対外的な思想とは別に、真に望んでいたのは自分を止めてくれる存在(少なくとも、これだけ大々的にやれば誰か止めてくれるやろ)という感じはするけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:38:00

    難しい話やなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:41:19

    これだからクソ真面目な奴は始末が悪いよな
    極端から極端へ走りやがる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:12:39

    もうちょい悪意に耐性があればこんな事になってなかったのかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:34:12

    どうだろうなぁ
    本当に悪意に負けてたのなら、自分でさっさと兵器のスイッチを押してたような気がするから、むしろ耐えてた方なんじゃない?
    人の悪いところを見て、くそがーくそがーって嘆いてるだけじゃなくて、自分でどうにかしなければと十分に実行できてしまう能力と立場が問題だったんじゃないかな
    もっとも、嘆いてるだけの方が正しいかどうかは分からないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:52:08

    行動力と勇気が揃ったのがいけなかったのかなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:22:26

    逆に極端じゃない世界線のダリはどうなるのやら

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:56:02

    どの世界線でも規模は異なるけど残念ですがしそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:24:27

    どう転んでも面倒な男やなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 09:01:58

    善人と悪人をそこまで明確に区別してないんじゃないのかな
    アリの何割かが仕事をサボるみたいな感じで「人間の絶対数が増えすぎて環境が悪化するとそのうちの何割かが悪い方向に走る」ぐらいに解釈してそう
    できればそのへんの論理の穴を作中でも指摘してほしかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:08:18

    表向きは孤児院とかの慈善活動やってるけど裏ではどうしようもねぇカス共を残念ですがしてる…みたいなエーテル系のタイプだったらプレイヤーはまぁまぁ納得いくけどねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:37:27

    フラダリに限らないけどこういった人の悪意に対して自分達だけでなんとかしようとして駄目だったから滅ぼすに対して
    まるで自分達だけが世界を思って行動しているみたいなの傲慢極まりないよなあ
    長年積み重ねてきた人の業たとえ滅私奉公でやっていたとしてもお前達だけでは何とかなるわけねえだろと思ってしまう
    ゲームでのポケモンの世界だと真剣に話せば協力してくれそうな人はもっといて救える人も増えただろうに
    結局は多くの人をと長い時間をかけて対処しないと滅ぼそうと何度でも繰り返すとわかっていそうなんだけどね
    まあそれでも救えない人や悪い奴がいることを許せなくて
    もうそんなこと考えられないくらい人に絶望しきってしまったんだろうけどねSPECIALだと特に

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:38:31

    フラダリにとっての善悪の判断基準は「与える」「奪う」だけになってるんじゃないか
    きっかけがきっかけだしどういう意図・状況であれ十分に価値のある物をフレア団に差し出す(=与える)ことができるならよしって感じで

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:10:29

    ポケモンの世界観だと知り合いでもないのに主人公に理由なくアイテムくれるNPCが割とゴロゴロいるし、フラダリの理想に近そうな街(コボクタウン)がゲーム中に普通にあるからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:25:53

    全く関係ないけど残念ですが~が動詞化されてる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:34:11

    最終的には団員も込みで誰を消すかは天に任せるって感じだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:40:33

    もしも団を作った理由が「残念ですがされるのはお前らみてーな奴でしたw」って意味だったならどうなるのやら

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:42:10

    そういうわけで最終兵器は最終的に自分諸共フレア団のようなカスどもを一か所に集めて抹殺するんじゃという考察もある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:34:34

    >>22

    なるほど

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:18:09

    ポケスペでは500万円するフレア団のスーツに最終兵器の耐性があって、選ばれし者=500万円を用意できる者、だった。バラ曰く「金があるからこそ未来を見据える余裕があるのだ!」と

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:31:48

    フラダリの唱える問題って個人とか小さいコミュニティやら組織じゃ対応しきれないもっと上の地方行政やら国の問題じゃね?とは思うがそこを突っ込むとややこしいので物語もなあなあになってる感

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:20:50

    本来であれば、明らかに国とかの大きな枠組みで取り組むべきことなんだけど、改善される見込みがないからってことで人そのものだけじゃなくて社会的にも失望したんじゃろ
    せめて個人でできることとして、問題提起したかったとかはありそう(妄想)
    止める手段を提示してる時点で、単純な破滅思考だけで行動したというよりはアンビバレンスで救済なりの別の意図があっても不思議ではない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:54:05

    >>24

    そうやって考えると500万払う理由が分かった気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:25:16

    残念ですがした後はどうするのかなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:57:35

    >>28

    残った人間で再構築するのかそのまま緩やかに消えるかの二択になってるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:38:02

    「この世のあらゆる問題は人口過密から生じている」ってのは昭和を感じる発想だと思った
    星新一とか藤子Fとかでよく題材にされてたイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:59:01

    未来を見据える余裕も今日食べるご飯があってこそなんで皆で地道な農業から再スタートですかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:59:10

    不幸になるか人を不幸にするかのどっちかなタイプの気もする

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:52:33

    この世の人間みんなクソ!とかじゃなくて主人公とかの善性?は認めてて、世界にはフラダリの思う善人もちゃんといるってわかったうえで凶行に走ってるから、本当にもう説得は難しそうだなって思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:10:13

    >>33

    確か主人公ズの和解交渉失敗したからぶん殴ってでも止めなきゃ…ってなったよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:26:02

    物騒な手段だとカラマネロに「最終兵器で残念ですがしなくても目に見える範囲で改善しようね」って洗脳させたら解決…するのかなぁ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:56:15

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:01:13

    なんだか自力で洗脳解いてしまいそうなイメージはある アカギからフラダリにかけての悪の組織のボスは迷いがなくてつけ込みづらい

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:59:54

    おう…やはり暴力でしか解決できないのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:07:50

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:58:50

    >>21

    >>22

    でも基本的に感性は善人なので、金だけ貰っといて「残念されるのはお前らの方だ!」をできるタイプでもない気もするんだよなフラダリさん

    結局金はきっちり受け取ってるわけだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:05:23

    >>40

    って思ったけどそういや起動ボタンのくだりできっちり主人公のこと騙してたわあの人

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:26:47

    この状態を打破できる人は流石にいないか…

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:35:02

    どうがんばっても残念する未来しか見えないゾ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:17:12

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:52:10

    それは普通の感性での話だな

    フラダリズムの基本は


    フラダリ(持ってて与える素晴らしい人)>>>フレア団(持ってはいる人)>>>貧乏人(持たざる者


    だから金も払えない醜い持たざる者は漏れなく抹殺対象でヤンスよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:16:10

    >>45

    やはり暴力で止めるしか道は無いのですか…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:19:28

    >>46

    まぁ凄く極論言っちゃえば頭のおかしい人だし…

    話が通じないから殴って止めないといけないのよ


    勿論フラダリさん自身は色々な葛藤があったし当人も努力してたのは間違いないし善人では「あった」んだけど最終的に「知らねぇみんなくたばれ」になるのは頭がおかしいんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:02:40

    >>46

    暴力で止めるしかないというか、本人が殴ってでも止めてほしいって思ってる節があるから…

    そうじゃなかったら兵器が起動してないのに「残念ですが」の声明出さないだろうし、出しても「さようなら(ボタンポチっ)」だろうし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:10:55

    >>48

    元々善人だから心のどこかで止めて欲しい、止めるような存在がいるならまだ世の中捨てた物じゃないという考えだと思ってる

    人間の善性を信じてたのに裏切られたようなものだから善性を貫く人間なら譲っても良いという感じ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:48:02

    戦争で世界そのものに憎しみ持って最終兵器起動しちゃったAZが遠い先祖なのが血筋だなって

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:52:48

    >>41

    起動ボタンのシーンってクセロシキが「主人公は当たり(起動しない)を押したけど起動させちゃうゾ~」って勝手にやったんじゃなかったかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:58:30

    >>51

    そしたらクセロシキに怒ってたんじゃないかな

    フラダリさん、怒ってなかった気がしたから、アレも含めて仕込みだと思ってたけど

    というか台無しなこと言うけど、起動ボタンがあそこにしかないならあの場所でポケモン出して「ボタンを押したきゃ自分を倒してみろ!」とボタンの前で陣取るのがもしや最適解…?

    これしたらさすがにフラダリさん怒りそうだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:01:13

    フラダリは悪人というより病んでるように見えた

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:48:35

    最近Y再走したんだけど
    「正解を選んだ主人公には悪いが…」みたいなこと言ってくるから起動ボタンのこと把握してるし止まる気はない
    その後主人公がイベルタル捕まえても止まらないし、ポケモン勝負に負けても結局自分で起動させるしで本当に止まる気がない
    止めてほしいと言うか自暴自棄になった人って印象だったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:02:29

    >>52

    フラダリさんは正解を選んだのに申し訳ないって謝っては居るからなぁ


    『すべてを失うか 一握りのなにかを救うか それを決めていいのは人ではない ならば神の道具を使おう』

    とか“選ばれし者”にこだわる所から分かる通り

    要は物理的ではない運命的な部分での話だからね


    クセロシキに約束を守りたいと思わせられず最終兵器を止められないならならそれは“選ばれし者”じゃないし

    クセロシキに関係なく最終兵器を止められたなら“選ばれし者”なんだよね

    まあガチの選ばれし者だって分かってもフラダリ自身は止まれないあたり救われないが...

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:34:01

    ・奪う事で自分の力を示す様な人間は愚か
    ・世界は奪う者と与える者の二つに分けられる
    ・金もエネルギーも有限で持ってる奴が勝つ
    ・持つ者が持たざる者に施しを与えても持たざる者はそれを当然のように思い要求ばかりする様になる
    ・↑の様な施しに対価を払う事も再起する事も無くただ一方的な要求をする人間が未来を食い潰す
    ・未来の為には奪う側にまわるしかない
    ・滅ぼすかどうか決めて良いのは人ではなく神
    ・選ばれし者とは未来を変える可能性を持つ者
    が基本的な思想

    自分の信念で奪う側(愚かだとは思ってる)になってるしそれが方針なのでフレア団の所業自体はフラダリにとって問題ない
    『生きる為に500万払う』『500万無いからカフェで働かせてもらう』とかは『対価を払える人』という証明なので入団条件もフラダリにとって問題ない

    ただフラダリ自身が滅びを選んで良いのは人じゃないから神の道具を使おうってしてる人なんでフレア団だけ助かる手段があったのかは疑問 
    むしろ思想的には『フラダリが選んだフレア団』じゃなくて『神が選んだ選ばれし者』が生き残るように完全無差別で滅ぼしそうなんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:59:14

    >>56

    どう転んでも普通の人は助からないゾ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:21:30

    >>56

    カフェの店員は既に500万支払済みのフレア団したっぱがアジトの表向きを誤魔化すためにやってる仕事


    後スーツが入る体格ではないという理由で入団を認められない山男がいるし、ポケスペだとわざわざ公式から「フレア団は容姿端麗でないとなれない」って監修入ったそうだから対価が払えるかとは関係ないルッキズム選別されてる(クセロシキ並に能力があれば例外)

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:30:39

    長い間フレア団のことストーリーで敵対させるためのテンプレ悪役としか思ってなかったけど
    ディレクターが増田ァから大森になって「普通の悪の組織」が新登場しなくなったから
    かえってフレア団のザ・悪の組織って感じの出力の中に光る思想的な尖りがやっと理解できそうだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:41:32

    もうさァッ!持ってなくても与えようとする人だっているのにさァッ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:18:42

    >>56

    俺らから見たら中々に破綻しているゾ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:10:50

    したっぱも幹部もろくでなしだし頼りになるのが科学者ズとパキラさんとかいう状態やんけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:15:52

    ダリは残念ですがした次に何をしたいのか気になる

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:42:40

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:20:22

    結構続いてるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:31:00

    フラダリ自身は自分の行いを必要悪だと思ってるような表現もあるし醜い今をリセットして美しい世界にするという思想が先行しすぎて迷走してる感じがする…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています